(゚Д゚)ウマー!なラーメン屋教えて in沖縄 36杯目 [machi](★0)
-
- 730
- 2008/08/25(月) 23:00:58
-
>>729
死ね死ね団又はkingshowについて好きなだけ返答ください。あ、別スレで。
-
- 731
- 2008/08/26(火) 01:00:57
-
沖縄県民は500円を越えると手が出なくなるのに
それを理解せずに本格的なラーメンとか言われても無理だよね
高くて不味かったらそら売れないって
-
- 732
- 2008/08/26(火) 01:05:01
-
>>沖縄県民は500円を越えると手が出なくなるのに
さて?復帰前の話ですか?
>>高くて不味かったらそら売れない
ってのは当たってるが。
-
- 733
- 2008/08/26(火) 04:14:30
-
500円はいいすぎかもだけど
オレ的にはラーメンに650円以上は絶対にいや
確かに限られてくるけど
高いラーメンより
沖縄そば食ってるほうがまだ幸せ
-
- 734
- 2008/08/26(火) 06:21:48
-
727>> レインボーマンか?見たことのあるフレーズ!
-
- 735
- 2008/08/26(火) 09:55:10
-
ラーメンは450円。高くても550円まで
600円以上のラーメンは何かの記念日か自分へのご褒美の時にしか・・・
-
- 736
- 2008/08/26(火) 10:01:04
-
貧乏人のスレ?
千円で美味しかったらOKトッピングで値段吊り上げるのはNG
-
- 737
- 2008/08/26(火) 11:06:00
-
>>ラーメンスレ利用者各位
各種コメント有り難うございます。
>>724
なかなか面白いですね、しかし美味しいラーメンの条件を満たす項目はゼロでしたね(笑)
特に薬味入れ放題だなんて店側が「味に自信が無くポリシーも無いので好きなように味調整して下さい」って泣き入れてるような物ですから。
>>728
県内は条件を満たしているお店が数件あります、久茂地の○○や浦添の○○○です。
ちなみに私が掲げる美味いラーメン屋の条件とは全て経験値からの発表ですので理想を述べている訳ではありません。
>>価格に言及されている方々
お店の違いは有れど美味いラーメンは600円ですので貧富の差を感じることなくラーメンを楽しんで下さい。
それでは今回も期待にお応えして・・
美味しいラーメン屋・?の条件(口外厳禁)
31.焼き豚は二枚まで。
32.メンマ、もやしが入っていない。
33.硬水で麺を茹でている。
34.トイレが綺麗。
35.駐車場無し。
36.器ギリギリまでスープが入っている。
37.器はツヤ消しの黒で無地。
38.インスタントラーメン化してコンビニで販売していない。
39有名人のサインを飾っていない。
40.店名などが入ったグッズを販売していない。
-
- 738
- 2008/08/26(火) 13:08:29
-
今日の朝、新都心の一番亭に警察がいっぱいいたけどなんかあったの?
-
- 739
- 2008/08/26(火) 13:29:22
-
>>738
閉店間際に従業員が刺された
-
- 740
- 2008/08/26(火) 16:09:12
-
てだこラーメンデータベースがトラブルなのか全然動かないので緊急質問!
北谷の「裕次郎ラーメン」ってドコにありますか?
-
- 741
- 2008/08/26(火) 16:31:06
-
データベースにも出てなかった裕次郎ラーメン
今から探しに行ってきます
-
- 742
- 2008/08/26(火) 17:00:53
-
焼肉の金城の後ろあたりじゃないかい?
-
- 743
- 2008/08/26(火) 18:18:55
-
>>738
強盗だって。まだ逃走中ってよ。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-135626-storytopic-1.html
-
- 744
- 2008/08/26(火) 19:14:18
-
何も盗らずに逃走とは…情け無い
-
- 745
- 2008/08/26(火) 19:21:13
-
ラーメン屋に強盗…
儲かってるのか?
-
- 746
- 2008/08/26(火) 22:38:36
-
>>740
裕次郎そばでしょ?
昔そこのラーメン食べたけど、沖縄そばの出汁だったよ。チャーシューも三枚肉だったはず
-
- 747
- 2008/08/28(木) 17:09:17
-
○志駅近くの最近、経営が替わったラーメン屋。
行ったら、奥の席からガン飛ばすオヤジがいた。
あとで気がついたけど、そいつが経営者だった。
挨拶もろくにできない店終わりだね。
ズイマ〜
-
- 748
- 2008/08/28(木) 17:29:13
-
いいなぁー
そういう店ww
近く行ってみたいもんだ
>>747
親父がにらんだ理由は
お前がここの住人臭プンプンだったからさww
-
- 749
- 2008/08/28(木) 19:27:50
-
こないだ天一に一人で行き、メニューを見ながらオーダーをする。
並のこってり麺はカタめ、必ず熱いので出してくださいと言う。
メニューを持っていこうとしたのでそれはまだ見たいので置いてって下さいと頼む。
五分後、店長らしき人物がまるでテロリストを見るような緊張したおもむきで現れる。
終始まばたきひとつしない。第一声、なぜか声が裏返っている。
あつあつの出来立てラーメンをゆっくり目の前に出す店長。
その緊張感漂う気迫に呑まれそうな空気の中、静かに会釈をして戻っていった。
チラチラ奥から店長の目線を感じる。
店長おいらのこと何かと勘違いしてるのか?(;^^
とってもうまかったけど、店のあの過剰な反応はいったいなんだろうな?
-
- 750
- 2008/08/28(木) 19:36:47
-
オマイサンの自意識過剰に200ペリカ
オサーンのヤラナイカ的熱視線に300ペリカ
-
- 751
- 2008/08/28(木) 19:39:47
-
>>749
それはね、お前がここの住人臭プンプンだからさww
有ること無いこと書き込まれたラーメン屋の怨念だね
オレ今度、天下一に行って写メ&メモ取って、目一杯刺激して来よww
-
- 752
- 2008/08/28(木) 19:41:12
-
確かに店長らしき人物はハンサム系だったが、おいらは心身ともウホッではない。
ついでにいうとおっさんとよばれるような年でもない(自己申告)。
次回も行ってみるが、また過敏な反応があるなら何らかの誤解が生じているかもだな
-
- 753
- 2008/08/28(木) 20:00:34
-
>>752
単にうるさそうな客、難しそうな客と警戒されただけじゃないの?
下手したら「スープが熱すぎて火傷したどうしてくれる」とクレーム付けられそうと感じたとか。
「本部からの抜き打ちチェックかと勘違いされたんじゃない?」というレスを求めていたのならすみません。
-
- 754
- 2008/08/28(木) 20:07:01
-
↑ワロタ
-
- 755
- 2008/08/28(木) 20:43:57
-
↑オナジクワロタ
-
- 756
- 2008/08/28(木) 20:52:47
-
↑ナサケナイゾウソハ
-
- 757
- 2008/08/28(木) 21:16:28
-
SAKURAの夏季限定 夏麺 辛くてマイウー!!
太つけ麺が好きで辛いのが大丈夫な人はトライしてみては
-
- 758
- 2008/08/28(木) 21:24:21
-
↑もう秋だというのにこのアホは…
-
- 759
- 2008/08/28(木) 21:47:32
-
名護にはある?
-
- 760
- 2008/08/28(木) 22:20:30
-
沖縄は気温差がないので、秋を感じないよな
本土は四季が分かりやすい
-
- 761
- 2008/08/28(木) 22:25:19
-
日頃ラーメン屋ばかり通うから季節に鈍くなる
-
- 762
- 2008/08/28(木) 23:21:56
-
>>760
コンビニで おでん が始まる
-
- 763
- 2008/08/29(金) 00:20:12
-
冷やし中華はじめました
-
- 764
- 2008/08/29(金) 01:37:26
-
沖縄は9月いっぱい完全真夏だろ。諸々制度的に10月いっぱいまで夏扱いだし。
ふつうにその時期までやっているはず。ズレてる反応はやっぱナイチャーか。
-
- 765
- 2008/08/29(金) 20:09:51
-
このスレのいくつかの docomo.ne.jp のカキコには共通点があるな
あえて表記しないが 関係者 乙 !
営業時間中は書き込める時間帯が多いのかい?
-
- 766
- 2008/08/29(金) 21:01:46
-
>>751
天下一品のことを「天下一」と略するの初めてみた。
武道会かっ!
全然関係ないけど昔、fjで天一といったら、とある方が、
「銀座の天ぷらや?」といってたのを思い出した。
あとまた関係ないけど、「とうりとは?」というフレーズも思い出した。
沖縄の天一と川崎市の天一が同じ味で三宿の味と違う理由が分かった。
沖縄と川崎のやつは通販の・・・
-
- 767
- 2008/08/29(金) 21:10:24
-
何か知らんけど乙!
-
- 768
- 2008/08/31(日) 16:31:01
-
京都生まれの京都育ち、天一本店ちゃりんこ圏内で育ったこの俺が、
近々味見をしてきてやるぜ・・・・・・!
地方がどうこう言うか、京都市内でも店によって全然味が違うのが天一w
通販のは割と本店の味に近いと思うから、一度試してみてはどうかな?
京都に行く機会が有ったら、本店はもちろん、DX東寺近所の八条口店にも寄ってみるといい。
京都で一番まずい天一として定評があるだぜ。
-
- 769
- 2008/08/31(日) 18:38:19
-
何か知らんけど乙!
-
- 770
- 2008/08/31(日) 22:05:10
-
>>746
沖縄そば風ラーメンの店なのかな?ありがとう!
場所はなんとか解ったけど、店がしまってましたw
看板はちゃんと「裕次郎らーめん」って書いてありました〜
-
- 771
- 2008/09/01(月) 00:26:39
-
>>ラーメンスレ利用者各位
ここにはラーメンの味を公平に味わう、評論できる大人は居ないようですね。
特に>>749>>768は顔と舌を洗浄して出直して来なさい。
美味しいラーメン屋・?の条件(口外厳禁)
41.ホームページを設けていない。
42.食券制である。
43.「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の挨拶が無駄に大きくない。
44.料理人の体型が細い。
45.麺カタこってり。
46.麺を茹でる時間管理をタイマーに頼っていない。
47.レンゲは白のプラスチック製である。
48.入り口は非自動ドアである。
49.店舗は路地裏などメイン通りに面していない。
50.私が美味いと認めた店。
-
- 772
- 2008/09/01(月) 00:38:57
-
>>771
-
- 773
- 2008/09/01(月) 20:38:04
-
結局天一食べてない
通るたんびに待ってる人が見えるから、素通りって感じ
まだ待つ人がいるくらいだから、リピーターも多いって事ですかね?
-
- 775
- 2008/09/01(月) 22:20:30
-
いまTVで松山のマルメンヤというラーメン屋らしきCM見ました。
誰か詳しい事しらないですか?
-
- 777
- 2008/09/02(火) 04:49:00
-
>>775
ホストか、スナックでしょ?
(少なくとも)従業員はネ。
-
- 778
- 2008/09/02(火) 12:12:51
-
天下一品行ってきた。
直麺に豚骨ベースのドロっとしたスープ。
具はシナチク・ネギ・チャーシュー・トウガラシ少々。
麺ゆがきすぎなのかもともと柔らかいのか知らんが、
ドロドロスープと柔らか麺のハーモニーがなんだかなぁってな感じ。
まぁ好みが激しく分かれるタイプのラーメンかな。
正直、俺は花月の方が好きだ。
ドロドロスープというかあれは殆どカルボナーラだ…。
ちゃんとゆがくお湯替えてるのかと疑いたくなるほどのスープと麺の絡み具合。
-
- 779
- 助 ◆
- 2008/09/02(火) 12:15:39
-
>>778
西原のプレハブ店舗みたいな店の味と似てるの?
-
- 780
- 2008/09/02(火) 13:06:54
-
>>779
お願いです、書き込み止めてください
-
- 781
- 2008/09/02(火) 13:14:03
-
>>779
荒れるから、煽るような書き込み辞めてくれない?
このページを共有する
おすすめワード