facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/08/11(水) 20:23:58
なかったから立てた


ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/02/24(木) 14:05:41.26
なんでポイントカード無いの?ばかなの?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/02/24(木) 14:31:45.23
いーよ!

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/03/03(木) 23:12:28.25
ここのアルバイトを考えているのですが2○前半なのですが年齢で落とされたりします?
後、経験とか?志望理由はなんて書けば?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/03/06(日) 23:17:03.42
I県I市M町のデイリーには帰省する度に行く。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/03/07(月) 23:42:23.78
デイリーって店長なったら年収良いの?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/03/08(火) 22:52:25.45
こんど面接をうける者ですが
このコンビニのほかのコンビニとの違いを
おしえてください

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/03/13(日) 11:34:44.06
>>120
そんなこと考えなくても受かる

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/03/13(日) 18:42:43.40
デイリーって他のコンビニに比べて比較的楽な方ですかね?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/03/14(月) 06:43:48.96
>>122
店による

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/03/23(水) 21:48:51.55
レジとパン製造の募集があるんだけど
パン製造って…店内でやるの?
それとも別の場所なのか

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/03/29(火) 14:02:39.23
ぼけっと突っ立ってるんだったらとっとと休憩行けよクソババァども!
おめーら何年働いてるんだよ!

あ、パン製造はだいたい店内の厨房だよ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/03/29(火) 23:38:49.08
燃料棒

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/03/30(水) 22:36:44.35
>>125
ありがとう
店内に厨房があるなんてすごいなぁ

コンビニ内でパン製造のバイトしてる人いる?
どんな感じなのか詳しく話が聞きたい。
素人でもできるのかな

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/03/31(木) 05:01:59.81
簡単さ!
猿にもできる!

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/04/12(火) 11:59:31.98
時給760円

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/04/17(日) 23:41:46.36
>>127
見た感じ、利益ほとんど出ないから後々労働時間減らされるし、下手したら給料も下げられる。
製造は慣れるまで結構時間かかるぽいし、ほとんどの人が辞める。
レジとかと時給変わらないと思うとちゃんちゃら可笑しいと思うよ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/04/20(水) 01:44:02.69
時給全くあがらない。上げるって話はされたけどOFCが許可しないらしく…

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/04/28(木) 16:48:28.90
皆って制服の上に赤いエプロンしてる?
してる店としてない店あるよね
うちはしてる

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/04/28(木) 20:37:17.03
寧ろこれから減給されそう…

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/05/02(月) 13:41:45.26
こないだハロワ行ったら、俺の働いてる店
時給710円でベイクの募集しててワロタ。
今、時給750円だけど、今後はどうなることやら…

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/05/04(水) 00:40:32.22
ベイクなんて基本割に合わないんだから、如何に楽するかが勝負だろ。にしても、710円はひでーな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/05/05(木) 04:38:11.78
HBP店だけどレジとパンの掛け持ちはきついね

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/05/20(金) 23:14:01.64
age

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/05/21(土) 05:34:30.97
デイリーには絶対行かない

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/05/21(土) 17:36:36.79
どうしておばちゃんが多いの

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/05/21(土) 20:30:31.24
ねぇ どうしておばちゃんが多いの

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/05/21(土) 22:32:06.40
ここは店員がパンの製造もやってるのか

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/05/22(日) 00:32:44.56
パン作ってるおばちゃんがレジに出てくるのか

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/05/22(日) 08:23:32.38
やっぱりおばちゃんが多い

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/05/22(日) 10:05:59.50
オーナーの奥さんと思ったらバイトのオバンやったw

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/05/22(日) 12:22:56.89
JK雇え

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/05/22(日) 15:50:44.96
いてるで

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/05/22(日) 20:01:59.96
やっぱりおばちゃんや

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/05/23(月) 07:21:02.14
若い女雇え

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/05/23(月) 12:28:21.18
どうしておばちゃんが多いの

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/05/23(月) 19:32:18.60
ねぇ どうしておばちゃんが多いの

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/05/24(火) 08:00:50.07
やっぱりおばちゃんや

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/05/24(火) 11:25:16.88
普通、夕方からのバイトはJCだろ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/05/24(火) 13:23:44.62
JCは無理だわ JKならOKだ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/05/24(火) 14:57:47.67
ソープランド行っといで
若いコおるで
ヤマザキはおばちゃんの城

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/05/24(火) 18:05:56.36
ローソンとかファミマとかセブンイレブンは高校生のバイトが多いけどデイリーヤマザキはどうしておばちゃんが多いの

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/05/24(火) 18:56:37.83
やっぱりおばちゃんや 50前後かなw

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/05/25(水) 10:10:06.25
ババァ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/05/25(水) 11:34:17.73
夕方はJKのバイトだろ 夜中はおばちゃんでOK

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/05/25(水) 12:51:56.97
JK雇え

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/05/25(水) 18:05:26.50
やっぱりおばちゃんや

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/05/25(水) 19:54:14.37
夕方はJK雇え

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/05/25(水) 23:37:54.75
どうしておばちゃんが多いの

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/05/26(木) 03:07:11.39
コンビニのバイトは学生だろ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/05/26(木) 12:09:28.93
やっぱりおばちゃん

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/05/26(木) 16:27:24.94
やっぱりか

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード