facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2022/05/26(木) 16:36:10.34
司法試験板にあるスレとして最低限のレベルを保つため、高卒やネトウヨなどは出入り禁止と致します
悪しからず

※前スレ
新刊・増刊・増刷スレ 第127刷
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1649336087/

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2023/03/17(金) 11:17:51.88
逐条解説 公益通報者保護法〔第2版〕
消費者庁参事官室(公益通報・協働担当) 編
(商事法務)
A5判並製/404頁
ISBN:978-4-7857-3029-1
定価:4,620円 (本体4,200円+税)
発売日:2023/05
令和2年改正法・「指針」・「指針の解説」を踏まえた立案
担当者による解説
公益通報者保護制度の実効性の向上を図るべく、令和2年6月に改正
公益通報者保護法が成立し、令和4年6月1日に施行された。本改正や
関連する「指針」の内容などを踏まえ、初版の解説を立案担当者が
刷新。労働者、事業者双方にとって公益通報者保護制度を理解する
ために欠かすことができない1冊。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2023/03/19(日) 17:24:00.30
コア・ゼミナール 会社法
川村正幸(一橋大学名誉教授)・編著、芳賀 良(横浜国立大学教授)・著
(新世社)
予価:2,300 円
発行日:2023年4月 中~下旬
ISBN:978-4-88384-361-9
サイズ:並製A5
ページ数: 約 288 ページ
会社法の重要論点に関する100の設問とその解説から構成された
演習書.設問に取り組むことで,読者は具体的なイメージをもっ
て会社法に関する知識の確認,整理をすることができ,事例から
論点を抽出する力や規定を具体的事例にあてはめて解答する力を
養うことができる.問題は公認会計士試験や旧司法試験の過去問,
重要判例等を参考にしている.読みやすい2色刷.

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2023/03/22(水) 18:31:12.14
請求権から考える民法2〔第2版〕契約に基づかない請求権
遠山 純弘・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-5124-1 C3332 A5変型判 432頁
定価 3,800円+税
発売日 2023年3月28日
◆〈請求権から考える民法〉シリーズ第1弾 ―
第2巻:事務管理・物権・不法行為・不当利得◆
〈請求権から考える民法>シリーズ【第2巻:事務管理・物権・不法
行為・不当利得】が待望の改訂!〉実際の紛争や試験における事例
問題の解決を考える際に、その問題を考える順序に従って、各制度
を学ぶ。司法試験の問題等で、何を検討したらよいか、何から検討
すべきかわからないという人のための「問題の考え方」の道しるべ。
学生のみならず、法曹プロフェッショナルにも好評を博したテキスト
の第2版。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2023/03/22(水) 18:35:05.37
法律学講座 行政救済法(第3版)
神橋 一彦・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-8036-4 C3332 A5変型判 456頁
定価 4,600円+税
発売日 2023年3月31日
★法令、判例の最新化など、待望の改訂版が益々充実!
― 図表を多用し、明快な2色刷の人気テキスト最新版 ★
行政法の基本部分である行政法総論を取り込んだ、人気の基本書
を7年ぶりに大幅改訂。判例を中心にアップデートした改訂第3版。
2色刷りで見やすく、また、図版・判例を別枠で明快に掲示し、
分かりやすく構成された標準テキスト。学習から実務、研究者
まで必備の書。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2023/03/22(水) 18:36:19.70
労働法〔第7版〕
川口 美貴・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-3657-6 C3332 A5変型判 1112頁
定価 5,000円+税
発売日 2023年3月31日
◆労働法全般にわたる詳細で充実したテキスト。最新の
法改正・施行と立法動向に対応。好評テキストが待望の第7版◆ 
要件と効果、証明責任を明確化。新たな法改正・施行と、最新
判例・裁判例や立法動向に対応。長年の講義と研究活動の蓄積
を凝縮し、講義のための体系的基本書として、広く深い視野から
丁寧な講義を試みる。全体を見通すことができる細目次を配し、
学習はもとより実務にも役立つ労働法のスタンダードテキスト第7版。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2023/03/22(水) 18:39:13.37
ブリッジブック法システム入門 (第5版)法社会学的アプローチ
宮澤 節生、武蔵 勝宏、上石 圭一、菅野 昌史、畑 浩人、大塚 浩、平山 真理・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-2736-9 C3332 四六変型判 404頁
定価 2,700円+税
発売日 2023年3月28日
法社会学の視点から、法の現実を捉える好評入門テキスト第5版。
行政における立法過程等の現実、日本の法曹システムの現実、
民事・刑事手続システムの現実、そして法が社会へ与える現実的
影響等、法の「実態」から日本の法システムの全貌を学べる。
初学者が自分で考えて学べるように、各章末にオリジナルの文献
を読んで考るための課題も設定。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2024/01/11(木) 16:40:24.16
白々しいバ力丸出しミサイル飛来訓練にワロタ
自民公明が曰本に原爆落とした世界最悪のならず者国家と共謀して軍事演習た゛なんだと隣国煽って軍事利権倍増して私腹を肥やしてるだけ
ミサイルなんかより数珠つなき゛で飛ばしてるクソ航空機か゛堕ちて一帯火の海になるリスクのほうが圧倒的に高いぞ税金泥棒、世界中で
クソ航空機は四六時中墜落してるし金属部品やら落下させてるし地球破壊することが経済だのと勘違いしてる岸田異次元増税憲法ガン無視
地球破壊覇権主義文雄によって日本近海の海水温が突出して上昇してるほど莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて曰本どころか
世界中で災害連発に食糧危機、プロパガンダ放送局だらけで報道されていないが世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞
してる犬コロ腐敗国家曰本も世界中から相当の恨みを買ってるのか゛現実,同時多発報復の標的になっても少しもおかしくないからな
安全か゛欲しければマッチポンプで私腹を肥やしてるクソ公務員と銃刀法を廃止して拳銃,スティンガー、手榴弾を新三種の神器にすることだ
(ref.) ttps://www.Call4.jр/info.phρ?тypе=items&id=I0000062
ttPs://hanеda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com
tтps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード