1980年代の大学受験2 [sc](★0)
-
- 1
- 2011/11/06(日) 12:50:15.35
-
英文解釈教室 田村の現代文講義 土屋の古文公式222
前田の物理 大西の化学 大学への日本史 山村の世界史年代記憶法
東大模試日程は河合に駿台が必ずぶつけた
夏期講習では徹夜で並んだ 無告知で整理券が配られた
エール出版の参考書作戦・予備校作戦
文化放送のラジオ講座 63B教室
とか
前スレ
1980年代の大学受験
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1262290676/
-
- 60
- 2012/03/22(木) 06:24:40.39
-
私大バブル期の大東亜帝国卒たちは現在何をしているのやら?
-
- 61
- 2012/03/24(土) 21:15:25.83
-
私大バブルが酷すぎた
-
- 62
- 2012/03/25(日) 17:34:25.21
-
79年の共通一次の導入から92年の18歳人口のピークまで
ずうっと私大バブルが続いていたんだな
90年代の初め頃はどこの私大も今より偏差値が5以上高かったな
今は当時よりも大学受験が楽になって
その代わりに就職がめちゃくちゃ困難な時代になったけどな
-
- 63
- 2012/03/25(日) 20:05:06.04
-
>>60
ニート生活
-
- 64
- 2012/03/25(日) 21:04:17.31
-
1984年の大学の偏差値ランキング表ってあるかな?
名古屋の私大の偏差値を知りたいから。
-
- 65
- 2012/03/25(日) 21:44:50.65
-
>>60
一部上場企業の管理職。
-
- 66
- 2012/03/30(金) 02:16:24.08
-
あのころは良い講師がいっぱいいいた
-
- 67
- 2012/03/30(金) 02:28:17.59
-
もっと昔になるけど、
数学 英語 現代文 漢文が入試主要科目だった時代があるらしいな
By漢文標問
-
- 68
- 2012/04/05(木) 02:31:01.90
-
むかしは国立の短大が有ったんだよ
-
- 69
- 2012/04/05(木) 04:39:54.61
-
同期に和歌山大学経済短期大学部卒がいる
-
- 70
- 2012/04/06(金) 21:21:06.42
-
静岡大にも短大部があったような気がしたけど・・・。
-
- 71
- 2012/04/07(土) 17:19:16.13
-
国立大の短大は
夜間で3年制だったはず
-
- 72
- 2012/04/08(日) 02:04:23.71
-
埼玉大の夜間短大の経済学部は多くの埼玉県庁の人が在学していた
-
- 73
- 2012/04/08(日) 14:55:56.61
-
その国立の短大だけど難易度と言うか倍率はどうだったのかな?
夜間の3年生って何か珍しいね。学費は安そうだね。
-
- 74
- 2012/04/12(木) 22:23:08.70
-
国立の短大は看護系が多かった
-
- 75
- 2012/04/13(金) 00:14:36.64
-
看護系の国立短大は昼間部3年制だったはず
-
- 76
- 2012/04/25(水) 22:18:50.02
-
東京都立大の夜間部は5年制だった
-
- 77
- 2012/04/29(日) 12:32:04.02
-
※私大バブル期における受験成功ライン
(主に関東の私大の文系)
早慶・上智・IUC
MARCH+学習院
成城・成蹊・明学/獨協・武蔵・国学院
日東駒専+神奈川+玉川・東京経済
----------------------受験成功ライン----------------------
東海・大東文化・亜細亜・国士館・拓殖・桜美林・明星・和光・関東学院
----------------------妥協ライン--------------------------
帝京・山梨学院・城西・東京国際・明海・江戸川・駿河台・聖学院・何とか商科系など
-
- 78
- 2012/04/30(月) 06:48:26.53
-
東京12大学"オープンキャンパス
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=4862
昔はオープンキャンパスなんかなかったよな
-
- 79
- 2012/05/03(木) 01:50:11.56
-
今となっては私大バブルが嘘のようだ
-
- 80
- 2012/05/03(木) 22:57:26.13
-
80年代と今との違いは? 現代の子ども達に聞かせると驚くのではないだろうか
今の子ども達はかなり恵まれている。もちろん私たちが小学生の頃も、それなりに恵まれていると感じていたのだが、
今の小学生達に昔の状況を伝えたとしたら、どういう反応を示すだろうか。
そんなわけで、今回は80年代(一部90年代)と今との違いを比較。
子ども編
・土曜日も学校 …… 通称半ドン。3時間ないし4時間授業のあと給食なしで家に帰る。そのままご飯を食べてからみんなと遊ぶので凄く楽しい。
・ペットボトル …… 昔はペットボトルがなかった。『コカ・コーラ』や『ファンタ』などの大きいサイズは1リットルのガラスビンなどが存在していた。割ったときの絶望感は異常。
・コンビニ …… コンビニエンスストアもまだまだ普及しておらず、コンビニという略称も使われていなかった。80年代半ば頃からセブンイレブンが普及した。
・体罰 …… 体罰が珍しくない、普通だった時期があった。体罰されても文句を言う親もいなかった。もちろんモンスターペアレントなんていう言葉すらなかった。
・携帯電話 …… ポケベルすらなく連絡手段は相手の家に電話。よくかける友達の家の電話番号は余裕で暗記できた。
・名札 …… 今では個人情報保護のためか名札を付けないようだが、昔は当然の様に名札を付けていた。
・ブルマ …… 女子は当たり前のようにブルマだった。ブルマからパンツがはみ出ている子も。
以上が子ども達に聞かせたら驚きそうな内容。土曜日の授業や体罰なんか苦痛と思っておらず、むしろ楽しんでいたがなあ。
現代っ子は真っ先に親が出てきそうだ。
(続く)
-
- 81
- 2012/05/03(木) 22:57:44.07
-
(続き)
そして次は子どもだけでなく、一般の人も関係ある80年代との比較(一部90年代)。
一般編
・ゲーム …… ゲームのレンタル屋があった。中には「コピープロテクトを外すソフト」までもレンタルされている店があった。
・プルタブ …… 空き缶のプルタブが全部取れた。プルタブと吸い殻は道によく落ちていた。
・セクハラ …… 会社で女子社員は普通にお尻を触られた。「セクハラで訴える」という風潮はごく最近。
・タバコ…… 電車のホーム、飛行機、新幹線、タクシー、映画館など、多くの場所でタバコが吸えた。
・ゲームソフトの値段 …… ゲームソフトの値段が1万円近くした。特にスーパーファミコンソフトの値段は高かった。
・テレビでおっぱい …… テレビでおっぱいが出ていた。規制の緩さがうかがえる。
・言葉 …… 「寒い」、「ブルー」、「引く」、「空気」、「テンション」などの言葉が通じない。
・ノーパンしゃぶしゃぶ …… 実態は見たことないけどあったらしい。
・サンキューセット …… マクドナルドのヒット商品『サンキューセット』である。390円で販売したからこの名前。ライバルのロッテリアは『サンパチトリオ(380円)』で対抗。
・スターバックス …… スターバックスがなかった。スターバックスができる前からドトールはあった。
・プリクラ …… プリント倶楽部(アトラス、現インデックス)がなかった。
・録音 …… 当時はPCどころかMDすらないのでラジオカセットで直接録音していた。
こうして見ると90年代に入り日本は急成長したようにうかがえる。特に90年代前半と後半はかなり変わっており、経済の発展が著しかったのだろう。
今の子ども達も、この記事のように数年後には同じ事を言っているのかもしれない。10年後、20年後はどう変わっているのだろうか。
考えられるのはテレビやCMの自主規制、物価の高騰や変化、教育の変化などだろう。皆はどのような未来になっていると思う?
http://getnews.jp/archives/193532
-
- 82
- 2012/05/04(金) 02:13:41.93
-
レコードが高価でレンタルもなかった時代は
エアチェック
-
- 83
- 2012/05/04(金) 08:49:51.57
-
80年代半ばは小6でも体育の時は、男女一緒の教室で着替えてた
ブラジャーしてる子はほとんどいなくて、ふくらみかけが見放題だった
もうすぐ39歳になるが、いまだに時々当時好きだった子のふくらみかけの胸を
思い出して、お世話になってる
-
- 84
- 2012/05/04(金) 15:29:55.19
-
>もうすぐ39歳になるが
だったら90年代の大学受験だろ
-
- 85
- 2012/05/04(金) 15:59:18.87
-
>>81
大事なの忘れてるだろ。
・企業・・・・年功序列で一度新卒で就職したら定年まで保障される。そして、給与も上がっていく。
派遣社員は一部の事務職のOLなどのみ。公務員は負け組。
-
- 86
- 2012/05/04(金) 19:45:38.39
-
>年功序列で一度新卒で就職したら定年まで保障される。そして、給与も上がっていく。
とくれば
・ 窓 際 族
-
- 87
- 2012/05/04(金) 20:24:23.79
-
590 名前: ホタルジャコ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 00:42:16.53 ID:nYe5c6pu
そういやあ、現代と80年代の違いででかいのがあったな。
「80年代は、少女ヌードはポルノどころかわいせつ物ですらなかった」。
当時からロリコンってのはいたが、今で言う「ブス専」「デブ専」みたいな扱いで、
「物好きだなぁw」ぐらいのものだったんだよね。
少女ヌード写真集が、普通の本屋に普通に平積みされていた時代。
乳首も大陰唇(いわゆるワレメ)も丸出しにしていたけど、わいせつ物ですらなかった。
しかし、いつの間にかそれは児童ポルノ「になってしまった」んだよね。
というか、「児童ポルノを許すな!」とか当時から叫んでいた団体が、
ポルノどころか、わいせつ物ですらなかったものを、「ポルノにした」んだな。
-
- 88
- 2012/05/04(金) 20:41:43.08
-
>>87
そうだよ
当時は幼女のツルマンが雑誌や本、ビデオで普通に買えたよね
児ポ法前夜、君はキラリが古書店で2万で売ってたが諦めた思い出が
-
- 89
- 2012/05/05(土) 09:07:37.74
-
80年代初頭、学研だか小学○年生だか忘れたが
夏休みの自習セットみたいので
昆虫採集用の注射針付き注射器があったな。
今のガキは昆虫取りなんてしないんだろうがw
しかし今考えると注射器を普通に本屋で売ってたのはやばすぎるだろw
-
- 90
- 2012/05/08(火) 08:31:45.85
-
>>87
児ポ法のためにこんなものでシコシコやってます。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=13&f=A&g=0&v=2&e=0&p=0&s=31&oid=000&sub=1&k=0&sf=2&sitem=%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C84557&x=0
-
- 91
- 2012/05/10(木) 22:47:49.63
-
駿台や河合塾が通信添削コースを始めたのが80年代
-
- 92
- 2012/05/11(金) 01:52:43.58
-
>>90
逆にこっちの方が興奮しますわw
-
- 93
- 2012/05/18(金) 19:47:44.56
-
世界一かわいい女の子の画像まとめ★500枚超★
http://matome.naver.jp/odai/2129680470272512701
-
- 94
- 2012/05/18(金) 20:24:21.15
-
大学受験の偏差値に関する、もしも話です。
教えてください。
80年代後半〜90年代初頭の、第二次ベビーブーム世代が受験生だった頃、
受験者数が激増し、そのため、大学が軒並み狭き門になってしまいました。
学力は受験した当時と変化無と仮定して、
当時、例えば日東駒専に合格された方々は、今はMARCHに受かるのか
当時、MARCHに合格された方々は、早慶に受かるのか?
そんなことをふと思いました。
80年代後半〜90年代初頭と現在の、難易度の違いも全く判らないのですが、
実際どうなんですかね?
-
- 95
- 2012/05/18(金) 20:59:36.23
-
↑こういうのは負け犬の発想だね。やれる奴はやる。必要なところまで自分を持ち上げてクリアしてしまう。狭き門ならそれに適応してしまう。なぜなら、やる内容は大して変わらないのだから。
-
- 96
- 2012/05/18(金) 22:24:07.32
-
>>94
>80年代後半〜90年代初頭の、第二次ベビーブーム世代が受験生だった頃、
まず、ここが間違い
第二次ベビーブーム世代が受験生なのは1990年から
学力低下は事実
当時日東駒専の実力なら、今ならMARCHに行ける
-
- 97
- 2012/05/18(金) 23:08:21.49
-
俺は1990年に大学受験したが、当時の日東駒専の入試問題は今のマーチよりずっと難しい。
ちなみに東大受験生が普通にマーチを併願していた。東大合格上智落ちも普通にあった。
だからといって東大が簡単だったわけではない。
-
- 98
- 2012/05/19(土) 02:10:40.51
-
母校の公式HPで最近の大学合格実績を見たら、
明らかに当時より難関大の合格数が増えてるんだよね。
-
- 99
- 2012/05/19(土) 03:44:15.70
-
>>98
白痴?w
自分のいってることわかってんのか?w
orスーパーウルトラ文系だろおまえwwwwwwww
-
- 100
- 2012/05/19(土) 12:05:03.56
-
"(橋下)ボクは悪くないよ。選択した住民の責任だよw
結局、住民に全責任をなすりつける無責任馬鹿市長とは、コイツの事ですwww
↓
/ \
/ /・\ /・\ \ < 「再稼働させなくても乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第w」
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
橋下徹氏 談
橋下(馬鹿)市長「原発を再稼働させなくても乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第。
相当厳しいライフスタイルの変更をお願いすることになる。
その負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がない」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm?from=main3
"
-
- 101
- 2012/05/19(土) 20:55:14.22
-
マーチが難関大などと言ったら、
今の受験生はバカにするんだろうね。
-
- 102
- 2012/05/19(土) 21:44:52.50
-
今だけじゃねーよw
昔からだよwww
見苦しいぞおまえwwwwwww
MARCH卒であることをほめてもらいたい低能じじいがwwwwwwwwwww
-
- 103
- 2012/05/20(日) 15:52:51.08
-
>>100
今度は、夏季限定なら再稼働させても良いよ。って言い出したね。
-
- 104
- 2012/05/23(水) 06:24:08.25
-
>>98
増えてるなんてレベルじゃ無いな
もう別世界に感じる
しかもほとんど現役
生徒数は半分近くになってるのに
国立の合格者数は全然増えてないから私大のレベルが下がったと思われる
-
- 105
- 2012/05/30(水) 00:15:29.30
-
私大バブルで予備校は大儲けだったらしい
-
- 106
- 2012/05/30(水) 23:52:52.43
-
国立でまともな夜間は広島・岡山・天王寺の大阪教育
-
- 107
- 2012/06/02(土) 00:13:09.00
-
▽メインテキスト
物理基礎 ・ 物理基礎S ・ 物理Standard ・ 物理Advanced
◎サブテキスト
入試物理Basic (1)力学講座 (2)波動講座 (3)電気講座 (4)磁気・交流講座
物理徹底攻略 (1)力学講座 (2)波動講座 (3)電気講座 (4)磁気・交流講座
思考する物理 ・ 物理の必然的解法 ・ ハイレベル総合物理
力学特講 重心系 ・ 電磁気特講
△演習
物理実戦演習α ・ 物理実戦演習β ・ 京大物理演習ゼミ ・ 医系物理演習ゼミ
-
- 108
- 2012/06/03(日) 00:37:56.05
-
なぜ代ゼミは没落したのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1328319363/
-
- 109
- 2012/06/03(日) 11:25:44.48
-
80年代半ばから90年代前半にかけて、バブルが思いっきり膨張した時代、
受験生は地方の国立よりも都会の私立に憧れ、予備校は活況を呈した。
予備校の先生は若者のスターだった。
そういえば1990年にはTBSでドラマ「予備校ブギ」が放映され、
緒形直人と的場浩司と織田裕二の3人が予備校講師の田中美佐子をめぐって争いを演じた。
また1986年に発売された浜田省吾の「J BOY」収録の「19のままさ」という曲の歌い出しは
♪予備校の湿っぽい廊下で あの子を見つけた〜 というものだった。
ポップスの歌詞に「予備校」というワードを使うとは大胆だ。
「予備校ブギ」にしても浜田省吾にしても、予備校に来てまで女の子とイチャイチャするなよ、
試験に落ちるぞと文句の一つも付けたくなるが、
ドラマや人気歌手の歌に「予備校」という言葉が登場しているのは
当時の時代、世相を表していると言えるだろう。
-
- 110
- 2012/06/07(木) 01:43:30.06
-
「 転 ば ぬ 先 の 志 学 塾 」
-
- 111
- 2012/06/07(木) 11:29:33.34
-
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=31426
早稲田 慶應 上智 東京理科 明治 青学 立教
中央 法政 関学 関西 同志社 立命館
以上が世間様が認める難関私大
このページを共有する
おすすめワード