facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 660
  •  
  • 2013/12/10(火) 15:37:10.52
> 中泉松司県議に質問 『TPPって何ですか?』

> 秋田の産業の基盤となっている一次産業での壊滅的な打撃は
> 県内消費の減退に繋がることなども予想されることから、
> 現状においては間違いなく秋田の『県益』を損なうものであると考えます。

> 公立大学に変化の波 自治体が予算削減・法人化で混乱

> 財政悪化で大学の予算も例外なく削減する自治体が増えている。
・・・
> 最大の地域貢献である人材育成をめぐり、国際教養大は昨年12月、
> 設置する秋田県の県議会で突き上げられた。
> 「県が多額の税金を投じたのに人材が残らないのは問題だ」。

結局、県議会の予算カットで、国際教養大は、学費を3割も値上げしました
県の高齢化や人口減の速さに加え
さらに試算では、TPPにより、秋田の産業基盤への壊滅的打撃も予想されています

後輩の受験生には、将来性まで考えた、慎重な大学選びをお薦めします

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード