今川義元が天下統一する大河ドラマ作れよ [sc](★0)
-
- 138
- 2011/03/07(月) 20:19:55.67
-
因みに織田が攻め込んだのは三河安城くらいまで。
三河は愛知県だから、織田は静岡県に直接手入れしてたわけではない
-
- 139
- 2011/03/08(火) 07:37:41.14
-
現在の静岡県下に織田軍が入ったのは、三方原の戦いのときの援軍と、武田氏を滅ぼしたあとの帰り道くらいか?
まあもっと古い時代のことを言い出せば、応仁の乱のときに遠江で斯波と今川が戦っていて、おそらく斯波側として織田一族が参加しているってのもあるが。
-
- 140
- 2011/03/08(火) 23:09:11.23
-
氏真の配役はキングカズですかのう?
-
- 141
- 2011/03/09(水) 02:56:54.59
-
>>139
それを言い出せば、室町時代に結城合戦とか享徳の乱とか何回か斯波が
幕府の命令で関東に出兵しているが、それにはたいてい織田が
従軍していて、遠江・駿河あたりを通っているはず。
-
- 142
- 2011/03/09(水) 08:53:37.22
-
今川氏真副将軍兼准管領待望論
-
- 143
- 2011/03/09(水) 09:06:14.98
-
だいたい足利将軍とかにしてもそうだけど、自分自身で剣を振るったり
馬を飛ばしたりと個人技が武張っている人ほど合戦では負けたりする。
そうすると結果だけ見ている人が「歌やお芸術ばっかりの軟弱な武将
だったんだろう」っていう勝手なイメージを持っちゃう。
そういう思い込みって、ドラマやマンガみたいなものでしか払拭・
塗り替えできないんだよね。
思い入れのある人がいいドラマを作ることが大事だっていうのは
間違いなくあるだろうね。
-
- 144
- 2011/03/09(水) 20:22:51.97
-
だって義元自体が後世ではお歯黒して公家趣味にどっぷり浸ってて
調子に乗って上洛しようとしたら信長にあっけなく討ち取られたた
麻呂扱いだからなぁ・・・
実際には普通に名将だったのになぁ
-
- 145
- 2011/03/20(日) 03:45:48.66
-
義元より氏真が天下統一する話のほうが面白そう。
-
- 146
- 2011/03/20(日) 07:27:43.85
-
実は裏で氏真が色々と噛んでましたってか
-
- 147
- 2011/03/20(日) 13:32:44.74
-
実はというか、武田攻めに普通に噛んでるし
-
- 148
- 2011/03/20(日) 20:58:42.97
-
風林火山の今川義元はかっこよかったのにな。
あれこそ本当の今川義元だろう。
雪斎もいい味出してたし。
-
- 149
- 2011/03/20(日) 22:35:49.45
-
武田信玄の義元もおれは好きだったな。
風雅なようで煮ても焼いても食えないしたたか者って感じで。
-
- 150
- 2011/03/22(火) 09:10:48.29
-
勘三郎(当時)嫌いの自分でも、あの義元役は秀逸だと思ったよ。
最後もいいよね。
最近は寿桂尼といえば藤村志保さん(大好きな女優さんだけど)の名ばかり
あがるけど、故・岸田今日子さんの寿桂尼もやはり捨てがたい魅力が。
-
- 151
- 2011/03/23(水) 14:11:28.94
-
岸田今日子で寿桂尼だったら、一年間、大河ドラマでいけそうだな。
かの武田信玄も、「あの女がいるうちは、駿河に攻め込めん」
と言っていたくらいだし。大河の武田信玄では、攻め込んだが、実際は
生存時には、攻めていないから。
-
- 152
- 2011/03/23(水) 15:00:46.50
-
寿桂尼は氏親が倒れてから義元が独り立ちするまでかなり長期間今川を仕切ってたからな。
まさに女戦国大名で大屋形様みたいなもんでしょ。
-
- 153
- 2011/03/23(水) 16:50:31.89
-
藤村志保の寿桂尼は、一見するといい人なのに腹の中は真っ黒っていうのが面白かったな
まあ、最後はそれが仇となって勘助に最大級の報復をされちゃうわけなのだがw
-
- 154
- 2011/03/23(水) 22:22:11.78
-
>>152
義元じゃなくて氏輝では?
-
- 155
- 2011/03/23(水) 23:18:32.84
-
>>154
氏輝はかねて病弱なうえに若死にしたので、氏輝が親政した期間はごく短いらしい。
-
- 156
- 2011/03/24(木) 02:08:19.24
-
今川氏輝が今川氏の家督だったのは10年間。
そのうち、領国経営をすべて寿桂尼がやっていたのは最初の2年間。
-
- 157
- 2011/03/26(土) 03:35:06.20
-
海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?
海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?
秀吉掌を打て長く歎息し。誰か徳川を海道一の弓取とはいひしぞ。凡日本はいふにや及ぶ。唐天竺にも古今これ程の名大将あるべしとは思はれず。軍略妙謀あへてまろ等が及ぶ所ならずと感服し。東照宮御実紀巻三
-
- 158
- 2011/03/26(土) 05:08:00.61
-
江戸幕府寄りの立場に立った史料が、小牧・長久手の戦いを持ち上げるのは、家康が自前の兵力だけで秀吉に(戦闘では)勝った戦いだからって話もあるね。
関ヶ原の場合はほとんど外様の力で勝ったようなものだし、大阪の陣になると最早詰め将棋の最終段階だし。
-
- 159
- 2011/03/26(土) 14:17:22.68
-
徳川軍の野戦での派手な戦勝は実は小牧長久手くらいしかないからな。
そもそも野戦自体が少ない時代だから小牧長久手だけで十分ではあるが。
-
- 160
- 2011/03/27(日) 19:30:49.70
-
まあ小牧長久手も、局所的な戦闘では優勢だったのに、その後の外交戦で負けたという点では、手放しで称賛できる話でもないのだけどな。
-
- 161
- あ
- 2011/03/28(月) 19:08:49.09
-
静岡県的には北条早雲の方が大河ドラマ的に良いものが作れると思う。
-
- 162
- 2011/03/29(火) 02:33:30.43
-
確かに北条早雲は魅力的な題材。
映像化されにくい初期戦国の話だし、『風林火山』より前の時期の関東・東海エリアの初期戦国は、そもそも大河で扱われたことがない。
それに主役は北条早雲でも、北川殿や今川氏親はかなり重要な役回りで出てくるだろうから、今川のイメージアップにもなる。
あと北条早雲なら静岡県だけでなく、神奈川県もバックアップするだろう。
-
- 163
- 2011/03/31(木) 14:24:36.33
-
北条早雲なら原作をどうするかだな
司馬遼太郎の「箱根の坂」があるが、設定が古いし
今更素浪人上がりだったなんていうのは説得力ゼロだろう
最新研究を踏まえたオリジナルになりそうだな、序盤は「花の乱」と被るが
-
- 164
- 2011/03/31(木) 19:39:05.14
-
最近の大河は殆どがファンタジーだから、時代考証なんてするだけ無駄だよ
-
- 165
- 2011/03/31(木) 22:02:16.84
-
ジェームズ三木や丈博先生あたりなら最新の研究を参考に箱根の坂を修正した脚本書けるだろうけどね。
まあ今の大河の路線じゃ二人の出番は二度とないだろうなw
-
- 166
- 2011/04/01(金) 00:13:44.49
-
寿桂尼もいいな。
姫の戦国って原作もあるし。
早雲〜氏康、氏親〜氏真、信虎〜信玄、そして信長、家康までたんと出て来るぞ。
でも、今年の大河と題名が被るし、今のスイーツ大河ならやらんでいいわw
-
- 167
- 2011/04/01(金) 10:16:42.72
-
正直もうババァが主役の大河はいいよ
どうせ若い頃の描き方がアホみたいな夢見る少女のファンタジーになるんだからww
-
- 168
- 2011/04/01(金) 10:19:40.42
-
草燃えるも今作ったらとんでもない代物になるだろうなw
-
- 169
- 2011/04/01(金) 22:24:53.39
-
>>168
あの義時を演じられる若手がいるとは思えないw
-
- 170
- 2011/04/04(月) 03:43:12.01
-
>>163
北条早雲の場合、年齢設定をどうするかという問題もあるな。
永享4年(1432年)生まれにするか、康正2年(1456年)生まれにするか。
伊豆や小田原を奪うのが、老年期の話なのか、壮年期の話なのかで、かなりイメージも変わる。
また北川殿との関係も、兄と妹なのか、弟と姉なのかが変わってくる。
-
- 171
- 2011/04/04(月) 03:51:21.54
-
>>163
あと序盤が『花の乱』と被る点に関して。
『花の乱』での応仁の乱の描き方は、基本的には富子・義尚側の目線からのもの。
一方、北条早雲は応仁の乱当時足利義視の近習だったので、早雲が主人公なら、乱の描き方は義視側の目線からのものになる。
よって、脚本家にまともな力量があれば、単純な『花の乱』の焼き増しにはならんだろう。
-
- 172
- 2011/04/05(火) 01:45:23.67
-
何にせよ、静岡県が今川大河の誘致運動を始める気配が無いので
残念ながら現実味は薄そう。
-
- 173
- 2011/04/06(水) 03:18:52.02
-
安倍川餅やうなぎパイをむしゃむしゃ食ってるヒロインが出てくる大河ならば、作らないほうがマシだと思います
-
- 174
- 2011/04/07(木) 01:57:40.96
-
後北条ならむしろ、小田原ういろうや蒲鉾をむしゃむしゃ食べてそうw
-
- 175
- 2011/04/09(土) 13:48:56.72
-
今川了俊なら天下統一できそう。
史実でも九州統一はしているし。
-
- 176
- 2011/04/19(火) 18:38:20.41
-
小田原提灯はむしゃむしゃ食べないかw
-
- 177
- 2011/05/29(日) 23:07:19.76
-
今川了俊なら、普通に足利義満主人公でいいよ。
-
- 178
- 2011/05/29(日) 23:33:07.89
-
阿藤快(小田原出身)
「なんだかなあ、北条祭りで早雲公やったことあるよ」
-
- 179
- 2011/06/05(日) 15:55:16.31
-
本当は伊勢盛時
-
- 180
- 2011/06/30(木) 18:29:44.63
-
海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?
海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?
秀吉掌を打て長く歎息し。誰か徳川を海道一の弓取とはいひしぞ。凡日本はいふにや及ぶ。唐天竺にも古今これ程の名大将あるべしとは思はれず。軍略妙謀あへてまろ等が及ぶ所ならずと感服し。東照宮御実紀巻三
-
- 181
- 2011/06/30(木) 20:50:24.97
-
緒形拳て北条早雲役やったことなかったっけ?
-
- 182
- 2011/08/11(木) 18:43:03.97
-
NHK総合→dボタン→NHKデータオンライン→双方向クイズ天下統一
-
- 183
- 2011/12/22(木) 18:21:59.30
-
静岡県警が葵紋つけてる時点でおかしいら。
-
- 184
- 2012/01/09(月) 10:13:50.04
-
こち亀(アニメ)で本田と両さんが歴史をむちゃくちゃにする話があって、
「天下を取ったのは今川義元さまだべ。」
なんてことがあったよね。
むちゃくちゃ弱そうな信長に優柔不断の光秀の描かれ方してた。
-
- 185
- 2012/01/09(月) 22:09:25.26
-
海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?
海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?
秀吉掌を打て長く歎息し。誰か徳川を海道一の弓取とはいひしぞ。凡日本はいふにや及ぶ。唐天竺にも古今これ程の名大将あるべしとは思はれず。軍略妙謀あへてまろ等が及ぶ所ならずと感服し。東照宮御実紀巻三
-
- 186
- 2012/01/12(木) 23:42:14.07
-
徳川家康は三河の短気者だろ。
-
- 187
- 2012/01/21(土) 13:01:19.88
-
徳川が捏造しただけだし 幼少期家康を教育したのは義元ママだ
このページを共有する
おすすめワード