facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 362
  •  
  • 2013/03/01(金) 22:47:12.88
>>361
詳しくはおぼえていないのですが
理系と文系の選択を早いうちから生徒にさせてあげることで生徒に自分の将来への責任感を持たせ、自分のことは自分で決められるようにしていくことに大きな利点がある一方
そういったことに関心を持てていない生徒はいい加減な選択をしかねないところに教育の不平等が現れる点で弊害が生じてしまう。
みたいな感じです。
イメージとしては、医師が(この場合は教師が)どのようにすれば患者自身と医師の双方の納得できる結果を導くことが出来るか、という意味合いを込めました。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード