facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/14(日) 08:07:41.63
過去スレ
玉川大学1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201660830/l50
【ぼっちゃま】玉川大学2【じょうちゃま】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204076103/
玉川大学3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1210377972/
玉川大学4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232764781/
玉川大学5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1239646600/l50
玉川大学6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298090546/

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/09/30(月) 16:05:35.87
毎回ご丁寧に本当にありがとうございます!
第一志望を玉川大にしようとおもいます。

10月5日の進路相談会に参加させてもらうのでよろしくお願いします笑

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/09/30(月) 20:23:05.12
ん〜僻地過ぎやしないか?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/09/30(月) 23:03:16.66
>>151
頑張ってくださいね!

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/10/01(火) 12:06:52.35
>>151
頑張れ
入った後の体育祭とか特にね

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/10/05(土) 00:43:51.29
 住むところですが、大学が推薦しているところに皆さんはいっていますか?
また、玉川学園前、町田、新百合ヶ丘とかにありますが、玉川学園前がいいと
思いますが、町田に住む人は、新宿に出やすいからですか?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/10/05(土) 09:39:27.02
こんなところに入っても、就職先は最悪だぜ
知名度低いし、学費が高いだけで何も誇れるところが無い

誇れるところがあったら言ってみな

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/10/05(土) 10:01:48.08
>>156
教育が有名だし、学費高いから逆に知名度はあるぞ
誇れるのは敷地面積(適当)

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/10/05(土) 10:11:25.38
玉川大学の入試の英語は、
英単語ターゲット何語ぐらい覚えればいいですか?

日東駒専ぐらいなら800語くらい覚えればいけるなど
先輩から教えていただきました。

英単語ターゲットは2周はしたんですけど、
このぐらいまででいいとかあるなら
これからはそこまでを集中的に勉強したいので、
ご存知でしたら教えてください。

あと自分はこのくらい勉強したよーとかあったら教えてほしいです。

よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/10/23(水) 00:48:05.67
学生センターって評判悪いの?

ここまで見た
  • 160
  • 高卒
  • 2013/10/24(木) 05:51:06.50
shine fran

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/11/08(金) 15:37:51.88
こんなこと聞いていいのか分からないけれど、もし去年や一昨年に公募で教育学部を受けた方がいらしたら面接でどのような質問が出たか教えていただきたいです。
基本的な質問の他に、一見変わった質問などはありましたでしょうか?
駄目でしたら流してくれて構いません。よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/11/08(金) 17:17:59.50
君はあなたの好きなAVは何ですか

と俺が書いて信じるか?

信用せず自分で考えるべき

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/11/08(金) 19:14:39.16
>>162
>君はあなたの好きなAVは何ですか

>と俺が書いて信じるか?

どういう意味?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/11/08(金) 19:31:58.15
この例は極端だけど

あまり匿名掲示板を信用するなということ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/11/08(金) 21:26:17.60
163は私ではありません。
匿名だから適当に言う人も嘘をつく人もいると思っていますよ。
ちなみに受けるのは私の友達です。
友達の力になれたらと思って参考程度にお聞きしてみました。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/11/09(土) 06:24:31.82
平野レミの大学w

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/11/13(水) 00:54:57.25
公募推薦で受けて、今は2年の教育だけど…面接で聞かれるのは、
「なぜ玉川大学を選んだのか」
「家はどこにあってどのように通う予定か」
「将来はどうなりたいか」
「好きな教科と嫌いな教科はあるか」
みたいなことだけど、マジレスをするならば玉川の良いところを事前に調べておけばいい
エントリーシートの内容を自分で書いたのならば問題ないと思う。
先生に推敲してもらったとかだったら苦労するかもね
友達のためには、こういうとこで聞くよりも正々堂々とやらせてあげるのも優しさかも知れません

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/11/13(水) 05:03:51.96
玉川大学の工学部って馬鹿にされないレベルですか?
就職率はいいでしょうか
また生徒の雰囲気なども教えてください

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/11/13(水) 11:14:22.39
>>168
「誰に」馬鹿にされないレベルなのかが分からないから答えようがないかな
就職率は玉川大学のHPに書いてありますよ。
工学部の生徒の雰囲気は、男が9割強の学部なので恋愛等を期待してるならお察しって感じかな
逆に、男同士で話すのが好き、とかサブカルチャー系も好きってのならいいかも
工学部に限ったことじゃないけど、情報系に強い人はどの学部にも数人はいるって感じ
ただ、サークル等に入ってない限り他学部との交流は少なくなっちゃかもね…
良い友達を作れれば雰囲気ってのは良くなると思う、雰囲気についての不安も同時になくなるのでは

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/11/22(金) 01:59:32.77
可愛い人が多いイメージ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/11/22(金) 19:30:42.09
海部正樹(元首相海部俊樹の長男)

東海中学→玉川学園高校→玉川大学通信教育部→ア二メーター

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/11/29(金) 18:58:09.09
         東西の名門大学




         東の早慶、西の同立

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/11/29(金) 19:03:10.19
トップ5大学が競争の研究機関を設立
   国立・・・・東大・京大
   私立・・・・早稲田・慶応・立命館


東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/12/04(水) 18:18:23.16
偏屈な大学。特に職員が・・・

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/12/04(水) 18:29:14.79
偏屈な大学。特に職員が・・・

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/12/09(月) 03:01:29.39
玉川大学の工学部って世間から見て胸はれるレベルなのでしょうか

また工学部の中の学科で一番偏差値や就職率がいいのってどこですか?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/12/09(月) 13:43:31.89
玉川の中では最底辺だし玉川自体胸張って言える大学じゃないからそこらへんはお察し
工学部はわりかし就職できてるみたい
工学部の先輩は東証一部上場の企業に決まったよ
学科については分からない

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/12/09(月) 14:55:43.09
玉川の中で最底辺というと他の学部からも馬鹿扱いされてる感じですか?

また工学部の何割くらいまともな職につけてますか?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/12/09(月) 15:52:50.12
>>178
馬鹿扱いする人は居ないね、少なくとも周囲には居ない。
どこ学部にも馬鹿みたいなやつは居るし、工学部なんておとなしいほう

まともな職ってどんな職のこと?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/12/09(月) 16:33:45.56
まともだと漠然すぎますねすみません
と言っても高校生の私にまともな職はどのレベルからかなんて分からないのであなた様の主観で大丈夫です

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/12/09(月) 20:32:48.17
>>180
有名なところだとNECとか東芝とか、富士通もあるねー
工学部は製造、サービスに次いで情報通信に就職が多いよ。
就職決定率は「玉川 就職決定率」とかで調べたら出てくると思う。

有名だからっていい企業とは限らないし、有名だからこそキツいとこもある。
先輩は工学部卒で今は↑で挙げたような有名なとこで働いているけど、体調壊して薬飲みながら働いてる。
それでも楽しい話も聞くし、たまに飲みにも行くし、コスモス祭にも顔出してくれるし、結局はその人の人柄が大きいのかもしれないね。
明確な答えじゃなくってごめん。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/12/09(月) 20:42:59.52
めっちゃ参考になりました!
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/12/09(月) 22:00:25.09
2014年度神奈川大学給費生試験志願者速報<成成獨國武明神>

明日で給費生試験出願締切となるが、
全体で去年の26%しか志願者が集まっていない。

志願者1ケタの学科がある。
締切日前日に志願者1ケタというのは例を見ない。

穴場学科(去年比)を挙げる。
情報システム創成学科19%・
電気電子情報工学科20%・
国際経営学科21%・数理・物理学科21%・
総合理学プログラム22%

この時期に入試を行っている大学は少なく、
1月のセンター試験から受験が本格化するため、
12月に入試があることを知らない受験生が多い。
神大への合格切符を確実に手に入れよう!

出願締切日:明日12月10日(消印有効)

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/12/11(水) 16:36:37.72
ここの芸術学部芸術教育音楽コースは新設みたいですがセンター利用ではどのくらい点取れば受かるかな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/12/11(水) 22:41:38.39
7割取れればだいたい受かるのでは

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/12/12(木) 06:24:43.40
         東の早稲田、西の立命館




      愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は

『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/12/12(木) 19:45:19.70
底辺高校からでも推薦で入れるレベル

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/12/12(木) 22:45:07.26
底辺高校だけど玉川大学に推薦あるよ
しかも評定たったの4.0
頭がポン大でも4.2
チャルメラ大学でも3.7
余裕だね

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/12/12(木) 23:19:23.73
工学部の学科で一番偏差値がいいのってどこですか?
就職率とか

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/12/15(日) 20:45:26.24
それぐらいすぐ調べられるだろ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/12/15(日) 21:09:18.30
偏差値高いところってことでいいんだよね?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/12/17(火) 21:26:14.39
最底辺学部は芸術じゃね?偏差値でね。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/12/21(土) 07:56:13.11
キャンパスに女子小学生が歩く楽園ですか?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/12/27(金) 03:13:06.97
お前ら最近のアニメで何がおススメ?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/12/27(金) 07:18:43.59
誤爆かい?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/01/02(木) 16:00:13.04
文学部の太田明って教授、教育学者らしいけど、
前任校の愛知大学でデリバティブやって大損こいた経験談でも語ってもらえれば、
学生の教育としてはなかなかいいんじゃないかな。
http://www.tamagawa.ac.jp/humanities/human/teacher/researtheme.html#03
http://researchmap.jp/read0174442/

http://blog.kcg.ne.jp/blog/team_z/6690
愛知大学(愛知県豊橋市)が、資産運用のために始めたデリバティブ(金融派生商品)取引で、
昨年10月末時点での含み損が約120億円に達することが分かった。
財務問題の責任をとる形で、経営担当の太田明副学長が辞任する意向を示した。
名古屋市の笹島地区への進出計画も見直す方向だ。

愛知大の複数の幹部によると、損失が出ているのは「通貨スワップ」と呼ばれる取引。
多くは円安になると利益が出る仕組みだった。しかし、金融不安の影響による米ドルの下落などから含み損が発生。
昨年10月末時点で計19本の取引を試算すると計120億円に達するという。
そのうち1本について、昨年11月に解約を決め、28億円の損失を確定させた。
残りの取引については扱いを検討している。いまのところ「一気に解約すれば、大学の経営に響きかねない。
数本は処理するにしても、大半は時間をかけて処理するしかない」(幹部)と判断している。
このため、資金運用などを担当している太田副学長がけじめをつける形で辞意を示し、認められる方向だ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/01/02(木) 16:02:17.55
文学部の太田明って教授、教育学者らしいけど、
前任校の愛知大学でデリバティブやって大損こいた経験談でも語ってもらえれば、
学生の教育としてはなかなかいいんじゃないかな。
http://www.tamagawa.ac.jp/humanities/human/teacher/researtheme.html#03
http://researchmap.jp/read0174442/

http://blog.kcg.ne.jp/blog/team_z/6690
愛知大学(愛知県豊橋市)が、資産運用のために始めたデリバティブ(金融派生商品)取引で、
昨年10月末時点での含み損が約120億円に達することが分かった。
財務問題の責任をとる形で、経営担当の太田明副学長が辞任する意向を示した。
名古屋市の笹島地区への進出計画も見直す方向だ。

愛知大の複数の幹部によると、損失が出ているのは「通貨スワップ」と呼ばれる取引。
多くは円安になると利益が出る仕組みだった。しかし、金融不安の影響による米ドルの下落などから含み損が発生。
昨年10月末時点で計19本の取引を試算すると計120億円に達するという。
そのうち1本について、昨年11月に解約を決め、28億円の損失を確定させた。
残りの取引については扱いを検討している。いまのところ「一気に解約すれば、大学の経営に響きかねない。
数本は処理するにしても、大半は時間をかけて処理するしかない」(幹部)と判断している。
このため、資金運用などを担当している太田副学長がけじめをつける形で辞意を示し、認められる方向だ。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/01/02(木) 16:44:06.08
玉皮大学は育ちがよいよね

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/01/03(金) 01:53:59.24
一部だけな
大半は一般家庭出身

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/01/04(土) 22:33:55.15
玉川大に推薦で合格しPCなどを買い揃えたいと考えているのですが学校指定のPCじゃなくてもいいんですかね?
それとも学校指定のPCの方がいいんですか?
買いたいと思ってるのわMacなんですが授業などで問題は出てきますか?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/01/06(月) 02:57:28.79
>>200
別に推薦PCでなくても問題ないよ、芸術学部はMac推奨だし
ただMacだと別途MSOffice入れるか、フリーのOffice互換ソフト
入れないと、一部の授業で困るかも
一部wordファイルでレポート要求する教授もいるし。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/01/07(火) 01:04:12.41
春学期で玉川退学になったwwwwww

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード