facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/18(火) 12:29:20.14
ようこそ京都競馬場へ。

公式ホームページ:
日本中央競馬会 京都競馬場
http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/index.html

※前スレ
【淀】 京都競馬場 23(実質24)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1380902087/

◎過去スレ
Part 1 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1078916723/
Part 2 http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1085236518/
Part 3 http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1095728104/
Part 4 http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100000753/
Part 5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1129739709/
Part 6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1142248180/
Part 7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uma/1161054417/
Part 8 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uma/1172966606/
Part 9 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uma/1194943494/
Part10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uma/1209945888/
Part11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uma/1230626972/
Part12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uma/1242863947/
Part13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uma/1255798063/
Part14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uma/1269776632/
Part15 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uma/1293555560/
Part16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uma/1315668419/
Part17 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1322134933/
Part18 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1331309230/
Part19 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1337123080/
Part20 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1350334451/
Part21 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1359488112/
Part22 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1369347912/
Part23 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1380918055/

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2014/04/30(水) 12:55:25.79
一般席は2陣でも割と取れたなスマン

京都は中山中央門・阪神と違って深夜の列整理が無い
前日入りして一陣の場所取りして翌日の完全規制(開門30分前)までに戻るってのもあり

時期柄京都で一番混むGIだから
始発だと2陣かもしれん
藤田が勝った年は始発で2陣だった

地元だから車はよくわからん
スレ住民の話を聞くと深夜から入れるらしい

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2014/04/30(水) 14:29:12.54
今って完全規制から15分で入場に変わったんちゃうか?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2014/04/30(水) 14:38:06.48
土曜のうちに駐車場入って、そこで一泊すりゃいいんじゃね?(適当)

さすがにあれだけ広いとはいえ、見回りあるか…

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2014/04/30(水) 14:51:52.77
>>477
そうなん?
もう始発入りとかしなくなったから今はわかんないっす

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2014/04/30(水) 14:59:20.30
じゃあ3日に前乗りしてシートとか敷いて場所取りしたら開門の30分前に戻ってくりゃいいのか?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2014/04/30(水) 16:23:04.87
始発で行くならならシンザンとステーションどっちに並ぶのが良いのかな?

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2014/04/30(水) 16:49:10.07
>>480
その場に居ればわかるから質問ばっかしてねーで自己解決しな!

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2014/04/30(水) 17:12:51.20
>>421のようにまず仮の位置に皆並ぶ

土曜開催終了して閉門すると緑が門の前に案内する(5時半から6時半くらい)

並んだ順番に場所取り

終わったら一応緑が、「場所を離れないように」と告げるがみんな帰宅する

翌朝にいく

これでおk
東京競馬場の京王門と流れは一緒

>>481
どっちがいいってこたあない
どこ目当てかでかわる

人が多いのは駅に近いSTゲート

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/04/30(水) 17:17:07.08
本気のダッシュ組は皆さんシンザンゲート
ゴール前一般席、総合インフォメーション(横断幕受付)、ウィナーズサークル組はこちら

シンザンゲートでの開門ダッシュ区切りは天皇賞だと、
第一陣は前日シート(土曜朝まで)
第二陣は前日シート(それ以降)
第三陣で前日深夜〜始発くらい
な感じ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2014/04/30(水) 17:35:34.40
毎回ゴール前で写真撮ってる人達は何してる人?やたらと高いレンズつけてるけど。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2014/04/30(水) 18:29:52.01
>>468
京都は指定席より一般席の方が楽勝、4コーナー側の一般席なら開門してからしばらく経っても楽勝で座れるよ。
ゴール前でどうしても見たいなら、9レースくらい迄4コーナー側の一般席に居て10レースくらいに移動しても楽勝で見れるしこれなら疲れなくて良い。
駐車場は入り待ちや帰りの出待ち渋滞がダルいんで大手筋(京阪伏見桃山)周辺のコインパーキングがオススメ、24時間1500円上限くらいで有る、競馬場の駐車場より安いところあるし渋滞がない。
そっから電車で移動するのが楽チンで良い(2駅)

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/04/30(水) 18:50:41.65
>>480
シンザンゲートに並んでる熱い皆さんの中には無人シートに対してかなりの嫌悪感を持ってる方々が居て、抜き打ちでの点呼要求をしたりもする。
かなり長時間無人シート状態だと職員にチクられて開門前撤去の可能性ある、昨今はそんなに並びきつくないから厳しくやる事は減ったが、10年くらい前は始発到着前に抜き打ち点呼して居ないシートは撤去とか普通にあった。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2014/04/30(水) 20:33:14.24
ステーション1陣からゴール前に走ったが距離が長いので疲れてしまってシンザンの3陣の方が早かったな。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2014/04/30(水) 20:34:43.85
週末は、客=うんこで
いっぱいになる

客=うんこ

だからな

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2014/04/30(水) 20:42:48.57
みなさんアドバイスありがとうございます。
参考にして天皇賞楽しみたいと思います!

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2014/04/30(水) 20:52:35.88
>>484
わしは天皇賞の日は絶対ステーションゲート。
理由はわかるよね。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2014/04/30(水) 21:03:55.28
特A狙いなので、終電で入るか、上鳥羽口の個室ビデオでオナニーして仮眠してから入るか迷う。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/04/30(水) 21:10:00.18
>>5
京都競馬場の食べ物情報はココ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2014/04/30(水) 21:17:03.78
>>488 どんだけ遅いんだよw 確かに距離長いがそれは無いw

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/04/30(水) 21:23:17.94
>>488
天皇賞春向かわずスプリンターズ行けよ。
適性がなさすぎるぞ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2014/04/30(水) 21:27:14.81
>>492
上鳥羽口なら『たくみや』超オススメ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2014/04/30(水) 21:39:10.76
>>496

情報サンクス。だけど昼しかやっていないような(^^;)

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2014/04/30(水) 21:58:16.34
>>490
終わるのはまだ早いよ。
そもそも、天皇賞春当日は車で駐車場へ停めたはいいが、帰りの出場に
何時間もかかるんだよ!
今からでも遅くはない。
車で行くのだけは絶対にやめておいた方がよい。
競馬に絶対はないけど、これだけは絶対だ。
このスレの住人たちよ、この件についてご意見よろしく。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/04/30(水) 22:41:44.48
>>498
確かに表の道路出るのに2.3時間はザラやからねー
京都寄りの駐車場入場門の近所に止めたら多少は出やすいかな。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/04/30(水) 22:43:12.70
シンザンゲートの3陣と4陣は開門の時に警備の人が並んて壁を作って門の所まで歩かせようとするが毎年ガードレールが切れたた所から抜け駆けする奴がいて列がくずれて修羅場になる

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/04/30(水) 22:47:26.70
もう中山の地下みたいに事前にモギリしてから並ばせろよ
完全にボトルネックになってる

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/04/30(水) 23:14:34.33
>>498
やっぱそうなるか!
小倉から車で京都まで行くもので…笑>>486さんの言う通りに近くまで車で行って電車で行くようにします!

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/04/30(水) 23:17:21.37
開門時派手な行動おこしたら
天皇賞のレース終わった後に
マルチ画面ターフビジョンで
大映しされまっせ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/04/30(水) 23:21:04.02
>>498>>499
>>486もしくは
桂川の河川敷に停めて徒歩、帰りは府道を通らず桂川沿いの裏道を走る。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/04/30(水) 23:32:27.00
http://jra.jp/news/201404/043002.html

よろしくどうぞ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/04/30(水) 23:47:19.61
なんちゅーても天皇賞当日は
淀で一番混雑する日やさかいな

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/04/30(水) 23:51:44.22
>>502
京阪伏見桃山近辺に駐車したら、大手筋の志津屋で『カルネとビーフカツサンド』買い込んで行くのがオススメ。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/04/30(水) 23:56:15.77
今週末も京都競馬場を
よろしくどうぞ

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/04/30(水) 23:56:28.92
よろしくとうぞ

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2014/04/30(水) 23:57:05.15








ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2014/05/01(木) 00:04:09.93
ぞうどくしろよ

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2014/05/01(木) 02:51:29.69
>>502
補足
大手筋近辺に駐車した場合、帰り高速利用の場合は京滋バイパス宇治西から乗るのが一番早い。
名神京都南・大山崎はとにかく混むから論外、阪高も乗る迄が大変、大手筋から国道24号を南下して宇治西→名神が断然早い。

ここまで見た
  • 513
  • 461
  • 2014/05/01(木) 08:26:40.90
>>463
報告お待ちしております
そんな親切なあなたに、席確保と馬券で幸運がありますように

自分は例年、京都側から京阪の始発前にタクシーで参戦してました

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2014/05/01(木) 10:56:01.04
>>504
河川敷に停められるようなとこあったっけ?

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/05/01(木) 17:20:44.99
>>514
駐車場の入口から少し納所寄り、郵便局の奥の辺りの川沿いの少し広くなってる道路に路駐。
過去に何百回と停めてるが駐禁切られた事はない。
車にチャリ積んでそこから駐輪場までチャリで行ってた、過去に節約した駐車場代は何十万円になると思うわ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2014/05/01(木) 19:47:31.65
河川で野菜を作ってるのと同じ原理か。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2014/05/01(木) 20:06:52.84
>>507
なるほど。近くによればいってみますね!>>512
おー。詳しくありがとうございます!
競馬おわったら姫路に行くのですがその場合もこのルートで行けばいいんですか?

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/05/01(木) 20:34:36.77
>>517
>>512の続き
京滋バイパス宇治西から高速に乗る(餃子の王将の先の信号を右折)→名神に入る→名神の終点の西宮インター迄行く→阪神高速3号神戸線から神戸方面へ→加古川バイパスから姫路方面へ
以上のルートで高速を一度も降りる事なく姫路迄行ける。
所要時間二時間半くらいで行ける。
阪神高速3号は制限速度60キロなんでスピード違反にひっかからないようにそこだけ注意が必要。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/05/01(木) 21:15:17.13
京都競馬場の駐車場を出るのに時間がかかる理由を昔、地元のファンに聞いたことがある。
その理由は「みんな下手っぴだからや」とのこと。
以上、参考までに。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/05/01(木) 22:05:55.18
今から並ぶよ〜

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/05/01(木) 23:14:32.45
せっかち

ここまで見た
  • 522
  • 2014/05/01(木) 23:22:32.42
ワシはおけいはんで淀行きまっせ

ここまで見た
  • 523
  • 2014/05/01(木) 23:32:36.86
http://jra.jp/news/201405/050105.html

よろしくどうぞ

ここまで見た
  • 524
  • 2014/05/01(木) 23:33:23.37
大吉ならボクもおけいはんで行こう!

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/05/01(木) 23:44:53.94
小吉でも便利なおけいはんで行ってや

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/05/01(木) 23:56:47.31
5月も京都競馬場を
よろしくどうぞ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード