facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/31(月) 14:06:04.81
メーカーごとの質問は専スレへ

トヨタ ライン糞早期間工一二争う重労働、バネ指患者多数、半年満了金だけがメリットと呼び声
ホンダ 期間工一の日給、残業なしの楽々職場だが結果薄給、寮壁ベニヤ、通勤二時間アホか、受かりやすい
スバル 残業三昧で手取りは〇、しかし満了金一番糞、糞難関の正社員登用広告掲載で釣られる夢見被害者多数
マツダ 期間工一の最低日給八千円、ドM専用、崖っぷちのねらーさえ避けるため極めて情報少
いすゞ 満了金、早期赴任手当てはいいが日勤ばかりなため期間工一二争う薄給、重労働、更新率も最悪
ひの いすゞよりは満了金が劣るが手取り、職場環境は良い、東京に住めるメリットもある

http://kikankouyota.up.seesaa.net/image/rain.gif
http://kikankouyota.up.seesaa.net/image/hottime.gif
http://kikankouyota.up.seesaa.net/image/mensetu2.gif
http://kikankouyota.up.seesaa.net/image/hokuto.gif
http://kikankouyota.up.seesaa.net/image/toyou.gif
http://kikankouyota.up.seesaa.net/image/hokuto1.gif

※前スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/part/1394318265/

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/04/01(火) 19:42:14.80
>>37
協力会社
ほんと無知だな
おまえネットかテレビのワイドショーがいってたことを変なふうに解釈して勘違いしてるぞ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/04/01(火) 19:50:35.03
>>40
おれらが不安定雇用の期間やってるように掘ってる奴の勝手だろw
だいたいこの話になると好きでやってる〜、今の時代〜中小勤めの給料はオレラヨリ低いpgr …と続くわけだが、
俺の周囲には非正規やってる人間なんておらんぞ。
もちろん家、車、家庭もち。旅行にもいくし、ほんと一般的な社会人よ?おまえらの周囲がそんな奴ばっかなら底辺は連鎖するってことじゃね?
蛙の子は蛙。類は友を呼ぶ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/04/01(火) 19:55:49.23
金払って休みがほしいとかフリーターでええやん
意味がわからん。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/04/01(火) 19:59:06.85
>>52
無職は黙ってろよ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/04/01(火) 20:01:00.07
>>53
ほんとそう思うわ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:44:51.63
無職じゃないことだけが期間工の矜持
勤労は国民の義務であるが、当たり前すぎて威張ることでもないしなにかと無職は黙れという煽りをする複数人が憐れで可哀想になる

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:46:12.94
最終学歴が高校程度なくせに中卒をばかにするようなアホと同レベル

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/04/01(火) 22:26:21.14
>>53
>>54
ID非表示でよかったなw

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/04/01(火) 22:56:41.59
>>53 が無職の可能性も微存

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/04/02(水) 00:24:43.95
今回のトヨタ募集はどの工場配属なるぽい?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/04/02(水) 07:26:02.13
>>48
え?貯金少なくて(おそらく)結婚願望あんの?
そんな粗大ゴミの引き取りてなんてないだろ…やっぱヤバイの多いな非正規

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/04/02(水) 07:28:21.60
金が有りすぎて使い道が思いつかねー

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/04/02(水) 07:41:18.38
月30〜40万近い給料がこの先60才くらいまで永遠と続くなら生涯年収としてはごく平均的な老後がおくれそうだな
ただこの期間工の生活も10年続けられればいいほうだろうとは、自分や周囲の期間工をみてて感じる

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/04/02(水) 08:24:22.49
>>61
金ない時は金入ったらあれ買おうとか旅行行こうとかいろいろ妄想したのが
いざまとまった金が入るとなぜか行動に移せなくなるのってあるよなw

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/04/02(水) 08:52:59.95
>>50
グループ会社だバカ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/04/02(水) 14:27:20.56
>>63
金貯めるって事がどれだけ大変か分かるからなんだよ、実際に貯めてみると

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/04/02(水) 14:50:24.05
欲や夢ががある人は期間工になる前に普通の仕事してるよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:11:50.53
>>66
普通の仕事ってなんだ?お前の言うその普通の仕事に従事していれば欲や夢を
叶えることができるのか?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/04/02(水) 16:41:41.98
>>67
期間工じゃないのが普通の仕事
全部がってわけじゃないけどニュアンスわかるでしょ?
まさか期間工が普通の仕事だと思ってるの?

普通の仕事してたら夢や欲は叶うよ

むしろ夢や欲があるのに期間工してるってバカ・・・じゃないな欲叶えるつもりがないんだろうな

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/04/02(水) 16:50:23.88
>>68
車を一括で買いたいので期間工やってますが?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/04/02(水) 16:51:55.66
>>69
ただのバカだったか

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/04/02(水) 16:59:31.37
>>68
海外で専門的なことを学びたいので学費と滞在費を稼ぐために期間で働いてるぞ俺

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/04/02(水) 17:24:11.91
楽しみが昼飯と毎週末到着予定の通販しかない…

ホント工場って単調だよね!?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/04/02(水) 17:30:29.32
田舎の貧しい島や地区の若者を全国からかき集め低賃金で騙して使う図式は今も変わらない、刑務所や町工場の3倍働かされ、もらう給料は、1.2倍、
普通より貰えるようで実は対価に見合っていない
仮に社員に成れても普段の激務により命を削り、定年を生きて迎える事の難しさを感じるでしょう

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/04/02(水) 17:42:59.56
>>68
息子がちょっとめんどくさい病気なんで治療費稼いでる

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:39:44.10
>>68
夢破れて普通の仕事につく、だろ!

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:47:32.34
普通の仕事(笑)

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:52:25.41
普通の雇用形態ってならまだわかる

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:58:16.09
会社に依って時間帯手当てや交替手当て出ない所も有るが仕事してて馬鹿らしくないのか!?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:00:59.19
日産に行って会社都合退職→雇用保険まいう〜にすりゃ良かったな…

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:01:53.54
そんな期間工採用すらされないおれ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:41:24.27
>>71
専門的ってまたずいぶん漠然と抽象的だことwww
海外でしか学べない専門的なこと
海外でしか学べない専門的なこと
wwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:52:21.58
>>74
俺みたいに普通の仕事につけば簡単に治療費なんかかせげるぞwww
wwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:11:59.52
>>74
息子の治療費稼ぎに期間工ってお笑いだよね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:12:01.55
期間工落ちたkzか
期間工すら勤まらなかったkzが吼えてるけど
金を稼ぐって媒体では期間工は優秀な部類
格安か無料の住まいが提供され光熱費無料がほとんど
期間工→正社員は夢みてんじゃねーよって話は分かるが
期間工は雇用は確かに不安定だし茄子もないし出世もないが
満了金や月々の手取りは35歳くらいまでなら同じ職場の同じ年齢の社員より上
さらに正社員の夏(2.5ヶ月分)茄子程度は1年満了で満了金としてもらえる

アベノミクスだかハゲノミクスも去年のみだろ
今年も四半期が終わったのに景気いい話はないしな(株、FX等)
期間工は怒られようが怒鳴られようが嫌味言われようが【出勤】さえすれば確実に金になる
それも田舎の正社員より遥かに高額でな

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:23:16.77
>>84
うるせえよwww夢や欲があるのに期間工してる奴はバカなんだよwwwwww

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:26:30.05
>>85
おぅ、がんばって田舎の正社員で夢と欲を満たしてくれよ!

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:29:49.42
年とった人ならいいと思うけど若い人が金の為だけにやるのはオススメしない
金は貯まるがスキル身に付かない
転職したとき前職で交代勤務でも体調崩さず遅刻早退なく満了金もらいましたってアピールするのか?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:37:32.57
なに言ってんだお前

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:45:12.21
>>87
今更期間工やってる人に目先の満了金欲しさで期間契約の仕事やらない方がいいよ、って忠告しても無駄だよ
半年なら一年なり期間工やってイザ社会復帰しようと就職活動やって
その時面接官に”なんでスキルも身につかない期間工なんてやったの?”って鼻であしらわれて冷たい仕打ちを受けて面接切り上げられる
それも全てマトモに就活やる現実から目を背けて期間工で稼げるって逃げ道作った本人の責任
日本の企業の採用担当は一旦。レールを外れた人間を信頼しないよ
俺がもし採用担当でも考えは一緒。勝負しなきゃいけない時に逃げる奴は採用したくない
そんな奴仕事が佳境に入ってる時にバックレかます確率高い 
一度レールから外れた奴は一生非正規から這い上がれねーよ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/04/02(水) 21:26:23.67
>>83
田舎じゃ仕事がないので、ぶっちゃけ期間工が一番稼げる。あったとしてもブラックばかり…

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/04/02(水) 23:00:53.37
社員寮システムが有るところの寮はみんな期間工なんですか?
寮にもよるとは思いますが、何人くらい住んでるんですか?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/04/02(水) 23:11:45.67
スキルがなんたらかんたらってよく見るけど
ほとんどの仕事はそれ以外潰し効かないやんけ
どんな高尚な仕事の話ししてんだ?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/04/02(水) 23:46:18.91
>>92
ん〜君バカでしょ?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/04/03(木) 01:24:32.98
てか、期間工する前に色々やってる人の方が圧倒的に多いんだけどな。
逆の言い方すれば、職歴が期間工のみの人なんてほとんどいないだろ。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/04/03(木) 01:35:26.26
期間以前に正社員歴10社くらいあるわwいまさらだろヴォケw逆に履歴書埋めれるから助かるw

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/04/03(木) 01:50:46.40
50代だけど、場所は全国どこでも良いし、
短期でも長期でも、給料安くてもいいです。
その条件なら50代でもなんとか探せる?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/04/03(木) 01:51:50.59
50代と言っても51才です

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/04/03(木) 03:27:25.80
>>97
旗降りならあります

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/04/03(木) 04:33:19.74
>>84
35歳くらいではなく25歳くらいの間違いだろ
普通25歳くらいの社員で期間工の年収より高くなるよ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/04/03(木) 05:20:09.62
公務員の25歳で期間工の収入を越えようと思うと超絶エリートなんだけどな

多分 超絶エリート=普通なんだろう

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード