■■■幕張・幕張本郷・海浜幕張 vol.35■■■ [machi](★0)
-
- 71
- 2015/07/15(水) 17:48:24
-
ブックオフスーパーバザー幕張ってどうですか?古いラジオ探してます。
-
- 72
- 2015/07/16(木) 00:58:31
-
幕張のやつとビビットスクエアのやつ、両方とも14号ですぐいけちゃうし
休日にでも2店舗一気に一度行ってみたらいいっぺ
値付けが高めだけど商品はバラエティーに富んでてなかなか好きだよ
-
- 73
- 2015/07/16(木) 12:38:23
-
ブックオフ系の商品はゴミみたいなジャンクしか置いてないし、店員も詳しくないから止めた方がいい。
中古買うならトレファクか、2nd-stあたりで探した方がモノの状態も良いし、レアな掘り出し物があったりする
-
- 74
- 2015/07/16(木) 14:59:03
-
自分がラジオマニアで、掘り出し物探してるなら良いんじゃない?
-
- 75
- 2015/07/16(木) 16:11:07
-
>>72に追加で
幕張ブックオフスーパーバザーから14号でそのままビビットに移動するときに
ビビットやららぽに向かう角にちょうど2nd-stがあるから
そこもついでに見るといいと思うw
まあ車前提だけどw
-
- 76
- 2015/07/16(木) 19:59:34
-
パルプラザ跡地に看板が立ってたけど、結局駐車場になるみたいね
仮設なのかもしれないけど
-
- 77
- 2015/07/16(木) 20:26:53
-
70〜80年代のラジオ・ラジカセはハードオフやセカスト・トレファクではほとんど出会わなくなったね。
もうヤフオクで気長に待つか専門店から通販で買うしかない。
エレキギターも80年代のはやたら高くなったし。
ハードオフは最近はDJ機材やDTM関連が狙い目かな。
-
- 78
- 2015/07/17(金) 05:22:10
-
71です。ありがとうございます。実際に出掛けてみます。車持ってるので。
-
- 79
- 2015/07/17(金) 20:49:13
-
海浜幕張駅付近には、いままでパチンコ屋の出店が可能だったけど
今後は規制していく方針になったらしい。
7月19日に説明会を開催予定。
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/tetsuduki/setumeikai_270719.html
-
- 80
- 2015/07/17(金) 21:22:20
-
良いことだ
-
- 81
- 2015/07/17(金) 21:23:36
-
へー
今まで出店できたとは
-
- 82
- 2015/07/17(金) 22:24:31
-
まるでパルプラザ跡地を買った業者を
狙い撃ちにしたような規制案だな
-
- 83
- 2015/07/17(金) 22:41:30
-
それくらいやったれ。
-
- 84
- 2015/07/17(金) 23:34:08
-
ついでに14号沿いも
-
- 85
- 2015/07/18(土) 00:47:24
-
オリンピックもあるからなあ
海浜幕張は金の無い千葉市の生命線だからなあ
俺も賛成
-
- 86
- 2015/07/18(土) 01:04:01
-
14号線沿いに追加。
幕張本郷駅近くのパチンコ屋、実籾高校近くの例のマルハン。
-
- 87
- 2015/07/18(土) 01:27:57
-
新装千葉駅西口の真ん中の一番目立つ良い場所にパチンコで、千葉駅西口は景観で終わた
-
- 88
- 2015/07/18(土) 13:25:23
-
まあ再開発の場合は厳しいよね
船橋駅もそうだし
-
- 89
- 2015/07/19(日) 19:05:13
-
明日、関東北部からイオンに行く予定です
11時頃到着予定なのですが、周辺道路、駐車場は激混みですか?
また、おすすめのレストランはありますか?
ご存知の方よろしくお願いします
-
- 90
- 2015/07/19(日) 19:59:18
-
>>89
駐車場はグランドモールは避けアクティブモールに入ると多分待たずに入れます。
食べ物屋はどこも混み合いますので、グランドモールのライブキッチンがまだましかも。
祝日夏休みですので。
-
- 91
- 2015/07/19(日) 20:55:58
-
>>89
イオン幕張店とイオンモール幕張新都心を間違えないようにしてください
おたくが行こうとしているのはおそらく後者です
両者少し離れてはいるけど、いまだに道に迷いながらイオン幕張店に入っていく地方ナンバーの車がいたりするので
-
- 92
- 2015/07/19(日) 20:59:34
-
駐車場の混雑状況はリアルタイムでネットで見られるよ
-
- 93
- 2015/07/20(月) 07:11:50
-
皆様ありがとうございます
駐車場の混み具合が見られるのですね!
すごく広そうなので、楽しみに行ってきます
-
- 94
- 2015/07/20(月) 11:17:28
-
飯はPasarで喰ってから来るってのはどうだ
-
- 95
- 2015/07/20(月) 18:13:17
-
>>82
そういえば、旧O VTA の落札後に文教地区の地区計画を作ってマンションを規制したよね。
-
- 96
- 2015/07/20(月) 20:53:02
-
初めてイオンモール行った時、千葉側の端に車止めてUNIQLO行こうと思ったら
逆側の端だったから1時間近く歩いた。
-
- 97
- 2015/07/20(月) 21:04:18
-
>>96
どんだけ歩幅小さいのよ
そしてユニクロがあるのは端ではない
-
- 98
- 2015/07/20(月) 21:23:15
-
端から端でも1キロだから、のんびり歩いて20分
色々見ながら歩けば1時間くらいかかるかもしれんが
-
- 99
- 2015/07/20(月) 21:26:17
-
>>96
おじいちゃん無理しなくていいよ
-
- 100
- 2015/07/20(月) 22:31:30
-
>>98
今更ながら、イオンモールってそんなに広かったのか!
-
- 101
- 2015/07/21(火) 14:14:55
-
間違えた往復
てかイオンモール出るまでで1時間!
-
- 102
- 2015/07/22(水) 00:42:31
-
この辺どこか美味い蕎麦屋無いすか?
-
- 103
- 2015/07/22(水) 00:45:24
-
美味い蕎麦屋無くて船橋北口のゆで太郎にたまに行く。
ゆで太郎もピンきりで、船橋北口は美味しい
南口の方はダメ。大久保はほんとダメ。
-
- 104
- 2015/07/22(水) 01:08:50
-
立ち食いそばの話じゃないんでは?w
いわゆる江戸時代からあるような老舗のそば屋もないし
古いそば屋も単なる定食屋みたいな店がちょこっとあるぐらい
はっきりいって一番本格的なそば屋でも、
チェーンの「そじ坊」ぐらいしか思い浮かばないな。プレナの中の。
自分で生わさびをサメ肌のおろしでおろす店
-
- 105
- 2015/07/22(水) 02:00:29
-
ちょっと離れるけど千葉街道(14号旧道)の検見川5丁目の蕎麦屋が気になる。まだ入ったことはない
稲毛自動車学校の前の道を稲毛方面に下って、突き当たりを左に行ったところにある長寿庵?って蕎麦屋はそこそこ美味かった
-
- 107
- 2015/07/22(水) 23:29:29
-
船橋、検見川って…幕張全然関係無いし。
幕張で旨いそば屋って話しじゃねぇの??
ゆで太郎が旨いなんて自慢すんなwww
-
- 108
- 2015/07/22(水) 23:53:47
-
幕張駅周辺だと元フレックの近くのと京成幕張の近くのぐらい?
海浜幕張の駅蕎麦はかき揚げが意外とうまいと思った
-
- 109
- 2015/07/23(木) 00:07:06
-
>>107
???
ゆで太郎については余談だ。検見川の店については話題に出たから答えただけだ。
あくまで幕張地域に美味しい蕎麦屋無いですか?が本題だ。何か問題あるのか?
-
- 110
- 2015/07/23(木) 00:12:28
-
ああ、まあ確かに>>107の言うとおりだな。
ただ美味い蕎麦屋無いですか?と聞いた手前、幕張に近い検見川の店の話題を出した人を無視はできなかったんだ。
ゆで太郎の話も含め確かに君の言う通りスレ違いだな。申し訳ない。
-
- 111
- 2015/07/23(木) 00:23:55
-
幕張本郷のうまい蕎麦屋と言えば、寿々の木があるが話題に出でこないな…
営業時間が昼だけで休みも不定なのでなかなか行く気になれずについつい
夫婦庵で済ませてしまうが…最近蕎麦がうまくなったと思うのは俺だけか?
-
- 112
- 2015/07/23(木) 07:47:21
-
お前の味覚は、お前にしか分からんだろうに
-
- 113
- 2015/07/23(木) 08:32:39
-
ええっと、幕張本郷のやぶ政は業種変えたんだっけ?
地元のお祭り好きな人が集う店だと思っていたんだけど。
20年住んでて未だに地元の人との交流のしかたがよく分からない。
-
- 114
- 2015/07/24(金) 05:04:28
-
>>113
海側ぼ駅周辺ならほとんどが賃貸マンションだし
みんな一時的に住んでるだけで定住する人ほとんどいないから
自然に交流するような街じゃないと思うよ
賃貸マンションエリアはここ20年で9割は住人入れ替わったんでは
そもそもまだ1980年代に開業して30年の歴史の浅い街だし
どうしても交流を求めているなら、メイプルインがやってる
マクスタとかに参加したりすればいいのでは
-
- 115
- 2015/07/24(金) 05:08:40
-
やぶ政はできて十数年の新しい店だったし
地元に根付いた老舗みたいなのとは違ったような
あのマンションはできてからすぐ
パスタの店と、フランス料理のビストロと、やぶ政が入ったんだけど
パスタの店が一番最初になくなり、次にビストロ、そしてやぶ政と全部なくなった。
ビストロはかなりうまくて雰囲気もよかったなあ
-
- 116
- 2015/07/24(金) 05:14:42
-
地元に根付くという意味では、古くからあるそば屋だと、幕張西の東京庵。
1970年代からあるんじゃないかな?
幕張西ショッピングセンターがマンションになって
裏通りに引越しになったから今の場所になってまだ新しいけど。
まあ東京庵なんかまさに昭和の時代から日本のどこにでもあるような
街の定食屋スタイルのそば屋だけどね
夫婦庵もそうだけど
いわゆる、本格的そば好きが求めるのは
そば粉の比率がかなり高めでで混ぜ物が少なく産地にもこだわる、
みたいな店だと、、、幕張エリアにはないかもねえ
ごくごく普通の定食屋スタイルの店のそばは、
つなぎがかなり多めだし、香りも強くないし、定食メインだったりして
-
- 117
- 2015/07/24(金) 07:43:31
-
立ち食いやゆで太郎みたいな店ばかり行っている身からすると、夫婦庵や東京庵みたいな店があるだけありがたいなあ。
あと、幕張町4丁目交差点の旧14号沿いにあるきしめんの日比野?あそこも何気に行ったことない。
ハルピン食堂も行こう行こうと思っているうちに店止めちゃったみたいだから、後悔しないよう早めに行ってみるか。
-
- 118
- 2015/07/24(金) 08:25:01
-
>>115
あそこは目立たない場所だからな。
その近くの「あっとランダム」が一番地域に根付いてるかもな。
-
- 120
- 2015/07/26(日) 20:32:06
-
県道幕張八千代線の北行き、幕張4丁目のバス停があるあたりで
今日も追突接触事故があった。あそこ多いよな。
少し登ってる上に交差点の先が緩く右に曲がりながらのアンダーパスで、
スピードが落ちる車がいる(から後ろの車がぶつかる)せいだろう。
このページを共有する
おすすめワード