CP/M-80,MSX-DOS,CDOS2を語れ! [sc](★0)
-
- 96
- 2003/01/15 04:35
-
>>89
それよか、MSX-DOS2が欲しい。
MSXPLAYerにMSX-DOS2がついててほしかった
それとMSX-C と MSX-BUG がついてたら最高だったん
だが・・・
そして、HDDのドライブのフォルダを、HDDとして
マウントしてくれればもっと最高・・・
当時ISAインターフェースで、20MBのHDDが繋がって
喜んでたもんだが、フォルダをHDDとしてマウントしてくれるか
ファイルをHDDとしてマウントしてくれると、めっちゃいい。
FATの制限があるから、フォルダをマウントするのは無理か。
今思うと、20MBはゴミみたいな容量だから、いくらでも
ドライブを増やせて有効に使えるんですが・・・
ディレクトリの階層が使えるので、やっぱりMSX-DOS2
がいいなぁ
-
- 97
- 山崎渉
- 2003/01/15 11:45
-
(^^)
-
- 98
- 2003/01/26 02:15
-
再プレスMSXマガジンまたまた大絶賛発売中!
近所の本屋さんで探してね!
昨年買い損ねた人は最後(?)のチャンスです!
http://www.ascii.co.jp/ant/msx/
-
- 99
- 2003/02/17 23:39
-
iinaa
-
- 100
- 2003/02/18 09:41
-
100(σ´・ω・)σゲッツ!!
-
- 101
- 山崎渉
- 2003/04/17 11:58
-
(^^)
-
- 102
- 山崎渉
- 2003/04/20 05:56
-
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
-
- 103
- MSX定期age
- 2003/06/13 04:36
-
MSXは今年でなんと20歳になりました!
おめでとうございます!
-
- 104
- 2003/06/27 00:14
-
何ですと!
すっかり忘れてたよ。
-
- 105
- ども
- 2003/07/06 13:07
-
-
- 106
- 山崎 渉
- 2003/07/15 11:19
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 107
- 2003/07/30 01:03
-
>>1
どれもみたことない。
-
- 108
- ぼるじょあ
- 2003/08/02 05:06
-
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
-
- 109
- 山崎 渉
- 2003/08/15 23:29
-
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
-
- 110
- MSX定期age
- 2003/09/08 04:50
-
2003・11・30
MSXマガジン永久保存版2
&
MSX電遊ランド2003
-
- 111
- 2003/11/11 01:11
-
Y2Kさえクリアできればなぁ
-
- 112
- 2003/12/04 09:05
-
>>96
今度のバージョンでMSX-DOS2実装されてよかったね。
TCP/IPと2HDをサポートするっていうMSX-DOS3はMSXPplayer上で動かすのかな?
-
- 113
- 2004/03/02 20:34
-
CP/M-86のデータって、Windows上に書き出せないんですよね?
-
- 114
- 2004/03/03 22:51
-
CP/Mに、Cコンパイラがあるといいんだが、
無い場合は(68kには標準装備)ASMで、ファイルをヘキサに変換して
RS232Cポートから出す。変にプロトコル作るとデバッグが大変だから、
チェックサムあたりで。16バイトか32バイトを1行で出し、CR、LFをつける。
WINDOWS側では、これをファイルにする。
取りこぼしのない、ターミナルソフトを使うこと。
受信したファイルを、ヘキサから、バイナリに落とす。
ファイル1個ずつだと効率わるいから、ディスク全体をダンプするぐらいの
ソフトにはしておく。
こうやって、昔、CP/Mのファイルを吸い上げた。
-
- 115
- 2004/03/03 23:51
-
>>113
MS-DOSの時代にはコンバーターがあったような気がしますが。
-
- 116
- 2004/10/21 20:42:59
-
おやじOS
-
- 117
- 2004/10/23 19:56:53
-
文豪mini5が欲しいなぁ。
-
- 118
- CP/M80, i8080 学習者
- 2005/01/19 15:48:05
-
SLRLNK, SLRMAC ってどこかに落ちてませんか?
M80, L80 があるのでなくてもいいのですが、
高速、高性能聞きましたので。
-
- 119
- 2065/04/01(金) 18:33:19
-
てst
-
- 120
- 2005/04/15(金) 18:01:40
-
よーしおとーさん過去の遺物レスするぞ
>>24
MT+はその代わりオブジェクトコードの実行速度が速かった。
Local variablesをCなんかでいうstatic variableとして
実装していたしね。
当時は64Kあると、何でもできるような感覚があったなあ。
>113
Windows上に書き出すってのが意味不明だが、媒体さえ読み出し可能なら、
セクタダンプするとか、FCB真面目に辿るとかすればいいよ。MS-DOSと
そんなに構造違わないから。
カキコしたソフト独自のデータ形式だと面倒だが、気合いだ気合い。
それより8インチFDなんてドライブがあるか不明だし、あっても
スキューファクタが不明だったりするともっと面倒。
-
- 121
- 2005/04/23(土) 22:15:06
-
>>120
>当時は64Kあると、何でもできるような感覚があったなあ。
とーちゃん。そりゃー、昔は今ほどの機能要求と要求環境が無いからでねーの?
....いた。
あんで、ゲンコツが来るかなぁー。
-
- 122
- 1チップMSX キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ ッ!!
- 2005/05/20(金) 22:02:05
-
http://www.ascii.co.jp/1chip/
-
- 123
- 2005/05/21(土) 00:09:10
-
>予約数が5,000台に満たない場合は、商品化されません。
>早めに予約して商品化を決定させよう。
などと煽られているが
-
- 124
- 2005/05/21(土) 10:55:48
-
外付け2DDドライブを処分してしまったので使い辛そうだな
USBのFDD使えるように自分で頑張るしかないのか
でもDISKROMの問題もあるしな
-
- 125
- 2005/05/21(土) 17:09:32
-
2Dで256x256で8bitのマトリクスすら、64kではオンメモリ実装不可だったしなぁ…。
3Dで32x32x32で16bitのマトリクス使いたくても、やはりオンメモリは無理だったし。
今は1024x1024x1024だってそのへんのパソコンで可能だし…隔世の感ありですわ。
-
- 126
- 2005/05/21(土) 19:25:23
-
FPGAならsinglechipは無理。
-
- 127
- 2005/05/23(月) 23:04:43
-
PC-8801ma2 + CP/Mのターミナルソフト → シリアルコンソールとして使ってます。
PC-PR406m熱転写ラインプリンタ → ログの出力先として使ってます。
愛着あって捨てられない。。。(^^;
-
- 128
- 2005/05/25(水) 16:35:04
-
シリアル端末自体使わなくなった。
-
- 129
- 2005/07/11(月) 07:56:04
-
近頃マシン自作してCP/M移植したっていう人いるのかな?
-
- 130
- 2005/08/11(木) 22:53:00
-
>>122
MSX1なのにMSX-DOS2って?
-
- 131
- 2005/08/20(土) 19:17:52
-
文豪ミニ5を、制御キー+拡張キー押しながら電源オンで、CP/M使えました。
MBASICやM80、L80などを海外サイトからダウンロードして、それを
文豪に移す方法を悩みましたが、同じくダウンロードした22DISKという
ソフトを使い、PC上でCP/MフォーマットFDを読み書き成功し解決しました。
(CP/Mは機種ごとにフォーマットが違うので、文豪用のパラメータを22DISK
に設定する必要があります。)22DISKに付属のパラメータで各種CP/M
フォーマットがPCで読み書き可能になるので、文豪以外のユーザの方も試してみては。
-
- 132
- 2005/08/20(土) 22:06:21
-
懐かしいネタだな。
-
- 133
- 2005/08/20(土) 23:46:01
-
速報!
韓国サイバーテロ組織に
VIPPERが攻撃を開始!!
田代&ゲイツ砲の砲手を緊急募集!!
↓↓↓↓↓↓↓↓詳しくは!↓↓↓↓↓↓↓
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124540909/l50
-
- 134
- 2005/10/13(木) 00:02:36
-
>131さん
22DISKのつかいかたくわしくおねがいします。
-
- 135
- 131
- 2005/11/27(日) 18:25:48
-
22diskはMS-DOSアプリですのでDOSプロンプトモードで実行します。
私はWin95のDOSモードでしました。それ以降のwindowsや
USBのFDドライブではうまくいかないかもしれません。
(例:22diskをDドライブに置き、cpmに落とすファイルをFドライブに置く場合)
まずcp/mフォーマットディスクをドライブにセットしてください。DOS窓を開き
D:リターンcmenuリターン で22disk起動。メニュー画面が開くので、1の
「セットCP/Mディスケットタイプ」を選び、希望の機種フォーマットを選択、
4の「コピーDOSファイル to CP/M」を選び、f:\*.*(Fドライブの全部を
コピーする場合)リターンで、FDに落ちます。
-
- 136
- 131
- 2005/11/27(日) 18:29:31
-
続き
希望の機種が無い場合はパラメータを設定する必要があります。正しいやり方は
わかりませんが私は以下のようにしました。
パラメータをテキストファイルで作成しDドライブに保存(例:ファイル名bungo.txt)
まず22diskのファイルセットのなかのcpmdisks.defを削除し、DOS窓で
D:リターンgenindex bungo.txt cpmdisks.defリターン
これで完了です。最初のメニューの1でセットしてください。
参考までに文豪ミニ5(2DDタイプ)のパラメータです。
BEGIN BUNG NEC BUNGO mini5 - DSDD 96 tpi 3.5"
DENSITY MFM,LOW
CYLINDERS 80
SIDES 2
SECTORS 16,256
SIDE1 0 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16
SIDE2 1 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16
ORDER SIDES
BSH 4 BLM 15 EXM 0 DSM 315 DRM 127 AL0 0C0H AL1 0 OFS 2
END
-
- 137
- 131
- 2005/11/27(日) 18:44:04
-
海外のサイトからはいろいろなCP/Mソフトがダウンロード可能ですが
見慣れない圧縮ファイルが多く、苦労してます。
BDSCのファイルセットをダウンロードしましたがLBR形式の
ファイルがあり解凍ができません。
解凍ソフトも同じくダウンロードできるのでしょうが英文は苦手です。
なるべくPC(できればwindows)で解凍できるソフト及び使用方法
どなたか知りませんか?
-
- 138
- 2005/11/27(日) 19:41:40
-
それ圧縮ファイルじゃなくてオブジェクトライブラリじゃないのか?
-
- 139
- 131
- 2005/11/27(日) 20:05:19
-
はい。圧縮ファイルではないかもしれません。オブジェクトライブラリだと
思うのですが、このまま使えるファイル形式ではないようです。
何らかの変換が必要だと思うのですがよくわかりません。
-
- 140
- 警告
- 2005/12/07(水) 19:57:20
-
ヤフオクMSX 吊上げ屋に注意
http://snow.prohosting.com/retropc/img-box/img20051207170957.jpg
↓
http://snow.prohosting.com/retropc/img-box/img20051207181315.jpg
emiri1ban=linecraft1
-
- 141
- 2005/12/07(水) 20:05:04
-
おお、警告サンクス!
-
- 142
- 2005/12/16(金) 10:36:22
-
>131
確かに、LBRと言う拡張子の圧縮形式は存在するよ。
DOS用で良かったら、以下のページのEXTRACT.EXEをダウンロードし、
実行すると、幾つかの解凍用の実行ファイルが出来るから、
その中のひとつで出来る。
確か、DOS窓でも大丈夫だったと思う。
ttp://www.seanet.com/~klaw/dosfiles.htm
-
- 143
- 2005/12/18(日) 08:35:13
-
>>20
激しく遅レスだが、SMC-70のは亜種じゃなく、ちゃんとしたCP/M。
-
- 144
- 131
- 2005/12/18(日) 13:02:15
-
>142
この中のLUEというソフトで解凍できました。
ありがとうございます。
-
- 145
- 2005/12/18(日) 13:53:27
-
聞いた事無いな。記憶にも無い。すまんかったのぉ。
-
- 146
- 2005/12/21(水) 19:19:14
-
遅レススマソ。
LBR ファイルの解凍なら DELBR かな?
DOS 版 http://www.retroarchive.org/cpm/cdrom/UTILS/DOS/
CP/M 版 http://www.retroarchive.org/cpm/cdrom/CPM/UTILS/ARC-LBR/
このページを共有する
おすすめワード