facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 348
  •  
  • 2013/11/08(金) 00:54:45
努力というより身から出た錆で苦しんでるって感じ。
拓銀倒産から始まった金融システム不安の時、取り付け騒ぎを起こしたのが痛かった。
沖信金がコザ信に吸収合併された時も大赤字を垂れ流し続ける琉銀救済目的で沖銀・海銀もろとも
1県1地銀化に誘導されるんじゃないかって話もあったなー。
バブル期に地上げ屋への融資にもう少し慎重だったら沖銀に逆転される事は無かったんだが。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2013/11/08(金) 12:47:00
地上げ屋つーても、照屋総業なんかは
琉銀から出たサビのように思うぞ

それ以外にも、ちょっと前だと
ソープ建てる目的でも融資しただの
nikaidou.com 辺りでネタにされたことあったし

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2014/01/18(土) 22:13:10
琉銀のATM、『ローンの説明を聞きますか』っていう画面、前は無かったよな?
引き出すたびに聞かれるの、止めて欲しいんだが。。。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:42:03
>ローンの説明を聞きますか
あれ優良顧客しか聞かない。俺のキャッシュカード入れてもで来ないが
嫁のカードでは出てくるw

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2014/01/19(日) 10:41:44
>>351
そうなんだ?『優良顧客』になった要素は思い当たらないんだがw
ホント、「今後は表示しない」という選択を用意してほしい。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2014/01/22(水) 15:30:04
りゅうぎんユーザー?だが、コンビニATM手数料、県内は有料で県外は無料って変だよね(笑)

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2014/01/23(木) 05:13:15
>>353
おま国ならぬ、おま県だね。
こういうあぐらかく企業は外資に潰してもらいたい

ここまで見た
  • 355
  • @
  • 2014/04/20(日) 20:16:38
>>353
そうだよな。表示が逆じゃない?イーネットので確認。絶対誤記だ。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2014/04/20(日) 21:41:28
7〜8年ぐらい前だが東京神田に沖銀の支店だか出張所があるのを発見
出張時にそこを利用すればATM手数料は不要だな、と思ったらATMがなかった
現在は八重洲に移転したようだがATMはあるのかな?

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2014/04/20(日) 22:06:22
都内とはいえ、ATM手数料ケチって沖銀のある駅に行く移動料が高くつくな。
出張先を必ず沖銀のある駅に指定するならわかるがw

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2014/04/21(月) 20:00:44
職場が八重洲のものですが、銀行まだありますよ。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2014/04/21(月) 21:06:11
農協系JAバンク
JAバンクのキャッシュカードをお持ちのお客さま
JAバンクのATMによるご入金、ご出金、残高照会サービスを終日無料でご利用いただけます。
三菱東京UFJ銀行
セブン銀行
イーネットATM
ローソンATM
JFマリンバンク
ゆうちょ銀行
のATMによる『 平日、所定の時間帯 』のご出金・残高照会のサービスも

無料で ご利用が可能です。

セブン銀行・イーネットATM・ローソンATM・ゆうちょ銀行のATMでは
ご入金も無料でご利用が可能です。
ht農協tp://www.jabank.org/tsukau/cd_atm/

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2014/04/22(火) 12:56:46
JAバンクATM土日は?

ここまで見た
  • 361
  • 名無しでよかかかか?
  • 2014/07/05(土) 01:28:49
先日関東地区に出張に行った。セブンの新しいATMがあり利用したが、操作が
早い。そうだな、10秒程度は短かっただろうか。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2014/07/05(土) 07:03:11
沖縄では農協のATMを見かけないな。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2014/07/05(土) 07:12:47
お前の中の沖縄ってどこからどこまで?どんだけ狭くて小っちゃいの?

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2014/07/05(土) 09:08:26
JAあるところにはATMもあるよ
でも銀行とは一線を画してるし店舗自体少ないのは確か
田舎だと指定金融機関が農協の場合もある

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2014/07/31(木) 11:01:48
琉銀のATMで出る「ローンの説明を聞きたいか?」っていう画面表示、
「表示したくない方は係員まで」とあるから伝えたら、
「ではこちらの券をお取りになり、順番をお待ちください」とさ。
これで長い時間待つのもアホらしいから帰ったわ。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2014/07/31(木) 11:46:29
あれは腹立つ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2014/12/21(日) 16:59:50
県内三行+JAは大晦日までATM稼働しますか?
内地から帰省します。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2014/12/21(日) 17:24:25
>>367
全銀行例外なく大晦日はATM日祝営業だと思うが。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2014/12/21(日) 17:35:05
皆さんは、銀行のATMの横にある電卓って使います?
あれってなんのタメ……… 計算とかするためだけど 必要?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2014/12/21(日) 17:50:58
>>368
ありがとうございます。
つまり終日手数料有りの日祝営業時間と言うことですね。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2014/12/21(日) 18:43:05
何とか言ってもゆうちょ銀行が一番。
終日、手数料は無料。
本土各地に行ってもATM取り扱いも無料。振り込み手数料も格安。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2014/12/22(月) 17:35:19
>>365
そうなのか?宜野湾長田らへんにある支店では、ATMの近くに立ってるお客様係
みたいなおばさんにその事言ったら、並ぶ事もなくこちらでやっときますと言われ
たんだが。その日以降は出てこなくなったので、忘れずにちゃんと設定し直したみたいだし。
店舗によって対応がまちまちなんだな。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2014/12/24(水) 14:46:28
貯まった硬貨を琉銀石田出張所で入金してきたけど結構面倒だね。枚数制限とかあるしなんだかんだで5回入金するはめになった。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2014/12/24(水) 17:02:12
>>369
振り込み時の+手数料計算用

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2014/12/30(火) 02:52:37
昼のOTVニュースやたまにRBCiラジオなどでCMしている「沖縄信漁連」というJAバンクの魚バージョン?みたいな銀行のATMってどこにあるの?
とまりんの横にそれらしきATMは見たことあるけど、その銀行自体どこにあるのかわからない。

>>362
JAに行ったらATMあるけど、JA以外ならサンエーコンベンションシティでしか見たことないな。
あとは休日に使うと手数料の出る共同ATMがほとんど。
平日なら沖銀やコンビニで使っても無料だよ。
tp://www.ja-okinawa.or.jp/facilities/
tp://map.jabank.org/area/?pref=4700

>>371
ゆうちょももちろん便利だけど、イオン銀行やJAバンクも使ってるよ。
正月が近づいてきたので、この前普通の銀行からゆうちょやイオンに移しといた。
ろうきんも休日手数料無料だけど、ATMが役所など公共施設にしか設置されてないから使いにくい。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2014/12/30(火) 04:48:32
>>375
間違ってたらすまん。


20年ほど前だが漁業組合が加盟している信用金庫組合で漁港組合などに窓口が設置されてたらしいが現在はコザ信金やJAなどに委託してるんじゃないかと。
銀行と信金は別物なんでそもそもない。


JAの店舗外ATMは離島や大型モールに結構あるかな。
記憶が確かなら旧ジャスコ、サンエー、りうぼうにあったようあな。
離島だと屋我地と伊江島にあったのは覚えてる。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2015/02/12(木) 12:05:47
イオンモール沖縄ライカム  
2015念4月25日 正式開業

イオン銀行の有人店舗も開業する。
対面式で手続きが可能となるらしい。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2015/04/03(金) 19:34:57
琉球銀行
信販会社のオークスの普通株式を100%取得し、
完全子会社化すると発表した。
取得日は3日で、取得額は3230万円。
2016年3月期の連結決算からオークスも加わる。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2015/04/04(土) 04:25:54
>>378
りゅうぎんDCと統合するのかな。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2015/06/30(火) 01:00:47
離島なら絶対つぶれない ゆう貯 か JA が安心

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2015/07/02(木) 09:55:29
ATMじゃないが、両替機有料化はかなりムカつく。
他行は追随しないでくれよ。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2015/07/02(木) 11:44:14
>>381
商売してて近所が琉銀で、個人メインは琉銀なんだけど(商売のメインは色んな絡みで別銀)
今年度の両替有料化後は近所の個人メインの琉銀にはまったく行ってない。
ちょっと歩くけど沖銀で両替してて、個人メインも沖銀に変えようかと検討中

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2015/07/02(木) 12:02:28
両替はカード入れたら無料じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2015/07/02(木) 15:05:16
1日1回だけ。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2015/07/02(木) 15:40:20
内地で期間工してたときにつくったUFJの口座に残高が1万程あることが判明w
問題は、県内に支店がないのでコンビニ・POのATMで引き出すしかないこと。
そうすると手数料が平日昼間でも108円かかるのよ〜w

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2015/07/02(木) 17:05:15
>>382
そんな経営者に電子マネーやクレカ導入どうですかー

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2015/07/03(金) 01:38:36
>>385
以前じぶん銀行が始まった時、カードがセブン銀行しか使えなかったのでUFJ作ったことあるよ。
当時はコンビニATM平日は無料だったので
UFJに入金→じぶん銀行に振り込み(手数料無料)
(またはその逆)
していた。

イオン銀行ATMは平日なら無料みたいだよ。
tp://www.aeonbank.co.jp/atm/card/bank/bk_mufg.html

あとはじぶん銀行の口座を作って、そこに振り込む。
au使ってるならじぶん銀行のカードはコンビニでも無料になったみたい。
tp://www.jibunbank.co.jp/service/transfer/

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2016/03/13(日) 19:07:37
みんな通帳持ってる?
昨日か一昨日、ATMで通帳記帳したけど、紛失してしまって
再発行だと手数料いるし今はネットでも残高見れるから
強いてまで再発行はいいかな、て思うけど。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2016/03/13(日) 19:58:11
通帳なくすようなうっかりさんは再発行しない選択肢もありなんじゃね

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2016/03/13(日) 22:22:03
なくすなんてことは滅多にないことなんだけど・・・
どうしても必要な場合に再発行するよ

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2016/04/03(日) 13:08:10
通帳と言えば沖縄は各銀行で使われてるデザインが海や紅型で良いよね
本土の地方銀行でオリジナルキャラがかわいくなくて断ったことがあるから余計にセンスを感じる

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2016/04/03(日) 13:17:15
沖縄以外には東京・大阪に住んでたけど、銀行の通帳のデザインなんて、
一度も気にした事ないな。
口座開設の選択肢は、自宅・職場の近くにその銀行のATMがあるかどうかだけだった。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2016/04/03(日) 14:35:55
>>390より
通帳見つかったよ
ジャンパーのポケットに入れたままだった

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2016/04/03(日) 14:42:01
>>393
良かったね

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2016/07/13(水) 19:58:06
コンビニATM 平日昼間でも手数料とるのか

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2016/07/16(土) 23:52:36
ファミマがATMをゆうちょ銀に一本化するって報道されてたけど
沖縄ファミリーマートもだよね?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2016/07/16(土) 23:56:16
サンエーにファミマと同じEnetのATM置いてたりするけど、あれはどうなるんだろうね

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2017/08/01(火) 11:30:13
沖縄銀行がJCBデビットを開始したけど、年会費取るのかよ…

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2017/08/01(火) 14:46:28
>>398
琉銀のデビット
Visaデビッドカード

年会費
500円(税別)
※ 初年度は無料です。
※ 次年度以降、年間 5万円以上の利用額の場合のみ年会費が無料。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード