facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • どす
  • 2002/01/10 14:26
Win2KだろうがXpだろうが98だろうが
クリーンインストールには必要だよな。

第一、ハードディスクフォーマットしようとしたら
Winじゃできねーだろ。

Dosの自爆フォーマットがいいんだよ。


みんなどうよ??

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2006/02/26(日) 04:17:37
>>611
610で書いたように
バッチファイル1本で作りたいのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
junk.txtを必要とするのでバッチファイル1本とは言えません。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2006/02/26(日) 09:38:54
ウゼーからこっちいけよ

初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.4)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1116131036/

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2006/02/26(日) 12:54:52
>>613
プッ

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2006/02/26(日) 19:29:44
>>612
C::> copy con hoge.bat
@Echo off
If "%1"=="" Goto _1
copy %0 %1
Goto _0
:_1
copy a:\*.* b:\ > nul
:_0
^Z

C:>hoge hoge1.bat
 1個のファイルをコピーしました

C:>type hoge1.bat
If "%1"=="" Goto _1
copy %0 %1
Goto _0
:_1
copy a:\*.* b:\ > nul
:_0

C:>hoge1
指定されたドライブが見つかりません

C:>


ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2006/02/26(日) 19:39:31
トロイ文法だな、このJCL

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2006/05/21(日) 13:26:45
XPでMS-DOSアプリケーションを動かす為にファイル名から実行の別メモリ領域で実行してるのですが、動きません。
どこか間違えてるのでしょうか?

ここまで見た
ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2006/05/21(日) 14:22:33
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008HYVE/

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2006/05/21(日) 15:43:48
>618>619
なるほど、フリーのが見つからない場合、それを購入することにします。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2006/05/21(日) 17:53:42
>>620

XPのコマンドプロンプトは、DOSそのものではない。
あくまでもNTカーネルのためのコマンドラインshellに過ぎない。
function call のみを使っている簡単なDOSプログラムくらいしか
動かないよ。

AT互換機で動作していたプログラムなら、VMWare上のDOSで
動かすのも手だよ。フリーの VMPlayerもあるし。



ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2006/05/21(日) 20:12:51
>621
なるほど。
とりあえずフリーのVMPlayerでも落として試してみます。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2006/05/21(日) 21:14:00
某ソフト上から確認すると、MS-DOS Version 5.0・・・

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2006/05/21(日) 21:34:08
あほですか

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2006/05/21(日) 21:40:04
いいえ、ばかです

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2006/05/21(日) 21:45:25
C:\DOCUME~1\OWNER\デスク~1>ver

Microsoft MS-DOS バージョン 5.00


実際NTは数々の面において、WinMeまでの資産を「捨てて」きた。
そしてMS-DOS 6.2以前の亡霊的なものを引き継いでしまった面もある。
たとえばScriptなんてフォントは9xの時代に捨て去ったフォントなのに、XPでは復活してる。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2006/05/21(日) 21:53:15
つかNTが構想された時代にはまだMS-DOS 5.0だったし、DOSなんてサブシステムとしておまけでつけときゃよかったもの。
ブートディスクだってMe時代のディスクイメージの流用だろ?
手抜くところは本当に適当なつくりになってるから、いろいろ実験してみると面白いかも。

ちなみにぐり氏の偽シェルでも同じ現象が起きるな。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2006/07/30(日) 04:34:40
さげ

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2006/07/30(日) 17:35:22
>>628
何か、意図でもあるの?
ただの保守・・・・にしては妙?

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2006/08/01(火) 18:31:59
まあ、別にsageでもとにかくレスさえあれば保守にはなるわな。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2006/08/02(水) 19:46:04
某DOSスレで、このスレへの誘導を見かけたが、誘導されたにしては、時期が合わないし、質問もないな?
やはり、>>630がいうように、ただの保守かや?

ここまで見た
  • 632
  • 628
  • 2006/08/03(木) 00:16:10
>>631
ただの保守です。

sageても、書き込みあれば、保守になるでしょ?


ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2006/08/06(日) 08:38:20
WinXP しか知らないリア厨です。
MS-DOS用ソフトってどこでさがしてくればいいんでしょう?
窓の杜 とか Vector とかには、Windows 用のソフトしか無い orz...

あと、DOS 用の 2chブラウザは、なにがおすすめ?


ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2006/08/06(日) 10:29:31
>>633
 MS-DOS用のソフトはね、京都にあるんだよ。MS-DOS屋ってのが京都にあるんです。
 その店に行ったら、語尾に、「〜どす」って言葉を使って出迎えてくれるよ。
 ところで、MS-DOSにも、いくつか種類があって、日本では、特に、NEC PC-9800シリーズ用のMS-DOSと、IBM系マシン用のMS-DOS(MS-DOS/V)があるから、ちゃんと確認して買うんだよ。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2006/08/06(日) 10:38:34
>>633
 冗談はさておき、MS-DOS用のソフトのことなんだが、今ではあまり市販されていない。
 一部には、販売しているものもあるようではあるが。
 ところで、>>633さんは、MS-DOSの設定の仕方とかはわかるのかな。autoexec.batや、config.sysのファイルの書き方とか。
 わからなければ、書店にいって、『DOSプロンプト』について書かれた本を買ったり、図書館に行って調べたり、ネットでも調べられるけど、一冊は何か本があった方が便利だろうね。

 よけーな事はともかく、
 ベクターサイトのMS-DOS(IBM系マシン用のものと、NEC PC-9800シリーズ用の物があるから注意してください。それぞれ互換性は基本的に無い)のソフトを探してくださいな。
 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/
 あと、海外の英語版のものならば、simtel ms-dos でぐぐると、出てくるでしょう。
 また、主に英語版だけど、未だにフリーウェアとして開発が続けられているものもいくつかあります。それはご自分で探してみてください。


ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2006/10/06(金) 08:05:43
>>633
まずはコレでしょう。
定番!

ttp://www.villagecenter.co.jp/soft/vz16.html

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2006/10/09(月) 09:35:54
Dosのcommandは、3つくらいしか覚えてない初心者です
PC-9821 La13を使用中ですが、バックアップ用に、
同型を一台オクで入手しました
そこで、ハードディスクごとコピーしたいのですが、
よくわかりません
初心者でも可能な方法はありますか?

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2006/10/09(月) 10:18:52
DOSをきちんと勉強しなさい。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2006/10/09(月) 11:50:36
>>637
そうやってインターネットを利用できる環境があるんだから、自分で検索したりするだけでも
ある程度は分かるだろ。それでもダメなら古本屋などで関連書籍を捜し回ってでも買いあされ。
それくらいできなきゃ、そんな古い機種を使いこなすのは無理。
とりあえず、あんたの場合はRS-232Cクロスケーブルも買い足しておくほうが良さそうだけどな。

ちなみに俺がPC-486note(エプソン98互換機)から現行のWindowsXPにデータを移し替えた当時は
note用SCSI(スカジー)インターフェイス(別売り)経由でMO(光磁気ディスク)ユニットを使っていて、
さらにWindowsマシン側にも専用SCSIインターフェイスを買い足していたから、
1台のMOユニットをnoteとWindowsマシンの両方で使い回してデータを移し替えた。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2006/10/09(月) 14:01:34
>>637
ええと、どこから話したものか分からないのですが.
両方とも、MS-DOSで動かしているのでしょうか?
なら、「DOSでネットワーク」スレを参照してください.
Windows95を使ってらっしゃるのなら、Windows95同士でLANでつなぐのが楽です。
しかし、今さらPC-9800用LANボードは手に入れにくいでしょう。
HDDごとというのが、システムも丸ごとって意味ならちょっとむつかしいかな。

>>639さんが書いてらっしゃるように、RS-232Cをつかっての「データ」転送も出来ます。
DOS同士でも出来ますが、極めて転送速度が遅い。
>>639さんが続けて書いていらっしゃるのは、一旦データを外部記憶装置(MO)にコピーして、
別のマシンにつなぎ直してデータをその別のマシンにコピーするというものです。


ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2006/10/09(月) 22:44:53
>640
フォローありがとさん。
ただPC-9821La13はノート型で、LANボードかSCSIボードのどちらかを買い足すにしても
PCカードスロット(TYPEIIまたはTYPEIII)に差し込むタイプを中古屋で捜す必要がある。
それより、この機種では赤外線通信(IrDA規格準拠、転送速度4Mbps)を標準で使えるらしいから
それを利用するほうが楽かも。(俺自身は使った事が無いから詳しく知らんが)

ついでに言うと、同じRS-232C(シリアル)ケーブルでもパソコンとモデムの接続に使う
ストレートケーブルはパソコン同士の接続には使えないから注意。
これは機種に関係なく基本事項の一つ。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2006/10/09(月) 22:49:21
おっと書き忘れ。>641=639です。

ここまで見た
  • 643
  • 640
  • 2006/10/10(火) 11:56:16
知っている人は知っているのですが、RS-232Cのクロスケーブルの結線には、何種類かあります。
(ストレートケーブルの場合は関係ないけど。あ、でも全線結線かどうかは気にする必要がある場合もありますが、今回はクロスケーブルの話題)
クロスケーブルによって、通信を行なう場合、その通信ソフトのマニュアルを参照して、どういう結線のクロスケーブルが必要なのかを確認しておく必要があります。
マニュアルに書いてない場合は、万が一の場合は、結線によっては動かないこともあるので、何種類か用意してみることになるかも知れません。
ちゃんと、マニュアルにそこまで書いてある通信ソフトを使えばいいのですが。
また、PC-9800シリーズ用MS-DOS 6.2には、MAXLINK-liteというRS-232C クロスケーブル を使う通信ソフトも標準でついています。
ただし、ものすごく遅い(本当に信じられないくらい遅い)ので、ご注意ください。

忘れないうちに書いておきますが、NEC版 MS-DOS 6.2 をお使いの場合、NECのサイトに行って、アップデートしておいてください。
場合によっては、不具合があります。
LANボードを使っての通信を行なったことがあります。
その時、元のMS-DOS6.2にバグがあり、アップデートしないと、通信が出来なかった覚えがあります。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2006/10/30(月) 20:03:04
まだみてるかどうかわからんけど、
DOSのMaxLink-Lite使うくらいならフリーソフトのRDISKの方がおすすめ

ttp://www.thinkpad-lover.org/old/rdisk.html
ttp://kso.jp/contents/rdisk/rdisk.htm
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~deramusi/page1.htm

辺りを参照汁

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2006/11/06(月) 15:48:05
すいません、MS-DOSコマンドを使って、ディレクトリ内の昨日までのデータを削除したいんですが
こういう逆引きの出来る書籍ってありますか

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2006/11/06(月) 19:21:14
>>645
それは、一発でそれを行ないたいということかな?
DOSコマンドの書籍を買ってきてバッチ文で行なえるかもしれない。
(本当に出来るかどうか自信は無いけど)
手間をかけてやるのなら、ファイラーを使うのがいいだろうね。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2006/11/08(水) 11:07:20
横から失礼。ファイラーって何ですか?

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2006/11/08(水) 13:58:54
>>647
ファイラーっていうのは、ファイル管理ソフト。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/file/filer/
にあるようなソフトのこと。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2006/11/08(水) 20:48:36
findf使えばできるな。
http://www.fpcu.jp/dosvcmd/bbs/log/delerase/

ここまで見た
  • 650
  • 4
  • 2006/11/16(木) 21:03:40
どうしても消せないファイルがありましてDOSコマンドにて
(del)にて削除しようとしているのですが、
その中にファイルが存在するために消せません。

なんというオプションを付ければディレクトリごと削除する
事が出来るでしょうか?

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2006/11/16(木) 21:31:15
>>650
読み取り専用になってるとか。
attrib -r で属性変更してみたら?

ここまで見た
  • 652
  • 4
  • 2006/11/16(木) 23:36:10

>>651
右クリック⇒プロパティにて確認をしたところ【読み取り専用】には
なっていませんでした。

attrib -r 

コマンドは知りませんでしたのでぐぐって試してみます。

ここまで見た
  • 653
  • 4
  • 2006/11/16(木) 23:40:11
attrib -r  ファイル名
として事項してみたところ下記の様なエラーが出てしまいました。
一体なぜでしょうか?私しかマシンは使っておらず【読み取り専用】
でもありません。

プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。


ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2006/11/16(木) 23:49:58
割り込み失礼!
それって、純粋のDOSじゃなくて、Windows上のコマンドプロンプトね。

(一応、ここはスレ違い・板違いなんだけど)
それだと、削除は出来ませんよ。
>>653自身で書いてあるように、他のプロセスが使用しています。
そのファイルは、Windowsで、他のプログラムが使っています。
>4さん自身が使った覚えはなくとも、Windows上で、他のプログラムが使っているのです。


先に書いたように、スレ違い・板違いなので、以降は、

初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152544955/l50
の方で、お願いします。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2006/11/17(金) 00:04:08
>>654
thx
>>650見ただけじゃ純粋なDOSだと思ったよ。
まさかDOS窓だったとは…
てことで誘導された方に移住してちょ。

ここまで見た
  • 656
  • 2006/11/17(金) 00:05:00

>>654
ご回答ありがとうございます。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152544955/l50

を拝見します。



ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2006/11/17(金) 00:22:44
先日、PC98版のLOGINのツクールシリーズをこっちのPC(WinXP)で実行させたら、
「ROM BASICはサポートされません。命令を無視して続行しますか?」
なんてメッセージが出てきた。
意外に細かいところまで考慮されて作られてるんだね。>>cmd

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2006/11/17(金) 19:19:50
cmdというかNTVDM(NT系のWin16エミュレーションレイヤー)とかその上で動いてるDOSとかが
そういうのをちゃんと検出してるんだけどね。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2007/01/26(金) 10:41:29


ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2007/02/01(木) 18:10:51
>>659
俺も保守

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2007/02/10(土) 18:01:08
ここは保守必要なほどか?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2007/02/11(日) 14:31:10

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ どうでもいいよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)


ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2007/02/11(日) 18:39:11
VISTAでDOSは使えるの。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email