尖閣諸島は日本国の領土です 5 [machi](★0)
-
- 193
- 2010/12/12(日) 07:24:54
-
>>191
挟撃以前に本土上陸されて尚、国民が戦闘を支持するのか?
攻めこまれる自体までになったら直ぐに終戦すると思うけどな。降伏で。
それ以前に未だに陸戦でチマチマ北上は想定としてないだろ?
在沖米軍との挟撃と書いてる以上は
沖縄に基地在ることを前提にしてる訳で米軍を敵に回さない(根回しで)にしろ真っ向から日米と闘うにしろ尖閣、沖縄落として相手に臨戦態勢築かせてから次に九州から北上とかw
直接首都含む攻撃見せて降伏迫った方が早いやろ?
遠い遠くないとか原潜にはあまり関係ないし
-
- 194
- 2010/12/12(日) 07:46:53
-
9条改正って沖縄から声を挙げる必要があるかもね
-
- 195
- 2010/12/12(日) 08:53:09
-
尖閣は中国拡張プログラムの第一歩ですよ
下のマップ参照
日本政府は中国政府に説明させれよ
なぜ怒らないの不思議だ
tp://panther.iza.ne.jp/blog/entry/1396219/
-
- 196
- 2010/12/12(日) 08:59:11
-
中国が尖閣諸島を奪いに軍事侵攻するとなると確実に余禄を狙う。
八重山はもちろん標的だが最低でも与那国占拠は確実に範囲内。
口実はなんとでもなるし地域紛争で収められる最低ラインだと読んでるだろう。
米軍は本気になって中国の太平洋への野心拡張を止めないと取り返しがつかないことになる。
-
- 198
- 2010/12/12(日) 09:32:00
-
中国人民解放軍が日本本土に上陸などという無駄な事するわけない
中国軍が日本を攻撃するとすれば空爆や弾道ミサイルや巡航ミサイルなどによる
攻撃だろう。
海上からだと潜水艦によるミサイル攻撃が考えられる
中国は日本を占領する気などない
日本みたいな狭い国は中国人には魅力が無い
-
- 199
- 2010/12/12(日) 09:36:13
-
中国は日本の面積の二十数倍以上の広い国土の大国である
ちっぽけな日本に攻め込んで占領する価値は無い
ただ、尖閣問題などで日本が大陸を攻撃すれば中国は報復で日本本土を攻撃するだろう
中国が無数のミサイルを撃ち込んで日本人は悲惨な結果を招くだけ
-
- 200
- 2010/12/12(日) 09:42:24
-
中国軍が先に日本を攻撃すれば安保条約が適用される
しかし、安保条約が適用されない日本と中国の戦争になった場合
アメリカは中国に味方し日本に関する情報を中国側に提供するだろう
それは日本に居る米国関係者を戦争の被害を防ぐことにもなるからである
米国が情報を中国に提供すれば中国はたやすく日本を攻撃できる
-
- 201
- 2010/12/12(日) 09:49:42
-
安保条約の本質は米国が日本を抑えて
日本に戦争をさせない事であある
つまり、日本の得意とする奇襲攻撃・先制攻撃を防ぐことにある
-
- 202
- 2010/12/12(日) 09:51:15
-
言葉をかえれば 米軍の幹部が協調している事であるが
安保条約は戦争の抑止と平和の維持にある
-
- 203
- 2010/12/12(日) 09:56:00
-
日本人のネット右翼はカン違いしているが
安保条約は日本の戦争に米国が味方するためにあるわけではない
日本に戦争させないためにある
その証拠に北方領土や竹島の奪回には安保条約は適用されない
ただ、尖閣を中国軍が占領すれば米国が尖閣を奪回するために攻撃する
-
- 204
- 2010/12/12(日) 10:09:37
-
>>203
せっかくの物語、こんな掲示板じゃもったいないから
出版社にでも投稿すれば?
-
- 205
- 2010/12/12(日) 10:58:55
-
>>204
事実を言っている
在日米軍の幹部もbsフジのプライムニュースで発言していたが
米軍は戦争をするために居るわけではない
米軍は戦争の抑止と平和の維持を目的として存在する
日本が勝手に始めた戦争には米軍は味方しない
それが事実
-
- 206
- 2010/12/12(日) 11:02:55
-
>>204
肝心なこと忘れた
米国側は北方領土には安保条約は適用されないと強調している
理由は北方四島はロシアが実効支配しているため。
つまり、米国はロシアの北方四島の支配を事実上認めている
-
- 207
- 2010/12/12(日) 11:49:44
-
>>197
曲解にすぎるw沖縄人の希望的観測ではなく>>198が述べてるようにミサイル攻撃或いはそれを脅しとして突きつけた方が早い。いつでもGOサインで本土焦土化出来る状況作るだけで無血降伏で日本全土を支配下(米国がどう出るかはおく)出来るのに一々、第二次世界大戦下の古い戦略でもって沖縄から支配下に置いて徐々にってのが有り得ないw
態と遅々とした攻めで相手が準備を間に合わせるのを待つこと程、マヌケな戦略はない
更に国防国防と沖縄人に迫るクサリナイチャーは仮想敵国は中国だけとでも?
ロシアも北チョンもアクション起こしてるよね?普天間の移転かは置いといて北海道や北九州ではなんで米軍招致の声挙がらん?ウヨ零地帯か?
また沖縄に脅しかけるクサリは何故、これらに脅しかけん?中国と違って明らかに北とロシアに対して最前線だろw
更に原潜からのミサイル防ぐ為に各都市部や日本海側にパトリオット配備の声を何故挙げん?ミサイル撃ち込まれても反撃する気概あんのか?w
結局、詰まるところ安全タダ乗りでなんとか乗り切りたいんだろw
国防とか考えたことないくせにだまくらかして脅してでも「現行のまま」沖縄に押し付けれれば
自分達は安心だと思い込めて米軍の庇護に守られ続けると信じたいのだろう?w
私が述べてるのは政治家のやる事ではないのだよ。
国防を考え米軍を頼みとするなら国民として何をすることが「安保を大事と考えてる」と米国に示せるか?ということなんだよ。やるべきやってから他人に望んでくれんか?
-
- 208
- 2010/12/12(日) 11:50:08
-
安保は米国にとって都合のいい部分が多いんじゃないの
日本国民様のために米兵が犠牲にはならないよ
米国のためになるから米国政府も動くんであって
それ勘違いしたら困るよな
米国にとって中国が日本より役に立つと思ったら
日本を捨てるかもよ
米国も余裕がなくなるんだから
のんきに米軍基地反対とか言ってるけど代わりに自衛隊でも
誘致するんかい
実戦経験のない自衛隊を
有事には日本国の自衛隊が先に動かなくちゃいけないよ
(まぁ普天間は海兵隊ということで特に沖縄になくてもいいと思うし
他の施設も動けばいいがなかなか難しいだろう。
沖縄にはもっと基地があるんだよ。普天間だけ踏み絵になっちゃているが・・
まあそんなこと書くとすぐに中国が攻めてくるとかの妄想を抱いていると
言われるかもしれないが前に書いた極東2050年マップ見てると
否定も出来ないと思うよ
極東2050年マップ(頭にht付けてね)
tp://panther.iza.ne.jp/blog/entry/1396219/
-
- 209
- 2010/12/12(日) 13:32:47
-
>>207
190氏と同一人物ですか?
190氏は東京大空襲や広島長崎はご所望でない
クサリが鹿児島で地上戦を戦うことを望んでいる
そうなった場合、確実に沖縄から取るでしょう
あと、原潜でミサイルを撃ち込むような全面戦争になることはないでしょう
ゴールドマンサックスが予測するようにGDPが日本の7倍になれば分からないが
人口が少なくレジスタンスも抑え込みやすく大陸からも近い与那国、石垣、西表辺りが取られる可能性はある
日中貿易に与える影響も少ないし、軍事拠点としても優秀
-
- 210
- 2010/12/12(日) 14:17:44
-
>>209
中国が確実に沖縄取るのに軍隊や武器はいらない
中国人は日本人より賢く戦略がある
中国が沖縄取り込むのは難しくない
日本人は軍隊送って併合したが
中国は日本のように愚かなことはしない
中国が沖縄を取り込むのは簡単で武器は要らない
-
- 211
- ZR1
- 2010/12/12(日) 14:20:14
-
$から¥、そして元へ、沖縄は結局たらいまわしの島の異名が響くのは年月の問題かもしれないな、
-
- 212
- 2010/12/12(日) 14:23:07
-
やさしい軍隊
ht◯tp://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E%20
-
- 213
- 2010/12/12(日) 15:33:51
-
80年代のベトナムと中国のスプラトリー紛争は
ベトナムが敗れただけ
お互いに武力で解決下だけの話
ベトナムは中越紛争で中国軍を撃退していたから海洋でも勝つと思ったんだろう
-
- 214
- 2010/12/12(日) 16:04:32
-
南シナ海の資源もあるかどうかは未知数だろう
90年代ベトナム沖のバクホー油田などが脚光を浴び期待されていた
そこへ日本の三菱石油が進出して掘削を始めたが
石油が出たもののすぐに枯渇してしまった
三菱石油は会社が傾いてしまった
最後は日石が救済する形で合併して新日本石油になった
東シナ海も実際に資源があれば問題ないが失敗したら会社が傾き倒産する
-
- 215
- 2010/12/12(日) 17:04:33
-
外国人移民受入れた各国の末路
tp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=capi-haru&articleId=10460807535
-
- 216
- 2010/12/12(日) 18:40:22
-
沖縄が中国共産党の支配下に入ったと想像して...どう考えても明るい未来はなさそう。
中国の行いは周辺異民族の絶滅を狙っているとしか思えん。
金城タツローは良いこと言ってたなぁ。あれだけ中国の悪行を公然と言えた奴はネット意外で初めてなんじゃないか。
死票になるから投票しなかったけど。
-
- 217
- 2010/12/12(日) 20:22:52
-
■中国抗議デモ■
12月18日(土)代々木公園 けやき並木。15時出発。
詳細は「頑張れ日本!全国行動委員会」を検索。日の丸・チベット旗・ウイグル旗・台湾緑旗歓迎。
★尖閣衝突事件で中国は本性を見せた。中国主要メディアは巡視船が漁船に直角に突入する捏造図解を報道して日本を悪者にし、人質もとった。中国は非を認めない。中国は愛国主義教育により日本の中国侵略を宣伝し、一方ではチベット・ウイグル侵略虐殺、文革、天安門事件を中国国民に教えない。自らの悪事を隠し政権維持するためには、日本を悪役にする卑劣さ。
-
- 218
- ルテナ
- 2010/12/12(日) 21:29:55
-
反応は中国を喜ばすだけ、やめたほうがいい。もしあなたの子供の一人を隣の人がその子は自分のだといわれたらいわれたらどうしますか。意味もなくただ発している言葉に馬鹿馬鹿しいと思いませんか。
-
- 219
- 2010/12/12(日) 23:22:46
-
>>213 琉球も薩摩に武力でやぶれただけだよな。武力解決最高!!
-
- 220
- 2010/12/12(日) 23:37:34
-
日本もアメリカにだまし討ちを仕掛けて今じゃ
アメリカのペット
武力解決最高
-
- 221
- 2010/12/12(日) 23:45:07
-
>>209
ID違うしも書き方も内容も似てないと思うから逆になんで?と気になった
アンカーレスしてきたからだろ!ってことだろうが、まだ沖縄取ってから鹿児島とかw
確かにミサイル撃ち込んでの激突は有り得んと思うよ。黒船よろしく領海内に多数浮上させる脅しでホールドアップだからなw
だが在沖米軍に被害もたらしたらもう米国次第でどうなるか分からん
米国は基地にしても返還時には残存価値に応じた額で政府に買い取らせる予定の「米国資産」としてるからな
なんで破滅すら有り得る厄介な敵作る作戦が当然で無血勝利も考えられる作戦が無いというのか理解不能w
・米軍人に被害→報復の有無、多寡は完全に米国次第
・原潜横付け脅しは例え東京湾内に侵入してもその時点では実害は出てない訳だから
例え米国が日本に加担する立場を取るにしても無血で話し合い解決出来る可能性有るんだが?
ところで北とロシアは無視で安全なのかい?w
-
- 222
- 2010/12/13(月) 00:20:26
-
>>220 真珠湾攻撃は不意打ちじゃねえし。本当は知ってるんだろ?
-
- 223
- 2010/12/13(月) 00:34:20
-
>>222
アメリカが知ってただけで、不意打ちした事には変わりないだろ
-
- 224
- 2010/12/13(月) 00:40:49
-
>>223 外務省の手続きミスだったんだろ。
だけど米国は暗号解読してすでに知ってたんだってな。
知っていながら身内の米兵を戦死させちゃう米国も恐ろしい国だよなぁ。
-
- 225
- 2010/12/13(月) 01:49:06
-
>>224
外務省も何も不意打ちで一気に叩くのが海軍の作戦
-
- 226
- 2010/12/13(月) 08:46:44
-
>>221
貴殿は190氏と私のやり取りを全く理解していない
鹿児島地上戦は190氏の願望で実際に起こる可能性は非常に低い
しかしもし、そうなれば沖縄を取ってからということ
総力戦も起こりえないし、原潜ミサイル攻撃も起こりえない
日本本土へダメージを与えると依存関係にある中国経済も大きなダメージを受ける
現実的には、与那国、西表、石垣、宮古を取る程度。最悪本島まで
これなら、超局地戦で相互に経済的ダメージは非常に小さい
中国の太平洋資源獲得の拠点としても軍事拠点としてもベスト
人口の少ない島しょは世界史的に常に占領・譲渡の対象
ハワイ、グアム、ホウコ諸島、沖縄など
ロシアが北海道を占領する可能性もいくらかあるだろう
考えられるのは、日中戦争時に火事場泥棒的に占領
-
- 227
- 2010/12/13(月) 09:00:03
-
>>225
いや手続きミスだよ
-
- 228
- 2010/12/13(月) 09:12:30
-
>>216でも金城タツローはバックが幸福の科学だからな…
投票する気にはなれんね
-
- 229
- 2010/12/13(月) 09:31:35
-
>>223
日本人が最も得意とする戦争の始め方は奇襲攻撃
信長の桶狭間の戦いも陸軍が捏造して奇襲攻撃に改めた
つまり、奇襲攻撃は日本人には正しく模範的な戦法なのである
日清戦争も日露戦争も日本の奇襲攻撃から始まった
ソ連はその返礼として第二次大戦末期に奇襲攻撃して北方四島を占領した
北方四島はサンフランシスコ講和で日本は放棄している
米国も四島を日米安保の対象外として発表
事実上ロシアの北方四島支配を認めている
-
- 230
- 2010/12/13(月) 09:38:45
-
>>229 頭大丈夫か?
-
- 231
- 2010/12/13(月) 09:39:31
-
奇襲とは卑怯者の手段
-
- 232
- 2010/12/13(月) 10:41:04
-
>>230
事実を言っている
信長の桶狭間の奇襲攻撃は事実ではなかったが
日本陸軍が捏造して奇襲攻撃に変えた
つまり、陸軍は奇襲攻撃を模範的な攻撃方法とした
日清戦争と日露戦争が日本の奇襲攻撃から始まったのは事実
ソ連の対日戦が奇襲攻撃から始まったの事実だが日露戦争のお返しに過ぎない
日露戦争は米国が仲介して日本の勝利で講和した
第二次大戦は米国がソ連に参戦を要請してソ連の千島と南樺太の領土編入
を米国が認めたことでソ連は日本への奇襲攻撃で参戦した
サンフランシスコ条約で日本は千島を放棄して批准している
つまり、日本が日本領土外であることが決まったのである
米国が北方四島が日米安保の対象外としているのはロシアが北方四島を
実効支配していると言うのが理由である
つまり、米国はロシアの北方四島の支配を事実上認めている
ただ、米国は北方四島の日本側の主張も認め話し合いでの解決を主張している
-
- 233
- 2010/12/13(月) 10:54:58
-
奇襲攻撃というか・・・大昔の戦争と違って「やぁやぁ我こそは・・・」なんて
お互いに名乗りを上げて戦いを吹っかける戦争なんて殆ど無いんじゃないか?
-
- 234
- 2010/12/13(月) 11:05:22
-
ソ連のは不可侵条約を突然やぶっての軍事侵攻だから、日露戦争のお返しで片づけるのはおかしい。
-
- 235
- 2010/12/13(月) 12:10:50
-
>>234
日露戦争と同じ
ソ連は日ソ不可侵条約の翌年継続せずを通達
8月8日に条約破棄を宣言している
日露戦争もソ連の対日参戦もアメリカが糸を引いていた
要はサンフランシスコ条約で日本は千島を放棄している
後になって日本側がごちゃごちゃいっているだけ
-
- 236
- 2010/12/13(月) 14:33:43
-
嘘と有耶無耶さと部分的隠蔽で、読み手に事実誤認を与える書込みがあったりしてw
-
- 237
- 2010/12/13(月) 14:35:39
-
>>226
あなたは何を思って沖縄BBS見に来て何を伝えたくて書いてるの?
まさか中国は在沖米軍なんて毛程も気にしてないよ。だから米軍在ろうが無かろうがジュウリンの憂き目に遭うよと伝えたかったのか?
-
- 238
- 2010/12/13(月) 18:39:35
-
シナの手先が常駐しているな
-
- 239
- 2010/12/13(月) 20:10:21
-
>>218
極東2050年マップ(頭にht付けてね)
tp://panther.iza.ne.jp/blog/entry/1396219/
-
- 240
- 2010/12/14(火) 15:12:30
-
>>239
存在しない国を想定しても
-
- 241
- 2010/12/14(火) 16:45:40
-
次の総理は鳩山がいいな。
面白くなりそうだから。
弟のほうねww
-
- 242
- 2010/12/14(火) 18:20:41
-
長男でも良い。
このページを共有する
おすすめワード