facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/05/07(水) 04:48:01.50
アピタと120の専門店 ピオニウォーク東松山 


公式サイト:http://www.peonywalk.com/
紹介サイト:http://takasakanewtown.web.fc2.com/spot/peonywalk.html
前スレ:http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1317860540/

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2019/10/15(火) 13:49:34.95
>>793
ケーズはやってる

ここまで見た
  • 797
  • 2019/10/15 14:36:13
家電量販店の多くがあの建築構造だけど、こんな時強いね
あれは地震にも津波にも強いらしい

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2019/10/16 10:09:50
>>731
相当な排水路作るしか。。。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2019/10/16 11:14:40
今回の浸水被害はピオニにとっては相当の
イメージダウンだな。営業再開しても今まで
みたいにいかないかもよ。
今回の件で撤退するテナントも出そうだな。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2019/10/16(水) 11:27:38.32
公式みたらあずま町のマックは10/31まで休業だと
小型店舗でこれだとピオニは2ヶ月くらいかかるかね

ここまで見た
  • 801
  • 2019/10/16 11:32:19
近隣住民からすると、店舗が潰れない程度の多すぎない人口密度ってのが一番快適だから
ピオニ自体が潰れなければ良いやとは思ってる

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2019/10/16 12:15:47
早俣の事 やっとテレビで報道され始めたな

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2019/10/16(水) 12:31:30.19
>>799
テナント撤退の前にこの被害だと従業員も減るだろうしな
人がいなくなってたら営業再開も出来ない

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2019/10/16(水) 14:42:41.81
ピオニウォークの浸水は最大でも30センチ程度だったようなのでそんなには長引かないんじゃないかな

ここまで見た
  • 805
  • 2019/10/17(木) 22:39:52
ピオニウォークの冠水が30センチぐらいで済んだのは不幸中の幸い
隣のライフガーデンはピオニより低い所にあるから被害は凄いみたいだけど…
かと思えばセキチューやカインズは全く被害を受けてなくて、数十センチの土地の高さの差が被害に影響したんだなぁ

ここまで見た
  • 806
  • 2019/10/18 02:36:28
ここでピオニが被害無ければ思いっきり株上がったんだけどなぁ
あと数十cmの高さが足りなかった

ここまで見た
  • 807
  • 2019/10/18 22:20:28
電気系統やられて2〜3ヶ月復旧無理だってよ
1階に置いとくなよバカ

ここまで見た
  • 808
  • 2019/10/19 00:59:53
無理無理無理、2-3ヶ月とか俺が無理

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2019/10/19 01:24:47
仮店舗どっかに作るしかないな

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2019/10/19(土) 02:21:46.58
もし2〜3ヶ月もかかるならカスミのほうが復活速いかな
まぁ復活するともかぎらないんですが

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2019/10/19 02:49:32
ドンキとして復活しそう

ここまで見た
  • 812
  • 2019/10/19 10:53:49
せっかくDQN系を駅西口に分離してるんだから
こっちに建てちゃダメだろ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2019/10/19(土) 11:01:56.07
ドンキ以外生き残る手段がないからドンキ傘下に入ったのに?

ここまで見た
  • 814
  • 2019/10/19 14:03:19
食べて応援!(意味深)

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2019/10/19 14:26:56
【台風19号】ピオニウォーク周辺施設の営業状況まとめ。
https://localiina.com/reports/aroundpeonyopen/

ここまで見た
  • 816
  • 2019/10/19 14:45:14
ローカリーナの人って噂ですごい無神経な人だって聞いた

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2019/10/19 15:05:27
おしゃれな眼鏡ケース流行ってるのかね

ここまで見た
  • 818
  • 2019/10/19 21:10:04
>>807
30センチの浸水で配電機器がやられるともおもえないから「???」って思ったが
よく考えたらピオニって高圧鉄塔から直接地中に電線を引き込んで電気引いてるんだな
納得

ここまで見た
  • 819
  • 2019/10/19 22:48:56
小剣神社って消滅したの?
見に行こうにも堤防工事でいけなかった

ここまで見た
  • 820
  • 2019/10/19 22:54:14
>>819
このスレの書くのが正しいかは微妙だけど、流れちゃったみたいですよ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2019/10/21(月) 15:09:47
小判鮫が一緒に水没

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2019/10/21(月) 17:17:16
今日のマスクマン、何だよあれ?
あれがお前らならトーシロだな

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2019/10/21(月) 19:52:45
>>822
kwsk

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2019/10/24(木) 12:22:30
アピタ石下店みたいにならなきゃいいが

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2019/10/24(木) 12:46:36
ドンキにすればいいから大丈夫

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2019/10/24(木) 14:57:05
>>824
石下店の場合は1階は天井まで水没したうえ、被害を受ける前から既に赤字店だったのが大きかったね・・・
東松山は30センチぐらいだからそれほど酷い被害では無いと思う

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2019/10/24(木) 15:06:09
まあピオニもドン・キホーテに転換するしかないという考えには賛成するが

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2019/10/24(木) 16:01:51
東松山には既にドンキあるから珍しさがないんだよなあ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2019/10/24(木) 21:05:33
>>828
あのメガドンキってなんで売り場は1階だけで2階のフロアは使ってないんだろう?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2019/10/25(金) 15:08:42
また避難かよオワタ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2019/10/25(金) 17:28:09
前回の台風で堤防が壊れてるから、暫定的に氾濫危険水位を下げている
だからちょっと水位が上がっただけで避難勧告が出る
堤防をちゃんと直すまではこの状態が続くかと

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2019/10/26(土) 12:55:04
1Fまるまる浸水した食品系や衛生商品の店ってのは
普通はもう撤退するしかないと思う
食品や薬を1.5m浸水した建物で売るとか買うとか、
まじ?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2019/10/26(土) 13:06:21
>>832
ピオニはせいぜい30センチだぞ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2019/10/26(土) 14:27:57.08
>>832
1.5メートルって情報がどこから出てきたのかもわからんし
浸水した建物でそのまま売ってるなんて思ってるなら無知すぎん?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2019/10/26(土) 16:31:48
勘違いなのか故意なのかわからないけどなんか大げさに書いたり隣のライフガーデンの方と混同して書いたりするヤツがいるんだよね
上の方でもライフガーデンの写真貼って、1メートルくらいでて1階全滅とか書いてるのがいるし

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2019/10/28(月) 15:13:59
ウォーターウォーク

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2019/10/31(木) 08:43:27
ピオニでもいくかー

おっと休業中だった…

このレジュームから抜け出せない(´・ω・`)

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2019/11/11(月) 11:19:25
マック行くか
休業中かよ
高坂駅前店行くか
にはならんな
遠くても松山まで行くわな

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2019/11/11(月) 11:27:33
カロリー的には
ハンバーガー1個 = ウォーキング1時間
だから遠くまで行くよね

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2019/11/11(月) 12:12:14
>>838
駅前のマックは駐車場やドライブスルーないから車利用なら対象外っしょ
逆に車に乗らない人なら駅利用者でもピオニ前にマックがあることすら知らない人も多い

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2019/11/13(水) 09:02:41
駅利用者でもピオニは訪れたことあるだろ〜
ピオニ前にマックは認識してるよ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2019/11/13(水) 12:38:13
学生とかなら知らん人結構いるんじゃね

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2019/11/13(水) 14:30:21
ピオニ前のマックは5年ぐらい前まではよく行ってたけど、ちょっと作り方がいい加減なのよね
他の店ではあまり見ないほどバーガーが崩れてたりしてる
それが嫌で最近は行かなくなっちゃったけど今はどうなんだろう?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2019/11/14(木) 23:14:25
あのマックは24時間営業だった頃はよく行ってた
夜仕事だから深夜営業しなくなってからマック自体あまり行かなくなったな

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2019/11/28(木) 19:46:28
ライフガーデンのウエルシア、昨日から営業再開してたんだね。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2019/12/13(金) 15:00:22
【台風19号2カ月】浸水の商業施設「ピオニウォーク東松山」、月内再開
https://www.sankei.com/region/news/191213/rgn1912130014-n1.html

>台風19号で浸水被害に見舞われ、臨時休業中の商業施設「ピオニウォーク東松山」(東松山市あずま町)は
>復旧工事の完了次第、今月下旬に営業を再開する見通しだ。正式な再開日を近く発表する。
>
>この商業施設は近隣自治体の中でも最大規模とされるが、台風19号の影響で店内の1階部分が浸水、
>泥にまみれるなどして営業できない状態となった。被害額は明らかにしていない。
>
>運営会社の「パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス」(東京都)によると、
>施設内は浸水で変電設備が故障し、全てのエレベーターも使用不能になったといい、
>新しい設備の部品調達などに時間を要した。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2019/12/13(金) 23:49:03
一方のマクドナルドは2月…

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード