facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/07/24(土) 07:55:02
ガキ共っ!

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/08/21(日) 16:12:02.21
>>158
学科は特に教育関係ではありません。
てか、警戒って……そんなにロリ目当てが多いんですかorz

目指すのは単純に教育関係に興味があるからです。
図々しいと言われるのは悲しいですが、やっぱり専門の方でいっぱいなんですかね

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/08/21(日) 16:17:58.74
自治体のところも民間も大学生のバイトのほとんどが教育関係だし、学校の就職科通してくるから、
他学部の門戸はかなり狭い。
何故ならこの就職難。ただでさえ人気が高い職種なのに、資格持ってたり、経験ある人が多いから
すぐ埋まってしまう。
資格無しで雇うといえば、子育て経験有りで、時間も融通の利くおばさんなら雇うところ多いな。
それが害悪になってんだけどな。
オバサンは若い男子をすぐ、ロリ目当てと誤解してくる。というか言い切る。少しでも女児と
セッションしようものなら、鬼のごとく目が血走ってくるから見てるとおもしろい。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/08/21(日) 16:27:02.12
そうなのかorz
ありがとうございます。
大学に入ったときはちっとも教育には興味なかったので……失敗しました。


ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/08/25(木) 19:01:53.82
田舎の大学生(非教育学部)だけど役所から依頼されるような形で雇ってもらってますよ。
うちは人不足だから年齢性別問わずダイカンゲイみたい。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/08/26(金) 13:03:39.25
誠実な指導員には頑張って欲しい

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/08/30(火) 01:04:39.63
乳児院でバイトしたいんですが無資格です
いま保育士の国家試験の勉強してますが今までずっとフリーター生活してたからバイトでも雇ってもらえるか不安…
子育て経験もないし実務経験もナシ
厳しいかな

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/09/02(金) 23:46:45.79
国家試験受けるより短大の通信でもやったほうが簡単だぜ
二年もありゃなんとかなる

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/09/05(月) 19:59:22.62
幼女マンマン触り放題


って…幼女すぎるわっ!

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/10/09(日) 21:15:43.46
腰痛持ちだけど駅前保育の仕事ってできますか?
子供を持ち上げたりするんですか?


ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/10/10(月) 15:42:18.95
>>118みたいな保護者って嫌ならお高いところに預ければ?って思う
なにもわざわざ学童に預けなくてもねえ
どっちにしても結局は指導員はどこでも赤の他人だから
信用できないなら自分で見るのが一番



ま、共働きしないとならないから預けるんだろうけどwww


ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/10/14(金) 08:33:34.80
今日の新聞 誕生日(保育園・幼稚園児)より・・・

湧大(ゆうだい)♂ 泡姫(あき)♀ 瑠人(りゅうと)♂ 緒芽子(おめこ)♀
倖明(こうめい)♂ 心芭(ここは)♀ 優亜(ゆうあ)♂ 真於(まお)♀
暖翔(はると)♂ 麻里愛(まりあ)♀ 蒼生(そらお)♂ 心都(こと)♀
薫尼(くんに)♀ 海龍(かいり)♂ 寧香(ねねか)♀  乃安(のあ)♂
歩嘩(あゆか)♀ 梛奈綺(ななき)♀ 愛液(あき)♀  亜奈留(あなる)♀

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/10/14(金) 09:21:25.16
生活全般板から出張ご苦労様^^

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/10/29(土) 23:41:26.63
ちょww最後www

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/11/03(木) 03:23:22.80
いや、おめことくんにもいるし

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/11/04(金) 01:04:33.79
あなるもあるよ キモ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/11/13(日) 17:43:37.89
バイトの分際で子供を本気で叱っていいのか迷う。
みんなはどうしてる?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/11/13(日) 18:53:28.66
性器いじってます。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/11/14(月) 01:33:12.84
>>174
以前指導員だったんだが、自分の場合は子どもを叱れなくて、指導員仲間や保護者からも
頼りなく思われてしまった。
内容にもよるけれど、他の子ども達や本人自体が怪我などの可能性がある場合や
周囲の大人達(指導員含め)に迷惑が掛かる場合なら、愛情を持ってきちんと叱ったほうが良い。
自分の場合、常勤だったのにきちんと叱れなかったのもあって、凄く舐められたし、
今思うと、子ども達のためにもならなかったので、きちんと叱っておくべきだった。
親がうざこそうな子どもや、可愛い女の子は叱りにくいけれど、子ども達のためを思って
叱ったほうが本人のためにもなるし、皆のためにもなる。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/11/21(月) 00:24:58.93
俺の低い声のマジ叱りは怖いらしいから封印した

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/11/22(火) 12:37:36.32
>>35
保育に限らずどんな仕事でも
面接時、時給も月給も提示しないところは結構ある。

正直バカじゃないかと思う。

99%以上の人は
仕事するのはお金のためだよ。
お金のため「だけ」じゃないかもしれないけど。

雇う側として賃金明示するのは当然。
そんなこともできない、しないところは
こちらから願い下げ。

面接して会社から採用・不採用言われるのを待つのが普通だけど
面接しておかしい会社だと思ったら
こちらから断ることもできる。

きちんとしている会社は
こちらから訊かなくても
お金の話はきちんと伝えてくれる。
もちろん面接の段階で。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/12/12(月) 15:11:01.95


ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/12/14(水) 09:55:53.87
昔あった話。親が、うつだからって働かないで保育園に入れたり、学童に入れる親は許せない。
本当に働いているのに入れない人の身にもなれよ!
クレーマーでママトモや保育園や学童、役場、警察にもクレーム言いまくりで、みんなに避けられてる。
ざまーみろ!

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/12/16(金) 05:02:07.65
ピンクサロン(風俗店)でバイトしていた事があるのですが、保母さんが週3位のペースでバイトに来てました。
ピンサロ勤めの薄汚い手や口や体で、子供に触れて欲しくないなと思ってました。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/01/07(土) 01:45:40.20
このまま少子化が続くと
90年後には人口4000万人になるらしい


ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2012/01/07(土) 12:28:35.90
保育士の人は
仕事なくなってくるね

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/01/20(金) 08:26:14.97
新しい保育園に勤務するようになってから掃除と雑用ばかりさせられ子どもと全然関われない。新人だから仕方ないと思ってたけど他の新人はもっと保育させて貰ってる。私の方が経験年数長いのに…ていうか何で非常勤みんなでやらないの?今までの園じゃ考えられないよ。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/02/07(火) 01:03:02.37
資格者の人、募集中

詳しくは教育板の保育士スレで
ウンコッ!ウンコッコ!と書き込めば案内人が召還されます

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/02/21(火) 13:57:14.39
ジャージとかでもOKなの?つか男で30目前って条件だとどうかなw

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/03/04(日) 02:01:05.39
>>183
でも保育士不足なんだぜ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/03/05(月) 21:39:21.64
新1年生が来るぞーーー!!!!

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/03/05(月) 22:02:11.73
>>188
もうすぐだね!可愛い可愛い一年生

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/03/06(火) 20:49:26.84
今なついてくれてる子もその内、中学、高校と進んで生意気になって、自分のことなんて好きじゃなくなるんだろうな。
で、大人になっていつか忘れられるんだろうか。悲しいよ先生

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/03/07(水) 11:54:19.45
そんなもんさ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/03/07(水) 17:29:51.74
卒園式の準備めんどくさあああい!!!

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/03/08(木) 07:27:03.62
>>192
同意

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/03/08(木) 17:24:32.99
>>193
同時進行で入園式新学期の準備もあるから、大変さ割り増し。


ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/03/08(木) 18:39:56.09
もうそろそろやめよう。
精神的に疲れたよもう。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/03/08(木) 23:04:34.70
民間保育園でバイトしてる男いる?若い女がたくさん働いてるイメージがあるけど、精神的にきついこととかある?
今まで公立の非常勤で働いてたから、若い女にはアレルギーがある。
昼飯とか被ったりする?家の近くで働けば、昼飯帰宅許されるのかな(笑)

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/03/09(金) 19:36:04.65
荒れた学童ってどういうところですか?
求人にいつも募集がかかっているところがあるんですけど、地域の評判も悪いみたいなんです。


ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/03/10(土) 09:32:41.57
子供が言うこと聞かんのだろう

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/03/10(土) 14:12:16.64
とんでもないガキんちょがわんさか居るんだよ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/03/10(土) 19:24:49.11
年中募集かけてるようなところはやめとけ
絶対に原因がある

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2012/03/22(木) 14:17:09.13
保育士の実技試験って難しいの?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/03/22(木) 17:03:09.84
学童すぐ辞めちゃったー
おばさん指導員ヒステリックに怒鳴りすぎーwちゃんと話せばきちんと謝るいい子達だったけど、低学年可愛がって上の子達は悪ガキ扱いで怒鳴る怒鳴る。指導員ってなんなの?資格もないくせに立派な教育者きどりなのかな?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2012/04/03(火) 21:14:32.76
公立のバイト・パートはいつでも募集してて
空きがあればすぐ入れるって感じだけど時給いいよね。
私立は時給800円(無資格OK)なんてのがザラ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2012/04/04(水) 17:37:13.32
でも公立は雇用契約期間が短くて不安定。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2012/04/11(水) 16:33:10.08
夏になればマンコ見れるんけ?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2012/04/22(日) 17:11:18.98
プールがあるみたいで良かった

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2012/04/22(日) 17:58:25.07
勉強して
保育士の資格とりたいな

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2012/04/23(月) 15:31:27.45
来月から託児所でバイトするけど、ここ見てたら不安だ( ´・ω・` )

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2012/04/24(火) 21:03:23.03
>>208
男?資格は?都内?
託児は若い女多いイメージがあるなぁ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2012/04/24(火) 21:08:27.10
ちなみに俺は公立保育園の非常勤で働いてる。子どもの指導よりも人間関係辛い。いびられたりしないけど、世間話とか辛いな。それが1番問題だけどこの仕事してたら逃げれない課題だしな

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード