facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 95
  •  
  • 2015/04/14(火) 12:11:45
怒るなよwていうか掲示板で自分が言われたと思ってすぐにキレる人もどうかと思う

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/04/14(火) 14:41:55
喧嘩だ喧嘩だ喧嘩だ いいぞもっともめろw

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/04/14(火) 15:00:32
>>94
変えたけりゃ、人じゃなくて、裏で操ってる奴らの影響を消さないと。

県議選見ればわかるだろ?
アレとアレが消えなけりゃ、操ってる主もそのまま。
この街の長も操り人形と言われてるくらいだから。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/04/14(火) 15:31:43
>>96
きっしょ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/04/14(火) 16:11:24
>>97
誰が裏で操ってるん?
アレとアレは何となくわかるけど
評判悪い二人だろ
H川とK村

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/04/15(水) 00:17:00
木村も早川も大した力はないよ

ここまで見た
  • 101
  • 教えて
  • 2015/04/15(水) 00:21:31
佐野住民ですが失礼します。
6月1日に10ヶ月の娘を連れて、田中町の浅間神社にて年に一度のペタンコ祭りに行く予定です。
普段も足利には大変お世話になってますが、年に一度、子供には最初で最後のペタンコ祭りに行くので今から楽しみにしています。
帰りに昼ごはんでも食べて帰ろうと思ってるので、足利ならではのB級グルメや昔ながらの美味しいご飯屋さんなどありましたら教えてもらえたら助かります。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/04/15(水) 00:46:51
>>101
おめでとうございます
赤ちゃんが一緒だと行く所も気を使いますよね
どっかいい所あるかな〜

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/04/15(水) 01:13:55
足利ならではってのは難しいねぇ…
とりあえずパンヂュウは食べてみてよ
ごはん屋は駅前のやまと屋、味の大洋、金竜とかかな?
参考になりそうなの貼っときます
http://s.tabelog.com/smartphone/matome/321/

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/04/15(水) 03:05:09
加藤正一さん無所属で出馬してたけど
民主党栃木県総支部連合会 副幹事長じゃん
騙された(>_<)

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/04/15(水) 07:09:01
>>101
近くだし、ゆり、に行ってみたら。
洋食屋の老舗。
子供も問題ないよ。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/04/15(水) 09:03:46
>>101
場所がわかりにくいけど
うなぎ屋で鳥伊支店なんて雰囲気あるよ

B級系なら大日様の裏のはとやがお勧め

もと佐野市民だけど足利はうなぎ屋が
多くてレベルが高いのでお勧め。
まあ最近は値段が高いけどね・・・

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/04/15(水) 12:01:17
>>101
織姫神社境内の蕎遊庵で足利の景観を楽しみながら蕎麦なんていかがですか?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/04/15(水) 12:45:15
春雷かよ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/04/15(水) 12:53:55
桐生が酷い雷雨だそうな。こっち来るかな?。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/04/15(水) 19:55:06
北口からちょっとのとこにあるしんぱちって焼き鳥屋さんはおいしいですか?気軽に一人で入れる店でしょうか?誰か教えてください。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/04/15(水) 20:09:18
>>104
衆議院議員じゃないから別に何党でもいいや
市議とか県議は地元を良くしてくれる人なら誰でもいい
ただ自民系は金持ち優遇だから気に食わないが

ここまで見た
  • 112
  • ありがとうございます
  • 2015/04/15(水) 20:49:50
昨日、足利のご飯屋さんを教えてほしいと言ったものです。たくさんの情報をありがとうございます。うなぎに蕎麦に中華に洋食屋に色々とありがとうございます。個人的ですが佐野住民の僕にとって今も昔も足利は憧れの街、魅力のある街です。アドレスもらったお店を一つ一つネットで検索してみました。どれも魅力的なお店ですが、当日の子供の様子を見ながらですが、老舗洋食屋さんのゆりさんに行ってみようかなと今は思っています。当日に全く違うお店に行ってるかもしれませんが(笑)パンヂュウは有名ですよね。佐野でも有名です。何度か食べたことありますが、寒い日に食べる出来立てのパンヂュウは最高に美味いです。足利のソースカツ丼の美味しいお店なんかはどこでしょうか?たくさんの情報改めてありがとうございました。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/04/15(水) 20:52:11
長文うぜーよ俗物

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/04/15(水) 21:53:25
何をカリカリしとるんだ
改行するだけで大分違うんだけどな

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/04/15(水) 22:00:41
I'm sorry

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/04/16(木) 00:18:02
>>109
幸運なことに来なかった

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/04/16(木) 00:59:13
幸運なくらい亀

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/04/16(木) 21:40:14
>112
足利インター近くの293号沿いに「北の郷」農産物の販売所が有ります。
そこのソースかつ丼が500円で結構旨いですよ。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/04/17(金) 02:22:04
最近『食堂』『レストラン』等のことを、『ごはん屋』言う人が増えたな。

いつごろから言うようになったのかな?

テレビの芸能人の影響と思うが。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/04/17(金) 02:44:50
どっか うまいめし屋ねえのかよ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/04/17(金) 09:50:38
>>118
JAの直販所で売ってる弁当、コンビニ弁当より好きw

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/04/18(土) 06:27:51
佐野は道の駅もアウトレットもイオンもさのまる君も好評だな
どこで差がついちゃったのかな、、、

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/04/18(土) 07:01:05
東北道に佐野インターが出来た時点で決まってたのかも
足利インターも出来たけど
北関東道は名前の通りほとんど北関東の人しか利用しないし出来たのが遅すぎた

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/04/18(土) 07:50:22
高速なんかどこもそんなもんじゃね?
九州自動車道だって九州の人が多く使うし
北陸自動車道だって北陸の人が多く使うし
北関東道に何を期待してんの?
足利に観光客が増えるなんて妄想は捨てた方が良いよ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/04/18(土) 07:52:20
つカルシウム

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/04/18(土) 19:18:14
>>122
でも旧市内はラーメンブームも去って、かなり寂しいよね。
イオンなんて近所に出来たら迷惑施設としか思わないけどな。
マイルドヤンキーとかでイオンにアルファードで行くのが夢って
感じのヤツは確かに多いけど。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/04/18(土) 20:23:45
日赤に入院してたんだけどドクターヘリって月に2,3回は飛来する
災害対応病院なのか頻繁に飛来するみたいで着地地点では足利消防署の隊員が安全誘導するんだよね

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/04/18(土) 22:00:10
足利が優位なのは、日赤だけだね。
群大と自治医大は離れてるから、存在はありがたい。
この優位性を拡大したいなぁ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/04/18(土) 22:45:14
日赤、優位かな。まわりでは凄い評判悪いよ。
知り合いも、ひたすら待つだけ待たされて
「病名わかりません」みたいな感じだったし。
同僚も最近手術したけど、日赤は嫌がって今井に入院したよ。
優位なのは建物だけじゃないか。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/04/18(土) 23:48:49
>>129
じゃあ無い方が良い?館林とか大泉なんか悲惨らしいよ
救急隊員が、とりあえず日赤に運ぶしかないって嘆いてたもん。
ダメな所もあるのだろうけど、ドクターヘリが来るってのは
それなりの理由がある。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/04/19(日) 00:04:28
日赤(笑)

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/04/19(日) 00:08:45
>>129
知り合いの人は他の病院で病名がわかったのか気になる

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/04/19(日) 06:20:43
外来で1時間に50人予約を取っいる時点で
なんだかなぁと思った。

今の医者はパソコンの画面見ながら、前例にあわせた診療
診断をするからね 前例にない事はわからないんだよ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/04/19(日) 07:18:25
自分は命を2回ほど足利日赤の先生に救ってもらった
軽々しく悪口など言えないな

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/04/19(日) 08:49:03
日赤のドクターヘリは、患者を日赤に運んでくるのではなく、
患者を日赤から違う病院へ運ぶ方が圧倒的に多いらしい。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/04/19(日) 09:27:28
>>127
週に何回かはあるでしょ。群馬も来ますよね。
以前にこちらの書き込みで上空を通過する飛行機って話がありましたけど、
北東から南西に飛ぶ旅客機は茨城空港が北風の時に北上、そのまま結城上空を
通って足利から南へ、また夕方に西から東に行くのは韓国や中国から
北米行きが多いですね。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/04/19(日) 15:24:53
日赤は優秀な医師多いと思う
入院した時に大学時代のジャージ着てたら多くの先生に母校だよと声かけられたから
慶應出身の医師が多いよ
人間性はわからないけど・・・

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/04/19(日) 15:49:51
医師は優秀だけどスタッフが最悪
事務と看護師の評判はすこぶる悪い

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/04/19(日) 17:41:41
新病院になってから急きょ各地から中途のスタッフを増強したので旧病院から
勤務していたベテランと日赤の慈愛の精神を教育された新卒は比較的優秀らしい
一部のスタッフがそうだといやな印象が強くなるよね
確かにダメな人もいるけど親切丁寧な人もいるので賛否が分かれると思う
担当の看護師も毎日変わるから長く入院してればそのあたりはよーく分かる
ただ管理する看護なのか慈愛の精神で看護するのかが・・・
みつをも言ってるだろ「だって人間だもの」と・・・なんてね

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/04/19(日) 19:58:19
>>136自分で無知晒ししてる(笑)

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/04/19(日) 22:00:46
にんげんだもの

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/04/20(月) 00:55:43
慶応w

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/04/20(月) 02:40:12
けいおうようちえん

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/04/20(月) 07:53:50
>>143
そんなものは無い

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/04/20(月) 12:48:32
けいおうでいつー

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード