facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 836
  •  
  • 2010/01/27(水) 12:43:21
首里も国際通り行く時にはナハに行くと行っていたぞ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2010/01/27(水) 13:08:16
沖縄の由来って何かなって探してたら、こいう意味らしいよ。

>オキナワという地名は、いまでは“沖縄”と書くのだけれど、もともとの読みは“おっきなわ”=「大きな和」なのだそうです。
日本本土は、ヤマトンチュー=大和の中心 で、ようするに大昔はオキナワも、日本本土もおなじ大和の国だったらしい。
大和=ヤマトというのは、古代タミル語で、ya=太陽・日、moto=下・本・元 からきていて、yamoto=太陽の下=日の本=日本と書くようになったのだとか。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2010/01/27(水) 13:27:06
明治12年(1879)3月、日本の明治政府の琉球処分により設置
県名の由来は、首里の港であった泊の安里川の河口・「オキナワノ嶽」に由来するという説が有力
その他「沖あいの漁場」を意味する「おき(沖)な(魚)は(場)」を由来とする説
「沖にある場所」「遠い場所」を意味する「おき(沖・遠い)なは(場所)」を由来とする説などもあり
いずれも定説には至っていません。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2010/01/27(水) 13:27:57
780年ごろの阿児奈波(あこなは)島が最初(さいしょ)のよび名ともいわれている。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2010/01/27(水) 13:30:49
紙くずの利子”で世界支配しておる者達が一番恐れておるのが
ゴイム達の決起団結ワニからね
そうならんよう貧民は個別個人化弱体化
各時バリア〜張って威嚇いがみ合って争わせねばならんワニ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2010/01/27(水) 13:33:46
>>840
ワニ!ハウス!

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2010/01/27(水) 13:44:31
>>837
嘘八百はいけない。
沖縄の本来の呼び名の「うちなー」を日本人の訛りで言うと「おきなわ」となる
「沖縄」の漢字は江戸時代に新井白石が考案したものらしい。

「うちなー」は高麗語が訛ったものとも考えられる
「うりなら」=私たちの国 が中国系の言語を話す琉球人の訛りで「うちなー」
かもしれない
同じく「うるま」これも沖縄の美称らしいがこれも高麗語の琉球訛りの可能性がある
「うる」は「村」という意味で「ま」は場所を表わす
地名や名前の「城間」グスクマと読むが韓国語で「城」は「うる」と読む
つまり「城間」は「うるま」とも読める

高麗語を持ち出すと混乱するかする人にその歴史を簡単に説明
昔、モンゴルが高麗に攻めてきた高麗の軍隊の三別抄の残党が何らかの経緯で
琉球に渡り支配層になった。琉球のグスクは三別抄の残党が造った砦である。

ただ、琉球の歴史は謎が多く解明されていない。三別抄以外に琉球はモンゴルに
支配されていた可能性が強い。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:05:38
>>838
琉球の地名を日本語で解すること自体が大間違い

理由は琉球人は日本から渡ってきた民族ではなく大陸から渡ってきた民族である。
それに、沖縄の城は高麗の軍隊の三別抄の残党が渡ってきて造ったと確信できる
だから「ぐすく」は高麗語の訛りだろう

「うちなー」が日本語の語彙の琉球訛なわけない。

琉球語を日本語で解釈できるとすれば薩摩の侵入以降は日本語の侵食があるから
日本語と比べて読むことができる。

本来の琉球人の話していた言語は福建系の言語でありあと高麗語の影響もある

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:12:00
近隣諸国の言葉が混ざったんだよ。
どこの国の言葉って事は無い。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:13:00
「ぐすく」が高麗語の訛りだろうと言ったが断定はできない

琉球モンゴルの支配下にあったとも考えられる
モンゴルはトルコ系も数多くいて複雑に混交している。
トルコ系の語に「グスク」は宮殿とかの意味があるらしい。
初期の琉球王の画像には取り巻きにトルコ系と思われる人々がいる。

だから「ぐすく」は高麗語の訛りと断定はできない
グスクを造ったのは高麗の軍隊の三別抄の残党と断定できる

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:15:39
>>842

一部の単語だけをピックアップして
「○○語と××語のこの発音は同じ」なんて言ってたら、
「日本・ユダヤ同祖論」と同じレベルだろw

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:15:50
今でも福建省の泉州あたりには堀の深いトルコ系やペルシャ系や中東系の
ムスリムがいる。
複雑に漢族と混交していてウチナーチュみたいな顔の人も多い

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:17:37
とりあえず、独自の研究・推察の話はいいから
歴史書等・手紙・公文書等の文献で、判明している事を
前提にして話せよ。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:18:15
漢字は沖縄方言の発音に対する当て字のため、漢字から語源を辿るのは誤りである。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:20:19
>>844
その通り
しかし、琉球人の遺伝子は中国南部から渡って来た者の子孫が主流で
あと朝鮮やモンゴルやトルコなどアジア系である
日本人は琉球人との混血はほとんどない。 それは顔を比べれば分かる事。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:21:56
高麗は中央アジアから来たモンゴル系騎馬民族 江波博士 天皇騎馬民族説

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:26:24
明との交易が始まった14世紀以降には、自国の国号として「琉球」を用い、これが琉球王国が消滅するまで名称であった。
正式には「琉球國」と言った。

「おきなわ(おきなは、あこなは)」の呼称の由来は定かではないが「おもろさうし」には「おきなわ」という名の高級神女名が確認される。
このことは「おきなわ」なる御嶽があったことを示唆している。

日本側の文献には、鑑真の伝記『唐大和上東征伝』(779年)の中に、「阿児奈波」と出てくるのが初出である。
「沖縄」という漢字は日本側からの日本語的な当て字であるが、これは新井白石の『南島誌』(1719年)が初出で、
これは新井が長門本『平家物語』に出てくる「おきなは」に「沖縄」の字を当てて作ったと言われている。

日本政府が「琉球処分」し、自国の領土であることを示す際に、県名「沖縄」が採用された

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:27:58
>>848
文献にはねつ造もある
それに瞬天の源為朝の子供説など薩摩の介入で書き加えられてりしている。

それよりは琉球人のルーツを科学的に解明した方が言語なども明らかになる
琉球人の祖先はは大陸からの渡来が主

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:28:05


なお古来中国では沖縄本島を「大琉球」、台湾を「小琉球」と呼称していたため、両者が史書等で混同されることも多かった。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:31:29
>>852
「おもろさうし」は明治時代に漢文をひらがな書きにねつ造した疑いがある

その証拠に「おもろさうし」は国宝に指定されていない
琉球語をひらがなで表すこと自体が無理がある
琉球語はひらがなでは表せないのである。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:32:56
「おもろさうし」は贋物と考えるべきである

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:33:25
>>853

それこそ、自説・推論を正論とか言い始めたら
「関東大震災朝鮮人虐殺7千人」とか「南京大虐殺30万人」レベルの妄想だぞ。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:34:24
「おもろさうし」はよく言えば、明治時代に日本人が日本語との融合を試した琉球文学

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:34:38


・残っている文献→捏造・贋作

・俺の推論→真の歴史


・・・ですか?w

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:35:55
>>857
事実を言っている

琉球人が日本人とは異なることは科学的に証明されている

それに目で見て区別付くだろう

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:41:35
科学で証明されてる?

世界中の科学者がそれぞれ違う説を唱えて答えが出てないはずなのに

科学的に証明されたんだ?

遺伝子レベルでは最も混血率の低い人種っと言うところまでは解明されけどな

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:42:53
>>859
日本人は嘘やねつ造やペテンやデマを流すのが得意な民族

台湾出兵の時にも琉球がそれを望んでいるとの噂をながした
太平洋戦争では大本営発表

戦後は沖縄返還の密約などがある

その他小笠原も嘘をでっちあげてモノにしたし
琉球処分でも数々の嘘で自国領土にしてしまった

嘘は日本人の得意とするワザである

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:44:56
>>861
嘘が得意だな
それとも妄想かね

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:46:54
ミトコンドリアDNAの解析は嘘なんだ?w

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:48:41
君が以前から騒いでいる日本人や沖縄人のルーツにも関係することだ

以前色々調べてみて偶然出てきたのだがな。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:50:21
面白い事を教えよう
尖閣に大油田も
沖縄返還に消極的な日本人の欲望をくすぐり石油で釣った針小棒大なペテン
大油田があるなら尖閣近くの中国側にも油田があるはずだが
欧米系のメジャーは調査して中国との契約を断っている

東シナ海全体でもガスは石油換算で日本の消費の2年分程度しかない
ペテンだよペテン
なぜかって米国との関係で沖縄の面倒をみる必要があるからだよ

ここまで見た
これでよし!

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:51:58
何時の時代もそうワニが一部の姑息な利権者が
メディア操りうそを流して誘導するワニよ

ここまで見た
>>866
政治家の損得勘定を文献に引っ掛けるのはイカガな物か?w

ここまで見た
>>868
ワニ!いい事教えような

ピカチューはアニメだ

実在しないから


判ったか?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:54:19
>>866

面白いことを・・・とか、急に話の流れを変えるなよ。

ここまで見た
文献が嘘であるという裏づけが何も無い!

おそらく嘘であろう?っという考えを通せってか!

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2010/01/27(水) 14:56:39
>>864
ミトコンドリアDNAは母系に遺伝子
琉球人の場合母系遺伝子はほとんどが沖縄先住民である貝塚人
あとは中国人で次が韓国人の遺伝子が多い
日本人は4%

琉球人の父系遺伝子は大陸南部が主流である

ここまで見た
>>873
それ一説な!

君が一番スキフレーズ

その他色々あるからもっと見れ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2010/01/27(水) 15:00:37
日本人は今まで嘘やりたい放題でやってきたが
今度はそれが日本人にはねかえってくるだけ
それだけの事

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2010/01/27(水) 15:19:18
いろいろ説はあると思うけど、こいう説もある。

>日本列島は、大昔、縄文人が住んでいました12000人程度の静かな島だったらしいです。
当時の遺跡には戦のあとがありません。
10世帯が、ひとつの単位、それが10集まって、さらにそれが4つ集まって400戸が、今で言う県でした。その大将の肩書をを「おおものぬし」と言います。
今も、全国の戸建ての地域には「10戸ほどの隣組み」があり、縄文時代からの日本の「大和の姿」を残しています。
そこへ、弥生人が流入し、各地で戦争が起こりました。武器や、戦で死んだ人の骨が出てきます。
そして、縄文人は、南と北に追い立てられる結果となりました。南にいったのが沖縄あたりの人々です。
北が、アイヌの人々です。(言語とDNAによる)
弥生人は列島を征服したけれど、列島には胡人(中近東)も含めて、たくさんの民族がやってきました。極東は終着駅です。日本民族は純血と言う人がいますが、日本人は究極の混血だと私は思います。
そして、それこそが、日本人の才能の豊かさを保証していると。
でも、そのあふれるようなDNAの中に一個だけ「大和心」をつかさどるもの(中韓には存在しないらしい)それを、縦につらぬいたのが日本人です。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2010/01/27(水) 15:23:13
大変ワニね〜白人FRB金貸し達に
戦争で退廃させられ金髪碧眼コンプレックスにされ
お前もフリ〜メイソンにしてやる”とか
裏ではイエロ〜モンキ〜ワニがw”と思われてるのも知らず
同じアジア人同士でいがみ合わされ
知能低下したゴイムにされて

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2010/01/27(水) 15:25:43
>>876
琉球には縄文人はいない似たような貝塚人はいた
弥生人もいない 居るのは大陸南部から渡って来た人々

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2010/01/27(水) 15:28:44
怖いワニ
http://big_game.at.infoseek.co.jp/crocodile/croco1.html

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2010/01/27(水) 15:29:51
今では恥知らずな、日本人社会なのに 『大和魂』 っていわれてもなー?

そんなもんどこにあるの?

恥知らずな日本人♪

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2010/01/27(水) 15:36:44
大和魂とは
異民族や外国を嘘やペテンの限りをつくして騙し
騙せなければ奇襲攻撃・だまし討ちで戦争を仕掛けること
軍隊の無い小国にも軍隊を送り込んで併合してしまうこと

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2010/01/27(水) 15:46:59
大和魂を
中国と一緒にしちゃいかん。
いくら貴方が中国人だからといって
中国と大和が同じだと考えてはいけない。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2010/01/27(水) 15:51:14
>>879
ワニさんも夢と希望追いかけて婆は病院に捨てて薬付けで殺して
世界に羽ばたき10メ〜タ〜オ〜バ〜の
ワニゲットしたい気分にさせては遺憾ワニよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2010/01/27(水) 15:54:40
>>853

>それよりは琉球人のルーツを科学的に解明した方が言語なども明らかになる
>琉球人の祖先はは大陸からの渡来が主

科学的にってことなら、今のところ沖縄語は大和語と一緒に日本語を構成しているし、沖縄人のDNAは大陸よりも和人、アイヌとの方が近い。

DANのほんの少しの違いで顔つきなんてがらりと変わるんだから。

ここまで見た
>>884
沖縄とアイヌの遺伝子が思ってるほど近くないことが判ったので
人類進化の学者が騒いでいるのだが?w

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2010/01/27(水) 16:13:57
>>884
だから、琉球人は日本人とはほとんど混血していないと何度も言っている
日本人と韓国人は同じ民族と言っていいほどにDNAは近い
中国人と日本人のDNAははほんのわずかの違いでしかない

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2010/01/27(水) 16:14:34
Y染色体系統図ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Y-Haplogroups-1500AD-World-Map.png

大陸と比べれ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード