facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/03/27(火) 21:27:46.17
携帯もインターネットも普及していなかった古き良き90年代

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/10/08(火) 10:02:43.96
5年かけてある資格試験にやっと合格する事が出来た。あれ程キツかった大学入試
はまだまだ序の口であった事を今更ながらに気付かされた

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/10/14(月) 12:34:09.45
40半ばでTOEICの勉強を始めたが、受験の頃の気持ちが蘇ってきた。

どの参考書がいいのか、スクールはどこがいいのか、講師はだれがいいのか。
そんなことをネットで調べると、受験の頃の熱い気持ちが蘇ってきた

受験当時はネットはないからエール出版の本が情報源だったが。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/10/14(月) 21:26:36.50
>>149
エール出版社の合格作戦は基本だな

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/10/14(月) 22:57:22.72
大学受験も大変だったけど、公務員試験も大変だったなw
大学時代、浪人した反動で遊びすぎたw

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/10/15(火) 21:41:43.37
和田秀樹の暗記術の本が幅を利かせていたのもこの頃。
そんなことはさせないぞとばかりに数学、今までよりも入試問題が長文化していったように思った。
パターン暗記だけでは無理があり、結局実践演習積まないと対応できなかった。

「数学は暗記だ」の本をよくよく見ると、網羅系で暗記→実践演習→仕上げの流れで進めろ、
実践演習のときは制限時間が来るまで一切解答見るなと書いてあった。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/11/20(水) 15:23:37.27
1992年(18歳人口205万人) 代ゼミ合格者平均偏差値&合否分布表
http://www.geocities.jp/gakurekidata1992/bunpu.html

学部平均

70 慶應総合政策70.4
69 慶應法69.4
68 慶應環境情報68.7 上智法68.2
67 早稲田政経67.9 早稲田法67.9 慶應経済67.8 早稲田一文67.1
66 慶應商66.8 中央法66.1
65 早稲田商65.6 早稲田教育65.6 上智外語65.6 立教法65.5 上智経済65.4 ICU65.0
64 上智文64.7 青学国政64.7 明治法64.5 学習院法64.4 
63 早稲田社学63.8 青学法63.5 学習院文63.4 学習院経済63.4 明治政経63.4 立教経済63.4 立教文63.2 立教社会63.2 成城法63.1
62 青学経済62.8 明治商62.8 青学文62.6 立教観光62.5 中央経済62.2 明治経営62.2 早稲田人科62.2 中央文62.1 明治文62.0
61 成城経済61.9 青学経営61.8 成蹊経済61.8 法政法61.7 法政経営61.5 法政経済61.2 成蹊法61.1 明学法61.1 中央商61.0 
60 明学経済60.9 成城文芸60.7 早稲田二文60.6 法政社会60.5 明学社会60.4 明学文60.2 日大法60.1 成蹊文60.0

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/11/30(土) 23:49:44.00
>>150
なぜかそれぞれ最後に書かれている受験結果の項目(予想得点率?)を熟読してたw

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/12/25(水) 23:45:16.50
俺は92年に国立医に受かったけど当時は医学部、やさしかったってことなの!?
もしそうならちょっとショック

92年て、バブル崩壊してたから医学部はそれなりに難化してたでしょ?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/12/26(木) 01:21:41.52
まあ、このスレに来ているという事から色々考えると・・・

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/12/26(木) 14:57:25.09
国立医学部に受かってる時点でその他の大学出が何言っても遠吠え。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/01/24(金) 14:37:12.15
>>8
広末涼子氏の早稲田入学は2000年代の大学入試はこうなるという点で
シンボリックなできごとだったとおもう。

1990年代までは大学に進学しなくても世帯をもてるくらいの収入は保障されていたし
芸能人も学歴は必要ないという考えが支配的だった。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/01/24(金) 18:19:23.25
広末インチキ入学とスーフリ事件で早稲田の名声は地に落ちた

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/01/25(土) 13:21:20.70
>入試が今が昔が難しいって言っている人は、所詮美化化しているだけ
センター試験の国語に関して言えば
ここ1〜2年は明らかに現在のほうが難

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/02/09(日) 17:40:26.86
今は有名大学にもセンター方式や全学部日程なんかがあっていいな。
90年代初めはようやく地方入試が拡がり出したくらいだったし…

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/02/10(月) 16:50:41.09
保守

ここまで見た
  • 163
  • コテ
  • 2014/02/20(木) 02:47:12.11
いや、1990代は平均60多いが、
2000代の国語地味にむずいぞ。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/03/21(金) 21:52:01.12
1990年代の国語はクソ簡単

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/03/22(土) 14:14:12.42
>>159
さらに小保方がダメ押しw

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/04/15(火) 02:10:17.46
エール出版の本読んでなかった人って情報どうやって仕入れてたんだろ
俺は今でも名著と言われてる本はみんな合格作戦の本で知ったよ
学校とかでは一切紹介しなかったし使ってる奴も皆無だった

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/04/15(火) 02:15:49.30
>>148
同意
まあ高校生ぐらいのときには結構厳しい試験だったのは
間違いないと思うけどね

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/04/22(火) 07:30:54.11
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kouri/1394215260/19

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/04/29(火) 06:08:23.85


ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/06/21(土) 01:16:00.99


ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/06/21(土) 16:39:42.22
>>153
当時(1992年)は、日本女子大人間社会福祉偏差値59.7>神奈川法学部偏差値59.2
=明治学院社会福祉>偏差値58.1神奈川外国語学部中国>偏差値57.5
日大文理学部中国>偏差値51.1農大食品(オホーツク)>偏差値50.8
農大経営(オホーツク)だったんだ!
今年は、偏差値54農大食香(オホーツク)=日本女子大社会福祉>偏差値53
明治学院社会福祉>偏差値50農大経営(オホーツク)=日大文理学部中国=神奈川
外国語学部中国=神奈川法学部自治行政
時代は変わるんだね

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/06/22(日) 11:29:12.70
>>153
農大管理栄養
が農大同率最下位w

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/06/23(月) 09:09:38.13
>>153
当時の東農大は
代ゼミ56旧農芸>55造園=農学>54生産(オホーツク)=開発=醸造>
53旧農業経済>52旧農業工学>51管理栄養=旧産経営=旧食品(オホーツク)
だったのか!小数点以下は四捨五入
今は、管理栄養は代ゼミ60で農大トップ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/06/26(木) 17:48:46.25
age

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/06/27(金) 01:23:35.51
資格試験って厳しいか?まぁものによるんだけどさ。
TOEICとか受験英語やってたらだいぶ取れるんだが。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/06/27(金) 07:18:56.30
>>175
TOEICは資格試験じゃなくて検定です。
資格というのは取得することによって何かを行う権限が認められるものをいいます。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/06/29(日) 00:03:26.90
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1993.html

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/06/29(日) 19:59:13.86
東大がセンター数学ゼロ点で入れた時代

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/06/29(日) 22:12:30.81
足切りがすごかった

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/06/29(日) 23:45:49.87
>>175
恐らく税理士とか司法書士、不動産鑑定士といった士業
の事でしょうな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード