民主党の「沖縄ビジョン」について その9 [machi](★0)
-
- 146
- 2010/10/25(月) 17:37:38
-
民主党議員しかいないだろう!
自民党議員の質問時に野次飛ばすのは
民主党って最悪な政党だなあ。
-
- 147
- 2010/10/25(月) 18:52:41
-
外野同士で言い合っていたんじゃないの?
-
- 148
- 2010/10/25(月) 19:02:14
-
とりあえずマスコミが取り上げて騒いでくれたら誰かわかりそうなもんだけど。
-
- 149
- 2010/10/25(月) 19:07:11
-
tp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010102500576
>岩石質の微粒子800個発見=はやぶさ回収、詳細分析へ−宇宙機構
>宇宙航空研究開発機構は25日、小惑星探査機「はやぶさ」の回収カプセル内から、岩石質の微粒子が約800個見つかったと発表した。
>数はさらに増える見通しで、宇宙機構は小惑星「イトカワ」の砂の可能性もあるとみて、組成などを詳細に分析する。
はやぶさの予算を削ったものの無事に帰還、世論の反応に焦って予算追加した民主党
微粒子がイトカワの物だったら素晴らしい
-
- 150
- 2010/10/25(月) 19:33:24
-
今の民主党はいい材料なんも持ってないから国会で野党と論戦になるのもイヤだろうな。
叩かれても反論すら空しい。
ここいらでぱーっと「だいこんおろしの彼女募集キャンペーン」みたいな事をやってくれw
-
- 151
- 2010/10/25(月) 20:01:30
-
トュンジは中国がちょっかい出してきたらイの一番に戦ってそうだな。
-
- 152
- 2010/10/25(月) 20:10:34
-
プレデターみたいに頭蓋と脊椎だけにして県庁のロビーに100体ほど飾ってやる。
-
- 153
- reach ◆
- 2010/10/25(月) 22:07:20
-
菅がまたたわけたことを言ってるな。
鳩ポッポは首相辞任と言う重い罰を受けたがら、参考人招致の必要は無いとなw
-
- 154
- 2010/10/25(月) 23:10:04
-
民主党石井一議員、学会を追求 公明党=創価学会 日本の民主主義の悲惨な現状
16日の参院予算委員会で、民主党の石井一議員が公明党とその支持母体の創価学会への批判を展開した。
石井議員は、公明党には国会議員が党本部を通じて創価学会に納める「上納金」と、国会議員から学会の池田大作名誉会長への「P(プレジデント)献金」があると追及。
さらに党役員人事の決定過程も不透明と指摘
池田大作、創価学会の事、P献金の事を石井議員が質問した途端
国会の速記が意図的に止められ、音声も流さず、NHKの国会中継が意図的に止められた。
日本の民主主義の悲惨な現状・・・・・NHK 終わってる w
-
- 155
- 2010/10/26(火) 00:53:36
-
>>141のURL付きまとめ的スレ建てといたけど、どうもURL関連で弾かれるみたいだわ…
2ch→社会カテゴリ→政治家語録板→国会野次で沖縄は日本じゃねぇスレで追っておくれorz
委員会全体もニコ動にあがってたからそっちにURL貼っておいた。
ちょっとこれは沖縄に限らず、全国漁業関係者も怒っていい会議内容だわ。
ところで沖縄掲示板来たの、この件が初なんで暗黙ルール判らないんだけど、他板と同じで>>145とかスルーでおk?w
普段園芸板とかメインに見てるから、工作員の多さにビックリだw
>>141書き込むときにあった意図的な断片情報消されてるしw
大変そうだけど削除人一同住人達へ
頑張れ!
-
- 156
- 2010/10/26(火) 06:52:02
-
>>155
擁護でもバッシングでも民主党系の話はここで良いんじゃね?
-
- 157
- 2010/10/26(火) 12:13:00
-
鳩山元総理の言葉の軽さは、笑いを通り越して唖然とするねw
-
- 158
- 2010/10/26(火) 12:16:54
-
石原都知事も怒りを通り越して呆れかえってたが
「日本は日本人だけのものじゃない」
という言葉、今だどういう思いで言ったのか知りたい。
本気で軽く口に出しただけなら、総理どころか政治家を辞めるべきだろう。
-
- 159
- 2010/10/26(火) 18:23:09
-
尖閣諸島での漁船の衝突事件のあと、日中関係が不安定になるなか、両国間で省エネや環境分野の協力を目指す会議が、
中国の政府関係者も出席して、24日、都内で開かれ、40を超えるプロジェクトを協力して進めることで合意しました。
会議には、日中両国の政府関係者や民間企業の代表などおよそ1100人が参加し、
冒頭、大畠経済産業大臣は「両国にはさまざまな課題が存在することも事実だが、大局的観点から、
戦略的互恵関係を深める、双方の努力が不可欠だ。
この会議が土台となって、省エネと環境対策が進展することを強く期待したい」と述べました。
これに対し、中国国家発展改革委員会の張暁強副主任は「環境分野での両国の協力は重要な意味を持っている。
中国の省エネ・環境産業は大きな市場で、日本が投資や技術交流などの形で参画することを歓迎したい」と述べました。
会議では、日本の電機メーカーが大連市と共同で、効率よく電気を使うことができる次世代の送電網の整備を目指すことなど、
省エネや環境分野で44の共同プロジェクトに合意しました。日中関係をめぐっては、先月起きた尖閣諸島での漁船の衝突事件のあと、
多くの催しが、主に中国側の都合で中止されたり、延期されたりするなど、不安定な状況が続いていますが、
24日の会議は予定どおり中国の政府関係者も出席して開かれ、両国が共に重視する省エネや環境の分野で
関係を深めることを確認する場となりました。
ソース
ht☆tp://www3.nhk.or.jp/news/html/20101024/t10014787671000.html
参考URL(供与される技術)
ht☆tp://www.nano-opt.jp/superconductor.html
-
- 160
- 2010/10/26(火) 18:24:10
-
【技術供与】日中、省エネや環境で協力合意[10/24]
ht☆tp://kamome.2ch.n☆et/test/read.cgi/news4plus/1287924309/
10 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2010/10/24(日) 21:50:25 ID:ez+mH2wY
民主党が中国問題の長期化を潰すため、つまり自分の延命のために日本の未来を
司る中核技術を提供するということですね。
光ファイバーとこの技術は、核融合・スマートグリット・光コンピュータという御三家を
全て中国に握らせると言うこと。
しかも、中国から日本は電力を供給して貰うということになり、安全保障を維持すること
が一切不可能になることです。
つまり、いきなり腹を見せる駄犬レベルの行為。
こんな政党、即刻、政権から降りて貰うべき。
34 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2010/10/24(日) 21:58:08 ID:ez+mH2wY
これらの技術は、実はアメリカが日本に頭を下げて提供(対価付き)を頼んでる
技術なんですよ。
光ファイバーはIntelが、超伝導送電はアメリカ政府が・・・・
そして、今後20年、日本が飯を食っていくための中核技術です。
それも液晶なんてレベルじゃなくです。
52 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2010/10/24(日) 22:10:32 ID:ez+mH2wY
中国がレアアースを禁輸したのは、これを出させるためだったんじゃないかと。
-
- 161
- 2010/10/26(火) 18:24:59
-
99 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2010/10/24(日) 22:32:58 ID:ez+mH2wY
この件は、3点において致命的ですよね。
・アメリカの軍事技術的優位をひっくり返す可能性さえある
・日本の飯の種を渡す
・アメリカが新モンロー主義(オバマ主義)を取り、日本を守る事を放棄し、
グアムまで戻る可能性を引きづり出す。
これほど愚かな決定、見たこと無いもの。
121 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2010/10/24(日) 22:45:51 ID:ez+mH2wY
中国側に技術供与(まだ渡してないけど)を臭わせ、反日デモを潰させるか大人しめに
して大政局化を回避するため・・・・
中国側は漁夫の利どころか、今後20年、覇権を得る手がかりを得たわけですし、大人しく
なるでしょうね。
世界に輸出を続けることも可能ですし。
125 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2010/10/24(日) 22:48:04 ID:ez+mH2wY
電機会社も良い迷惑。
どうも東大・京大の理系左が最初で、中国に行った学者が軒並み籠絡されたっぽい。
146 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage New! 2010/10/24(日) 23:03:51 ID:ez+mH2wY
できる事、全部手を打っておくべき。
これ、仙谷主導なら、それこそ国会議員全員に送りつけ、下ろすべきでしょうね。
-
- 162
- 2010/10/26(火) 18:58:59
-
【自粛一転】2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)で企業・団体献金の全面禁止を掲げた民主党、企業・団体献金を受領へ
ht○tp://www.asahi.com/politics/update/1026/TKY201010260292.html
民主党は昨年9月の政権交代以降、自粛していた企業・団体献金の受け入れを近く再開する。
26日午後の党常任幹事会で岡田克也幹事長が表明する。同党は2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)で
企業・団体献金の全面禁止を掲げたが、各党の合意形成が進まず、政治資金規正法の改正にめどが立たないことから、
暫定措置として再開する方針を決めた。
-
- 163
- 2010/10/26(火) 20:58:14
-
>>161
民主党は中国からのバックマージンを期待して金と技術を渡しているだけだから・・・・
中国絡みだと絶対に東京地検特捜部から逮捕されないから
民主党大物議員も安全なんだよなあ。
-
- 164
- 2010/10/28(木) 10:12:18
-
「人を指さして質問しない方がいい」byREN4
蓮舫
ht○tp://www.heming.co.jp/blog/wp-content/uploads/image/nagao%20rennhou.jpg
枝野
ht○tp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/s74101027145415.jpg
菅
ht○tp://www1.dpj.or.jp/news/files/030319_02qt1.gif
平野
ht○tp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/100316/stt1003161724010-p2.jpg
小沢
ht○tp://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/100103/crm1001030703001-p3.jpg
仙谷
ht○tp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100609/plc1006091830024-p1.jpg
-
- 165
- 2010/10/28(木) 10:31:22
-
>「人を指さして質問しない方がいい」byREN4
蓮舫
特に中国人は指さすのを物凄く嫌う。
経験的にわかる。
-
- 166
- 2010/10/28(木) 12:53:14
-
中国人は自分がやられると物凄く嫌うことを
自分がしていても気づかない。
経験的にわかる。
蓮舫
ht○tp://www.heming.co.jp/blog/wp-content/uploads/image/nagao%20rennhou.jpg
これ↑REN4が指さしてる写真ねw
-
- 167
- 2010/10/28(木) 13:25:46
-
ぜんぜん言ってることのニュアンスが違うと思う。
-
- 168
- 2010/10/28(木) 13:28:05
-
彼女が言っているのは議論中の指差しは真剣な中において非常に緊張を生み建設的な論議ができないことを言っている。
この事は日本人ならなんとなくどころか、はっきりと理解できるはずだ。
このニュアンスが分からないのは多分、外人ぐらいだろうな。
-
- 169
- 2010/10/28(木) 13:29:54
-
>>164の画像は全部議論中だと思うけど。
-
- 170
- 2010/10/28(木) 15:10:04
-
小泉もそうでしょ>>169
-
- 171
- 2010/10/28(木) 16:15:23
-
>164の画像のどこが議論中だよw みんな顔がニヤけてたり、仙石は記者指名だろがw
どうせ信頼性ゼロの2chからのパクリだろ
-
- 172
- 2010/10/28(木) 17:20:45
-
実にくだらん。レンホウ。
ところで事業仕分けで職業訓練補助金切られるみたいだが、これで経営が傾く企業
沖縄には多いじゃないかい?
ここではスルーされてるが。
専門学校や人材派遣会社からダイビングショップに至るまで。
この仕分け自体、個人的に拍手は送りたい。無駄以外何者でもない。
-
- 173
- 2010/10/28(木) 17:20:50
-
渋々とはいえ、ようやくビデオを提出したかと思ったら編集済みかよ!!
どんだけ親中政権なんだ???民主党
【尖閣ビデオ】 "編集、認める" 柳田法相 「6分の映像を作成した方がいいと判断。名誉や人権に配慮」★2
仙谷由人官房長官は28日午前の参院内閣委員会で、政府が衆院に提出した
尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件のビデオ映像について「那覇地検が(全映像の)
相当な範囲だと判断して、これなら出していいと(国会に)送った」と述べ、全映像の
一部であることを明らかにした。自民党の西田昌司氏が「編集は国権の最高機関の
権利を侵害する」と批判したのに対し答えた。
-
- 174
- 2010/10/28(木) 21:40:28
-
どう?考えても・・民主党 管内閣は対米隷属だろ w 勘違いしないように!!w
次はネオコン前原総理で決まりだろ・・w
-
- 175
- 2010/10/29(金) 10:07:34
-
前原いきなり泡瀬OKとか言い出したからな...
-
- 176
- 2010/10/29(金) 12:21:37
-
蓮舫工作員のおかげで、日本のスパコン開発が1年も遅れ
中国様が「1位」になります。
民主党的には日本が1位じゃ駄目なんです。
【ニューヨーク時事】中国のスパコン 世界トップに 最先端技術でも急成長−米紙
28日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、世界最速スーパーコンピューター
(スパコン)のランク付けを行っている米「TOP500」で中国の「天河1A」が初めてトップを獲得する
見通しとなったと報じた。
-
- 177
- 2010/10/30(土) 18:12:34
-
民主党って楽しい政党だなwおいwww
【尖閣ビデオ】 柳田法相 「衝突ビデオ見ない理由?…大学(東大工学部船舶工学科)で勉強したから。図面見れば分かる」
柳田稔法相は29日の衆院法務委員会で、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件の
ビデオ映像を見ていない理由について、「内容は事務方から説明を受けている。
図面を見れば状況が把握できるように大学(東大工学部船舶工学科)で勉強してきた」と述べた。
公明党の大口善徳氏が、画像を見て得る情報と伝聞で得る情報の質は異なると追及すると、
柳田氏は「造船の勉強をしたので当然、航路なども勉強した。
図面を見て事件の内容が分かった」と答えた。
-
- 178
- 2010/11/01(月) 07:19:31
-
民主党・大泉ひろこの演説がいろんな意味でもの凄い件
ht☆tp://www.youtube.com/watch?v=J_ckH_Eh9rY
-
- 179
- 2010/11/02(火) 12:07:56
-
三宅議員がベランダから落ちたらしい。たぶん自民党議員と飲んでいて突き落とされたんだろう。
-
- 180
- 2010/11/02(火) 13:14:23
-
>>179
夜中の午前2時頃らしいから多分、マンションのベランダでSEXの最中に
勢いあまって落ちちゃったんだよ。
-
- 181
- 2010/11/02(火) 13:20:47
-
>>179
仙石「三宅君、いま我が政権の支持率が落ちていることは知っているね」
三宅「はい」
仙石「悪いけど、またアレやってくれないかな? 大丈夫!今度は上手くフォローするから!」
三宅「・・・・・」
-
- 182
- 2010/11/02(火) 13:23:03
-
おまえらって面白いなw
-
- 183
- 2010/11/02(火) 13:25:39
-
中国の方が意外と冷静に、民主党政権を見つめているwww
■「民主党は政権失う可能性」中国のテレビが論評
【北京=佐伯聡士】中国中央テレビは1日夜、報道番組「東方時空」で、
ロシアのメドベージェフ大統領が北方領土の国後島を訪問したことに関する特集を放映し、
「(日本の)民主党は政権を失う可能性がある」とする同テレビの馬暁霖特約評論員の論評を伝えた。
馬氏は「この件を通して、菅政権が外交の素人であることがさらに証明された。この1年余り、
民主党政権は普天間基地のため米国との関係が行き詰まり、領土問題をめぐりアジアの
隣国との関係が混乱した」と批判。また、「北方4島をめぐってロシアとの関係が徹底的に損なわれれば、
すでに30%台に落ち込んだ支持率の回復は非常に難しくなる」
「米国を怒らせ、アジアの国との関係が行き詰まった後、ロシアとの交渉の余地が失われた場合は
かつてないほど孤立し、民主党が早めに政権を失うことになる」などと指摘した。
-
- 184
- 2010/11/02(火) 13:31:17
-
このニュースをTVでほとんど流さないのは異常だよなあ。
226事件以来の官邸捜査なのになあ。
【社会】警視庁、首相官邸を家宅捜索 内閣事務官が恐喝未遂容疑★3
警視庁葛飾署は29日までに、知人の男性から金を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂などの疑いで、
首相官邸職員で内閣事務官の谷口喜徳容疑者(38)=東京都昭島市=と、自称暴力団関係者で
無職鈴木靖雄容疑者(67)=東京都青梅市=の2人を逮捕した。
同署は、28日に首相官邸を家宅捜索し、谷口容疑者のロッカーなどを調べた。官邸への捜索は極めて異例。
同署は、ほかに30代の男についても逮捕状を取り、行方を追っている。
逮捕容疑は7月17日、江戸川区内の駐車場に止めた車内で、
風俗店の営業をめぐってトラブルになった知人男性(26)に
「営業の方法についてはおまえが持ってきた話だ。迷惑料などで最低1千万円になる。
額と支払い方法はおまえが決めろ」などと言い、現金を脅し取ろうとした疑い。
同署によると、谷口容疑者は容疑を認めている。
-
- 185
- 2010/11/02(火) 14:09:10
-
三宅というのは石田博英の孫だろ。
石田はソ連のスパイだということがバレて
政治家を引退したんだよな。
なにかKGBのインボーじゃないかな、北方の問題もあるし。
-
- 186
- 2010/11/02(火) 16:47:28
-
しかし民主党って、日替わりで面白ニュースを連発するね。
ある意味、話題の提供力では、ずば抜けて凄い政党だw
-
- 187
- まなべかおらん
- 2010/11/02(火) 18:08:17
-
SEX中なのか酔っ払って落ちたのか知らんが、三宅の事だから、
自民の先生に突き落とされたってクレーム付けんじゃねーの・・・
それとも北方問題の話をそらす為かも・・・
-
- 188
- 2010/11/02(火) 18:17:42
-
>>186
民主党に不利な重要なニュースは消えていくけどねえ。
-
- 189
- 2010/11/03(水) 04:49:03
-
左翼マスコミの正体はプライドモンスターだな。
tp://blog.livedoor.jp/nobukococky/archives/65448523.html
-
- 190
- 2010/11/03(水) 10:09:06
-
何というカオス!!w
今回も自作自演か!?www
■民主・三宅議員転落 住民「転落した音も無かったし、気配もなかった」 転落した植込みに形跡も見当たらず 不審な点も残る
同議員が暮らす4階の部屋は角部屋。北、東、南の三方向にベランダがある。北はルーフバルコニー
付きのベランダで、ここから転落しても3階の屋根にあたる部分が大きく出ているため、1階までは
落ちにくい。
東側にはエアコンの室外機を置く程度の広さのベランダが2カ所あるが、つながる窓は部屋の高い
位置にあるため、出入りは難しい。
南のベランダも下の階の屋根が大きく張り出している。ただ、このベランダの東側に面した部分から
落ちた場合には1Fまで転落する可能性はある。しかし、1階に住む住民は「いつもネコが落ちても
わかるけど、昨晩は、そんな音もしなかったし、人が落ちて騒いでいる気配もなかった」と証言した。
フェンスも1・5メートルほどあり、簡単に越えるのはやはり困難だ。
警察の現場検証に立ち会った管理人によれば「警察の方も、どこに落ちたかハッキリわからなかった
ようです」と話した。実際に同議員の部屋の階下にある敷地内の植え込みに、転落した形跡は見当たら
なかった。
-
- 191
- 2010/11/03(水) 10:15:46
-
>>190
転んで怪我をしたからみんなの同情を引くための嘘をついたんでしょ。
小さい頃にも4階から落ちて無傷だったなんて本人は自慢しているみたいだし。
こんな感じの病があったよねえ。
-
- 192
- 2010/11/03(水) 12:51:44
-
嘘つきは民主党員のはじまり
-
- 193
- 2010/11/03(水) 18:37:39
-
>>191
ミュンヒハウゼン症候群
この婆はまんま当て嵌まる
-
- 194
- 2010/11/03(水) 19:55:51
-
民主 イラネ
さっさと 消えろ
-
- 195
- 2010/11/04(木) 10:11:58
-
小沢一郎も、ついに中国からも切捨てられた様だなwww
【中国】小沢氏の中国訪問団について中国側が受け入れに難色 [時事通信 11月4日(木)2時31分配信]
【北京時事】民主党の小沢一郎元代表が主宰する日中間の草の根交流「長城計画」による訪中団について、
小沢氏に近い国会議員が10月末、12月に派遣したいと中国側に調整を打診したが、
同氏が政治資金問題を抱えていることから中国側が受け入れに難色を示したことが3日分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。
小沢氏は昨年12月、長城計画などの一環として民主党所属の国会議員約140人を引き連れて訪中。
小沢氏と会談した胡錦濤国家主席は、一人一人とツーショットによる写真撮影に応じるなど特別サービスで迎えた。
同筋によると、小沢氏に近い議員は長城計画の実現に向け、受け入れ団体の中華全国青年連合会の幹部らと接触。
しかし中国側からは「ふさわしい時期ではない」との見方が示された。
同幹部は「小沢氏の訪中が見込まれない状況で受け入れることは厳しい」と述べた。
-
- 196
- 2010/11/04(木) 10:56:46
-
今の時代は社民と共産の時代と思う、
利権をねらう自民と民主にこの国を任せてる時点でおしまい、もちろん公明や幸福も含めてね。
よって今度の知事選は伊波候補や次回の衆院選でも社民系・共産系、ならびに無所属の議員候補に投票する、
今の国民を守るにはこれしか方法がない気がする!!
このページを共有する
おすすめワード