facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/05/07(水) 04:48:01.50
アピタと120の専門店 ピオニウォーク東松山 


公式サイト:http://www.peonywalk.com/
紹介サイト:http://takasakanewtown.web.fc2.com/spot/peonywalk.html
前スレ:http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1317860540/

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2019/10/19 15:05:27
おしゃれな眼鏡ケース流行ってるのかね

ここまで見た
  • 818
  • 2019/10/19 21:10:04
>>807
30センチの浸水で配電機器がやられるともおもえないから「???」って思ったが
よく考えたらピオニって高圧鉄塔から直接地中に電線を引き込んで電気引いてるんだな
納得

ここまで見た
  • 819
  • 2019/10/19 22:48:56
小剣神社って消滅したの?
見に行こうにも堤防工事でいけなかった

ここまで見た
  • 820
  • 2019/10/19 22:54:14
>>819
このスレの書くのが正しいかは微妙だけど、流れちゃったみたいですよ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2019/10/21(月) 15:09:47
小判鮫が一緒に水没

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2019/10/21(月) 17:17:16
今日のマスクマン、何だよあれ?
あれがお前らならトーシロだな

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2019/10/21(月) 19:52:45
>>822
kwsk

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2019/10/24(木) 12:22:30
アピタ石下店みたいにならなきゃいいが

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2019/10/24(木) 12:46:36
ドンキにすればいいから大丈夫

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2019/10/24(木) 14:57:05
>>824
石下店の場合は1階は天井まで水没したうえ、被害を受ける前から既に赤字店だったのが大きかったね・・・
東松山は30センチぐらいだからそれほど酷い被害では無いと思う

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2019/10/24(木) 15:06:09
まあピオニもドン・キホーテに転換するしかないという考えには賛成するが

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2019/10/24(木) 16:01:51
東松山には既にドンキあるから珍しさがないんだよなあ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2019/10/24(木) 21:05:33
>>828
あのメガドンキってなんで売り場は1階だけで2階のフロアは使ってないんだろう?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2019/10/25(金) 15:08:42
また避難かよオワタ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2019/10/25(金) 17:28:09
前回の台風で堤防が壊れてるから、暫定的に氾濫危険水位を下げている
だからちょっと水位が上がっただけで避難勧告が出る
堤防をちゃんと直すまではこの状態が続くかと

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2019/10/26(土) 12:55:04
1Fまるまる浸水した食品系や衛生商品の店ってのは
普通はもう撤退するしかないと思う
食品や薬を1.5m浸水した建物で売るとか買うとか、
まじ?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2019/10/26(土) 13:06:21
>>832
ピオニはせいぜい30センチだぞ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2019/10/26(土) 14:27:57.08
>>832
1.5メートルって情報がどこから出てきたのかもわからんし
浸水した建物でそのまま売ってるなんて思ってるなら無知すぎん?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2019/10/26(土) 16:31:48
勘違いなのか故意なのかわからないけどなんか大げさに書いたり隣のライフガーデンの方と混同して書いたりするヤツがいるんだよね
上の方でもライフガーデンの写真貼って、1メートルくらいでて1階全滅とか書いてるのがいるし

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2019/10/28(月) 15:13:59
ウォーターウォーク

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2019/10/31(木) 08:43:27
ピオニでもいくかー

おっと休業中だった…

このレジュームから抜け出せない(´・ω・`)

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2019/11/11(月) 11:19:25
マック行くか
休業中かよ
高坂駅前店行くか
にはならんな
遠くても松山まで行くわな

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2019/11/11(月) 11:27:33
カロリー的には
ハンバーガー1個 = ウォーキング1時間
だから遠くまで行くよね

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2019/11/11(月) 12:12:14
>>838
駅前のマックは駐車場やドライブスルーないから車利用なら対象外っしょ
逆に車に乗らない人なら駅利用者でもピオニ前にマックがあることすら知らない人も多い

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2019/11/13(水) 09:02:41
駅利用者でもピオニは訪れたことあるだろ〜
ピオニ前にマックは認識してるよ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2019/11/13(水) 12:38:13
学生とかなら知らん人結構いるんじゃね

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2019/11/13(水) 14:30:21
ピオニ前のマックは5年ぐらい前まではよく行ってたけど、ちょっと作り方がいい加減なのよね
他の店ではあまり見ないほどバーガーが崩れてたりしてる
それが嫌で最近は行かなくなっちゃったけど今はどうなんだろう?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2019/11/14(木) 23:14:25
あのマックは24時間営業だった頃はよく行ってた
夜仕事だから深夜営業しなくなってからマック自体あまり行かなくなったな

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2019/11/28(木) 19:46:28
ライフガーデンのウエルシア、昨日から営業再開してたんだね。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2019/12/13(金) 15:00:22
【台風19号2カ月】浸水の商業施設「ピオニウォーク東松山」、月内再開
https://www.sankei.com/region/news/191213/rgn1912130014-n1.html

>台風19号で浸水被害に見舞われ、臨時休業中の商業施設「ピオニウォーク東松山」(東松山市あずま町)は
>復旧工事の完了次第、今月下旬に営業を再開する見通しだ。正式な再開日を近く発表する。
>
>この商業施設は近隣自治体の中でも最大規模とされるが、台風19号の影響で店内の1階部分が浸水、
>泥にまみれるなどして営業できない状態となった。被害額は明らかにしていない。
>
>運営会社の「パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス」(東京都)によると、
>施設内は浸水で変電設備が故障し、全てのエレベーターも使用不能になったといい、
>新しい設備の部品調達などに時間を要した。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2019/12/13(金) 23:49:03
一方のマクドナルドは2月…

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2019/12/15(日) 21:15:25
取り敢えずぎり年末商戦に間に合ったな。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2019/12/15(日) 22:30:20
登利平が閉店だそうで
鶴ヶ島店時代からよく行ってたけど、他の店はどこも遠いし登利平に行くことが無くなりそう

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2019/12/16(月) 21:16:56
え〜マジで。好きだったんだけどなぁ。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2019/12/17(火) 21:50:36
ピオニウォーク東松山、27日に営業再開へ 台風19号被害で臨時休業中 全館再開は1月下旬か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00000007-saitama-l11

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2019/12/18(水) 12:24:45
来年また洪水来たらうける

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2019/12/18(水) 17:37:27
>>847
マックはまぁ割とどこにでもあるし・・・

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2019/12/19(木) 14:41:42.59
次同じ様な被害になったら閉鎖かもね。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2019/12/19(木) 15:13:26
堤防直しただから同じ水量来たらまた決壊する可能性あるよね?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2019/12/19(木) 19:59:39
マクドナルドって最初は12月再開するような話だったのになんで伸びてるの

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2019/12/20(金) 06:15:34
>>856
ピオニが浸水30cmならマックなんてせいぜい10cmぐらいだろうに
なんでこんなに時間かかっているのやら?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2019/12/20(金) 07:22:59
マックは多分ね、人不足
たださえマックは日常的な人手不足が言われるからね
元々の店員達は近隣の店舗に応援にいってるが
それを呼び戻すと今度は応援に行ってる店がまわらなくなるから
再開を引き延ばしてるみたいに思う

年末年始のバイト奪い合い時期に募集しようにもなかなか難しいね

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2019/12/20(金) 19:49:48
マクドナルドは、営業を再開する前に、調理機器を全て交換するらしい。
新しい機器の調達に手間取っているのでは?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2019/12/20(金) 22:02:44.24
マックみたいな店はどこの店も設備が共通品だから手間取ってるってことはないと思う

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2019/12/23(月) 15:06:59
登利平って美味しかったの?よく話題になってるけど。熊谷で食べてみるかな?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2019/12/23(月) 21:44:32
ピオニ再開したら店員を抱き締めてやれ。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2019/12/24(火) 07:27:40.43
バイト集まってるのかね
大学生が多くて比較的バイトを集めやすい立地にあるピオニではあるが、それでも年末年始というなんとも時期が悪い

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2019/12/26(木) 12:49:26.64
間が悪いわな。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2019/12/28(土) 13:28:36
混んでる??

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2020/01/10(金) 10:52:10
営業再開後、初めてピオニに行った。
まだ一階の店舗は囲いがされて営業再開してないテナントが多いな。ユニクロや無印良品もまだ営業してないし、被害の少なかった2階のテナントも2店撤退していた。なんか寂しい感じだった。営業再開の告知チラシが貼ってない店舗はそのまま撤退するかもね。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2020/01/10(金) 11:21:24
人手不足で営業するには店員が確保できてない状態らしい
たださえ求人の奪い合いになる年末年始というのが特に響いてる
ピオニの場合は2ヶ月営業出来なかった理由が変電設備のせいなので、いつ営業再開するか見通しがたたなかったうえ
2ヶ月も営業出来ないとほとんどのバイトパートは別の仕事見つけるだろうからなぁ

ちなみに撤退する店は3店あるらしい

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2020/01/10(金) 13:56:46
30センチの浸水で動かなくなる変電設備って設計ミスよね
イオン成田も同じぐらい浸水してたけど翌日から営業してたぞ

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード