facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 521
  • 月眼
  • 2013/01/23(水) 11:15:45
鳥はイモムシを地面にぴちぴち叩きつけてから食べるよ
跡を観察すると、どうも中のウンコごと内蔵を出してからいただいてるみたいだ

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2013/01/23(水) 13:46:43
>>511
「種付け罪」とか、よくそんな頭悪そうな造語を思いつくね。あと「ごうかんざい」って知らないのにもびっくりだよ。辞書の使い方知ってるなら調べてみて。











年収一千万のキャラは諦めたの?まあ、最初から1ミリも出来上がってないキャラだったけど

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2013/01/23(水) 18:18:18
>>521
それは打ち付けて殺してから頂くんだよ

ここまで見た
  • 524
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2013/01/23(水) 18:41:47
>>521-523
ミツバチ丸呑みしたら蜂針でやられて鳥さんが気絶したり死んだりとかありそうで、
危険を取り除く為に死なしてから喰うってことなんだろな。

蜂だけでなく他の虫とか幼虫とかも死なしてから喰うというのは、防衛なんだろね。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/01/24(木) 00:48:06
>>522
貧乏人と喧嘩してもしょうがないですから^−^

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/01/24(木) 05:58:40
>>522
んなことより、お前の奥さんか彼女かしらないけど、
あの女にガンガン中だししたよ。
ブサイクだけど、肉便器にするのに顔は関係ないから、
これからも使わせてもらうよ。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2013/01/24(木) 06:55:34
すげ〜なw
スレ違いが激しすぎw

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2013/01/24(木) 15:23:55
>>526
へ〜、自分が彼女か奥さんがいる男ってこと初めて知ったわ。突き抜けた妄想癖ですね。



で、一千万キャラは諦めたの?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2013/01/28(月) 14:52:16
シマーは誤字と助詞の欠落や誤りは確かに多いね
話し言葉を文字に乗せるわけだから話し言葉がそもそも違うということ
例えば>>524のペーチン「…死なしてから…」はヤマトゥは「殺してから」と言うしまたそう書く

ここまで見た
朝から曇空だった。
降雨は無いとの予測だった。
放置中の耕作地の草刈りを行うことにした。
浜からは離れているのに
またもイソヒヨドリが現れた。
名前が書いてあるわけでもないので
以前に出会ったヒヨヒヨちゃんとは違うだろうが
なんとなく「ひさしぶり」と挨拶してしまった。
佇んで距離を保っている。
どうやら、草刈りで現れる休眠中のムシを狙っているようだった。
草刈りの終わった場所でさかんに啄んでいた。

ここまで見た
  • 531
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2013/01/28(月) 15:54:42
>>529
殺すを避けて「…死なしてから…」
と書いたのはわざとです、

沖縄的ニュアンスを出したいがため。

>>524のもし2行目、3行目を「・・殺してから・・」に置き換えたら、
気分悪くなると思う。

一行目に「・・死んだり・・」と書いたので、
この場合そのあとも同じに「殺す」でなく「死なす」を使った方が、
リズム感があって韻を踏む?って云うかさらっと流せる感じになるんではと思いました。

書き込む時にすごく考えて書いてる訳ではないですが、
一瞬ぱぱっと書きたいことばが火花のごとく浮かぶって感じです、
時々、「殺す?違うな、ここは死なすだな」って感じに脊髄反射で選択していることがありますね。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2013/01/28(月) 17:44:33
こんな掲示板の自分の書き込みにわざわざ「解説」を入れるとはw
相当、自意識過剰な方とお見受けしたw

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2013/01/28(月) 18:53:06
ウン子さんの話は面白い話が多いと思っている。少々自意識過剰だったとしても、
でも、ウン子さんこれまでに多くの男たちをたっぴらかしすぎたんでは?
ストーカーレベルのファンが多すぎる。

ここまで見た
  • 534
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2013/01/28(月) 20:46:29
>>529さんが、
>>524を引っ張り出して解説しているので、曲げて解釈されるのは気味悪いから、
>>531を入れたのさ。

ここスレは文章のスレだ、自意識云々とかはちとオーバーではと思うさ。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/01/29(火) 01:18:51
(`・ω・´)死なさりんどー
ペクチンが敢えて「死なして」のほうを選んで書いたのは私もウチナーだからわかるさ。
過去レスから誰かの書き間違いを抽出するのも面倒なので直近の印象的な例を引いた。

「…そもそも話し言葉が『違う』ということ。」で『間違っている』と書かなかったのはそのため。『(標準語とは)異なっている』と書いたほうが良かったかも。

ここを読むようになった頃、誤字脱字の多さと異なった『てにをは』の使い方に驚いたけど、ま、沖縄風情はあるね。他県人でもお国言葉で書いたら標準語の文章とは違うものになるだろうし。

沖縄は日本文化のボーダーにあるから日本文化が融解しているイメージ。
日本語の変化も先取りしているように思う。

笑わせる
笑わす
ワラース
ワロス
とかね。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/01/29(火) 01:43:35
文章力がないのは、教育委員会が「夜10時に家に帰りましょう」
などということを平気でアナウンスしているあたりが一因。恥ずかしくないのかね?
バカ量産の原因は教育委員会。解体すべき。
実際、沖縄の若者のポテンシャルを引き出せない屑が牛耳っている。
60歳付近のバカ県民を駆逐しない限り沖縄に未来は無い。
沖縄の若者、いい加減くだらない縦社会に縛られるな。君たちのほうがよほど
求められている。屑にだまされるな。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/01/29(火) 06:07:20
うるせーレイプ中出しでオッケーなんだよ死ね

ここまで見た
  • 538
  • カチューシャ
  • 2013/01/29(火) 11:16:40
>>536
沖縄が縦社会とか??

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/01/29(火) 12:42:57
>>538
日常生活では意外と縦社会じゃね?
本土と比べたら、堅苦しさ?厳しさは少ないかもしれないけど。

親類縁者の目上の人との対人関係とか、地元の先輩後輩・・・特に
青年会活動をやってたりしたら縦社会というか,上下のポジションは
結構ある気がする。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2013/01/29(火) 12:43:40
沖縄が横の繋がりで内地が縦の繋がりでしょ?‥なんで田舎もんはすぐ嘘付くの?‥

ここまで見た
  • 541
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2013/01/29(火) 13:38:59
中根千枝、懐かしいね。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2013/01/29(火) 15:51:25
>>540
俺の感覚として、ひと括りに「沖縄は横の繋がり」等とステレオタイプに
言われても違和感があるので、親類縁者や地域を例に書いてみた。
その一つの例として、沖縄の方言は目上の方に対しての言葉遣いが
かなり細かい。本土と比べてもかなり細かいはず。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2013/01/29(火) 16:22:03
>>542
琉球方言の敬語の細かさには驚いた
会話文だけで、話し手、相手の性別、目上か目下か、判別できる人はできるね

源氏物語思い出したよ。名前なし主語なしで、誰が誰にしゃべってるかわかる

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2013/01/29(火) 20:00:57
推察だけど、敬語の種類の多さを考えると、元々は縦社会だったけど、災害や飢饉に対応している内に、次第に横社会に変わっていったんじゃないかな?

王府に頼るより、まずは親戚や集落で対応してたみたいな。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2013/01/29(火) 20:27:01
>>544
敬語は、王府に対してだけの使い方じゃないよ。
戦後育ちの親世代でも、年上の方達に対しての言葉遣いは細かい。

俺らの年代では、ほぼ崩壊しているけどなw

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2013/01/29(火) 20:27:12
琉球方言に比較されるのは日本の地方の方言ではないのかもしれない

首里士族の流れと思われる老人の話し方、
芝居しいとかとは全く違う、やわやわと上品、珊瑚の海に打ち寄せる波のような心地好さがあった

継承されず、多分、もう消え失せてしまった

ここまで見た
  • 547
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2013/01/29(火) 21:59:12
小学ぐらいまでは家では、やや首里ことばが日常だった
(アクセントは首里と那覇との中間ぐらいになまってたけど。)
方言禁止とか、首里ことばの年寄りが廻りに居なくなったり、
別地域の人々で廻りが埋まってきてヤマト共通語を使うようになって、
いつの間にか忘れてしまった。

小学生レベルで止まっているので、
うちなーぐちが自分のことばとして確立出来てない状態のまま社会人なってしまった。
意識して首里ことばレッスンしておけばよかったのに残念。

ここまで見た
  • 548
  • カチューシャ
  • 2013/01/30(水) 00:13:31
>>544
歴史的に見て、、、1609年に薩摩藩に侵略されて占領されてる間、ほぼ全員がその日その日を食べていく事だけで精一杯だった頃から、

助け合いの文化(横社会)に変わっていったのかも。。。

ちなみに、江戸時代の約260年の間は徳川幕府の高度な統治(縦社会)により大きな武力抗争は無く、

非常にに文化は栄えて、現代文化の基礎となる社会的仕組みが出来たとさ。。。。!!

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2013/01/30(水) 01:03:41
>>545
王族になると親兄弟の言い方まで違うらしいからな
たしか王府の人間だったら
ターンメー(祖父)
ンメー(祖母)
ターリー(父)
アンマー(母)
アフィー(兄)
アングヮー(姉)
一般人だったら祖父祖母忘れたけどそれ以外ならたしか
スー
アヤー
ヤッチー
ンミーらしいな
結構前に見たから間違えてるかな

ここまで見た
  • 550
  • カチュー湯
  • 2013/01/30(水) 02:22:18
ペーテンが首里ダヤー物言いでは商いに支障をきたしたんでない?

(`・ω・´)フージェ-ネーラン!
ターリーとかヤッチーとか沖縄風情でいいね

ここまで見た
  • 551
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2013/01/30(水) 02:28:29
>>545
一部違いが有りますので手伝わせて下さい。
王族でなく士族のばあい↓、(他にも呼び方有ります)
王族はもっと複雑で丁寧な表現をしていたと云うことです。
祖父=タンメー(ターンメー×)
母=アヤー
兄=ヤッチー
年下の男兄弟ならヤッチーグヮー
姉=ンーミー(すごく丁寧にしたいなら、ン-ミーメーとか使います)
年下の女キョウダイならン-ミーグヮー
兄嫁=ウマニー
首里だと祖母にンメーですが、那覇だとハンシーと云います。

平民の場合
祖父=ウスメー
祖母=ハーメー
父=スー
母=アンマー
兄=アフィー
姉=アングヮー

↑目安です、他の呼び方もあります。

ここまで見た
  • 552
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2013/01/30(水) 02:37:28
>>551は訂正↓失礼しました。

>>545×
>>549

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/01/30(水) 16:15:24
若いころ首里の散策をした時、道を歩いている老婦人に道を訊く際、田舎者と思われてスイムニーで慇懃無礼にあつかわれないか緊張しながら尋ねたさ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/02/02(土) 00:42:10
日本語しゃべりまーす(^o^)丿

ここまで見た
  • 555
  • 555
  • 2013/02/02(土) 19:48:54
555

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/02/24(日) 14:07:44
沖縄って出版社は多いのに本土で活躍している作家って少ないよな。
文章を売りにする純文学ではまったくって言うほどいないし。12月の群像で久しぶりに沖縄の作家見たけどさ。
やっぱ文章力は総じて低いがデフォってかーんじーみたいなー。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/02/24(日) 15:10:47
やはり
貴方が、デビューするしかない。
期待。

ここまで見た
  • 558
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2013/02/24(日) 15:17:28
現代日本語が未だ充分なネイティブ語になってないのかもね。
三十年前でも、簡単な日本語を聞くことは出来ても、はなせない老人居たのさ。
ちなみに、生きていたら百二十才ぐらいだとね。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/02/24(日) 18:13:55
本読まないからにゃー
そうだにゃー

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2013/02/24(日) 23:17:13
しゃべりが下手(言語能力が低い)人は、文章力も低い様な気がする。
テレビでのインタビューを見ていても、沖縄出身でしゃべりが上手い(言語能力が高い)のは、宮里藍ぐらいしかいない。(俺、個人の感想だけど)

ここまで見た
  • 561
  • ;
  • 2013/02/24(日) 23:29:34
そういえば具志堅用高のしゃべりもなんだかぎこちないですね?
「ちょっちゅね」と言うあたりも。
でも仲間由紀恵とか安室奈美恵のしゃべりはそんなにはぎこちなくないが、
なんだか遠慮を感じる。
全国放送で方言またはウチナー大和口をしゃべってはいけないと緊張しているかのような。

ここまで見た
  • 562
  • ;
  • 2013/02/24(日) 23:38:14
私、東京人の前で「(物量が多いことを)いっぱいしている」とか「(片付けることを)なおす」と言ってたら
それはおかしい言葉遣いだと指摘された。
「西日本出身なのか」と言われたりもしたが、沖縄、あるいは西日本独特の表現なのでしょうか?
そういう風に西日本出身者扱いされるし、私自身大阪の庶民性が好きで、大阪から沖縄には距離も短くて帰省しやすいし
沖縄から東京に出稼ぎに出たのは失敗だと思っているので、
大阪に移住したいと思っているのだが。
私と同じ思いした沖縄人いませんか?

ここまで見た
  • 563
  • ;
  • 2013/02/24(日) 23:41:23
「(物量が多いことを)いっぱいしている」というのは沖縄独特の表現なのでしょうか?
標準語(または東京方言)では「たくさんある」が正しい?

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/02/24(日) 23:49:28
>>5622つとも使うわ
なおすはfixと近いねw

ここまで見た
  • 565
  • 車輪
  • 2013/02/25(月) 20:14:24
>いっぱいしてる
西日本の表現かどうかは知らんが少なくとも、静岡、神奈川、東京、宮城では聞いたことが無い。
お国言葉にケチつけてもしょうがないが、日本語としておかしくね?
普通に「人がいっぱいいる。」でいいじゃん。

>なおす
「もとの位置になおす」って使い方はするけど「なおす」だけは無いねぇ。
が、コレはこれでなんとなく意味が分かる。「なおす」=もとの状態にする、と思えば。


あとは「難儀する」とか…、沖縄独自じゃないかも知らんが、都内だとあんまり聞かない。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/02/25(月) 20:20:28
いっぱいしてるは 特に人出が多い時とか大概使うなw
なおす は使わんな 
戻しておけ とか かたずけとけ とかそんな風にしか。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/02/25(月) 20:37:26

内地人は沖縄の弱点ばかりを大々的に取り上げる気質がある
それでもって「我が○○県では」と自らの出身地を名乗ることができないのである
まるで自らの発言が内地全体の見識だと説教しているように上から目線で声を荒げる

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/02/25(月) 20:41:03
まあたしかにそういう傾向はあるけど
最近はそうでもないような。
テレビでさんざん沖縄やってるから馴れたのか。

ここまで見た
  • 569
  • !ninja
  • 2013/02/26(火) 23:39:14
haha

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/02/28(木) 00:39:38
>>558
亡くなったうちの祖母(明治34[1909]年生)も大和口はうまく喋れなかった
字もうまく書けなかったから手紙は母が代筆していた
でも金勘定だけは強かったと母が言っていた

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/02/28(木) 00:44:42
ユタ系なんですか?

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/02/28(木) 01:18:02
カミンチュー(を自称していた)。30代半ばにカミダーリーした(と言っていた)らしい。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード