facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/05/07(水) 04:48:01.50
アピタと120の専門店 ピオニウォーク東松山 


公式サイト:http://www.peonywalk.com/
紹介サイト:http://takasakanewtown.web.fc2.com/spot/peonywalk.html
前スレ:http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1317860540/

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2019/04/29(月) 16:18:10.40
ァピタ喪失

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2019/05/01(水) 01:51:42.07
令父元年

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2019/06/02(日) 00:17:22.53
下級国民ども頭が高いわ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2019/06/02(日) 10:39:55.43
ついに閉店ガラガラ蛇

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2019/06/03(月) 17:42:36.14
スポーツジムはいつオープン?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2019/06/07(金) 15:18:41.05
>>752
あそこ入口が高い所にあってなんかスイミングスクールみたい

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2019/06/07(金) 16:53:34.65
フィットネスクラブだからプールがあるんじゃないの?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2019/06/20(木) 15:36:25.37
テスト

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2019/09/02(月) 23:41:50.36
高坂駅東口のピオニ行きバス停そばにファミマが出来たから、バスが来るまでイートインで待っていられるのか

ここまで見た
  • 757
  • 2019/10/11 15:45:47
10月12日(土)営業は、アピタが9:00〜12:00まで営業、モールは全日臨時休業だとさ

ここまで見た
  • 758
  • 2019/10/13 11:22:44
地域ごと冠水で死んでしまったな。
これそのままで再開できるのか?

ここまで見た
  • 759
  • 2019/10/13 13:00:27
今日の午前0時あたりは浸水ひどかったが朝にはだいぶ水引いてた
正確にはわからんがピオニ1階は50cmほどは浸かったかもな

復旧の速度については、中の人じゃないからなんとも言えない

ここまで見た
  • 760
  • 2019/10/13 13:11:32
あと、高坂駅周辺いって改めて高台の強さを実感したな
やはり治水を何とかしないと、あのへんは歴史的に繰り返し冠水してる地域だからね
今よりも発展させていくつもりなら、このままじゃ砂上の楼閣みたいだわ

ここまで見た
  • 761
  • 2019/10/13 16:09:33
あとちょっとだったけど10年持たなかったね。

ここまで見た
  • 762
  • 2019/10/13 17:06:04
>>759
50cmじゃすまないんじゃないでしょうか
周辺一帯が湖の様です

ttps://pbs.twimg.com/media/EGtiHtTU8AELRr7.jpg

ここまで見た
  • 763
  • 2019/10/13 20:42:34
>>762
ピオニはこの湖になってる田んぼより3mぐらい高い場所にあるからね

ここまで見た
  • 764
  • 2019/10/13 20:58:16
ズームするとピオニの駐車場が陸地になってますね
停まってる車が見える
https://i.imgur.com/vAAlqaY.jpg


ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2019/10/13(日) 21:14:10.90
1Mちょいぐらいですかね

https://i.imgur.com/cPZ2wp0.jpg


1Fは全滅の様です

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2019/10/13(日) 21:16:11.47
https://i.imgur.com/ZsLRQ3z.jpg


こんなのとか
まあ復旧には相当時間がかかりますね

ここまで見た
  • 767
  • 2019/10/13 21:35:26
>>765
ライフガーデン?
そっちはピオニよりさらに低い場所にあるので深刻だったみたいですね

ちなみにセキチュー・ロピアは被害がなかったのか今日の午前中から営業してましたよ

ここまで見た
  • 768
  • 2019/10/13 23:27:13
>>765は、ライフガーデンのシューズプラザ
>>766は、ライフガーデンのカスミ

ですな

ここまで見た
  • 769
  • 2019/10/14 07:12:56
ピオニ周辺だと、セキチュー、ロピア、カインズ、から好し、ファミマ、スギ薬品、クスリのアオキは通常営業されてるみたいですね

ここまで見た
  • 770
  • 2019/10/14 09:43:00
>>769
から好しはすかいらーくの公式アプリだと営業休止って出てるよ?

ここまで見た
  • 771
  • 2019/10/14 10:16:01
まぁロピアがギリッギリのところで水来なかったから食料品は昨日から買うことは出来たよ
高低差のない駐車場の、店の門からわずか手前まで水の跡があったので間一髪なのだが

ここまで見た
  • 772
  • 2019/10/14 14:32:00
セキチューロピア、カインズ、ファミマは被害なし(駐車場は一部冠水)
ピオニは膝ぐらいまで
ライフガーデンはなんと胸あたりまで水が来ていたらしいです

ここまで見た
  • 773
  • 2019/10/14 16:16:10
ピオニウォーク回りの新築どうなっちゃうの?

ここまで見た
  • 774
  • 2019/10/14 18:04:02
思ったんだけど土がアレ相当汚いやつだな
付近を通る人とか作業する人は消毒とか念入りにやったほうがいいよ
なんか呼吸器系によくない

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2019/10/14(月) 18:44:22.66
>>773
ここは買い物板なのに何故ここで聞く?

ちなみに国道407号より西側のカインズとかセキ薬品がある住宅街はほとんど被害なし
国道に近い家は一部床下浸水した家もあるらしいが家の中は問題なかったらしい

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2019/10/14(月) 20:35:05.52
早俣地域は二階まで浸水して全滅だった。地域全滅でいまだに停電
隣接するピオニ裏手の新築ゾーンは3メートル近くかさ上げ
してある土地に立ってるのにそこも床上浸水っぽい。
なのに全国ネットで一切報道されない
なぜ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2019/10/14(月) 20:40:30.38
>>776
あまり酷くないから報道されないんですよ
テレビで報道されてる地域の惨状を見ていないんですか・・・
死者や行方不明者が出てるのに

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2019/10/14(月) 21:12:44.59
>>776
全国から特に興味を持たれていないから。そのほうが良い。

ピオニ/ライフガーデンが長期営業休止に入った時点で、商業的な面での被害規模は決して低くは無いけど、
大被害受けましたとか報道されてマイナスイメージついたって、市にとって良い事は何もないからね。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2019/10/14(月) 21:15:25.34
正確にはNHKでチラッと数秒だけ早俣の水没風景が映ったね
テロップが無かったら気づかなかったわ
朝はヘリコプターが飛んでいたけど、他の地域の被害が酷すぎるせいかほとんど出てこないね

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2019/10/14 21:37:30
>>777
川越の老人ホームばっかり報道してんじゃん。早俣より全然大したことない

ここまで見た
  • 781
  • 2019/10/14 22:38:02
そろそろ再開の目処くらい発表ほしいなぁ
経済が止まっている

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2019/10/14 22:45:16
このまま廃業だったらどうする?

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2019/10/14 23:26:23
いっそドンキホーテに作り替えれば?おなじ会社じゃん

ここまで見た
  • 784
  • 2019/10/14 23:47:06
>>780
いやいや
あっちは浸水範範囲が10倍ぐらいで空から見るとすごいですよ・・・
未だ水が引いてないらしいですし

ここまで見た
  • 785
  • 2019/10/14 23:52:36
>>781
過去浸水した大型モールの再開までの期間を調べたら1週間〜1ヶ月って幅広いですね
食品売り場だと冷蔵棚の機械部分が水に浸かったか浸からなかったかで変わってきそう

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2019/10/15(火) 00:01:48.13
もう資産価値ぼろぼろやん、近隣も。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2019/10/15(火) 01:03:43.40
>>786
ピオニの資産価値なんて会社でも無いとわからんだろ

ここまで見た
  • 788
  • 2019/10/15 01:10:59
堤防が2箇所も決壊したんじゃどうしようもないわな

ここまで見た
  • 789
  • 2019/10/15 01:13:27
南無阿弥陀仏

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2019/10/15(火) 01:55:46.15
さようならありがとうございましたwだがわかりやすいもん好きなんなんでちゃ〜?
関係ないやん私たちとは。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2019/10/15(火) 02:10:33.60
みなさんが幸せで暮らせますように

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2019/10/15(火) 09:29:45.77
年内無理だろうな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2019/10/15(火) 09:32:32.12
ケーズ電気もだめ?

ここまで見た
  • 794
  • 2019/10/15 10:32:45
https://weathernews.jp/s/topics/201910/140055/
ウェザーが病気気をつけろって言ってる

水引いた後に残ってる乾燥した汚泥は普通の泥に比べ雑菌の質と量が違うので粉塵を吸い込んではいけない
あの辺へ行く人はしっかりとした衛生管理を

ここまで見た
  • 795
  • 2019/10/15 12:56:12
【台風19号の影響】東武東上線 坂戸→東松山 下り線復旧一番列車前面展望
https://youtu.be/zQ8KibNbor8


8分40秒ぐらいが線路水没カ所
高坂〜東松山間の田園食堂近くの信号みたい

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2019/10/15(火) 13:49:34.95
>>793
ケーズはやってる

ここまで見た
  • 797
  • 2019/10/15 14:36:13
家電量販店の多くがあの建築構造だけど、こんな時強いね
あれは地震にも津波にも強いらしい

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2019/10/16 10:09:50
>>731
相当な排水路作るしか。。。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2019/10/16 11:14:40
今回の浸水被害はピオニにとっては相当の
イメージダウンだな。営業再開しても今まで
みたいにいかないかもよ。
今回の件で撤退するテナントも出そうだな。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード