facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • どす
  • 2002/01/10 14:26
Win2KだろうがXpだろうが98だろうが
クリーンインストールには必要だよな。

第一、ハードディスクフォーマットしようとしたら
Winじゃできねーだろ。

Dosの自爆フォーマットがいいんだよ。


みんなどうよ??

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2002/02/25 23:59
PCDOS2000のいいところ

Undelete、アンチウイルス、PCカードサービスが標準で付属

メモリ最適化のコマンドRamboostは使いにくいな。
まぁWebBoyでネット見るならこれ以外の選択肢はないね。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2002/02/26 18:16
まじで?
昨日ショップに売れ残りみたいに隅っこに1つだけあったから急いで買ってくる。
でMS-DOSは一体…

ここまで見た
  • 90
  • age
  • 2002/02/28 18:02
上げ揚げあげ挙げ安芸アゲ
下げ提げさげサゲ


ここまで見た
>>90はsage


ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2002/03/02 00:00
でっ、MS-DOSって、どうやって使うのよ。
教えてお兄ちゃんたち!!

ここまで見た
>>92
どうやって使うって・・・。
そりゃOSなんだから入れた後には何かアプリケーション
入れて好きなように使えばよかろう?

言っておくけどMSDOS(PCDOSでもいい)単体だと何もできんよ?
そりゃディレクトリー操作や最低限のコマンドは使えるけどさ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2002/03/02 02:08
MSDOSで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2002/03/02 05:24
>>94
何に使うソフトなんだよ
わからないからcommand.comとFDをあげとく

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2002/03/02 09:01
>>95
ネット、メール、ゲーム。

ここまで見た
>>96
ネット(たぶんWWWを見たいのか?)
WebBoy(ただし、PCDOSでなければ日本語入力に難があると思う。IME
が使えると聞いたが、確かVGAでなければいけないと聞いた)

Lynks等テキストブラウザを使うつもりなら、DOS PPPか、Ether PPP
が必要。

 #ネットワークを組みたいのであれば、LANManagerか、
  Network Client for DOS

メール
WebBoy(上記の同様の注意)
d-MAILE

ゲーム
98時代は宝庫だった。
だが、同じDOSでもDOS/V用は極端に少ない(日本での話)・・・と思う。



ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2002/03/02 11:49
>>96
DOSといっているので、
ゲームはDOS汎用のrogueやnethack。
なつかしい。


ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2002/03/02 12:54
NES,SNES(FC,SFC),GBエミュで数千のゲームが遊べるよ。
今GBCのシレン2プレイ中。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2002/03/02 13:11
(;´Д`)

ここまで見た
  • 101
  • 2002/03/03 01:54
(;´Д`)


ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2002/03/04 17:28
>>94何をやるかにもよるよね。
Macで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?
Winで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?
Linuxで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?
OSASKで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?
i-modeで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?



ここまで見た
  • 103
  • OS/2
  • 2002/03/04 18:46
>>102
私も仲間に入れてくださいませんか。

ここまで見た
  • 104
  • BeOS
  • 2002/03/05 11:22
>>102
私も仲間に入れてくださいませんか。

ここまで見た
  • 105
  • *BSD
  • 2002/03/05 15:40
>>102
私も仲間に入れてくださいませんか。

ここまで見た
  • 106
  • 102
  • 2002/03/05 17:20
*OS,OS*,*で初心者が、わかりやすいソフトな〜に?


ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2002/03/05 18:12
>>106
OSama Bin Ladinで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?
Usamaだったかも、、、



ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2002/03/08 01:13
どうやったらソフト起動できる〜の?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2002/03/08 03:05
>>108
WinのDOS窓と同じだYO

ここまで見た
  • 110
  • 元祖名無しさん
  • 2002/03/09 08:56
MS-DOSの開発言語はBASICなのか?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2002/03/09 10:57
>>110
アセンブラだったはず。

ここまで見た
  • 112
  • 名無しさん革命
  • 2002/03/11 14:13
>>110
っていうかブートではアセンブラで作ったヤツしか読めなかったような…
Cもブートシーケンス(だっけ?)の後にしか読めないって書いてあったよ。
どっかのページに…

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2002/03/12 00:59
MS-DOSでメールできる〜の

ここまで見た
  • 114
  • >>113の保護者です。
  • 2002/03/13 15:49
そんなこと君が生姜臭せぇの時教えたでしょ。ぷんすか。

ここまで見た
  • 115
  •   
  • 2002/03/13 22:06
dosって結局何なの?OSは判るけど
今使ってメリットがあるなら、勉強したいです。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2002/03/13 22:37
>>115
メリットは人による。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2002/03/14 10:38
>>115
DOSのメリット

1.中古で3000円くらいのPC(i486-33Mhzあたり)でも動く
2.フリーウェアでワープロ、メールもOK
3.OSもフリー (DR-DOSなど)
4.Webboyで2chもOK
5.暇つぶしになる
6.BIOSのUpdateに必要なときもある
7.ハードディスクのローレベルファーマットに必要なときもある

などの理由により、貧乏ジャンク漁りには必須アイテム


ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2002/03/15 08:31
>117さんの意見のほかにも
- 開発資料やツールが無償
- かなり枯れていて使いやすい。
  (フリーだとATOKのようなフツー仮名漢字IME無いけどemacs使いならSKKはある。)
- アプリのサイズが小さい、壊れても復旧しやすい。

 ってとこかな。(Widows SDkは巨大なので嫌いだし持ち運べない。^^;)


ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2002/03/23 09:51
DOSでOSの勉強しようと思うんですけど、
何か良い本無いですか?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2002/03/23 11:34
( ´┏┓`)ノ< 正直、OSの「勉強」の為なら、Unixへ行く事を勧める。
        DOSは勉強より、運用の世界。

ここまで見た
  • 121
  • 119
  • 2002/03/23 13:46
UNIX系OSはインストールすら出来ません。
途中で放り出しそうだし。
取り敢えず、DOSでCUIやコマンド入力に慣れようかと思って。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2002/03/23 13:48
>>120
禿げしく同意。DOSで勉強するにしても本がない。
そもそもDOSで学べることは数が知れている。

ここまで見た
>>121
> UNIX系OSはインストールすら出来ません。
????
できない事をできるようになるのが勉強では?

ここまで見た
  • 124
  • 119
  • 2002/03/23 15:42
>123
その通りなんですけどね・・・・・。
以前、インストールに失敗して痛い目見たんで
暫くUNIXに触れたくない。

UNIXよりもDOSの方がシンプルで、OSの勉強するには
良いと思ったんですけど、やっぱりUNIXの方が良いですか?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2002/03/23 17:09
WindowsがNT系一本になってしまったのでもはやMS-DOSは過去のものになってしまった
MS-DOSに未来はない
それを承知の上で勉強するならMS-DOSを勉強してみるのも悪くはない


ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2002/03/23 17:41
( ´┏┓`)ノ< 正直、「それは、シェルの使い方を覚えたい」と表現すべきかと。
         DOSはシンプルゆえに、すぐ天井にぶつかるのです。しかも、乗り越えれない天井(w
         メモリ管理と機能拡張が、悲しいくらい面倒で報われない。バッチファイルも変な文法だし。
         学習としてのDOSは、あたちは『全く』勧めません。
         command.comといくつかのコマンド、パイプ、リダイレクトを憶えるだけで十分なのでち。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2002/03/23 17:42
( ´┏┓`)ノ< 正直、Unixの勉強に、FD一枚Linuxあたりで慣れてみるのも良いが、
         やはり、中古のHDDやPCを買ってフルセットをインストールするのが一番望ましいのです。
         Win上から、CUIのcygwinもありますが、LFNを""でくくったり、\が\\だったり、
         微妙に特殊で、しかもそれを解説している本、webが見つけにくいのです。
         2ちゃんのスレでは盛り上がっていますが、返って初心者は混乱するだけなのです。
         素直に、一台、古いの購入するのが最短ルートれす。

ここまで見た
  • 128
  • 119
  • 2002/03/23 20:35
>125
まだ9×系が現役だし、しばらくは残りそうな気もするんですが。
DR-DOSとかFreeDOSとかもあるみたいだし。

>127
ですかね。
マルチブートだと大変みたいだし。

今年中には新しいPCが買えると思うんで、
古いPCでUNIXに再チャレンジしてみようかな。
色々と下らない事聞いてすみませんでした。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2002/03/23 20:56
DOSはハードを直接叩く以外にはちょっとナ。

ここまで見た
  • 130
  • FreeDOS教徒
  • 2002/03/24 00:54
FreeDOSなら歓迎しまっせ〜 >>119
まあ、でもLinuxのほうが勉強になりますね。
かくいう私はLinuxの入るマシンが無いw

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2002/03/25 00:21
>>119
DR-DOSの本なら3年くらい前に出版されたものがある.
俺も持っているのだが,DR-DOSの日本語化には非常に役たった.
ただ今となってはWEB上でもほとんど同じ情報が得られるけどね.

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2002/03/28 22:44
DR-DOS,又はFREEDOSを使用している人います?
インプレキボンヌ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2002/03/30 00:15
>>132
DR−DOS上でWEBBOYを使用している.
特にマルチタスクを活用しているわけではないが...

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2002/03/30 00:32
DR-DOS使ってみた。
微妙にCPU負荷が高い気がする。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2002/03/30 00:53
>>134
何と比べて?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2002/03/30 01:00
>>135
PCDOS 6.3
MP3ソフト使ってる時のCPU負荷からなんとなくそう思っただけ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2002/03/30 01:11
DR-DOS,日本語化できたとしてFEPはどうする?
今はフリーなFEPで入手可能なものといえば鳳系しかないような気がするが.
SKKはDOSでも使用できるものがあったと思うが,あればEMACS用なんだよね?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2002/03/30 03:10
eseskk ってあったけど98用だけ?
あとWXPをむりやりDOS/vで使うソフトってあったような。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email