■■■幕張・幕張本郷・海浜幕張 vol.35■■■ [machi](★0)
-
- 177
- 2015/08/03(月) 22:58:31
-
本田、幕張に自社ピッチ『HONDA SPORTS LAND』を設立へ…命名権も募集
http://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20150803/336445.html
-
- 178
- 2015/08/03(月) 23:21:44
-
>>174
「会場入口の手荷物検査で飲み物没収の件はデマだった」
「飲み終わったゴミを手荷物検査のテーブルに客が放置していただけ」
と書き込んでいる人たちもいるようだ
フジ特ダネって、本当に参加者に取材しているのかな?
-
- 179
- 2015/08/04(火) 08:33:02
-
>>178
飲み物没収の真偽はわからんけど、二番目の話は不自然だなぁ
手荷物検査のテーブルって会場の外(チケットもぎりの前段階)でしょ
そこでわざわざペットボトルの中身を飲み干したりするかね
-
- 180
- 2015/08/04(火) 12:14:15
-
外で並んでた段階で暑くて飲み終わってたのを、もぎりでゴミ放置したんじゃないの?
-
- 181
- 2015/08/04(火) 12:19:19
-
>>180
あんなにいっぱい?しかも結構残ってるのまでわざわざ捨てて行くのかな?真偽はわからないけど、客が勝手に捨てて行ったってのはどうも嘘臭い
-
- 182
- 2015/08/04(火) 12:28:20
-
そこにゴミ箱があったんならあり得るよ
イベント行くと、ゴミ箱の周りなら
入り切らなくてもどんどん置いていっていいと思う人が多いのか
どのゴミ箱周りもとんでもないことになっている
-
- 183
- 2015/08/04(火) 19:01:35
-
test
-
- 184
- 2015/08/04(火) 23:11:06
-
幕張の浜から横浜の花火が見えたわ
結構はっきりと
-
- 185
- 2015/08/04(火) 23:22:10
-
今日花火の音すると思ったら
あれ横浜の花火やったんか…
-
- 186
- 2015/08/05(水) 00:44:18
-
自分のゴミは自分で処理するという小学生でもわかる常識がない人は来ないでほしいわ
-
- 187
- 2015/08/05(水) 10:34:36
-
栄える事はいい事だよ。でもゴミは各自持ち帰ろうね。
メッセのところは遠浅の海で小さい頃は潮干狩りに行ったよ。
総武線幕張駅北側の田んぼ付近は夏になると蛍が飛んでたよ。
大踏み切りがあった頃は、職員が手動で架線を上げ下げしてたよ。
モーターショウがある時は、メッセの渋滞が京葉道路の武石ICまで延びてたよ。
通った幕張北高校は無くなったよ。
人は移り変わっても街は行き続けるんだね。
今日も暑いね。水分補給忘れずに。
今を焼きつけようね。
-
- 188
- 2015/08/05(水) 12:09:23
-
>>185
それはマリンスタジアム
-
- 189
- 2015/08/05(水) 20:23:00
-
>>188
そうなんか…去年の冬からこっち越して来たから知らんかったんや…
サンガツやで
-
- 190
- 2015/08/05(水) 21:55:19
-
外国のテレビカメラが向いてる時だけゴミ拾う日本人
-
- 191
- 2015/08/05(水) 23:10:25
-
それ、韓国人の事じゃんw
-
- 192
- 2015/08/06(木) 04:02:49
-
>>189
20時頃、突然ビル群の合間に花火が見えてもビビるなよ。
落ち着いてチバテレを付ければ家の中と外で花火が楽しめる。
-
- 193
- 2015/08/06(木) 07:43:24
-
>>185
横浜の見えるかね?
せいぜい浦安のディズニーじゃね?
-
- 194
- 2015/08/06(木) 08:45:10
-
海の向こうなら見えるんじゃないの?
むしろ対岸だしTDRより見やすい気がするけど
-
- 195
- 2015/08/06(木) 11:24:58
-
富士山が見える位置より若干左だったからな
横浜か川崎しかあり得ない
-
- 196
- 2015/08/06(木) 13:59:58
-
木更津だったりして
-
- 197
- 2015/08/06(木) 14:04:53
-
うちのマンションも花火が見えたが
綺麗なおねーさんの部屋も見えた
さてどちらを見たかナゾ
-
- 198
- 2015/08/06(木) 16:32:14
-
コロンブスシティが出来るまでは家からもマリンフィールドの花火とか見えたのになあ。
-
- 199
- 2015/08/06(木) 20:00:09
-
幕張本郷のよじむは外観が暗めの店なのがだ
てか、駅から南の大道路に少し歩いて見える斜め左側のアパート一階の真ん中がドアも一直線のベランダも開けっ放しって、どないしたんだろうか
エアコンないと暑いのは解りますが、目立つ家が居ると、注目されて周りは迷惑かもだ
-
- 200
- 2015/08/06(木) 20:49:09
-
>>199
よじむ美味いよ
俺成人病治療中だから月1くらいしかいけないが。
-
- 201
- 2015/08/06(木) 21:13:51
-
よじむ数十回行ってる。そこまで行くほど好きという訳ではないんだが、
あの辺で酒を飲まずに飯食えて、しかも1人で入れる店となると松屋松之屋くらいしかないので
歩いて行けるラーメン屋は貴重。
-
- 202
- 2015/08/06(木) 21:56:20
-
幕張本郷駅のロータリーからでてミニストップ、メイプルイン幕張のほうにいくと小さいケーキやさんがあった
全然気がつかなかったけど美味しいのかな〜幕張本郷のケーキやはプティマリエしかないかと思ってたよ
-
- 203
- 2015/08/06(木) 22:15:49
-
>>201
たしかに個性的?なスープの味だと思うけど、結局、塩ラーメンしか完食できず・・・
(魚介系は魚粉多過ぎ、つけ麺味濃すぎ+ショッパイ)
最後にあの値段でアノ味+量だと積極的に行く気がなくなっちゃうレベルかな?
駅から近いとこにおいしいラーメン屋がないから仕方ないけどね
-
- 204
- 2015/08/06(木) 22:41:09
-
>>202
前は時計屋だったところだよね
あそこ、昔某アド街で幕張界隈が取り上げられた時に唯一本郷で紹介された場所だったんだけど
気がつくといつのまにか時計屋は閉店してケーキ屋になっちゃってた
-
- 206
- 2015/08/07(金) 02:21:08
-
時計屋ってここのことならまだあるよ
http://www.kurukitei.com/index.php
確かここもアド街で紹介されてたけど、、、なんか勘違いしてる?
俺は1992年ぐらいからしかしらないけど、時計屋だった記憶はないのよね。
それとも昔はケーキ屋の今年入ったその青いビルは時計屋だったの?
昔は青くなくてコンクリ打ちっぱなしな感じだったけど汚れたのか青く塗っちゃったんだよね
丸い窓が非常に印象的で。一番最初は何の店舗が入ってたのかな?それが時計屋?
-
- 207
- 2015/08/07(金) 02:30:32
-
ちなみに>>206で書いたリンクの時計屋のところ、その前は超短期間だけ韓国ショップで、
その前がずーっと長い間SONYショップだった。SONYショップ時代がとても長かった。
おかじま電器がオープンのときからずっと入ってたSONYショップが
おかじまがなくなり、移転してからずっとあった。
-
- 209
- 2015/08/07(金) 09:51:31
-
>>202
これって水色の建物のこと?
-
- 210
- 2015/08/07(金) 10:36:17
-
心霊スポットないですか
-
- 211
- 2015/08/07(金) 10:51:39
-
202です
みなさんケーキやさんの情報ありがとうございます!そんなコロコロ変わるなら、お店がなくならないうちに買いに行かないと…
>>209
水色の建物ですよ!外にケーキ写真が貼られた看板がでてます。
-
- 212
- 2015/08/08(土) 01:28:45
-
>>210
そらもう堂の山よ。
-
- 213
- 2015/08/08(土) 13:12:41
-
堂ノ山周辺は言われている程霊的な感じはしないけどな
パサール北方の方が気持ち悪い
-
- 214
- 2015/08/08(土) 14:46:37
-
首塚
-
- 215
- 2015/08/08(土) 14:58:21
-
>>213
そうそう
暗いだけ
首塚と堂の山って同じじゃないの?
-
- 216
- 2015/08/09(日) 01:54:14
-
千葉県の幕張若葉住宅地区/17.5haを15年度内に引渡し
http://www.kensetsunews.com/?p=52347
-
- 217
- 2015/08/09(日) 04:34:49
-
このスレ見て、水色ビルのケーキ屋とよじむに行ってきた。
よじむは通うほどじゃないけどおいしかった。
ケーキ屋はリピート決定。期待してたよりレベル高かったよ。
いいお店を書いてくれるみなさまありがとう。
-
- 218
- 2015/08/09(日) 12:15:25
-
よじむは幕張本郷駅開業以来駅前でラーメンマニア的な人種も評価の対象に入れるであろう
はじめての本格的なラーメン屋だからね
最近来た人には意外かもしれないけど、そういうベクトルの店、今まで全くなかった。
ちょっと種類が違う、街のラーメン屋はあったんだけどね。
本格ラーメン屋がなぜか全然できない幕張本郷だけど
俺がおぼえているラーメン屋は
・幕張とんこつラーメン(現ゾンビーズの場所にあった。ゾンビーズの前はきのやってそば屋。その前がラーメン)
→とんこつベースの味噌や醤油ラーメンを出していた。麺は太麺。味はそこそこだけど特筆すべきところはなく。
3-4年はあったはず。客はそこそこ入っていたと思うけど、なぜか覚えている人が少ないw
・わたる(現存)
→居酒屋チェーンの運営するラーメン店。中途半端な家系というか、具からも家系を意識しているのはわかるけど
でもコ何かうまみ成分が少なく居酒屋チェーンが考えた見た目重視のラーメンという感じがする。
ただし「飲んだあとのラーメン屋」「飲みながらラーメン」という店としては集客力があるし
幕張本郷の飲食店では唯一とても需要があって長持ちするスタイルなので、商売的には、わかってるな、という感じはする。
・トウマ(現存)
→俺は嫌いじゃないけど、昭和の昔ながらの街の中華料理屋のラーメンの延長線上というか。
醤油か味噌ラーメンにマヨネーズ丼。ボリューム多くておなかいっぱい。
よく前を通るのに隣の定食屋の志むらとつながった一軒家だと知ったのはずいぶんあとだったw
・甲めん亭
→豚骨醤油や豚骨味噌やつけ麺を出してたけどぱっとしなかった。7-8年はあった気がするけど、印象薄い。夜遅くまでやっていた。
-
- 219
- 2015/08/09(日) 13:15:30
-
昔ながらのラーメン屋だと、セブン(幕張台公園のほう)の民家の裏のとおりあたりにある栄来軒てとこがきになる。かなり微妙な場所にあるし入りづらいけど美味しいのかな〜。行ってみたいけどなかなか入る勇気がない…
-
- 221
- 2015/08/09(日) 16:42:26
-
ごめん。
>>218の一番下の甲めん亭てのがそれかな?名前忘れたけど夜遅くまでやってたし。
-
- 222
- 2015/08/09(日) 17:59:24
-
中華料理屋っぽいラーメンは、業務用スープ、業務用麺、でだいたいテンプレート通りの見た目と味なんだよね
具でバリエーションつけるぐらいで
本郷の今松屋の入っているところにあった町の中華料理屋の千成亭もそうだったなあ
あそこはチャーハンがうまかった
>>221
うん、それが甲めん亭だと思う。
http://www.chibaraumen.com/report/komentei.html
http://stationery01.fc2web.com/gourmet/ramen/koumentei.html
ジャイアン(がぜん)もゾンビーズやわたると同様にイーケーシー系なんだよね
イーケーシー系列の店がなんでこんなに増えたんだろうw
実験の場所なのかな?w飲食店少ないからありがたいけど
-
- 223
- 2015/08/11(火) 12:30:08
-
先日イトーヨーカドーの4F駐車場に5ナンバー(愛媛501て)登録された
トヨタ・レジアスが止まっていました。レジアスはエンジンが2000CC以上
(2700CCと3000CC)ですがどんな改造をすれば5ナンバーになるのですか?
-
- 224
- 2015/08/11(火) 13:10:34
-
ディーゼル車でしょ。
-
- 225
- 2015/08/12(水) 07:30:02
-
ディーゼル車ですね
逆になぜ改造車と勘違いしたのかというレベル
-
- 226
- 2015/08/12(水) 10:42:55
-
ベイタウンに入るコスモ石油前で結構でかい事故があったとかなんとか
-
- 227
- 2015/08/14(金) 14:43:55
-
明日はサマソニか
このページを共有する
おすすめワード