【賛成】沖縄独立運動 31【反対】 [machi](★0)
-
- 232
- 2009/07/01(水) 21:35:15
-
沖縄を日本の弱体化のために日本に押し付けた?
アメリカと中国の陰謀?
ふらー君の考えにはついていけない。
世界2位の経済大国日本を相手に人口が1パーセントの沖縄が日本の財政に影響
与えるわけがない。日本が復帰後沖縄に投下した血税は総額八兆円
日本の借金は800兆円だぞ。沖縄は関係ないだろ。
しかも沖縄に投下された税金は政治家やゼネコンを通して本土へ
戻っていく。。。
-
- 233
- 2009/07/01(水) 21:36:49
-
しかも復帰して35年立つのにアメリカも中国も気が長いな。
日本を弱体化するなら空爆だろ。
-
- 234
- ドラゴン
- 2009/07/01(水) 21:38:32
-
>>225
亀甲墓はのルーツは中国南部で17世紀前後から見られる
沖縄に亀甲墓が伝わるのは同じ時代
祖先や文化などが中国南部と同一である証拠
亀甲墓以外の家型の墓は中国をはじめとしたユーラシア大陸がルーツである
琉球の墓は日本とは関係ない
つまり沖縄人のルーツは中国やその他ユーラシアである
-
- 235
- 2009/07/01(水) 21:41:53
-
>>231 薩摩の接待ようですよ。古文書にも作り方残ってるし。
沖縄の料理研究家も言っていた。
「たくさん」て言ったのは量でなく種類のこと。
民間にも何種類か伝わったといっていた。
具体的には確か「吹上」「かるかん」とか言っていた。
あとは思い出したら書くよ。
-
- 236
- 2009/07/01(水) 21:46:21
-
沖縄の橘餅も和菓子の一種だろ?
京都のお寺からもお茶菓子として注文が入るんだよ。
-
- 237
- 2009/07/01(水) 21:48:06
-
冬瓜漬けもそうだろ。
-
- 238
- 2009/07/01(水) 21:52:32
-
あー思い出した吉野餅もそうだよ。
琉球が薩摩の接待用に出した料理のレシピが残っていて
それに和菓子の作り方が載っていて、民間にもいくつかは
伝わった。
-
- 239
- 2009/07/01(水) 21:55:12
-
琉球独立党がいつのまにか、かりゆしクラブに名称変更されてる。
http://www.bekkoame.ne.jp/i/a-001/
で、その党首の趣味が現代いろはうたで、
いろは道楽会の会長、青空春志(ペンネーム)である。
http://www.senkyo.janjan.jp/bin/candidate/profile/profile.php?id=97490
昔、それを指摘したら、独立党が荒れて大変でした。
-
- 240
- 2009/07/01(水) 22:02:41
-
「あまがし」もそうだ。
-
- 241
- 2009/07/01(水) 22:15:45
-
>>230 琉球料理には中国系の言語が多いって言っておきながら
たったの五つだけ?それ以上でないんでしょ?
ほとんどの沖縄料理は琉球語ですよ。
カステラはポルトガル語だけど今は和菓子。
文化は伝播するもの、民族人種とは関係ないの。
あなたが例に上げたシナそばが日本を代表する「かつおだし」って
のは皮肉ですね(笑)
-
- 242
- 2009/07/01(水) 22:21:42
-
当店一世新垣筑登之ペーチンは
伊江王子、与那城王子のお供をして日本で
日本菓子を学びました云々・・・
新垣菓子店ホームページより。
-
- 243
- 2009/07/01(水) 22:28:43
-
>>234 中国は当時の先進国。琉球人が中国の墓をまねても
不思議ではない。久米人の影響もあろう。
しかし元々の琉球人のはかは中国人の墓と違う。
-
- 244
- 2009/07/01(水) 22:53:30
-
ヒヨコどもが何羽集まってもドラゴンに立ち打ち出来ないみたいだな
-
- 245
- 2009/07/01(水) 22:57:13
-
「花ぼーる」も九州から伝わった。
元はポルトガル起源だがカステラ、金平糖同様今では和菓子である。
-
- 246
- 2009/07/01(水) 22:58:11
-
「松風」もそうだ。
-
- 247
- 2009/07/01(水) 23:02:27
-
なんとぅー餅も、ゆず餅と同じ味だから、多分日本から伝わったんだろう。
-
- 248
- 2009/07/01(水) 23:23:45
-
>>244
そりゃーそうだろ
中国が世界経済における先進国との経済のダブルスタンダードも知らないし
言論統制化の元で起こるシビリアンコントロールの危険性も理解してない
中国が掲げるマルクス主義についての落とし穴も把握してない
何かにつけて話題をすりかえるし、そもそも根拠と信憑性も確立することができてないし
それでいて尚且つまだ沖縄の独立とか言い出すからもう見ていて冷笑するしかない
ここはドラゴンのオナニースレですw
-
- 249
- 2009/07/02(木) 00:58:19
-
日本も中国も朝鮮も沖縄も同じアジアの
同胞ワニよもとただせば同じDNAワニもっとさかのぼれば
人類は皆兄弟ワニ
-
- 250
- 2009/07/02(木) 08:49:43
-
ドラゴン、戻ったよー(^o^)ノ
205で「チベ漢民族増加」のソース張った者です
で、君の主張の根拠となるソースは張ってくれないの?脳内ソースだから無理なの?
先に出せって言うから出したのにひどいよな
ダライ・ラマの見解がソースとして無効という主張はその後にすべきだろ?
>本来宗教と政治は分離が正当である
>ダライラマは宗教者であり政治家ではない
これって内政干渉って言うんだよ、判らない?宗教国家って知ってる?
お前の視点って他国の制度を無視するシナそっくりだなwww
他にも突っ込みどころが沢山あるけど既に周囲から指摘されてるからやめとくわ
お前、答えるに都合がいい書き込みだけに反応するクセ直せよマジで
-
- 251
- 2009/07/02(木) 09:38:38
-
>>250
?現在「チベット自治区」と言われている所での漢民族は、人口のたった数%程度
その他は9割以上がチベット人と少数民族。特に漢民族が急増している事実は無い。
?中共の人民解放軍が侵攻する以前、チベットが統治していた地域(甘粛省・ 青海省
・四川省の一部)では漢民族の割合が半数以上。こちらは増えている模様。
但し、古来シルクロードの時代からチベット等の交通の要所だったので
東西の様々な民族が定住し、また古くから漢民族と深く交流していた
チベット人も多くいるので、単純に「チベットか!中国(漢民族)か!」と
○×で答えが出る問題では無いようだ。
「半世紀前まで統治していた政権と、現在統治している政権ではどちらの方に
正当性があるのか?」とは簡単には言えない。
欧州・東南アジア・アフリカ・中東等、似たような成り立ちは沢山ある。
-
- 252
- 2009/07/02(木) 09:52:47
-
??の数字は、様々なサイトで書いてあり、簡単に検索可能。
それ以下に書いたのは、俺の主観。
-
- 253
- 2009/07/02(木) 12:26:15
-
チベット自治区ってチベット内の一部だぞ、限定された地域な
「チベット自治区」と「チベット」は別物
>近年、継続する中国人のチベットへの人口移入によって、チベット人が
>自らの地で少数派になっているという現象がおきている。
>現在、チベットでは、チベット人600万人に対し、中国人は750万人で、
>中国人人口の方が勝っている。
-
- 254
- ドラゴン
- 2009/07/02(木) 13:55:10
-
>>250
ソース 総人口に占める漢族の人口比は多くて6・1%少なくて5・8%
多少のぶれはあるが漢族の人口は少ない
http://japanese.china.org.cn/japanese/ri-difang/xizang.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8C%BA
チベットは標高3500m〜5500メートルで生活していくには厳しい環境で漢族が増えないのは当然
標高の高い所がどういう環境にあるか知るには富士山にでも登山して夕飯や朝飯を作ればわかる
-
- 255
- 2009/07/02(木) 14:25:40
-
>>254
ドラゴン、富士山に登ったことあるんですか?
-
- 256
- ドラゴン
- 2009/07/02(木) 14:42:41
-
>>255
ない
5合目まではバスで登ったことはある
-
- 257
- 2009/07/02(木) 16:13:53
-
>>256
私もない。
初めて東京に行ったときに見えた富士山は綺麗だった。
東海道線鈍行下りで静岡に行ったときは、曇って見えなかった。
-
- 258
- 2009/07/02(木) 16:17:17
-
私は独立に反対する
県内だけでは若者の仕事がないではないか
-
- 259
- 2009/07/02(木) 17:08:05
-
早く独立して中国、台湾、アメリカ、日本とバランス外交をして援助をもらい国を運営すればよい。
援助をもらうからには中国、台湾より一人あたりの収入が低くないとうまく行かない。
沖縄の通貨はどうするのでしょうか?
-
- 260
- 2009/07/02(木) 18:36:53
-
「今、チベットで何が起きているのか?」
1950年からの中国占領により120万人以上のチベット人が虐殺された。
ラサでの暴動が始まり、チベット人に対して拷問が行われ、性的な暴力も加えられたりしている。
出血した老人に治療をほどこさず、放置するなどさんざんな状況である。
中国は、漢民族が大半だと言われているが、その「漢民族」の定義の中には、
ウイグル、チベット、モンゴルが含まれる。
http://www.news.janjan.jp/world/0805/0805106774/1.php
中国における民族・漢族・少数民族
現在、中国の総人口の90%以上を占める漢族とは
漢民族とは「漢字を識(し)っている人々の集団である」と定義されている
http://semi.miyazaki-mu.ac.jp/stamiya/soturon/14hiraishi/1syou-1setu.htm
漢民族『ウィキペディア(Wikipedia)』
漢民族(かんみんぞく)は中国(中華人民共和国)、台湾(中華民国)で大多数を占める民族。
約13億人、全人類の19.73%を占める世界最大の民族集団である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E6%B0%91%E6%97%8F
外務省からのソース→国名:中華人民共和国
人口→約13億
人種→漢民族(総人口の92%)及び55の少数民族
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/data.html
チベットの地図と人口
http://tibet.turigane.com/tibetmap.html
-
- 261
- 2009/07/02(木) 18:37:37
-
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
-
- 262
- 2009/07/02(木) 20:52:58
-
>>254
お前は一つ上のレスも読めんのか、自治区のデータ持ってくんなよ
このスレは自治区限定で話進んでねえよ
自分の都合のいい着地点に誘導しようとすんなよクズ
-
- 263
- ドラゴン
- 2009/07/02(木) 21:21:31
-
>>262
お前ホントに知能の低い奴だな
-
- 264
- 2009/07/02(木) 21:47:23
-
抽象的な言葉でしか反論できないのか?
知能が低かろうが高かろうがどうでもいいから
具体的にそれを示せよ 出来ないのなら引っ込んどけ
-
- 265
- 2009/07/02(木) 22:57:05
-
中国の嘘 「テロリスト」と呼ばれたウイグル女性
〜同化政策によって今も苦しめられるウイグルの女性達〜
http://www.youtube.com/watch?v=UdzFpYp_u0E
-
- 266
- 2009/07/02(木) 23:21:13
-
>>264
だから出しただろう お前は頭が弱いのか
チベットの人口動向を把握できるのは北京政府とチベット地区の政府当局だけ
お前の示したソースははっきり言って根拠のないもの
ただし、北京政府とチベットの当局が正確な数字を持ち合わせているかは不明
-
- 267
- 末裔
- 2009/07/03(金) 01:55:53
-
アメリカ御魂、本土御魂、中国御魂。
かんなじわきらんてぃんしむん
まんちゃー御魂やぐぅとぅ うちなーや輝きるする。
むるが欲しがいるする。
あまにんちちぇーならん。くまにんちちぇーならん。
-
- 268
- 2009/07/03(金) 02:10:05
-
チベット鉄道開通でラサでは漢民族が急増。今ではチベット族より
多い。鉄道は表向きはチベットの経済振興だが、本当の狙いは
漢民族の定住促進と有事の際の解放軍の輸送に使う為との
見方が普通。
-
- 269
- 2009/07/03(金) 02:11:28
-
強力な自己防衛軍創設
そのための教育(これが一番難しいと思われる)
日本及び台湾(内省人)との連携
-
- 270
- 2009/07/03(金) 02:14:25
-
ゴイムって誰に言ってる?
ドラゴンは中国人かい?
-
- 271
- 2009/07/03(金) 02:30:38
-
一応張っとく
http://www.youtube.com/watch?v=UEK7laADrWU&feature=PlayList&p=6F94B4E64297CD75&index=0&playnext=1
-
- 272
- 2009/07/03(金) 02:39:14
-
見れなかった
youtubeで
櫻井よしこ「異形の大国中国」1
1〜5
です。
-
- 273
- 2009/07/03(金) 02:45:13
-
これも
櫻井よし子 - 「日本は悪い国」との国家観を植え付け日本の富を収奪する中国とアメリカ民主党 - 1
-
- 274
- 2009/07/03(金) 03:21:43
-
>>266
自治区のデータを出す理由になってないだろ、自分の持ってる武器で必死に戦おうとするのやめろよ
限定された地域のデータ出してきて「チベットでは〜」って主張してるのがお前
部分を全体と置き換えて誤魔化そうとしてる
>チベットの人口動向を把握できるのは北京政府とチベット地区の政府当局だけ
じゃあお前が示した数字は北京政府かチベットの当局の発表ってことか?
もしそうだとしたら「政府、当局は自治区の数字しか把握できてない」ことになるぞ
意味わかる?誰も自治区のデータなんて最初から欲しがってないわけよ
いい加減にしろよもう、早く本筋に戻りたいんだけど
-
- 275
- 2009/07/03(金) 03:22:21
-
独立って経済的にホントに無理なんかな?
船や空にしたって沖縄の領空・領海を通らなきゃ貿易できないし
一から法律が作られるわけだから税金も県民有利に作れるわけでしょ?
ないちゃーとうちなーなんて名前で8割がた区別つくわけだし
沖縄に金を落とさせるのは結構簡単だと思うんだけどな
-
- 276
- 2009/07/03(金) 03:28:19
-
先日、防衛庁に与那国から自衛隊配備についての陳情があったな。
与那国は人口が激減。地元はかつて有人島だった、竹島や尖閣の二の舞に
なるのを恐れてるとの事。つまり中国が侵攻して来るとのこと。
地元は賛成派がほとんど。反対派は本土から移住してきたプロ市民
との事。
-
- 277
- 2009/07/03(金) 03:32:44
-
>>254 それかなり古いな資料だな。
中国は農村が2,3年で超高層ビル街に一変する国ですよ。。
-
- 278
- 2009/07/03(金) 03:42:16
-
>>275
経済的よりも
軍事的に独立できないとすべて無理。
まじでチベットの惨劇
-
- 279
- 2009/07/03(金) 03:50:09
-
麻生総理の人事も残念だったのかな?
-
- 280
- 2009/07/03(金) 03:52:38
-
>>276
出来れば配備賛成
-
- 281
- 2009/07/03(金) 03:53:38
-
沖縄は戦略的位置として米中の境界線にあるんだけど、そこで独立を望むことに理解できない
通行料だけで経済がまわるとは思えないな、今より貧乏になりそう
言っとくけど日本国内のリゾート地だから現在観光地として成り立ってるんだよ
-
- 282
- 2009/07/03(金) 06:39:46
-
>>278
確かにその通りだ。
強力な軍事力を持ってこその主権国家。
中途半端に独立すれば、あっという間に
中国の一部。
-
- 283
- ドラゴン
- 2009/07/03(金) 09:49:53
-
>>274
お前はホントに知能が低いな
日本でも人口を把握できるのは国や地方自治体だけ
国勢調査は国が動向を把握するために定期てきにやる
地方自治体の場合は住民登録を元に人口を把握できる
民間が人口を調査することできないし
その場合は国や自治体の資料を参考にしている
分かったかねそれは中国も同じこと
チベットの人口動向を把握できる唯一の機関は政府とチベット当局
チベット自治区以外の例えば青海省などがあるがそりゃ漢族が半数以上いるところもいる
しかしお前の言うように急激に増えたわけではない
昔から漢族は居住している
日本の北海道は明治になって日本人が入植した地域
チベットと比べれば日本の方が少数民族の扱いはわるすぎる
チベット云々するなら日本はアイヌ民族に渡島半島以外から立ち退いてアイヌに
北海道の大部分を返すべき
このページを共有する
おすすめワード