【ネギ】深谷市について語るスレ【126本目】 [machi](★0)
-
- 232
- 2015/06/19(金) 18:43:36
-
テレ玉の街美女アルバムって自薦らしくて、出てくる女の子は95%は美人とは
言えないありきたりな顔の娘ですよ。そういう私も人のこと言えた顔では無いけどwww
-
- 233
- 2015/06/21(日) 22:31:52
-
21時過ぎにはなまるうどん前のローソンに警官たくさん来てたけど、何かあった?(´・ω・`)
-
- 234
- 2015/06/22(月) 09:42:14
-
なんかあった?なんかあった?ばかりだね。
-
- 235
- 2015/06/22(月) 09:59:21
-
人のこと気にし過ぎと思う。個人の感想です。
-
- 236
- 2015/06/22(月) 10:40:25
-
線路に遺体で高崎線遅延
-
- 237
- 2015/06/22(月) 11:13:05
-
>>236
牧場踏切かな?
今朝パトカー数台あり。
-
- 238
- 2015/06/22(月) 17:04:36
-
その遺体をモロ見てしまった。
首がなかった...
トラウマになりました。
-
- 239
- 2015/06/22(月) 18:36:06
-
あそこだったのか
うわぁきつい
-
- 240
- 2015/06/22(月) 20:05:36
-
牧場踏切はこの辺りでは人身多い気がする…
-
- 241
- 2015/06/22(月) 21:39:41
-
なあにかえって免疫力がつく
-
- 242
- 2015/06/23(火) 15:30:11
-
牧場踏切信号つけてくんないかな
-
- 243
- 2015/06/23(火) 19:00:52
-
あの踏切の前後って、車はうまく譲り合ってるみたいだけど
自転車や歩行者はその間をすり抜けて渡らなきゃいけないから
かなり危険ですよね。特に朝と夕方。
-
- 244
- 2015/06/24(水) 08:10:03
-
>242
踏切の両側に交差点があるから無理では?
生活道路だから一通にもしにくそう
-
- 245
- 2015/06/24(水) 08:58:32
-
>>244
>踏切の両側に交差点があるから無理では?
だからこそ出来るのではないかと思うのは素人考え?
-
- 246
- 2015/06/24(水) 14:59:56
-
>>245
普通の交差点と違って、間に電車が通るんだぞ
(遮断機の開閉時間)を考慮しなくてはならず
今以上に大渋滞になるのは目に見えてる
-
- 247
- 2015/06/24(水) 15:33:27
-
>>246
>(遮断機の開閉時間)を考慮しなくてはならず
それを考慮して信号作ればいいんじゃいか?
例えば遮断機が降りるタイミングの時は線路と平行している信号が常に青
とか
線路と平行している信号は反応式にして反対側も同調させる
とかね
ま、踏切自体も信号対応にして青の時は一時停止しないで渡れるようにするとか今の技術なら何とでもなると思うよ
-
- 248
- 2015/06/24(水) 18:52:53
-
>>247
流石素人w
-
- 249
- 2015/06/24(水) 19:25:30
-
あの踏切は右折禁止の時間帯に問題があると思う
南から北に渡る時に右折する車が渋滞の一因かと
-
- 250
- 2015/06/24(水) 20:08:38
-
あの踏み切りに面する道路に、直進と長い距離の右折・左折のレーンで区分出来る幅があるなら
(線路手前まで北上する道路は左折と直進とか、線路に平行の南側道路はあれより東へは行けないから
右折左折レーンのみ)時間差信号の設置も良いだろうが、今のまま信号設けても酷く渋滞するだけ。
-
- 251
- 2015/06/24(水) 22:05:47
-
オイオイ?踏切のプロが沸くぜ?
-
- 252
- 2015/06/24(水) 22:43:22
-
あまり事故が頻発するようだと
「踏切自体をなくす」という解決策が発動しそう。
それはないかな…
-
- 253
- 2015/06/24(水) 23:16:59
-
籠原〜深谷間の大半が線路に平行して両側に道路が通っているから
踏切部分が大変なことになるんだろうね。
ひと頃計画のあった上柴新駅できていたら、どうなっていただろう
-
- 254
- 2015/06/24(水) 23:53:55
-
上柴の新駅はどこに予定されてたの?
アリオから線路近くまで伸びてる遊歩道辺り?
-
- 255
- 2015/06/25(木) 07:31:31
-
>>254
フリーモント通りが駅前通りになる予定だったらしい
結局、深谷駅近くの商店会の方々の強い反対でおじゃんになった、と聞いている。
あの辺に駅があれば、住宅街だけでなく工業団地もあるから利用客はけっこういただろうね。
-
- 256
- 2015/06/25(木) 13:28:51
-
25年位前の話だっけ?新駅計画。
新たに駅が出来ようと仲町辺りの店への入客に影響は無いだろうに。
元から地元の固定客しか来ないのだから、あの辺の商店なんて。
新たな計画に反対するのは日本何処でも昨今の風潮だが、いかにも深谷だね。
-
- 257
- 2015/06/25(木) 22:38:05
-
あんな場所に駅作っても南は住宅街で北は工場、大して栄えたとは思えないが。
行田なんか良い例
-
- 258
- 2015/06/25(木) 23:10:38
-
栄えたかどうかはともかく、住宅街と工業団地があるから一定の利用客はついただろう。
駅前通りともなれば、高崎線〜日赤通り(アリオ)間にもう少し商業施設ができてただろうし。
行田は南側が荒川が近すぎて発展の余地がなかったのも、閑散としている理由のひとつかと。
-
- 259
- 2015/06/26(金) 08:15:43
-
>>257
>行田なんか良い例
元々行田は父鉄の方がメインだからな
しかもJR深谷市より父鉄行田の方が栄えてる気がするし
-
- 260
- 2015/06/26(金) 12:35:11
-
>>259
そりゃないよ。
駅前なんて閑散としてるし
-
- 261
- 2015/06/26(金) 12:51:24
-
>>260
>そりゃないよ。
そーかなぁ〜 最近よく行田役場周辺に行くのだが深谷の駅前より人通りっつーか歩いて何かをしている人が多いよ
-
- 262
- 2015/06/26(金) 13:33:02
-
行田市駅は忍城とか古代蓮とかあるから観光目的にもちょうどいいかも?
そういえば最近深谷市内で「駅からハイキング」っていうJRの案内看板を見るね
たぶん血洗島のほうに向かってるんだと思うけど、他のほうにも伸びてるのかな
-
- 263
- 2015/06/26(金) 14:57:44
-
踏切連動の信号機は、寄居にありますよね。
-
- 264
- 2015/06/26(金) 14:59:45
-
途中で送ってしまった^^;
集音器が踏切の所に伸びていて、音に反応して信号変える仕組みみたいです。
-
- 265
- 2015/06/26(金) 17:09:01
-
【熊谷】籠原周辺広域スレPart20【深谷】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1435304989/
-
- 266
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 267
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 268
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 269
- 2015/06/26(金) 20:46:31
-
選挙期間じゃないから政治的な話もオッケーなのか?
アウトなのか?
-
- 270
- 2015/06/26(金) 21:07:32
-
>>261
そっか。
俺は行田工業高校通ってた頃の話だからかなり昔だからなあ。
-
- 271
- 2015/06/26(金) 22:45:54
-
アリオの新星堂って9月までに閉店する気配とかありますか? 今現在深谷にいないので確認できないのです。
-
- 272
- 2015/06/26(金) 23:58:40
-
>>271
知らんけど、そしたら本当にサイタマノラッパーみたいな事になるな
-
- 273
- 白くま
- 2015/06/27(土) 06:49:14
-
>>269
アウトに決まってんだろ
-
- 274
- 2015/06/27(土) 08:50:30
-
未だに解せないのが
町の話題と関連してくる事の多い
政治の話しが特定の場所でしかできないと言うこと。
何で此処でするのが駄目なのかの明確な解答もないし。
バラバラの場所で話しをしても意味ないじゃん。
-
- 275
- 2015/06/27(土) 09:41:48
-
深谷と行田の駅前比較なんぞ程度低すぎ
熊谷であの程度だから、北埼玉は田舎一択で結構
-
- 276
- 2015/06/27(土) 11:08:13
-
>>273
気持ち悪い奴だなオマエ
ずっと前から思ってたが
-
- 277
- 2015/06/27(土) 11:27:09
-
熊谷はまだ良い方だろ
流石に新幹線が通ってるだけわある
高崎線でなら3本の指に入る
大宮、高崎、熊谷
-
- 278
- 2015/06/27(土) 11:40:32
-
この話題は毎回本庄が不憫だからNG
-
- 279
- 2015/06/27(土) 13:21:55
-
るるぶなんかの埼玉ガイド本で、深谷はかろうじて取り上げてもらえるが、
本庄はほぼスルー(せいぜいガリガリ君の工場くらい)なのをみれば、
多少は恵まれてるのかな、深谷は。
-
- 280
- 2015/06/27(土) 14:18:05
-
熊谷は上越新幹線計画が上がった当時から「熊谷に停車駅を」と市民も
熱を入れて盛んに要望運動していたのが功を奏して新幹線停車が決まったと
聞いた事がある。
荒船による特急停車もあってなのか、深谷は新幹線にはそれほど熱を入れなかった
と聞いている。
ここ何年かは行くこと無いが本庄早稲田は群馬ナンバーが多く止まっているよね。
無料駐車場のお陰で群馬県民に結構使われてたりする。
-
- 281
- 2015/06/27(土) 17:33:15
-
>>280
伊勢崎の人が使ってるらしい。
伊勢崎線で都内行くの地獄だしね。
東武もスーパー快速みたいなの走らせりゃいいと思うけど
-
- 282
- 2015/06/27(土) 17:47:43
-
熊谷を差し置いて深谷に新幹線駅できていたら、荒船さん急行停車事件よりも大騒ぎになったのでは。
大宮〜高崎途中駅は本庄も名乗りを上げていたらしいが、本庄でなく熊谷に決まってホントによかった。
とりあえず本庄早稲田は自分にとっては邪魔者以外の何物でもないw
このページを共有する
おすすめワード