【賛成】沖縄独立運動 31【反対】 [machi](★0)
-
- 136
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 10:24:57
-
>>135
イギリス旅行とかで確認したの?
-
- 137
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 10:31:37
-
シナの残虐性と侵略意識の高さを知ってから
沖縄の基地の重要性をひしひしと感じてる
シナに帰属?バカじゃねえのwwwwwwww
シナの奴隷になるくらいなら貧乏のままでいいですぅ><
-
- 138
- 2009/07/01(水) 10:47:39
-
>>136
沖縄のマスメディアによるニュース
中国カテゴリーに琉球と説明された分野があったとのこと
-
- 139
- ウン子 ペーチン ◆
- 2009/07/01(水) 10:49:30
-
シナされてもシナ何て屎喰らえ、シナはシニでーじはごー。
-
- 140
- 助 ◆
- 2009/07/01(水) 10:50:37
-
シナの夜は良かったな〜
渡辺はま子じゃないよw
-
- 141
- 助 ◆
- 2009/07/01(水) 10:55:30
-
ついでだから「支那の夜/渡辺はま子」
http://www.youtube.com/watch?v=JrlVOaHC3kw&feature=related
-
- 142
- 2009/07/01(水) 10:57:49
-
琉球人の中には日本にレイプされてなついてしまった男がいる
琉球の墓をみれば琉球人のルーツがアジア大陸にあることが認識できないのは
知能に問題がある
韓国にある前方後円墳は古代朝鮮人の墓と思う日本人はいない
朝鮮半島の前方後円墳は明らかに倭人やあるいは倭に属する者の墓である
琉球の墓は日本の墓に分類されるわけない
琉球の墓は中国やその他ユーラシア大陸がルーツである
-
- 143
- 助 ◆
- 2009/07/01(水) 10:58:29
-
だから?
-
- 144
- 2009/07/01(水) 11:06:08
-
沖縄は本来中華圏に属する
しかし、沖縄の帰属は沖縄住民が決めることである
沖縄返還も沖縄住民の意思表示があったから日米の協議で返還が決定した
だから、沖縄の帰属には沖縄住民の意思表示が必要になる
沖縄住民の意思表示を日本に武力で潰されないようにするために米軍が存在する
-
- 145
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 11:15:15
-
ウチナーンチュ・スピリットのゆくえ
1972年春,筆者は敬愛する文化人類学者の故野口武徳に導かれ,初めて沖縄を訪れた。
「本土復帰」直前の沖縄は筆者に強烈な印象をあたえた。
その衣食住は,どこか中国風であり,日本風でもある。
そして,なんとなく東南アジア風でもある。
それまで日本国内のさまざまな地域を旅してきた筆者が初めて体験した「異文化」
それが沖縄文化であった。
http://www.tku.ac.jp/~koho/kiyou/contents/communication/24/tkujcs24_shiramizu.pdf#search=
-
- 146
- 2009/07/01(水) 11:15:26
-
つまり
沖縄の米軍は日本から守るために存在する
あるいは自衛隊と中国軍の衝突を防ぐための安定装置の役割もある
日本人は米軍は日本を守っていると見ているが
米国や中国や周辺国からみれば米軍は日本を抑える役割として存在する
-
- 147
- 2009/07/01(水) 11:19:13
-
>>146
普通の健全な日本人から見て沖縄は食べ物や文化など中国風に見えるのが普通である
私が初めて上京して耳にしたのも沖縄は「中国」であった
-
- 148
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 11:28:33
-
>沖縄のマスメディアによるニュース
沖縄メディアはシナ寄りだろ
ソースとして信憑性低すぎるから持ってくるなバカwwww
自衛隊を軍呼ばわりする低脳メディアだぞ
>琉球の墓をみれば琉球人のルーツがアジア大陸にある
>沖縄は本来中華圏に属する
その理屈が通ると「漢字のルーツはシナだから日本は本来中国に属する」
ってなるぞwwwwwwバカwwwww
-
- 149
- 2009/07/01(水) 11:31:46
-
最近沖縄近海に「宝の山」との報道があったが
沖縄返還前、尖閣に「大油田」との報道があった当時の日本の世論との比較が興味深い
尖閣に大油田の報道の当時は日本人は沖縄返還には関心はなくむしろ感情的に
嫌っていた者もいただろう
そこで尖閣に大油田で日本人の欲望をくすぐり沖縄への領土欲を強めさせるべく
尖閣に大油田の報道が出たのである
-
- 150
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 11:40:25
-
沖縄近海の海底熱水鉱床だろ?
シナが沖縄欲しがってるのが目に浮かぶわ
沖縄が手に入ると自国の人口爆発問題緩和のために移民させられるし
海底資源占有できるしウハウハなんだろうね!
日本経済の要であるシーレーンにも介入してくるだろうね!
-
- 151
- 2009/07/01(水) 11:51:16
-
>>150
無知だな中国は日本よりも人口密度は小さい
それに都市部の人口抑制政策のおかげで人口は増えていない
中国の平野部と日本の国土の平野部と比べて
中国は平野部が広大で余裕がある
ただ多い人口を抱えているだけ
-
- 152
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 12:11:03
-
中国政府が出すデータを信用してるの?www
ひとりっ子政策のことを指してるのならば戸籍外の子供が増加したよね
中国政府の出すデータってそれ含んでるの?wwww
それに日本より人口密度は低いかもしれんが
砂漠化と自然破壊でまともに人間が住める地域は激減してるぞ
-
- 153
- 助 ◆
- 2009/07/01(水) 12:29:53
-
戸籍のない子供の問題は深刻らしい。
「生まれたことになっていない」のだからいろいろと問題が多い。
-
- 154
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 12:42:51
-
新鮮な臓器の宝庫だな。
日本は臓器移植法A案の採択をあせらず
当面の間は中国と提携し、国内移植のガイドラインを
じっくり話しあうべき。
-
- 155
- 2009/07/01(水) 12:46:35
-
>>151
頭悪ねーホントに意味がわかっていない
もう一回説明する
中国の平野部と 日本の国土の平野部を全部足した面積と比べれば中国は広大である
中国の人口が日本の人口の15倍としよう 平野部は日本の平野部の何倍あるか
それを考えれば中国には余裕がある
中国人が沖縄に移住するわけない
知能の高い優秀な奴なら何とかなるのもいるが
そうでない奴が仕事もないのに沖縄に移住してどうする
-
- 156
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 12:47:49
-
あと、沖縄文化に中国文化との共通点が多い点を「中華圏だった」として挙げてるけど
明朝の朝貢国だった時代の名残だろ?
その明朝は琉球王朝より先に滅びてるだろうがwwww
しかも明朝=中国じゃねえだろ
中 華 人 民 共 和 国 と は 別 物 で す
-
- 157
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 12:57:13
-
台湾とチベットに移住した中国人は仕事を求めて移住したってかwwwww
その点沖縄には仕事がないから移住しないよってかwwwww
バカじゃねーのwwwwwwwwwwwwww
-
- 158
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 12:59:24
-
>>155
気候が厳しい山岳地帯で農耕作・生活には不向きな地域でも
貴重な鉱物資源(リチウム・クロム等)なチベットには
地元人民を皆殺しするような勢いで、漢民族が移住している。
近年国内エネルギー需要が逼迫している中国が、沖縄を手に入れた時
こんなに入植しやすい所を中国化しない手はないだろ。
-
- 159
- 2009/07/01(水) 13:07:59
-
>>158
嘘をつくのはよくないチベットで漢民族がお宅の言うように増加ていない
嘘を吹きなさんな
東シナ海には石油やガス田はない上海が消費する1〜2年程度の埋蔵量しかない
それに食いついた日本人は魚と同じ知能レベル
-
- 160
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 13:16:35
-
ヒント:中国内には56の民族が存在する
「漢民族」はそのうちの一つなだけ
-
- 161
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 13:28:06
-
>>159
中国政府の発表する数字(現在チベット自治区と「限定され呼ばれている地域」)での
漢民族比率は数パーセントだが、本来チベットと呼ばれていた地域の省での
漢民族の割合は半数を越えている。
-
- 162
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 13:39:37
-
こいつ、チベット自治区しか「チベット」と認めてないんじゃないのw
-
- 163
- 2009/07/01(水) 13:43:12
-
>>161
他の地域も漢民族が急に人口が増えたわけではなく昔から住んでる
しかも漢民族の人口は半数以上とはいえ多くても二百数十万人
微々たる数
それだったら日本人が沖縄に住む権利はない日本人は早く出て行った方がいい
-
- 164
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 13:54:03
-
>>159
時間帯を選ばず書き込んでいるようだが、仕事は行ってるのかね?
あんまり親に心配かけてはいかんぞ。
それとな、最近沖縄近海で貴金属、レアメタルが豊富に眠ってる
可能性が高まっているんだが。そのへんはどーよ。
-
- 165
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 13:58:31
-
お前このスレで以前
「チベットの漢族は人口の6・1%」←何これ小数点のつもり?www
って発言してるじゃん。ここで「半数以上」とか発言すんなよ……
ブレてるし胡散臭いから手っ取り早くソース出せ、な?
お前の書き込みよりソースの方が読む価値ありそうだわ
>それだったら日本人が沖縄に住む権利はない日本人は早く出て行った方がいい
沖縄は日本ですからwwwwwwwww
-
- 166
- 2009/07/01(水) 14:00:17
-
>>164沖縄近海のレアメタル?
それも尖閣・東シナ海の石油・ガス田と同じ事情があるかも知れない
つまり日本人の沖縄への領土的欲望をくすぐるため
最近は不景気で税金の取り合いになっている
不満が沖縄にこないようにするための情報かもしれない
政府側の配慮とみるべき
-
- 167
- 2009/07/01(水) 14:09:36
-
日本人はチベット云々するが
北海道はもともとアイヌ民族のもの
倭人の居住地はせいぜい函館をのある渡島地域に限られていた
なんで日本人が人口の99%も占めるのか不思議だ
日本人はアイヌをひどい扱いで人口を減らしたからね中国の事言えない
-
- 168
- 2009/07/01(水) 14:15:26
-
日本人はチベット云々するなら
北海道をアイヌ民族に返して中国に模範を示すべき
それなら堂々と中国を批判できる
-
- 169
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 14:17:55
-
>>167
じゃ、アメリカも昔ネイティブの住民を駆逐したので
中国やその他アラブ諸国人権問題事は言えないとか
もっと複雑な話にすればヨーロッパの国々は近年まで
お互いに侵略しあっているから、何も言えないよなw。
極端な言い方をすれば、蝦夷地を開拓した頃の日本と
現在の日本とでは体制が違うので、別な国といっても
過言じゃねーだろ。
-
- 170
- 2009/07/01(水) 14:18:19
-
沖縄人は堂々と日本人の血税を枯渇するまで吸いつくすことができる
-
- 171
- 2009/07/01(水) 14:20:16
-
>>169
今度はアメリカかね
その前に日本人はアイヌ民族に北海道を返してからの話
日本人は模範を示すべき
-
- 172
- ウン子 ペーチン ◆
- 2009/07/01(水) 14:21:49
-
>>167
>日本人はアイヌをひどい扱いで人口を減らしたからね中国の事言えない
↑
このことに関しては残忍で厚顔な日本人の本性丸出し、でも、学校で習わなかったな。
話をつけるとかの席でだまして毒盛ったとか聞いたよ。
※ 百金商品は買うけど、漢人とすれ違うだけで気分が悪くなる。
-
- 173
- 2009/07/01(水) 14:25:06
-
>>172
知らんのか強制移住や土地を取り上げ狩猟など禁止した
とくに千島のアイヌの中には強制移住でほぼ全滅した所もある
-
- 174
- 2009/07/01(水) 14:31:05
-
北方領土も米国が絡んでいるから
沖縄の帰属が解決せぬ限り北方領土の解決は無理
米側の意図は永久に解決しないことだろう
2000年サミットでプーチン大統領は沖縄に来た米国側と話し合ったはず
-
- 175
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 14:34:45
-
話が飛躍しているが、
アイヌ?
もちろんアイヌの血を先祖にもつ人たちが、北海道をかえせ!
と主張しているんだよな?貴殿の脳内でw
-
- 176
- 2009/07/01(水) 14:35:02
-
日ロ戦争でも米国側が望んだのは
日ロが戦争で消耗させて衰退することを願った
-
- 177
- 2009/07/01(水) 14:36:23
-
>>175
チベット云々するから日本の過去の切り取り強盗を指摘しただけ
-
- 178
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 14:36:30
-
>>171
返せとも言われていないものを返して
模範?を示すの?www
-
- 179
- 2009/07/01(水) 14:52:35
-
>>178
今も返せと言っているよ
沖縄の話だが
中国は当分は日本が沖縄を領有することを望んでいるし日本の領土と認めている
今、沖縄に独立してもらっても中国側は困惑するだけ
沖縄が独立したら
日本はその分税金が浮く
浮いたお金で空母やあるいはF22が230機以上買える
新兵器の開発にお金を回されたらとんでもないことになりかねない
だから、中国は日本が衰退するまで沖縄の独立を望んでいない
中国への帰属も望んでいない
-
- 180
- 2009/07/01(水) 14:54:39
-
F22が230以上も買えるはタイプミス
30機以上に訂正
-
- 181
- 2009/07/01(水) 14:59:42
-
10年単位なら
日本は浮いたお金でF22を300機以上米国から買う金が工面できる計算になる
空母なら10隻は建造できる
今、沖縄が独立したら中国はぶるぶる震えるだけ
-
- 182
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 15:01:35
-
今度はアイヌを出してきたかww
論点ズラすなよ?
アイヌ国って成立してたの?日本国内の民族の一つじゃないの?
→チベットはパスポート発行してるし「国」だよね?内紛問題じゃないよね?
蝦夷の乱のことを指摘してるの?群雄割拠の時代だよね?
→チベット問題は国連が成立してる現在まで起こってるよね?
同列に語れる問題か?
-
- 183
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 15:03:59
-
>>172
>日本人はアイヌをひどい扱いで人口を減らしたからね中国の事言えない
おまえ日本人の定義を日本人とアイヌ人とを別々に分けてどうするw
アイヌは元々太古の時代から日本全土で住んでいる つまり日本の原住民
日本の長い歴史からすれば日本人という定義は最近できた言葉
-
- 184
- 2009/07/01(水) 15:04:50
-
米国の編み出した戦略は凄いということである
だから、中国は米軍の日本からの撤退を望まないし
沖縄の独立も日本が衰退せぬ限り望まない
-
- 185
- 2009/07/01(水) 15:07:59
-
>>183
アイヌは倭人の事を日本人ともいって区別している
お前の理屈ならチベット人は中国人である
別々に分けてどうする
中国は沖縄の独立は日本が衰退せぬ限り望んでいない
-
- 186
- ちゅらさん
- 2009/07/01(水) 15:08:00
-
>中国は【当分は】日本が沖縄を領有することを望んでいるし
>だから、中国は日本が衰退する【まで】沖縄の独立を望んでいない
きめえwwwwwwwwまだ言ってんのかwwwwww
156にも書いたけど
>あと、沖縄文化に中国文化との共通点が多い点を「中華圏だった」として挙げてるけど
>明朝の朝貢国だった時代の名残だろ?
>その明朝は琉球王朝より先に滅びてるだろうがwwww
>しかも明朝=中国じゃねえだろ
>中 華 人 民 共 和 国 と は 別 物 で す
これちゃんと読んでくれた?
勝手に帰属とか言ってんなよ気持ちわるいwwwwww
このページを共有する
おすすめワード