facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/31(水) 23:58:28.97
大阪電気通信大学の入試スレです。
煽り、荒らし等はスルーでお願いします。

■大阪電気通信大学ホームページ
http://www.osakac.ac.jp/oecu/index.html


■大阪電気通信大学@掲示板
http://campus2.milkcafe.net/osakac/
http://www1.ezbbs.net/17/swordfish08/

みんなで電通大について語り合いましょう。

※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1322812238/

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/12/19(木) 16:33:13.99
>>405
あの大学行ってる奴は大概気持ち悪いわw

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/12/19(木) 16:57:07.34
>>406
文意をよみとればーか
U学科に集まる人間は人間的に気持ちっていってるんだよ
おたくだからとかそういう話ではなくて

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/12/20(金) 23:43:12.25
今日補講行ったら「えー今日は他の補講に行ってるのか人が少ないですね。だからあんまり授業進めません」
とか言って今までの簡単な復習っぽいのとあんま授業に関係ない話で終わったんだけど・・・

そんなんだったらやる意味ねーだろ
なめてんのかハゲ!

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/12/31(火) 12:26:39.50
まだ入学前課題届かないんだが?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/01/03(金) 05:59:11.39
入学前課題無くした・・・
提出しないと駄目なの?だったら全力で探す

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2014/01/03(金) 10:16:02.93
やらなくても大丈夫だったよ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/01/03(金) 14:34:07.10
まじで!?
俺も無くしたんだが

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/01/03(金) 15:00:06.67
いつ届くんだよ!?

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/01/04(土) 22:28:56.04
指定校推薦で入った人ついていけてる?

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2014/01/04(土) 22:29:59.46
レスして頂きたい
入学前課題は届きましたか

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/01/07(火) 13:42:09.07
課題まだこないぞ!

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2014/01/07(火) 14:53:20.90
だよね
ありがとう!

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/01/11(土) 19:20:32.26
三菱電機F欄からも大量に採用してるらしいな。
ここの大学の学生にもワンチャンあるで。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/01/11(土) 20:00:20.18
>>418
ソースは?
ま、入ったところで学歴差別にあって対した役職つけないだろうけど

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2014/01/11(土) 22:59:39.18
>>419
たいした役職つけなくても入れたら万々歳だろ。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2014/01/11(土) 23:51:26.21
ここがよく聞く「電通」ってやつ?

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2014/01/12(日) 19:39:06.50
子会社なら猶更おすすめ。
推薦書使えば割と簡単。
以下子会社の一例。

三菱プレシジョン
三菱電機特機システム
三菱スペース・ソフトウエア
三菱電機エンジニアリング

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2014/01/13(月) 00:44:10.25
>>418
それは国立のほうやな

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/01/13(月) 10:17:00.24
課題は昨日届いた。(AO組)

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/01/13(月) 23:44:28.98
>>420
どんなにいいところに入ろうが、一生恥かく人生なんだぞっていっているんだが?

子会社から叩き上げねらってるやつおるかしらんけど、早々甘くないしおまえらには無理

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2014/01/16(木) 02:31:05.74
>>425
何をそんなにムキになってるのか知らんけど、エントリーするのは自由だろ。
みんなも425の言うことは気にせず、希望の会社にエントリーしたらいいと思うで。
やりたいようにやらんと人生損だぞ。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2014/01/16(木) 03:29:52.37
茶髪じゃなくて金髪はおk?

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2014/01/16(木) 03:33:37.54
ちょっと調べてみたんだが、三菱スペース・ソフトウエア と三菱電機エンジニアリング は
尼崎に拠点があって良さげだな。
大阪とか兵庫に実家ある奴なら実家から通うのも可能なんじゃね?
それにFラン卒なら会社の人もこいつは馬鹿だからということで丁寧に教えてくれるから
逆に有利なんじゃね?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2014/01/16(木) 04:11:10.74
>>428
お前はとことんまぬけでいいな
学科とGPAいってみ
いえんなら、なんか胸はって人に言えることいってみ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2014/01/16(木) 06:39:10.17
>>429
もうまぬけということでいいわ。
(うわ、なんだこいつ頭おかしいわ。これ以上関わらんとこ・・・。)

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2014/01/16(木) 10:06:18.55
>>430
何で近大理工や大工大とか行かんかったん?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2014/01/16(木) 12:43:26.16
>>430
fらん卒なら会社の人もばかだから

ってそうおもってるのになんでわからないのか。そんなfらん卒をわざわざ採るわけないだろ

お前、三回生か?せいぜい就活がんばれよ

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2014/01/16(木) 22:31:46.50
電通卒は会社でどんな仕事させられてんの?

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2014/01/16(木) 23:09:51.83
電気と通信の仕事に決まってんだろ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2014/01/17(金) 16:58:54.21
電気電子工学科に受かったんですが
一年生はだいたい何時に授業が終わりますか?
どなたか教えてくださいお願いします

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2014/01/17(金) 19:01:23.07
3限終わりだと14時半、4限終わりだと16時10分。
どこの学科も大体は3,4限で終わり。もちろん5限まである曜日もある。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2014/01/17(金) 19:11:27.55
>>436
ありがとうございます
遅くても5限までなんですね

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2014/01/19(日) 23:03:47.57
通りすがりの社会人ですが、三菱電機の子会社で大阪電気通信大学の
出身者は見たことあります。
もちろん正社員です。
それどころかHONDAでも出身者がいました。

嘘だと思う方は就職課に問い合わせてみたら良いかと思います。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2014/01/20(月) 20:35:14.08
>>438
営業?技術職?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2014/01/20(月) 23:39:05.41
>>439
技術職です。
設計です。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2014/01/21(火) 00:03:58.11
>>440
入社年数と年収は?

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2014/01/21(火) 02:51:05.38
環境科学科って就職どない?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2014/01/21(火) 07:32:42.54
就職を気にするなら電電機工がええやろ

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2014/01/22(水) 18:50:21.14
電機の子会社なら機械が入りやすいんじゃないか?
他大学の機械系の学生は自動車や重工に流れると思うし。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2014/01/23(木) 18:55:18.95
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の電通生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な電通入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「電気通信大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
土樋の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「地の塩、世の光」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
近代日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
電通を卒業し社会に出ることにより、僕たち電通生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき電気通信大学。
知名度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「電通生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な電通ブランドの威力。
大阪電気通信大学に受かって本当によかった。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2014/01/23(木) 20:05:46.52
便器痛心大の低脳学生は
いまだにこのネタで遊べるとは。。。。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2014/01/28(火) 07:53:32.52
なんでここは過去問ないんだよ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2014/01/29(水) 16:27:20.92
女子がいないことに今さら後悔してきた

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2014/01/30(木) 02:17:03.90
むしろ後悔しかない

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2014/01/30(木) 08:25:23.35
なんでおまえら再受験とか編入しないの?お前らバカというより今まで1度も勉強したことないだけだろ?

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2014/01/30(木) 08:34:20.43
ダイヤモンドパーソネルって会社どうなんだろ?

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2014/01/30(木) 15:05:44.90
奨学金が返済できない

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2014/01/30(木) 15:09:44.73
そうか、それでここの奴はゲイなんだな。
大体、40パーセントがゲイらしい

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2014/01/30(木) 19:54:13.59
ゲイデュエリスト

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2014/02/01(土) 18:41:31.89
ゲイはいない
画面の中に嫁がいるやつばかりだ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2014/02/05(水) 14:10:46.41
気持ち悪い

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2014/02/06(木) 22:48:15.14
今日、某スーパーのフードコートで
超電磁砲のステッカーの貼った自作の箱いっぱいにカードをつめてバトルしてた二人組みのデュエリストがとんでもなくキモかった。
夕方5時前の出来事だけど、通りがかった小学生でさえドン引きしてたわww

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード