facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2001/01/31(水) 11:28
PRIMOS, AOS/VS,ULTRIX でどうだ!

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2012/03/02(金) 14:59:15.50
Machという共通点だけだと従兄弟ぐらいじゃないか?

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2012/03/02(金) 15:11:32.73
XENIXとWinの関係?

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2012/03/02(金) 18:46:27.71
>>432
Coplandの遺産だったという可能性はないかな?

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2012/03/04(日) 01:01:37.91
human68k 懐かしい

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2012/05/10(木) 14:07:41.76
いま手頃な趣味マイコン用RTOS探してて、ContikiとNuttxがいいかなーと思ってます。これくらいのOSのスレってここでいいですか?

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2012/05/11(金) 00:41:33.76
RTOSならむしろちゃんとスレ立てればいいんじゃないか?


ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2012/05/15(火) 19:39:10.88
「RTOS総合」とか「マイナーRTOS総合(! ITRON && ! POSIX)」とかですかね。
まだRTOS勉強中の身なので立ててもいいものか・・・


ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:01:26.00
んーなんだろ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/03/06(水) 05:03:58.89
Human68k

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/03/06(水) 18:19:54.81
このvisopsysってどうなのよ?
既存のOSのクローンではない、完全なオリジナルだって。

http://visopsys.org/

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/03/06(水) 21:18:22.88
IMOS/ITX by NCR

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/03/10(日) 20:47:26.83
osdev-jのJP-OS

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/03/18(月) 00:00:21.65
超マイナーではないが

Windows NT 3.1 日本語版
http://jisaku.155cm.com/src/1363362276_8c4585041c72fc165102a7d10bda1d05f0fd9c51.jpg

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/06/06(木) 23:06:58.68
なんかすげぇな

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/06/07(金) 09:43:39.53
VGAサイズってのが時代を感じる

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/09/21(土) 16:30:27.52
超マイナーOS

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/09/21(土) 22:37:09.41
スーパーマイナーOS

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/09/22(日) 09:31:18.15
ウルトラマイナーOS

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/09/22(日) 16:34:04.35
グレートマイナーOS

ここまで見た
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>183
 (_フ彡        /

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/12/01(日) 16:52:02.75
NewtonOS

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2014/01/21(火) 20:57:39.59
G-BASICは画期的な日本語記述

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2014/01/22(水) 11:27:04.75
金慾

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2014/01/25(土) 13:13:22.38
>>444 これがいま流行りのフラットデザインか

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:35:04.69
ベルベットの空

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2014/02/05(水) 04:57:12.62
うちにはMAC用の幻のOSで終わったラプソディがある
DRとDR2だけど

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2014/05/11(日) 14:18:39.63
超マイナーOS

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2014/05/13(火) 02:47:16.90
ULTRIX32TMならマイクロバックスのOS
SYSTEM360/370ならIBMメインフレームのOS
OS2ってのもあったな

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2014/07/12(土) 12:27:49.01
2OS
http://sourceforge.net/projects/meos/

ここまで見た
  • 461
  • 293
  • 2015/01/03(土) 20:07:48.47
数年越しで覗き見。というかまだスレがあったことに驚き。
いまだマイナーOS研究(というか単に面白がっていろいろインストールしているだけですが)
続けてます。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2015/08/13(木) 23:26:23.08
知られていないからマイナーという

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2015/10/03(土) 23:22:11.65
日立B16/B32用のWindows.Windows2.11とかあったらしい。
FM-R用WindowsNTよりもレアかも

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2015/10/03(土) 23:51:25.24
330 :ナイコンさん:04/11/11 14:11:44
>>309
IBM-PCのBIOS互換性について
互換性なし PC-9800,PC-100,FM-11,FM16β,if800,MZ-6500
互換性あり mybrain3000,B16,PASOPIA1600,MULTI16,SMC-3000,QC-11,マルチステーション5550
不明    MBC-5800,FP-7000

337 :ナイコンさん:04/11/25 14:14:11
>>330
MBC-5800,FP-7000もBIOS互換らしいです。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2015/10/04(日) 12:30:34.78
>>463
あった。大学の計算機センターで動いてた。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2015/10/17(土) 00:42:57.03
next

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2015/12/31(木) 10:07:59.85
ところで、興味があるのでうちのPCにもマイナーOS入れてみようかなーとおもったのですが、
うちのPCにもインストールできるおすすめOSありますか?
スペックは
CPU   corei7-3930k
メモリ  16GB
SSD 128GB
HDD 2TB
マザボ X79 UD3
ビデオカード GTX970

です

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2015/12/31(木) 14:20:53.23
Windowsおすすめ
実は未だに開発続いてて最新版は無料らしいよ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/01/01(金) 10:49:51.23
>>468
もう10入れました

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/04/23(土) 20:23:58.50
>>467
Gentooで LXDEかXfce4かMATEかGMOME3かCinnamonかKDEかopenboxかE17で
ibus、mozc,tomboyをインストール

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/05/12(木) 22:24:38.28
しらない

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/05/22(日) 19:00:22.52
dosRmxでGDX くらいが青春

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/07/17(日) 22:02:00.51
マイナーって思ってても言ってみたら結構知ってる人がいる

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/08/09(火) 16:35:00.03
去年Coherentがフリーというかオープンになりましたので触ってみました。
有志が展開してるqemuイメージがあるので起動させてみるだけなら簡単。
もっとも2000年にも対応してないのでできることは限られますが

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/11/13(日) 15:31:32.41
Be

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/11/14(月) 22:42:29.19
一応本物のSVR4だけどほとんどユーザーのいなかったPC/AT版PANIXを使ってた

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/11/14(月) 23:11:44.78
http://www.menuetos.net/index.htm
http://www.softantenna.com/wp/software/menuet-os/
100%アセンブリ言語で記述されたOS「MenuetOS」のバージョン1.0がリリース

とりあへず最低限必要な部分は機能しているぽい
アプリケーション向けじゃなくて自分で作って遊ぶ人向けだな

64/32 マルチCPUサポートでハードウエアや各種CPUの動作はできるぽい

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/12/25(日) 15:28:41.50
test

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2017/02/26(日) 14:52:31.26
意外と知ってる

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2017/04/19(水) 22:11:15.30
今じゃwinもマイナー

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2017/12/16(土) 18:11:46.72
ファミリーベーシック

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2017/12/30(土) 21:22:31.13
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

9R1BDRXKGO

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード