【医学部】センター9割プラン【余裕】 [sc](★0)
-
- 533
- 2013/01/04(金) 21:20:16.96
-
>>532
国語その点数だと読むの遅い→急いで解く→思わぬ読み間違いでミス
が発生しやすいから遅くとも40〜45分ぐらいにはマークまで終わらせて必ず見直し
解きなおしをすること。あと満点取るつもりで行く事。
-
- 534
- 2013/01/04(金) 22:56:58.45
-
なんなんだよwww
お前らの根拠のない自信はどっから沸いてくるんだwwww
センター9割とれる人間なんてほんの一握りだろ
-
- 535
- 2013/01/05(土) 10:21:35.52
-
勝てると妄想するのさ・・・・
戦前のジャップみたくな・・・
-
- 536
- 2013/01/05(土) 11:20:01.53
-
必勝マニュアルって全教科買って損はない?
まだ、高2だから買うのはまだ後だけど。
-
- 537
- 2013/01/05(土) 11:27:30.51
-
センター9割とってまあ一人前だな
それ未満は包茎チンコみたいなもんだぞw
-
- 538
- 2013/01/05(土) 11:27:48.06
-
>>536
数学は癖あるよ
-
- 539
- 2013/01/05(土) 11:29:03.67
-
>>536 大損、全く役に立たないよ
-
- 540
- 2013/01/05(土) 12:42:15.73
-
マニュアル全教科買う必要がある状態がやばい気がする
-
- 541
- 2013/01/05(土) 13:08:35.64
-
センター逃げ切りは信州徳島だな
-
- 542
- 2013/01/05(土) 13:13:26.08
-
>>536
問題集の方?は数学 化学は使った記憶がある。
マークで満点近く取れてるやつなら気分転換に1回やってみるのはいいんじゃないだろうか。
そんなに分量ないし。
他の科目は知らん
-
- 543
- 2013/01/05(土) 18:21:15.06
-
>>536
物理、生物は正直ゴミだった
見る価値あるのは数学くらい
-
- 544
- 2013/01/05(土) 18:44:44.05
-
物理は小技や盲点的なテクって感じじゃなくて正統派だよ
だからそういうの期待してるなら役には立たない
-
- 545
- 2013/01/05(土) 20:26:07.04
-
国語って何回も同じ問題解いた方がいいですか?
一回ずつ解きっぱなしじゃ意味ないすかね?
-
- 546
- 2013/01/05(土) 20:53:50.56
-
意味はあるが、効果は無い
-
- 547
- 2013/01/05(土) 23:01:48.87
-
センターとか五教科9科目でも9割近くとれたこと考えたら今のセンターは科目少なくて楽チンだな
-
- 548
- 2013/01/05(土) 23:09:04.26
-
ラーメン食ったら物理詰めるか
-
- 549
- 2013/01/06(日) 14:14:37.73
-
以下の文は主観であります。
世の中に医学部再受験を考えた方が100人いたとします。
1人は考えた翌日に受験しても成功する方です。
前年度に病気など何らかのトラブルで受験に失敗したのでしょう。
通常は東大後期に合格して入学していたり、第一志望で無かった私立の医学部に在籍したりしています。
2人は前年度に惜しくも失敗した方です。
模試ではコンスタントにB判定以上は出ていたのに本番で失敗してしまったのでしょう。
それまでの生活態度を崩さなければ翌年は合格です。
3人は模試ではボーダー以上に居るのですが本番直前に失速して失敗を繰り返している方です。
本番に向けた集中方法の見直しができれば合格します。
4人は本番で合格してもおかしくない学力はあるものの詰めが甘くて毎年、失敗を繰り返している方です。
志望校に特化した対策が出来れば合格します。
次の20人は医学部合格に向けて惜しいところまで来ている方々です。
一般の学部ならかなりの難関大学に合格する学力には達しています。
そもそもそれらの大学出身だったり在籍していたりします。
しかし同時に医学部入試の難しさを肌で実感できるようになってきているので、ここまでで挫折する方も非常に多いです。
勉強方法や動機の見直しが必要です
-
- 550
- 2013/01/06(日) 14:15:09.55
-
次の30人は再受験に向けて真面目に勉強をしている方々です。
しかしこの段階の方々は根本的に学習方法を間違えていたりします。
何らかの大きな変化がないと現実的に合格は難しいでしょう。
無名大学出身だったり高卒の方々が多いです。前途は多難です。
次の30人は再受験を思いついただけで実際には殆ど何の行動もしておりません。
参考書を買う程度です。
この段階の大半の方はそのままで終わります。
しかし夢は夢のままで終わらせた方が良いのかもしれません。
最後の10人は精神的に何らかの病を患っている可能性がある方々です。
現実的には受験どころか日常生活を普通に過ごすことも危ういのでまずは病気を治しましょう。
前回の日記で示した方などは典型例です。
【IQ180】とか【有名女子校で一番だったが親のせいで東大には行かなかった】とか
【自分は権力者】などと妄想がさく裂し周囲の方々に迷惑をかけ続けています。
個人的には医学部受験などは考えないで真剣に自己の病に向き合って欲しいですね
-
- 551
- 2013/01/06(日) 21:36:16.91
-
国語が難化とか嫌すぎる
なんとか165くらいとりたい
-
- 552
- 2013/01/07(月) 07:50:27.63
-
>>531
医学部目指すくらいの奴らのスレだろここ
現実的なプランを言ったつもりなんだが
国語は年毎に難易度変化しやすく短期的な対策しにくい科目だし
-
- 554
- 2013/01/07(月) 08:31:16.15
-
最近スランプだ
あーー難化して欲しくない
-
- 555
- 2013/01/07(月) 11:02:34.78
-
数学で1点2点の問題を積み上げたのを国語で一問落として8点ごっそり持っていかれるこの感じ
-
- 556
- 2013/01/07(月) 11:57:53.04
-
センターで血の滲むような思いで1点2点積み上げたのに
二次で大問ごと飛ばして何十点も持っていかれるのがおまいらクオリティだろ?
-
- 557
- 2013/01/07(月) 12:20:26.51
-
国語は得意なんだけど数?Bと物理で九割越えできるか不安
?Bってまともにといて何分ぐらいあまる?
-
- 558
- 2013/01/07(月) 12:38:41.89
-
>>553 うむ オレも2002年の本試の小説(太宰治 作)の問六は未だ納得いかん
-
- 559
- 2013/01/07(月) 13:37:49.70
-
一浪だけど?Bは大抵10分余る。去年は5分しか余らなかったが。
去年慶応医いったやつは20分余ったらしいが
-
- 560
- 2013/01/07(月) 13:53:30.65
-
鉄緑の最上位は両方合わせて30分くらいで満点とれるとか
-
- 561
- 2013/01/07(月) 14:30:48.31
-
慶医受かるやつは解くスピード半端ないだろうな
2Bは時間余らんわー
-
- 562
- 2013/01/07(月) 15:01:39.68
-
どうでもいいが国語の追試って難易度は本試験とあまり変らないけど質は落ちるな
-
- 563
- 2013/01/07(月) 21:55:59.78
-
マニュアルの化学とければ9割いくよね?
-
- 564
- 2013/01/07(月) 22:06:35.21
-
今年こそは難しくなるから甘く考え無い方がいい
-
- 565
- 2013/01/07(月) 22:28:35.90
-
むずくなっても人(受かる人間)よりミスらないのが重要
平均でむずくなっても上位がかわらなきゃミスれないし、上位が下がれば多少のミスは許される
-
- 566
- 2013/01/07(月) 22:55:37.22
-
もう古文とか呪文にしか見えなくなってきた
-
- 567
- 2013/01/07(月) 23:33:04.86
-
?Bは20分余るな
ただ高確率で一問だけ間違える
-
- 568
- 2013/01/08(火) 00:18:21.59
-
てつろくってなんなの?
月とかLレベルがいるの?
-
- 569
- 2013/01/08(火) 00:33:20.23
-
どうすれば50分とかで解けるんだよ
いつもギリギリだww手とまったらマジで終わるぜ
いつも冷や冷やしながらやってる
-
- 570
- 2013/01/08(火) 00:50:37.85
-
暗算使えば計算は早くなる
後は問題慣れ
-
- 571
- 2013/01/08(火) 01:18:18.56
-
物理、化学ってそこまで難化するんかな
そこまで劇的に変わるもんかな
結局誤差の範囲になる気が
もっと怖いのは国語だ
-
- 572
- 2013/01/08(火) 01:21:15.11
-
国語ができない理由がわからん
逆に計算のはやい人が羨ましい
-
- 573
- 2013/01/08(火) 01:56:16.38
-
>>571
難しくなっても2010年レベルだろうよ。
-
- 574
- 2013/01/08(火) 04:30:06.98
-
平均的の推移や絶対値を見て分かるが
たとえ難化したとしても大して難しくはならないよ
むしろ難易度は変わらない可能性のほうが高い
-
- 575
- 2013/01/08(火) 08:54:32.87
-
>>572
本なんて読んでこなかったからセンター国語取れる人が羨ましい
逆に数理社は得意
-
- 576
- 2013/01/08(火) 15:11:08.60
-
相当昔から感想文を綺麗に書けるくらいまで本を読んできた奴以外は、センター国語に読書は関係ない
テクニックで解けるようになっている時点で、国語力を問う試験(笑)になってる
-
- 577
- 2013/01/08(火) 17:15:47.74
-
個人的な意見でいいんで各科目のセンター9割越えまで
必要な勉強時間の日数とか教えてください。
自分の場合
無勉から
IA 2ヶ月
IIB 3ヶ月
それぞれ1日3〜4時間程度です
他の科目の予定に使いたいので・・・
-
- 578
- 2013/01/08(火) 17:18:07.67
-
理科 1ヶ月
-
- 579
- 2013/01/08(火) 17:34:03.83
-
中学卒業時点からの合計(学校の授業なども含む)なら
英語800時間
数学300時間
化学200時間
物理100時間
世界史200時間
古文・漢文200時間
現代文は9割とれないから分からん。
-
- 580
- 2013/01/08(火) 19:55:54.68
-
>>579
なるほど
案外古文漢文時間かかるんですね
-
- 581
- 2013/01/08(火) 21:31:09.58
-
もちろん暗記科目でも多少の個人差はあるが、それ以上に物理や数学なんか
同じ勉強時間でも人によって実力に大差あるから他人がどうだからなんて一切参考にならんよ。
物理や数学のセンスがあって飲み込みの早い典型的な理系タイプのヤツもいれば、
逆にどんだけ勉強してもセンター9割無理な理系アレルギーのヤツもいるわけで。
-
- 582
- 2013/01/08(火) 21:50:23.41
-
データをそのまま受け取るしかできない単能は黙ってろks
-
- 583
- 2013/01/08(火) 22:07:03.58
-
暗記科目じゃあるまいし○○時間やればどれだけのレベルに到達なんてことは
理数科目では言えないことくらい周りの同級生見てればわかると思うが・・・
無勉とか言ってるしひょっとして不登校?
このページを共有する
おすすめワード