facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/04(日) 09:04:38.07
もうそろそろおわりなんだから、最期までスレぐらい維持しようぜ…

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2015/06/23(火) 06:05:18.12
>>428
いや、おまえにだ!次は俺か?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2015/06/23(火) 07:22:24.68
>>430
と、低脳が申しております

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2015/06/23(火) 07:41:46.25
>>430
ほら!来たぞ!回せ回せ!

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2015/06/23(火) 08:23:57.49
>>432
と、低脳が申しております

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2015/06/23(火) 14:36:19.11
ほら!来たぞ!今度はそっちだ!

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2015/06/23(火) 15:36:38.53
>>434
いや、おまえにだ!次は俺か?

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2015/06/23(火) 15:36:48.68
へいパス!

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2015/06/23(火) 15:37:57.13
>>434
ほら!来たぞ!回せ回せ!

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2015/06/23(火) 15:38:15.26
>>436
ほら!来たぞ!回せ回せ!

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2015/06/23(火) 15:38:36.54
なんなの最近の流れwwww

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2015/06/23(火) 15:39:48.09
>>439
なんなの最近の流れwwww

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2015/06/23(火) 22:47:32.24
>>439
振り向けば奴がいるぞ!気をつけろ!

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2015/06/24(水) 00:53:17.46
相模守、私は子供を作るのが恐ろしいのだ
今まで何人の源氏の嫡流の血が、権力争いの犠牲となって惨殺されてきたと思うのだ。
この鎌倉の幕府が開かれてから数えたって、
古くは木曽義仲、その子の義高。
九郎判官義経、白拍子の静が生んだその赤子。
阿野全成にその子の頼全。
兄上は言うに及ばずその子の一幡も。
甲斐源氏の血を引く武田も安田も、そして平賀朝雅も
源氏の一族は、源氏の血を引いているというだけで、ことごとく争いの渦に巻き込まれ
この世から抹殺されていく
もし、私が殺されるようなことがあれば必ず私の子供も殺される
それが分かっているのに子供など作れるものか

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2015/06/24(水) 12:32:26.46
コミック買ったけどなんかあっけなさすぎ
みんな簡単に死にすぎ
途中だらだら描いておいて後半これって
泰衡が裏切らなくてよかったの感想しかない

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2015/06/24(水) 13:41:02.71
あとミズキとかすみさん妻にすればよかった
静もいていいけどもう少し魅力的に描いてほしかった

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2015/06/24(水) 18:21:14.74
鞍馬山に残してきた仲間と結局1度も会えなかったのが惜しい

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2015/06/25(木) 02:30:37.05
岩剛の人ら結局出てこなかったし
常盤さんとかもあれだけ気にしてたのに出てこないし
この作者こんな終わり描くために14年やってたんかい
14年間ゴミ買ってたようなものだ

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2015/06/25(木) 02:46:16.77
次の連載が急に決まったので
急に巻が入った感じだね

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2015/06/25(木) 12:25:51.08
>>445
描かれると思ってたけどなかったね
りんだけでなく他の皆とも再会すれば良かった

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2015/06/26(金) 13:11:41.06
>>448
実は平家側の雑兵になってて
合戦の時に知らないうちに切ってたりしてね

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2015/06/26(金) 13:42:46.88
あの時代ではありえないことではないな

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2015/06/27(土) 22:29:24.85
最後かすみさんの墓がなかった。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2015/06/28(日) 00:30:27.24
>>451
実は生き残っててりんに内緒で囲ってる

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2015/06/28(日) 02:11:48.89
>>452
でも血を流して倒れてるコマあったしな
冥福を祈る

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2015/06/28(日) 02:13:41.00
しかし、次の連載真田幸村でもいいけど
何々王って付けて欲しかったな
沢田時代劇漫画シリーズってことで

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2015/06/28(日) 14:28:47.45
>>453
あれは身代わりの別人なら問題ない、どうせ義経も身代わりだしw

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2015/06/28(日) 16:22:10.32
そんな主人公の存在意義を失わせるような事を…

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2015/07/05(日) 16:40:58.50
最終巻を読んだが巻末インタで沢田が最初から決めてたのは義経=漂太生存で
政子の頼朝殺害とかすみさんを正妻にするのは連載中に変えたというか決めた
といってるね
また静とかすみのどっちが好みの質問に描きやすいのはかすみと断言してる
静はあまり何にもやってくれない、動かして中に放り込むと邪魔になるというか
不自然になってしまうときが多いと語ってる
作者自身がこのように感じて描いてるのだからかすみさんの人気が静を
圧倒的に上回ったのもある程度自然の成り行きかもな

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2015/07/05(日) 16:46:08.22
まあ色々言われる静=りんだが最後は義経&静で2人添い遂げられたから
慎ましやかに幸せになってくれw死んだ仲間もそう願ってるから

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2015/07/05(日) 18:38:00.15
>>457>>458
トン!かすみさんはおいしいキャラでもあった
確かに人気が出るのも納得な描きやすさはある
静に関しては言い分はその通りだと思うが
>>377の人も言ってるが描き方にも問題がある
と思うがなあ
それを描きにくいと言い訳してるのかな?w

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2015/07/05(日) 21:13:46.19
つまり静はマグロだけどかすみの夜は激しい、って事でおk?

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2015/07/06(月) 00:11:02.24
>>457
自分も>>459と同意見で静の観察は的を得てるとは思うが
そういう風に持っていってキャラ設定したのは作者自身だろ?w違うのかな
静御前は度う描いても必然的にどうしてもこんな人物像になるとは思えないが
義経と静が秘かに生き延びて添い遂げる展開は自分も好きだから
それだけに少し残念だなあとこの言い訳w読んで改めて感じた
そしてかすみさんは魅力のある人物になるのは必然的な部分もあったんだな

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2015/07/06(月) 00:29:09.27
>>461
単純に僕個人は静よりかすみが好みです
と言った方が良かったかなw

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2015/07/06(月) 07:30:37.24
作者にそう言われると静が可哀想だなwww

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2015/07/06(月) 11:25:04.71
かすみは露払い的に尽くす妻
静は義経を後ろから支える妻

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2015/07/06(月) 15:00:07.46
つまりかすみは口で、静はアナルで奉仕してくれるとでも?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2015/07/06(月) 17:47:08.21
正直、静っていなくてよかったんじゃね?

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2015/07/06(月) 18:28:18.70
静は必要だけどリンじゃなくても良かった

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2015/07/07(火) 00:17:29.79
巻末インタビューなんてあったのか
漫喫で読んだけど教授が出てきたあたりで閉じたから気が付かなかった

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2015/07/12(日) 11:30:12.89
山賊王にも見た目かすみさんぽいキャラいたし
りんも子供時代はかすみさんみたいな髪形だったし
あれは作者の好みなんだなきっと

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2015/07/13(月) 07:29:34.89
>>445
りんが成長して静になったように
残りの連中も鈴木重家とか亀井重清とか駿河清重とか片岡経春あたりになって再登場して票太に協力すると思っていたのに
まったく関係ないどころか存在を言及されることすらなかったのが寂しい

あと、我山だけ生き残って出家して常陸坊海尊となってみんなの菩提を弔う展開になると思っていたのに予想が何も当たらなかった

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2015/07/13(月) 07:34:45.83
>>325
ますらお復活は嬉しいが
作者のツイッターを見たらオタク気質な人みたいで
読む気が半減した

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2015/07/13(月) 07:35:39.53
>>470
昔の子供の時の仲間はそのまま余生まっとうしたと考える方がいいよ
あとから出てきたら確実に最後に全滅コースですからw

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2015/07/13(月) 13:57:36.27
純粋に仲間の全滅は悲しいよ
せめてかすみさんは助かると思ったのに容赦ないよ

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2015/07/24(金) 13:38:09.65
コミック1から読み直してるけどやっぱり面白いよ
その中で平泉のだれ感と最後の走りすぎ感は勿体無い
せっかく14年やったならちゃんと入れ代わりの意味を最後も見せてほしかった

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2015/07/25(土) 05:18:25.00
義朝もいいやつで終わると思ったのに…。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2015/07/25(土) 20:59:36.58
義朝出てたっけ?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2015/07/25(土) 21:15:59.22
ごめん。頼朝

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2015/07/26(日) 14:25:22.08
頼朝なら最後の最後で身代わりなら殺す必要はないと
ひょうたを逃がしてくれると思ったのにね

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2015/07/26(日) 21:25:02.21
それか怒ってたフリをして欲しかった‼︎
内密に逃がす感じで‼︎

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2015/07/27(月) 09:13:49.29
お、身代わりだったのかよ
どんな話になるんだ?と期待したら単に偽者というだけでした

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード