1990年代の大学受験2 [sc](★0)
-
- 2
- 2012/03/27(火) 21:57:06.98
-
センターの自己採点はラジオの解答速報を聞いてやっていた。
-
- 3
- 2012/03/28(水) 19:54:57.14
-
オールナイトニッポン聞いて、歌うヘッドライト聞きながら寝てた
-
- 4
- 2012/03/30(金) 02:20:38.44
-
田舎の宅浪生にはラジオ講座、NHK語学講座、教育テレビはよく活用した。
-
- 5
- 2012/03/30(金) 23:07:14.88
-
>>2
オールナイトニッポンは
今でも聞いてる(((o(*゚▽゚*)o)))
-
- 6
- 2012/04/08(日) 22:14:53.13
-
ハイスクール奇面組の影響でオールナイト日本聞き始めたな。
-
- 7
- あ
- 2012/04/08(日) 22:39:22.74
-
味を占めたのか90年代も立っているw
なんか意外なこととかあるの?
-
- 8
- 2012/04/08(日) 22:44:19.94
-
90年代って結構、激変したよ。
90年代初頭はバブル景気とベビーブームのおかげで私大バブル。
私大受験生は10校併願しましょうと言われていた時代。
日東駒専とか大東亜帝国とか産近甲龍とか摂神追桃とかの呼び方が
できて、景気が良かったからそんな大学からでも大企業に就職できた。
バブル崩壊を経て世の中は不景気になって90年代後半は
受験校も絞るようになった。目標校・実力相応校・安全校を
受験しましょうという指導に変わった。
そして就職難ゆえに私大ブームは終わり、国立に受験生は戻ってきた。
就職も民間より公務員の人気が出た。
-
- 9
- 2012/04/08(日) 23:38:18.52
-
しかし、
-
- 10
- 2012/04/09(月) 20:33:37.12
-
90年代初頭と言えば流通科学大だろう
あの大学が偏差値57・8あったとは今では誰も信じないだろうな
関東で言えば当時亜細亜が60くらいあったな
-
- 11
- 2012/04/13(金) 18:45:00.50
-
>>10
流通科学大はその当時のイメージだったけど調べてみたらびっくりした。
何でこんなに下がったんだろ。
ダイエーがコケたからかな?
-
- 12
- 2012/04/13(金) 23:19:31.41
-
うむ。当時は流通科学大に入れば、ダイエーに就職できるとの噂が流れてたよ
-
- 13
- 2012/04/16(月) 09:55:38.67
-
>>11
関西・関東では大コケしている大学も結構多いからな
流通科学とか大阪学院とか90年代初頭ではソコソコの大学も
今では名前言うのも恥ずかしい大学になってるからな
-
- 14
- 2012/04/17(火) 23:31:34.26
-
90年代のJポップは神曲が多かった。
trfやジュディマリ級のバンドはもう現れないだろうな。
-
- 16
- 2012/05/05(土) 12:31:06.61
-
当時は和田が英文法は試験に出る英文法だけでいいとかやってた。
-
- 17
- 2012/05/05(土) 22:00:50.57
-
島野清志著「危ない大学・消える大学 2013」より
【SA】私学四天王
慶応、早稲田、上智、ICU
【A1】一流大学
立教、中央、青山学院、明治、学習院
【A2】一流大学
成城、成蹊、法政、明治学院
【B】準一流大学
独協、国学院、駒沢、武蔵
【C】中堅上位
専修、日本、東洋、東京都市、東京農業、玉川、東京経済、神奈川
【D】中堅大学
亜細亜、工学院、東海、東京電機、立正、拓殖
【E】中堅下位
千葉工業、帝京、国士舘、明星、大東文化、和光、関東学院
【Eの補足】:入るのなら、せいぜいこのクラスの大学までと言えるのではないか。
千葉工業、帝京、明星、大東文化、国士館、関東学院など相応に名の通った大学が
含まれるのもここまでである。
-
- 18
- 2012/05/06(日) 10:21:55.89
-
早稲田・慶應に入るのが東大より難しいなんて言われていたのが
90年〜94年位
92年位の雑誌に「まるで宝くじに当たるようなもの」なんて書かれていたな
このページを共有する
おすすめワード