【 自立 】沖縄独立運動 32 【独立 】 [machi](★0)
-
- 203
- 2010/10/22(金) 20:46:02
-
>>p6168-ipad13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
>>cb8a17-220.dynamic.tiki.ne.jp
大丈夫やみ?(°д°)
-
- 204
- 2010/10/22(金) 20:50:05
-
>>202
それは経済的という意味?
そうであるならその根拠を提示していただきたい。
-
- 205
- 2010/10/22(金) 20:53:40
-
>>202
失礼。
経済的と書いてあるね。
その根拠の提示を。
-
- 206
- 2010/10/22(金) 20:54:10
-
なになに大半は本土からきた関係ない左翼が日当目当てで基地反対を叫んで
それをマスゴミが朝から晩まで放送して沖縄の総意のように放送して洗脳するwww
基地を全部排除して沖縄人が生活できるわけねーだろwww
-
- 207
- 2010/10/22(金) 20:55:42
-
自分でググってみ。
資料はたくさん拾えると思うよ。
-
- 208
- 2010/10/22(金) 20:56:59
-
>>202
今はまだまだ基地のメリットは大きい
しかし、沖縄が今後、自立するなら基地はデメリットが大きくなる
と言うか中国の経済拡大で沖縄にもチャンスが出てきた
中国との経済関係で米軍基地がデメリットになる公算が大である
-
- 209
- 2010/10/22(金) 20:58:05
-
>>207
論破するから一例を提示して。
-
- 210
- 2010/10/22(金) 21:04:05
-
p6168-ipad13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp はくれくれ君?
それとも検索の仕方を知らない馬鹿な乞食なの?
-
- 211
- 2010/10/22(金) 21:07:06
-
今だって土地余ってんだから基地関係なく発展できるだろ。
基地跡に原発でも呼ぶとかそういう話し?
-
- 212
- 2010/10/22(金) 21:07:17
-
yosemiya.okinawa.ocn.ne.jpというプロバイダは検索できないようになっているのか?
-
- 213
- 2010/10/22(金) 21:09:31
-
>土地余ってる
新都心は元基地。ハンビーも元基地。それと南部あたりの土地を比較するのは子供。
-
- 214
- 2010/10/22(金) 21:09:55
-
つーか、沖繩だけが他の離島と違って、日本から切り離して自立して発展できる地理的人的条件が揃ってるってのかw?
-
- 215
- 2010/10/22(金) 21:10:22
-
東村にジャスコやジュンク堂つくればいいのかな?
-
- 216
- 2010/10/22(金) 21:10:23
-
>>212
だからどうやって、経済発展するの?
どのような産業は創設し、財政依存度をどうやって減らすの?
自力産業は現在観光の10%だけ。
-
- 217
- 2010/10/22(金) 21:11:11
-
>沖繩だけが他の離島と違って
沖縄以外の離島県を教えてくれ。
-
- 218
- 2010/10/22(金) 21:12:02
-
新都心も美浜も県内近隣から吸収してるだけじゃん。
周辺はどんどん過疎化して疲弊してるってのにw
-
- 219
- 2010/10/22(金) 21:12:20
-
するの?
らすの?
また聞いてきたwww 教えて君でもあるらしい。
-
- 220
- 2010/10/22(金) 21:13:22
-
沖縄本島以外だよ。
-
- 221
- 2010/10/22(金) 21:13:24
-
よし。逆に質問してみよう。
>周辺はどんどん過疎化して疲弊してるってのにw
具体例は?
-
- 222
- 2010/10/22(金) 21:13:48
-
揚げ足取りは、質問に弱い。これは定説。
-
- 223
- 2010/10/22(金) 21:14:48
-
>沖縄本島以外だよ。
基地外発見!キャパは同一なのか?
-
- 224
- 2010/10/22(金) 21:16:14
-
お前の質問。
>沖繩だけが他の離島と違って、日本から切り離して自立して発展できる地理的人的条件が揃ってるってのか
>沖縄本島以外だよ。
????
-
- 225
- 2010/10/22(金) 21:16:53
-
>沖繩だけが他の離島と違って、日本から切り離して自立して発展できる地理的人的条件が揃ってるってのか
>沖縄本島以外だよ。
????
-
- 226
- 2010/10/22(金) 21:17:10
-
?????????
-
- 227
- 2010/10/22(金) 21:18:28
-
>>219
返還された土地がどう跡地利用され、2500億円ある基地収入という県外受取を
新たにどうやって創設するのか、早く提示を。
-
- 228
- 2010/10/22(金) 21:20:27
-
>沖縄本島以外だよ。
本島以外で基地のある離島はどことどこ? 全体に占める割合は何%?
ちなみに入砂島は基地100%だよ!無人島だけどw
-
- 229
- 2010/10/22(金) 21:20:58
-
>早く提示を
ほらきた!教えて君!
-
- 230
- 2010/10/22(金) 21:26:46
-
>2500億円ある基地収入という県外受取
それらが全て県内受益および県経済のみに還元している、とする根拠は?
-
- 231
- 2010/10/22(金) 21:32:16
-
>>230
>それらが全て県内受益および県経済のみに還元している、とする根拠は?
観光収入も財政移転も輸出もそのようなことを考慮して試算されんよ。
-
- 232
- 2010/10/22(金) 21:37:34
-
>>231
他の産業はいいからw
君の論理の根拠と裏付を教えてくれwww
-
- 233
- 2010/10/22(金) 21:37:57
-
なんで自分で調べて勉強しようと言う気にならないのかな?
情弱にもほどがある。
おまけに論破するからって。
もう定説になってるものをか?
とりあえず自分でググって調べて。
話はそれから。
-
- 234
- 2010/10/22(金) 21:39:26
-
>>233
返還された土地がどう跡地利用され、2500億円ある基地収入という県外受取を
新たにどうやって創設するのか、早く提示を。
-
- 235
- 2010/10/22(金) 21:41:49
-
>返還された土地がどう跡地利用され、2500億円ある基地収入という県外受取を
>新たにどうやって創設するのか、早く提示を。
ほらほらほらw来たよ来たよw
-
- 236
- 2010/10/22(金) 21:43:08
-
同じ事は三度は言わない。
-
- 237
- 2010/10/22(金) 21:43:09
-
県内の基地全部排除してみろよ。あっという間に中国軍の制圧されて
浄化されるだろうよwww
-
- 238
- 2010/10/22(金) 21:44:34
-
>返還された土地がどう跡地利用され、2500億円ある基地収入という県外受取を
>新たにどうやって創設するのか、
それらが全て県内受益および県経済のみに還元している、とする根拠は?早く提示を。
-
- 239
- 2010/10/22(金) 21:46:12
-
>県内の基地全部排除してみろよ。あっという間に中国軍の制圧されて
>浄化されるだろうよwww
自衛隊はいらないの?税金の無駄なの? 何を浄化するの? その根拠は? ソースは?
いいな♪ これ!
-
- 240
- 2010/10/22(金) 21:47:17
-
>>238
観光収入も財政移転も輸出もすべて県内で還元できているという根拠は?
-
- 241
- 2010/10/22(金) 21:48:57
-
>観光収入も財政移転も輸出もすべて県内で還元できているという根拠は?
そのような事には触れてませんw 質問する根拠は? 早く提示を♪
-
- 242
- 2010/10/22(金) 21:49:46
-
中国が沖縄制圧しようとしてることも知らないアホがいる
沖縄が自分の意思でシナに殺されるのはかまわんが、日本の
すぐ隣が中国になることだけは止めなければ
-
- 243
- 2010/10/22(金) 21:51:26
-
>>241
2500億すべて還元できてるわけがない。
観光収入3800億円これも同じ、財政移転1兆3000億円これも同じく還元できていない。
で、何がいいたいの?
-
- 244
- 2010/10/22(金) 21:54:51
-
「沖縄県とともに一緒に返還した」 米国防次官補が日本の立場全面支持
訪日中のグレグソン米国防次官補は28日、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件で「日本政府の立場を全面的に支持する」と言明、同諸島の帰属について「1972年の沖縄返還の際、沖縄県とともに日本に返還したのが事実だ」と、一貫して日本の領有下にあることを実質的に認めた。
米政府は領有権紛争一般について「一方に肩入れする立場をとらない」との原則を掲げているが、同次官補の発言は尖閣の領有権を主張している中国に対し、これまでより一歩踏み込んだものとして注目される。
グレグソン次官補は都内の米大使館で行われた一部メディアとの懇談で衝突事件に触れ、「われわれは日本政府のとった立場と行動を全面的に支持している」と述べ「中国の強引な海洋活動の拡大は地域の多くの諸国の懸念を高めている」と最近の中国の行動を批判した。
その上で「日本政府は事件に適切に対処し、行動した。これ以上の行動は必要ない」と語った。領有権紛争について「米政府は中立の立場だ」との原則を述べた上で、尖閣諸島については「72年に沖縄県とともに日本に返還した」と改めて強調した。
同次官補は米軍と自衛隊の基地共同使用問題などで日本政府と協議のために来日した。
-
- 245
- 2010/10/22(金) 21:58:05
-
日米安保は沖縄と米国のみで考えるものではない。
対中国防に不必要な軍事力・基地は沖縄の負担軽減のためにも削減するのが相当。
ということで、海兵隊はぐそ〜ん、で。
-
- 246
- 2010/10/22(金) 21:59:21
-
仕事に行ってくる。
せっかくネットやってるのにグーグルぐらい知ってるだろ。
判らないことは人に聴く前に出来るだけ自分で調べるんだぞ!
そのほうが身につくしね。
-
- 247
- 2010/10/22(金) 22:01:29
-
海兵隊基地を消して、自衛隊にその分をまわしてあげるべき。
外人への思いやり予算は要らん。日本人の税金は日本の軍隊に回すべき。これが愛国。
だいたいアメ公のボーリング場やゴルフ場に日本人の税金回して遊ばす感覚が不思議。
-
- 248
- 2010/10/22(金) 22:02:25
-
>>246
多分、美浜とか新都心がどうとかいうんでしょ?
まだそのレベルでは話にならんよ。
-
- 249
- 2010/10/22(金) 22:06:33
-
そもそも軍人というものは国民の税金があってこそ。
それを、高い金を払って身の回りを整えてあげて、それに使える軍雇用員にも
一般市民の平均給与の倍以上の賃金を払って、中国が!中国が!という発想が歪んでいる。
自衛隊基地の中にゴルフ場やボーリング場があるか?そこに働く日本人従業員が公務員と同じ給料をもらっているか?
そろそろ自国の防衛は自国の民で、と移行すべきである。
-
- 250
- 2010/10/22(金) 22:34:02
-
>>249
それが嫌なら日米安保を破棄すればいい。
だが、駐留なき安保を掲げた民主党政権も結局はできなかった。
これが現実。
そろそろ自国で、ではなく、もうできる状況にない。
超大国中国、ロシア、北朝鮮、アメリカ、これらの国を斜陽の日本だけでどうにかできる状況にない。
-
- 251
- 2010/10/22(金) 22:42:07
-
>それが嫌なら日米安保を破棄すればいい。
お前が偉そうに語るな。論争相手としてのスキル0だ。ばか者。
-
- 252
- 2010/10/22(金) 22:51:22
-
>>251
ザル経済の話を途中で止めたけどあれはもういいの?
-
- 253
- 2010/10/23(土) 17:58:19
-
沖縄かぁ軍事的に良い位置にあっても経済的には不利な位置にあるのか?
金はかなり沖縄に回してると思うが
何で沖縄は発展しないの?県民性ってやつか?
防衛はともかく外国の基地でしか経済成り立たないとか
何つーか
かっこ悪い奴らだな
このページを共有する
おすすめワード