facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 名無しさん@1周年
  • 2001/01/22(月) 20:31
PC(Win98)の調子がおかしいので思い切って再インストールしようとしたんですが
起動ディスクをセットしても、なぜか、CD-ROMを認識してくれないので、その先に進みません(>_<)
CD-ROMドライブは三台持っているので全部試したのですがダメでした・・。
一台目はミツミ4倍速ATAPIで一番最初に買った富士通のPCに付いていたものです。
二台目はTEACのPDドライブ(ATAPI)です。これもcdromも使えるんですがダメでした。
三台目はYAMAHAのCDR-200(SCSI)です。
起動ディスクのヘルプを見ても何をすればよいのか全然わからないし困り果てています。
どうか、助けてください。お願いします。

ここまで見た
  • 265
  • いかれPC
  • 2005/11/06(日) 20:30:21
>>264
もともと拾ったPCでMeが入っていましたが、無知故に知人から借りたXPをそのまま上書きインストールしてしまいました。
インストールは途中でエラーとなり、素人判断でいじっているうちにCDドライブは認識しなくなり起動しても
\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM
が存在しないか壊れていると表示され、Windowsもセーフモードも立ち上がらないという現状です。
現在、Win2000と起動ディスクを入手し、フォーマットして入れ直そうとしているところなのですが。。。
どうか知恵をお貸しください。。。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2005/11/06(日) 20:45:06
>>259
CPUがAMD製でCool'n'Quiet対応なら入れる意味はあるが、
CrystalCPUIDの方が細かく設定できるからイラネ。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2005/11/06(日) 23:36:26
>>266,259
エラッタがあるCPUなら必要
対応しtればだが

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2005/11/11(金) 20:57:47
いきなりですいません XP Proffesionalをいれたんですが、ドライバ等が皆無だったので、
ネカフェでチップセット、ビデオドライバ、サウンドドライバ、インターネットドライバをいれました。
さあネットをしようとした矢先、 イーサネットコントロールのがインストされていません。と言われました。
どこで入手すればいいのか教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2005/11/13(日) 01:14:35
>>268
その質問の仕方じゃエスパーも困る罠

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2005/11/13(日) 16:38:31
>>268
もっかいネカフェ池

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2005/11/26(土) 16:30:32
ここのメルマガにいろいろ書いてある
http://www.webginza.com/magazine/install.html

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2005/11/27(日) 17:09:34
失礼します。どなたか教えてください。。

知人にHDDをもらったので、XP Proffesionalをインストールしようと思い
Boot CDからインストールを始めて、新規にインスコはEnterキー・・・の選択をするところまでは
問題なく進むのですが、次のHDDの確認中の表示の場面で進めなくなってしまいます。
0Id0(バス 0 atapi 上)を確認中・・・と表示されたまま進みません。(1時間以上放置して待ってみました。)
マスター・スレーブの設定が悪いのかと思い、ジャンパーピンを抜いてみると
0Id1(バス 0 atapi 上)を確認中・・・と微妙に表示が変わるもののやっぱり止まってしまいます。
BIOS画面ではしっかりとHDDを認識してました。

どなたか教えてください。本当に困ってます。どうかよろしくお願いいたします!


ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2005/11/30(水) 16:58:32
>>272
そんなハードディスクは捨ててしまえ!
と言いたいが、
何処のベンダー?


ここまで見た
  • 274
  • 272
  • 2005/11/30(水) 22:59:47
レスありがとうございます。
捨ててしまえ!なんて言わずに教えてください・・・。・゚・(ノд`)・゚・。

説明が足りなくてすみません。
ベンダーとは製造メーカーのことでしょうか?IBMの40GBのHDDです。
一応、IBMのサイトよりHDDの診断ツールをダウンしてチェックしましたが、問題はなかったようです。
何かわかることがあればよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2005/11/30(水) 23:01:38
そんなXPは捨ててしまえ!


ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2005/12/13(火) 15:45:43
教えて欲しいのですが。
OSが起動しなくなり、再インストールしようとしたのですが。
キーボードの言語選択画面が出るまえに、
真っ黒い画面の左上に_が点滅したまま進みません。
半日待ってもだめでした。
これはどこかの故障なのでしょうか?
どなたかお願いします。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2005/12/19(月) 01:38:43
>>271
バックアップのとこがよくわかった。
thanks!

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2005/12/20(火) 02:45:29
OSの再インストールをしたいのですが、CDドライブが壊れています。
外付けのCDドライブ(IEEE1394でつながってますが、USBに変えることも出来ます)で、
OSの再インストールって出来るものなのでしょうか?
やはりOSが起動しないと外付けのものは認識されないんでしょか?
パソコン一般とかで聞いた方がいいのかもしれないのですが、
何処で聞いたらよいかわらかなかったのでここで聞いて見ました。
どなたかお願いします。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2005/12/20(火) 13:16:25
>>278
そのドライブからブートできるなら可能。(ただし2kSP3以降とXPだけだった気がする)
FDから起動できるならインストール用の起動ディスクを使う方法もある。

ここ過疎ってるからPC一般板で板で聞くのがいいかも

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2006/03/32(土) 01:38:29
あ、ここにも優しいねらーがいた。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2006/04/10(月) 18:50:11
すみません質問です。

DELLの OptiPlex GX60のハードデスクを40Gから80Gに変えて手持ちのOS
(WIN-XPsp1)を再インストールしようとしたんだけどインストール途中で
いくつものプログラムがインストール出来ないという表示がでてとりあえず
スキップしながらインストールを完了したんだけど案の定ログインの際に
「プログラムが見つからない」と表示が出て立ち上がらない状態。

DELLのPCは付属のOSでしか再インストール出来ないんですか?



ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2006/04/10(月) 20:34:02
>>281
CDから読み取れない原因を考えると、

・CDに傷
・ドライブの悪化
・メモリの不良

くらいかぁ。そのXPSP1は付属品ではなく普通のパッケージ版ということ?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2006/04/11(火) 12:19:05
>>282

レス有難うございます。
普通のパッケージ版です。
カキコから推測してCDのクリーニングを行って増設したメモリをはずしたらスムーズに
インストールする事が出来ました。
ただVGAやLANなどの一部デバイスが認識されておらず未だ不完全で使える状態じゃ
ないので頭がイタイですw
とりあえずカンガッてみます。

ここまで見た
  • 284
  • おたふく
  • 2006/04/30(日) 02:31:32
誰か教えてください。
現在、DELL製Dimension5150C WindowsXP SP2を使用しています。
WindowsXP SP1かWindows2000に変えたいと思い、インストール
CDを使って再インストールを行ったのですが・・・

1.WindowsXPのセットアップを開始するにはEnterキーを押して下さい。
2.コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていません。
3.F3で終了

と、再インストールができません。
DELLのインストールCDでなければ出来ないのでしょうか?


ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2006/04/30(日) 02:33:50
つ ハードディスクのフォーマット

ここまで見た
  • 286
  • おたふく
  • 2006/04/30(日) 02:37:06
DELLから提供されているインストールCD(XP SP2)なら
なんら問題なく再インストールができるんです?


ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2006/04/30(日) 02:42:28
DOSはWinXPの使ってるNTFSは、ドライバでもない限り認識できない。
フォーマットした後、CDブートすれば解決。
もしくはDOS上からセットアップを起動する場合は、予めFAT32としてフォーマット。

ここまで見た
  • 288
  • おたふく
  • 2006/04/30(日) 02:46:34
ありがとうございます。


ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2006/04/30(日) 22:53:58
すいません。質問させて下さい。
リカバリをしようと思うのですが、
セットアッププログラムが起動できません。
ユーザーズガイドでは立上げ時にF2キーを押せとなっていますが、
何も反応ないです。機種はソーテックPC VL2200Cです。
ちなみにBIOSのセットアッププログラムはガイド通りDeleteキーで起動するのですが。
どなたか知っている方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2006/04/30(日) 23:24:32
リカバリー用のCDとかをセット
再起動
bios画面で F12 かなんかを押す
CDのドライブを選択
Enter

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2006/05/01(月) 20:09:35

立ち上げ時にHDDより先にCD−ROMを
認識させるということですね。多分。

ここまで見た
  • 292
  • sage
  • 2006/05/03(水) 13:57:51
質問させていただきます。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
WindowsMEからWindowsXPにアップグレードしたPCがあるのですが、
WindowsXPを新規でインストールしたいです。
そのためにWindowsの起動前に起動用のCD-ROMを読み込まなくてはいけません。
しかし、PC本体に付いているCDドライブが壊れていて読み込めません。
そこでUSB接続型のCDドライブ(MELCO INC. USB2-IDE)で試したのですが
読み込めませんでした。
電源を入れF2を押し、BIOSセットアップで確認してみると、このCDドライブの起動が
無効になっていました。<Shift + 1>で有効/無効の設定ができるはずなのですが、
無効のままです(!マークが消えません)
Windows起動後は正常に読み込めます。
長々と申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2006/05/03(水) 13:58:56
ごめんなさい
上げてしまいました

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2006/05/03(水) 14:06:06
ドライバorBIOSが対応してない

FDブートできるなら、フロッピーディスクが落ちてたような
「Windows XP セットアップ フロッピー」でググれ。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2006/05/03(水) 17:50:06
分59秒 に実行された結果です。. 作品番号:10613 ... あらすじ. 鷹山と青木昭吾。. 己の内にある神性は狂気へと変貌する。. 全ての無垢なる儀式は、流血に沈む宿命 ...

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2006/05/04(木) 00:54:29
>>294
貴方様のおかげで、無事インストールできました。
本当に感謝しております。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2006/05/08(月) 05:41:51
98から2000へのバージョンアップのをいれたいのですが、
黒画面に
Setup is inspecting yourcomputer's hardware configuration...
と出ます。
どういう意味なのでしょうか?
対処方法も教えてください。
お願いします。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2006/05/08(月) 19:52:33
Setup setups Setup's setup.

ここまで見た
  • 299
  • カブ
  • 2006/05/22(月) 21:59:25
167の質問に対する書き込みを期待していましたが・・・
私も「CABファイルが壊れています」というエラーメッセージから
前へ進めないままとなっています。
設定方法を教えてください。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2006/05/23(火) 19:49:24
このサイトはマジですごいですよ!!ほんとにほんとになんでも一円で買える!!
信じる信じないはあなたの勝手ですが信じた人はきっと人生が変わるでしょう。
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2006/06/02(金) 16:40:38
http://www.webginza.com/magazine/install.html

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2006/06/03(土) 19:12:15
>>6

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2006/06/04(日) 19:38:44
今XP再インストールしているんですけど
デバイスをインストールしていますのとこで止まるんですけでずっと待ってていいんですか?

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2006/06/05(月) 00:04:23
XPホームエディションユーザーですが、再インストールがどうしてもできません。
起動しても、青画面が出ずに、ハードディスクあたりから「カチャン、カチャン」と
音がしてこれ以上画面も進みません。
PC内にCドライブ以外にD,E,Fのドライブがあります。後付けのハードディスク
を接続してOSをこちらにインストール後に、OSが再インストールできなかった
ハードディスクに接続すれば、D,E,Fのデータにアクセスできるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2006/06/05(月) 02:09:22
三行にまとめたら読む。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2006/06/05(月) 22:50:07
お尋ねしまつ
このスレで馬鹿と神を見分ける方法を教えて下さい。



ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2006/06/11(日) 00:28:40
何方かお教え下さいMeをインスコしたいのですが上手くいきません、Meって起動ディスク必要でしたか?
板のみでインスコ出来ますか?「ハードディスクがありません」とメッセイジが出てしまいます。
宜しくお願い致します。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2006/06/11(日) 00:30:16
板のみ
~~~~~

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2006/06/11(日) 00:39:41
板のみでOKですか。有難うございます。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2006/06/14(水) 20:18:57
>>307
DSP版ならCDブートできるけど、製品版はCDブートできないよ。
情報少なすぎて判断できないけど、まだ解決してなかったら、
1.Meは製品版なのかDSP版なのかリカバリCDなのか
2.PCの機種名もしくは自作の場合はその構成
位の情報は最低限出さなきゃね。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2006/06/15(木) 06:20:58
中古でノートパソコン買いました。OSはWIN2000が入っていたのですが、
使用したいソフトがあるため、OSをMeに替えたいと思ってます。
BIOSで起動順を設定後、インストールしようとしたのですが、
起動DISK、CDをセットしても、インストールが始まりません。
レヴェルの低い質問かもしれませんが、
どうしたらインストールできるかどなたか教えて下さい。
NEC VersaPro  型番 PC-VA50HBS1YBAB です。



ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2006/06/15(木) 17:38:04
君には10年はやい

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2006/06/16(金) 10:54:15
私には早すぎますか・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _  
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー  _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2006/06/16(金) 20:09:31
CDからブートするか、Win98なりMeなりの起動FDから起動して、d:\setup(d:はCDのドライブレター)かなんかでいけるはず

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2006/06/17(土) 08:18:54
>>314
ありがとうございます。
今晩、試してみます。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2006/06/17(土) 08:38:06
USBメモリ等からインストールってできないのでしょうか?
1GのUSBメモリ
マザーボードはUSB−HDD,FDD,CDブート対応
CD−ROMドライブをはずしたPCに新規でWinXPをインストールしたいのです
USBメモリにOSのファイルをいれて、それを使ってインストールいたいんです。
どうか教えてください。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード