facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/03/13(火) 21:28:02.23
■大学HP
http://www.aichi-edu.ac.jp/
■ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/aichi-edu
■入試情報 愛知教育大学
http://www.aichi-edu.ac.jp/exam/index.html
■交通案内 愛知教育大学
http://www.aichi-edu.ac.jp/access/index.html
■愛知教育大学生活協同組合
http://www.auecoop.jp/
■大学祭 愛知教育大学
http://www.aue-festival.aichi-edu.ac.jp/
■子どもまつり 愛知教育大学
http://www.aichi-edu.ac.jp/gakusei/kodomo_fes/index.html

前スレ
愛知教育大学受験生スレ part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1301744290/(実質12)

ここまで見た
  • 447
  •  
>>445
なんで?

ここまで見た
  • 448
  •  
>>444
センターの割合高いし、基本しっかりやったほうがいいかと
あとは推薦取るために学校の成績維持じゃね

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/09/28(土) 00:28:40.55
火葬ってるね

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/09/28(土) 00:32:56.55
>>447
よく観察してみそ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/10/11(金) 21:35:12.64
はじめまして。
愛知教育大学の推薦受けます。
推薦受けた方いますか?

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/10/13(日) 16:57:58.34
一般志望

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/10/14(月) 02:15:36.25
検討したけど、先輩に聞いたり色々と調べて除外

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/11/11(月) 16:06:23.07
>>451
受けて合格して現在卒業間近の四年です

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/11/12(火) 21:27:58.93
学生寮に住んでる人いる?

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/11/15(金) 20:53:38.99
受験生です
現代情報科学の後期受けたいんですが難しいですか?
赤本やった限りでは何とも言えませんでした

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/11/16(土) 04:30:44.64
センター試験の点数が高ければ簡単だし、低ければ難しい。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/11/16(土) 14:30:18.82
>>457
夏の模試で600ありました
前回は失敗して550くらいでした(>_<)
センター頑張ります

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/11/16(土) 22:51:00.57
>>458
その点数なら、もっといいところを受けることになるかもしれない。
まあ本番の点数が全てなので頑張って。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/11/19(火) 23:26:23.73
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、愛媛・工63.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
以下略   ■センター得点分布表ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/11/22(金) 05:13:05.69
OBの教師が窃盗容疑で逮捕されましたね

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/12/13(金) 00:32:11.60
受験生です
現代過程情報科学の方に質問です
具体的に何を学んでいますか?数学が得意ではないですが楽しめますか?

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/12/15(日) 05:22:32.47
>>462
主にコンピュータ関係のことを学びます。
卒業研究ではプログラミングが多いですが、統計や心理学のような卒論の人もいます。
もしかしたら、やや物足りない印象を受けるかもしれません。

数学は1年生でいくつか必修の講義となっています。
まあ、高校レベルの数学は出来たほうが楽でしょう。

公式サイトに色々載っているので、それを参考にしてみてください。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/12/20(金) 23:34:49.90
あげ

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/12/24(火) 07:07:47.62
アクアのCMのピアノ「千本桜」
弾いてるのは愛知教育大学在学中のまらしぃ
ギャラは車1台分だったそうだ(ニコ生)

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/12/27(金) 01:04:07.47
>>465
え、まだ在学してんの?

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/12/28(土) 02:32:21.95
>>466
してる

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2014/01/01(水) 22:31:20.80
>>467
どこ科?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2014/01/02(木) 21:24:35.14
>>468
これも個人情報だろうから詳しく言わないけど
現代学芸課程

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2014/01/13(月) 17:06:13.95
公募推薦のセンター試験ボーダーってどのくらいですか?
初等・数学、理科、英語あたりでお願いします。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2014/01/17(金) 18:27:55.01
>>469
え?
音楽科って聞いたけど

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2014/01/18(土) 00:05:27.57
>>471
違うよ
ピアノ→音科って勘違いした人が広めたのでは

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2014/01/23(木) 23:21:00.77
愛知教育大合格者数 愛知公立 2013

36 ★豊田西
35 桜台
27 岡崎北、西春
26 一宮西
25 豊田北、西尾
24 知立東、★半田
23 ★刈谷、向陽
21 旭野、★時習館
20 ★一宮、昭和
19 刈谷北
18 安城東
17 ★明和
16 ★菊里
14 瑞陵、千種、名東
13 江南
12 ★岡崎、豊橋東
11 五条
10 春日井、半田東
-9 天白、豊丘
-8 岡崎西、国府、小牧南、東海南、名古屋南、横須賀
-6 一宮興道、新川、新城東、津島
-5 蒲郡東、松陰、成章、豊田南
-4 ★旭丘、高蔵寺、西尾東
-3 一宮南、豊明、豊田東、名古屋西、丹羽
-2 安城、大府、北、武豊、津島東、東郷
-1 阿久比、熱田、安城南、鶴城丘、春日井南、蒲郡、杏和、工芸、
-- 小坂井、知立、津島北、常滑、豊橋南、長久手、中村、碧南、緑、豊野

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2014/01/23(木) 23:44:04.92
この学校はどんな環境でしょうか?

教員になるにはベストな環境ですか?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2014/01/25(土) 19:35:08.52
>>474 愛知県の教育はまだここの大学出身者が牛耳ってるよ

   愛知県で教員になるなら、ここしかない!!

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2014/01/25(土) 19:37:11.59
愛知教育界の派閥の盟主  愛知教育大学!!!

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2014/01/28(火) 21:13:02.29
前期で保健体育を受ける予定なのですが
二次試験のハンドボールはどんなことをやるんですか?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2014/01/28(火) 23:45:03.95
センター69%で後期宇宙物質って夢見すぎ?

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:40:54.99
>>478
いけるでしょ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2014/01/31(金) 14:55:20.05
後期で現代学芸−情報科学受けようと思うけど、評判や実績ってどうなんだろう?

パンフとか見ても単独のデータがあまり乗ってなくて

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2014/01/31(金) 21:00:47.56
俺も情報科学行こうと思ってるがあんまり話を聞かないんだよな
院までいけないし教員にはならないから企業に就職なんだがどうなんだろう

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2014/01/31(金) 21:12:21.80
>>481
ほぼ全員が企業もしくは公務員に就職
就職ってどんなところ行きたいの?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:44:36.27
>>480
>パンフとか見ても単独のデータがあまり乗ってなくて

情報科学単独で、具体的な企業名が全員分ちゃんと載ってる。
適当に調べてると後で後悔することになるよ。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/02/02(日) 22:15:45.32
俺も情報科学受けるよ
二次英語怖いなー

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2014/02/05(水) 00:43:39.69
みんな情報科学かよ多いな

二次だけの平均点って公表されてないの?

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2014/02/06(木) 13:25:59.12
>>485
後期情報科学の倍率がたかくてワロエナイ
前期で逃げ切るしかないね

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/02/06(木) 15:02:48.37
情報科学の倍率2.8かあ

半分くらい辞退しないかなあ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2014/02/06(木) 19:58:37.20
社会2倍かあ
きつそう

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2014/02/07(金) 16:16:05.40
国語とか定員割れしてる所は全員入れるの?

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2014/02/07(金) 20:59:45.24
>>489
初等で「中等を第二希望にした」人を回せばいいだけ

そう簡単に全員合格とはならない

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:56:30.10
そうかぁ有り難う!!
よくわかったよ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2014/02/08(土) 00:08:56.56
情報科学3.0…そんな人気なのか……
センター取れてるやつもたくさんくるのかな

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/02/08(土) 13:36:52.27
センターとれた奴らこの野郎
D判定だよ畜生

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2014/02/08(土) 14:18:12.58
センターの配点高いから、センター取れなかったら結構厳しいんじゃないか

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/02/15(土) 20:48:43.45
受験案内届いたー
バスって混まないのかな
6時半の電車とかちょっと早くないスか

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2014/02/15(土) 20:55:32.09
もう歩いた方がいいだろって思う
けど駅から遠いからなあ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2014/02/15(土) 21:23:54.48
え…徒歩って何分かかるんでしょうか…

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2014/02/16(日) 03:13:18.81
>>497
知立からだと一時間かかるよ
結構つらいからやめとき
どうしてもダメそうならタクシーで

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード