facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/11(火) 20:37:53.01
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1386757113/

本当に3月2号棟稼動?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/02/24(月) 12:45:39.25
青と白の違いって何ですか?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/02/24(月) 13:05:42.91
ここって常に50人くらい募集してるけど、辞める人多いの?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/02/24(月) 15:20:24.57
>>93
辞める人が多いのも確かだけど、募集をかけても人が集まらないみたい。
交通費は出ないし、ルールは多いし出勤時間の変動は多いし。
まぁ、近隣でもいい噂は流れてないんでしょう。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/02/24(月) 17:35:37.83
太平洋戦争の頃の、旧日本軍の駄目っぷりを再現しているかのようだ。

現場を知らないエリート気取りの指揮官が机上の空論で作戦を立案しては
無駄に武器弾薬や兵士の命を無駄にして、状況が悪化したら、
上層部は指揮官に責任取らせずに他の作戦地域へ転属させては同じ過ちを繰り返す。

消耗した兵士の穴埋めが役立たずの学徒だったり、非日本人だったりで質の低下を招き、
戦局は後退する一方で最後は特攻なんて無意味な作戦を始めた。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/02/24(月) 17:50:58.65
太平洋戦争参加者もバイトしてるの?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/02/24(月) 19:28:31.66
もう30年も前のことだからのう...

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/02/24(月) 20:11:56.47
青バッジのアマゾニアさんよ。
優秀なんでしょ?

フローのピックで容量オーバーする商品、ピックできないようにしろよ。

いちいち、詰所行ってオートレーターに降ろし行くのがすげー無駄。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/02/24(月) 20:32:01.80
↑一理ある。

つべにある密林の動画見るとさ
最初の段階で「サイズ」を調べてるはずなんだよな。
つまり、1つの商品でサイズオーバー
に関しては、予め別の対処方法が出来るはずだよな

ビンとかの割れ物のみは仕方ないけどね。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/02/24(月) 20:34:55.98
インバウンドがサイズの登録間違えてんじゃないの

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/02/24(月) 20:38:13.16
インバウンドの怠慢ってことか

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/02/24(月) 21:11:25.87
>>94
奥様ネットワークで悪い噂はどんどん広まるだろうしね
まあ実際、ゴミみたいな扱いされてるしねえ…
人が集まらないから外国の人が増えてきてるのかな?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/02/24(月) 21:22:20.21
交通費支給すればもっと集まるはず

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/02/24(月) 22:03:40.18
別に集まってないわけじゃないでしょ。
常に募集するタイプの雇用スタイルなんだよ。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/02/24(月) 22:16:36.85
次から次へと辞めていくんだから
四六時中募集するのは当然だろ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/02/25(火) 00:18:32.60
>>100
当たり。
インがクソ。
初っ端でサイズ計測間違ってるのが原因。
3cm以下のM-MAILなのに、マンガ全巻セットとかプロテインとかくるからね。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/02/25(火) 10:55:29.88
辞めるのはシフトを決めるのが遅いんだよ
希望日にしてシフトに入って無いから別な予定を入れたら
文句を言われた
家で待機してろか?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/02/25(火) 11:38:34.95
>>107
シフトを決めるのが遅い、もあるけど希望日を提出するのが一ヶ月事なのも正直、キツイ。
一ヶ月先の予定なんて、解らない事もあるし電欠すると、理由を凄い突っ込まれて一回電欠すると連欠させられるし。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/02/25(火) 12:36:39.86
特に奥様方は予定が色々あるからな
私のような暇人は仕事以外予定がないので問題ないけど

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/02/25(火) 14:13:06.54
>>100>>101>>106
そうそうインが糞すぎ。
あまりにも、ストーの仕方が雑だし、フィルムやアダプターのように見た目だけでは全く区別かつかず、いちいちスキャンしなきゃいけないものを同じビン内にストーしてる?
以上、いちピッカーからの愚痴でした。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/02/25(火) 18:54:23.64
フィルムとアダプターの区別がつかない方は速やかに退場してくださいね

糞インよりお知らせでしたwww

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:30:10.67
糞インさん最近の仕事雑すぎんよー
Asin違う同商品3種まぜまぜとかいやがらせかとw
雑兵ストーが精鋭ストーに進化するのはまだですか?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:34:12.67
本当に 宝探し ですわねw
何で隠すように入れのかしら?
しかも最前列にシャンプーの詰め替え大量w
全部をどかしてから、さらに他のをどかしてからティファールてw

ピッカーが「急いで」いるのは
生産性とか個人成績じゃなくて(それもあるけどさ)

商品発送のリミット=運送会社との締切時間
があるから急いでいるわけで
だから 取りやすい ように入れて欲しいんだよ
早くパックにまわしたい
出発しちゃうよトラック

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/02/25(火) 22:12:22.54
そしてパックからは「ピック仕事遅ぇ」と苦情ですね、わかります

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/02/25(火) 22:31:26.14
>>114
インからは
入れる場所がねえじゃん、早く取れや
となぜか苦情w
いやいや、取れねーよwと。しかも退かないしな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/02/25(火) 23:04:56.76
>>112
それめちゃくちゃ多いよな
ASIN違うのにあたかも同一かのように混ぜてるの

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/02/26(水) 00:17:12.49
>>112
このトラップにピックが何人も引っかかって、お呼び出し&説教コースですよ
インが改善してくれなきゃ永遠に繰り返しだね

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/02/26(水) 00:20:09.12
いやいやASIN見ろよ
お説教されるたびに言われるだろ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/02/26(水) 07:55:31.86
仕方ないさ、インはおバカの集まりだから。
他の会社では、雇ってもらえない奴等の集団だから。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/02/26(水) 08:09:42.79
目くそ鼻くそ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/02/26(水) 15:47:48.29
ごちゃごちゃした棚の中から同じASIN探す時間って
amazonが言う1秒でも速くピック(笑)の最大の弊害だよな
もっと改善する努力せいや

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:14:03.23
あらあら…
ピッカーって大変なんだね〜ww
せいぜい我々糞ストアーの為に時間に追われて下さいませ〜ww

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:42:24.46
深夜食堂ってどうよ?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/02/26(水) 22:28:46.60
深夜に温かいご飯が食べれるのはいいよね。
レトルトばっかじゃ飽きちゃうし。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/02/27(木) 00:26:06.03
>>121
amazonがインに、あまりにも高い生産性を求めてるのがそもそもの原因だろう。
客から苦情が殺到するか、倉庫が炎上でもしないと変わらないかな。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/02/27(木) 01:39:10.75
客からクレーム(とは言わないが)来ても怒られるのはpackだけ
セット商品を赤テープ貼らずに入庫ストーpick全部で気づかなくてもpackだけが始末書

本1冊をオムツ4個入る箱に入れるようなサイズのミスとかしょっちゅう
苦情とか使ってる時点で客からの言葉はその部署には伝わってないのがよくわかる

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/02/27(木) 06:26:40.54
PTG高いヤツも低いヤツも時給が一緒なのが問題。
ちんたらやっても時給が変わらなければ手を抜くのが普通。
BBAとかずっとしゃべってるヤツとかいるし。

毎月、個人のPTG平均値を出してそれで時給を決定すればいいと思う。

PTG100の人は930円。
PTG100以下の人は神奈川最低時給の870円。
PTG100以上の人はその分割り増し。
(PTG120の人は930円の2割り増しの1116円。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/02/27(木) 06:27:28.44
売店に弁当類を充実させて
欲しい

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/02/27(木) 08:24:41.06
弁当あのクオリティーで400円とかありえねー

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/02/27(木) 10:50:40.62
コンビニは
全品105円!のとこに
125円のパンを並べないで欲しいわw
レジに立った時に125円言われてももう無理じゃん(泣)

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/02/27(木) 13:33:37.41
断る勇気をw

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/02/27(木) 18:47:34.23
昨日、スキャナ見ながら歩いていて非常扉に激突したバカがいたみだいだな。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/02/27(木) 19:04:29.79
アウトのバカだろ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/02/27(木) 20:59:11.95
縦に入ってるメディア商材の上に商材乗っけるのやめろ
ピック中に落としたら、きちんと戻すか落とし物BOXまで持ってけよ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/02/27(木) 21:09:28.59
>>127
ピックの配置が上の人間に意図的にされているのにそれを公平だと言えるのか?
それに最初難しい場所、次に取りやすい場所でピックさせて帳尻あわせよう
という考えでも、AとBの人が同じ場所で同じ時間とらせなければ、公平じゃないんだよ。
こんな状況下で成績をだして競わせるのが、おかしい。
成績が時給に絡んだら不正が捗るかもねw

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/02/27(木) 21:12:38.11
inの私から見ても変なストーが多い
11月以降に入った人が原因

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/02/27(木) 21:29:44.19
>>135
そそ。だから、
「時給一律」にしないと
成立しないんだよな。
勿論だからと言って手を抜いたり、無駄に長く話したりサボるのは×なのは言うまでもないが

業務上「公平な数値化」が出来ない
そこに「私的な操作」が行われたら
上に気に入られてる人間だけが
謎の好成績からの高時給になっちゃう。
あと、派遣会社毎の問題にも繋がりかねない。
だから、派遣組は時給一律が正解。ここの仕事に関しては。

これが、アマゾン直雇用で
正社員やら役職が付く人達は
給料の変動あるだろがね。
(なので立場上、責任系も取らねばならない)

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/02/28(金) 13:00:39.15
やはりインの方々は、「おバカ」揃いなんですね。
あんなストーの仕方をしていたら、「使えない人間」の集まりと言われても文句は言えないでしょう。
いわゆる「社会の落伍者」なんですよ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/02/28(金) 17:51:06.54
インだけどさ、真面目にストーしてるからこそ棚がぐちゃぐちゃだと本当にムカつくんだよね
ピッカーさんが頭に来るのもわかるよ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/02/28(金) 18:47:25.33
>ピックの配置が上の人間に意図的にされているのにそれを公平だと言えるのか?

オペレーターの気分で配置が出来るんだ。
だったら最後の2時間半、3時間の間ずっと同じエリアに固定するの辞めてくれないかな。
人間の集中力は1時間半ぐらいしか続かないらしい。
メディアの人をノンメディアにノンメディアの人をメディアに入れ替えたらどうよ。
またはスライドラックからシングルラックへとか。

17時過ぎるとみんな死んだ目で作業してるよ。
オペレーターはヘルプでピックするくらいだから辛さがわかんねーんだろうな。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/02/28(金) 19:48:44.38
五階のあちこちで本とかCDに混ざってルアーが挟まってるのがいつも気になる

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/02/28(金) 20:18:58.03
ここの天丼
苦手だなあ・・・・
あの、あんかけタレが苦手なんかなあ・・・・

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード