facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
MS LANMAN・MS Workgroup Conection
他にも、いろいろありますが、
皆さんは、どれをお使い?

ここまで見た
  • 2
  •  
TEEN。

ここまで見た
  • 3
  •  
がむばってくれ>>1

ここまで見た
  • 4
  •  
LANTASTIC 6.0

ここまで見た
  • 5
  • ( `.∀´)
やっぱり手軽さではLanmanかな。
Ndisドライバさえあれば簡単。

ここまで見た
  • 6
  •  
MS LANMAN
MS Workgroup Conection
両方のソフトの違いについて、わかりやすく言うと、どんな感じなんだろ。。

Workgroup Conectionしかつかったコトないので。。。。

ここまで見た
  • 7


ここまで見た
ここまで見た
  • 9
  •  
ftp://ftp.lineo.com/pub/drdos/
から、フリーのDR-DOS.703を落としてインストールしろ。
NetWareクライアントとPersonal NetWareがバンドルされてるぞ。

ここまで見た
  • 10
  •  
WebBoyもLanman使ってるね。

ここまで見た
  • 11
  • ななし
TCP/IPメインなので、知人からCopyったアライドのPC-TCP Ver6使ってます。
インストール時にパケットドライバ、NDISドライバ、ODIドライバを選べて便利だよ。

ここまで見た
  • 12
  •  
6でっす。
ん〜、今のところ、Lanmanじゃなくてもイイかな。。
コト足りてるし・・。
****************************************************************
いろいろなページで、
FD1枚でできるネットワーク対応の起動ディスクネタとか上がってるけど、
みんなディスク容量の関係で、日本語関連のファイルって削除してるみたいネ。

うちは、
ramdrive.sys組み込んでRAMドライブ作って、
cab圧縮された、net.exeとnet.msgとneth.msgとsystem.iniを
起動時にextract.exeでRAMドライブに解凍してるぞ。

圧縮した上記4つのファイル 計576KBを 197KB まで縮小できるから、
日本語関連のファイルもFDに入るようになる。

ここまで見た
>>12
日本語入れて何するの?

ここまで見た
  • 14
  •  
>>13
LANカードのユーティリティなんか使うときの文字化け予防、
その他、日本語表示ソフトでエラーが出たときの文字化け予防、
気分。

特に一番最後がおおきいカナ。。。。。。(笑)

ここまで見た
  • 15
  •  
ウインドウズからDOSマシンが見えるようにできますか?

ここまで見た
  • 16
  •  
>>15
出来る。

ここまで見た
  • 17
  •  
>>16
どのようにすればよいか教えて頂けませんか?

現在、Workgroup Conectionを使っています。
できればNetBeuiを使いたいのですが。

ここまで見た
  • 18
  •  
>>14
PC-9800 だったらハードウェアで日本語表示できるけど
98 だと今度は LAN のソフト・ドライバが動かないのかな。

ここまで見た
  • 19
  • 名無しさん80286
>>17
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007890/dos/SD/winnet.html

ここのリストの中で、「共有資源の公開」が可能な物はWin-DOS間の資源共有がシームレスに出来る。
この中ではLANManが1番マシだがそれでも不足なようだ。
もっともそれすらWorkgroup Connectionでは機能が少なすぎて難しいが…

とするとパッと思い付くのは、

市販のDOS用ネットワークツール(カメレオンとかLantasticとか)を手に入れる。
DR-DOSでPersonal NetWareを利用し、IPX/SPXでネットワークサービスを組む(これが簡単だと思う)
DOS用のFTP鯖(有るのか?)で疑似ネットワークサービス。


そういやメルコのLANカードには簡易LANソフトが付いてなかったか?

DOS用のNetWorkToolはこの辺で探してくれ。
今も昔もDOSのアーカイブサイトといえばSimtelだ。(ミラーだけど)
ftp.iij.ad.jp/pub/simtelnet/msdos/

ここまで見た
  • 20
  •  
>>19
貴重な情報をありがとうございました。
早速、今度の休みにでも試してみたいと思います。

ここまで見た
  • 21
  •  
DOS延命age

ここまで見た
  • 22
  •  
昔のことでうろ覚えなんだけど、IBMのDOS LANサービスって共有機能
なかったっけ?
ftp://ftp.software.ibm.com/ps/products/lan/fixes/dlr_warp_server/japanese/ipj8330/

>>10
え、IBMの製品でLANman使ってた? 確かにNDISベースだけど、
DLSじゃなかった?

ここまで見た
  • 23
  • 22
あ、なんかリクエスタ側の資源も公開できそうだね。
http://www.jbooksrv.japan.ibm.co.jp/cgi-bin/master!request=menu!parms=!xu=SK888005/BOOKS/cr3j1900/1.1
22の配布先だとVer5のやつだから、さかのぼった場所にあるVer4の
ほうが、もしかしたらなにかと便利かもしれない。

ここまで見た
一応... IBM LAN server用のパッチからDLSのパッケージを抜き出して
使うことになるんで、ライセンス的に黒ってことは踏まえてください。
LANmanよりコンベンショナルメモリの利用量が格段に少ないし、Windows(NETBIOS)
ネットワークで使うには最良だと思うんだけど、ライセンスの話のせいかOS/2ユーザ
以外にはあまり知られてないですね。これ。sage

ここまで見た
  • 25
  • DOSビギナー
この擦れ大変興味深いです。参考にさせていただきます
それで恐縮ですが私からの「話題ふり」です
九八用のWEBブラウザであるBrowser Returnsを使用した方どなたか
いらっしゃったらどんな話でもよいので聞かせてください
当方DOSについてはまだ勉強中なので
このソフトを評価できるレベルではないのです

http://www.proc.org.tohoku.ac.jp/~asaka/soft/br98.shtml

質問ではないので無視してくださっても構いません。

ここまで見た
ここまで見た
  • 27
  •  
DOS延命age

ここまで見た
>>25
大きなHTMLファイルに開くのに時間がかかる、フォームや
フレームに対応していない、という部分を除けばそれなりに使える。
PNGフォーマットの画像にも対応している。
最大の欠点は上でもあげたが大きめのHTMLの展開が遅いこと。
画像の展開にも時間がかかる。
その部分はなんとかならんものか、と思う。
98でありDOSである、ということを考えたら仕方がないのかもしれないが。

頻繁に使っている訳ではないのでたいしたことは言えないが、
DOSのブラウザとしては出来はいいと思う。

ここまで見た
  • 29
  •  
DOS延命age

ここまで見た
  • 30
  • 題名に余分な記号をつけるのはDQN
題名に余分な記号をつけるのはDQN

題名に余分な記号をつけるのはDQN

題名に余分な記号をつけるのはDQN

題名に余分な記号をつけるのはDQN

題名に余分な記号をつけるのはDQN

題名に余分な記号をつけるのはDQN

題名に余分な記号をつけるのはDQN

題名に余分な記号をつけるのはDQN

題名に余分な記号をつけるのはDQN

題名に余分な記号をつけるのはDQN

題名に余分な記号をつけるのはDQN

題名に余分な記号をつけるのはDQN

ここまで見た
  • 31
  • 名無しさん80286
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998407829
↑でも以前カキコしたDOS用統合デスクトップ環境「Qube」が新しくなって、
Qube2pになったようだヽ(´ー`)ノ

Qubeのページ
http://www.interactivestudio.sk/index_en.htm

今回はWindows2000/NT/98DirectX版が増えたようだ、以前はDOSOnlyだったと思うが。
前Verと同じくネットワーク環境がダイアルアップのみの対応だったので、
次はNDISやPacketDriverに対応してたら嬉しいな。
まだまだ常用するには足りないものは多すぎるが、画面のカッコ良さはなかなか。
DOSで高解像度環境使えるしね。
開発環境も配布してくれたら嬉しいんだけどね…

#次のVerは3pか?なんか嬉しいね。3pでも4pでも何でもコイという感じ(*´?`*)ハアハア
#濃いDOS野郎はさっさとインストールしてバグ出ししてメールを送りつけてやれ!
#もちろんメールの文面の最後には、「日本語対応もお願いします」を忘れずになヽ(○`ε´○)ノ

ここまで見た
  • 32
  •  
現在、WebBoy4を使用しているのですが、セキュリティ面で
問題はないのでしょうか?
板違いかもしれませんが詳しい方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

ちなみに400D修正ファイルを導入済みです。

ここまで見た
  • 33
  •  
何でPC−UNIX使わないの?

ここまで見た
>>33
要らん機能が沢山付いてるからな>PC-UNIX
俺らはDOSが好きなのであって、UNIXが好きなわけではないから。

つーかPC-UNIXだとネットワークだのなんだのは、「出来て当然」だろ?
つまらないだろ、それじゃ。
あーしてこーして頭使って解決するのが面白いの。
今やDOSは好き者のオモチャに近いしね。(実務で使ってる方々ゴメンナサイ)

#仕事でUNIX使ってるけど、未だにFD+VZを越える環境のUNIXには出会ったことがないよ。

ここまで見た
  • 35
  • DOSビギナー
>>28

ありがとうございました。大変参考になりました
早く実用としてネットで使えるようになればいいですね
私自身すごくそう思います。

ここまで見た
  • 36
  •  
>>34
FDとVZの何が良いのか具体的に教えていただけませんでしょうか。

ここまで見た
  • 37
  •  
>>36
まずは使ってみることだ、FDはフリーだし、Vzは1万円もしない。

FD
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/file/filer/fd/index.html

Vz
http://www.villagecenter.co.jp/soft/vz16.html

ここまで見た
  • 38
  • 名無しさん@Be
っていうか、ぜんぜん使いたいと思わないんです。
何が優れていると思っているのか聞きたかっただけ。

ここまで見た
  • 39
  • 1
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/

ここまで見た
  • 40
  •  
VZは要らないけどFDは欲しいと思った事があるかな。

て言うか一時期FDクローンがあった筈だけど、
ここ数年のLinuxブームでインストール本や解説を見ても
どこも紹介してないんだよね。なんでだろ。

ここまで見た
  • 41
  •  
…と言ってるそばから見つけたよ (;´Д`)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/index.html

まー98のFDのように細かいとこまで至れり尽せりって出来ではないような。

ここまで見た
  • 42
  •  
>>34
シェルスクリプトとか使わないの?

ここまで見た
  • 43
  • 1
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード