facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/11/06(日) 00:15:05.40
桜美林大学
http://www.obirin.ac.jp/

前スレ
桜美林大学
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295485763/(実質23)

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/12/02(金) 01:08:44.20
>>83
学生運動でも起こしていいレベルだと思ってる

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/12/02(金) 01:44:36.27
起こすか

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/12/03(土) 03:07:52.85
>>85
賛同者が多かったら、俺が桜美林動かしてやんよ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/12/03(土) 04:34:25.36
よく言った
俺は賛同するわ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/12/03(土) 10:35:09.64
俺も賛同するわ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/12/04(日) 00:13:57.34
桜美林から
孔子の像が消えちゃったが
どうして?不可解

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/12/04(日) 04:02:46.01
老朽化じゃね?

あと俺も賛同する

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/12/04(日) 11:13:09.27
まあ単位に関していえば、いまの三年から上は28単位まで取れるんだけどな。
やめた理由はおそらく、早期卒業させたくないから。
生徒一人から、三年分より四年分の学費が欲しいんだろな。

同じく、GPAも去年から大幅に厳しくなっている。
全体の平均で0.5は下がっている。前は3.0以上なんてごろごろいたのに。

これもおそらく早期卒業させたくないから。
GPAが高いと単位がたくさん取れるからね。そうさせたくないらしいね。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/12/04(日) 11:16:27.82
学生運動起こしても、まあ停学処分が関の山じゃないの

まあやるなら、生徒の署名を千以上は集めて、教授も相当数を味方につけなきゃいかんだろ
そしたら、成功する可能性も見えてくるかもしれんな


ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/12/04(日) 13:40:13.26
問題の本質は早期卒業させたくないとかじゃなくて学生の質の低下への対抗策だと思うけどな。
学生の質が低下してるから上限を設定し、取れる科目を減らして少ない科目に対して深く勉強させるっていうねらい。

まあたくさんとりたい人からしてみれば嫌な制度でしかないな。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/12/04(日) 18:36:34.70
学生1000人の署名は簡単に集まるだろうけど、1000人じゃ少ないよね。
桜美林大学は全校生徒9294人いるわけだから1割の署名じゃ・・・うーん。
そして3年生以上は、従来通りの制度だから不満もないわけで賛同者がどのくらいいるのか。
実質、今の1,2年生だけで計算すると生徒総数から考えて切ない数字だぬ。

まー、教授に関しては既に何人かの先生が、今の制度に関して不満を持っているようなので募れば参加してくれるかも?
ただし、社会学のある先生いわく「不満はあるが、雇われている身としては何も言えない。自分が学生なら間違いなく運動起こすけどね!笑」
って言ってたので、本格的に行動を起こして、それがある程度成功する兆しが見えないと賛同してくれる先生はいないかも。

とりあえず、いくら机上の空論を並べても埒があかないので、明日教務課に問い合わせてみるお。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/12/04(日) 20:22:20.62
口語表現とかいう拷問授業の単位落としそう。ヤバす

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/12/05(月) 00:51:45.59
>>94やめとけ。松屋のパトロールやらされるぞ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/12/05(月) 02:49:26.56
>>96 松屋のパトロールって?


ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/12/05(月) 03:10:13.19
>>97悪いことした生徒は松屋で桜美林生が路駐しないようにパトロールしてる。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/12/05(月) 07:17:36.73
>>95 自分も今までなんとか口語表現踏ん張ってきたけど、最後のスピーチで落とすかも。夢も希望もないから話すのが難しい。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/12/05(月) 08:42:23.53
別に問い合わせるだけで
悪いことじゃないと思うけど

口語はマジ地獄

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/12/05(月) 11:40:09.20
口語とか、なにが辛いの?めっちゃ楽しいじゃん。桜美林(四流大学)
のくせにコミュ力ないとか、マジで救えないと思うよ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/12/05(月) 23:38:08.47
必修の授業って基本的に苦痛。
クラスにどんよりとしたダルそうな雰囲気漂ってる。
特に英コアとかCASEC受けられなくてレベル1に割り振られて、つまんなかった。
唯一英語だけが取り柄だったのにー!

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/12/05(月) 23:45:25.10
レベル1も2も変わらんよ。3はすげぇ奴おおいけど。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/12/06(火) 07:34:40.60
口語や文章はいいけど、英コアはマジで苦痛。なんで必修なんだよコレ…

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/12/06(火) 13:17:38.58
皆一年のうちの辛抱だ
どうしても辛い科目は単位が取得できる程度に頑張って
自分が打ち込みたいことに力注げばいいさ
気合いで乗り切れ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/12/09(金) 10:39:50.50
単位って先生に交渉次第で取れたりするかな…

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/12/15(木) 12:41:35.69
今年桜美林受けます。皆さんよろしく

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/12/15(木) 20:58:54.64
さて、高認上がりであることをいつまで隠せるか…

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/12/17(土) 23:10:03.39
リア充の集合体

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/12/20(火) 12:36:15.65
学群(笑)

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/12/24(土) 14:29:02.52
公募かAOで入った人いますか?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/12/25(日) 22:03:48.59
フライトオペレーションについてkwsk

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/01/01(日) 02:32:32.85
あけおめ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/01/01(日) 14:43:43.10
センター試験利用で、ネット出願の場合書類の郵送期限はいつだおら

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/01/08(日) 01:20:01.03
仮面浪人してる人っている?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/01/08(日) 21:34:00.19
今自分は高校二年なのですが、
国際関係論に興味があって
加藤朗教授の著書を読んでみて面白かったので
進学を考えてみようかと思っているのですが、
彼はどんな方なのでしょうか?

また大学内には真面目に研究に没頭している方もいらっしゃいますか?

どちらの質問でもよいので答えてくださると
うれしいです。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/01/08(日) 21:36:55.57
基本的にリア充の巣窟です

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/01/09(月) 02:18:09.97
ここって合格したら合格証とかもらえるんですか?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/01/12(木) 07:32:12.40
経済史とってる人いませんか?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/01/12(木) 10:32:44.04
授業開始日間違えてて、一日サボってしまった
せっかくの皆勤賞が…orz

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/01/13(金) 22:04:42.24
経済史とってるよw

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/01/14(土) 17:40:23.61
>116
あの人の授業は大学生ならとって損はないぐらい為になるよ

あとどこもそうだけどピンきりで色んな人がいるから、自分次第

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/01/14(土) 19:52:09.43
経済史の先生の事かと思った(≧Д≦)

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/01/15(日) 12:06:25.00
>>121
課題みたいなのでました?あと、テストはどういう形であるのですか?教えてくださいm(__)m

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/01/15(日) 16:56:23.55
課題はないよ!テストは最後だけある

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/01/16(月) 12:28:34.32
ありがとうございます!
テストは持ち込み可ですか?出そうな部分とかわかりますか?
何回もすいませんm(__)m

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/01/16(月) 13:05:03.71
2年になったら取れる単位数って増えますか?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/01/16(月) 13:31:53.25
>>126
持ち込みOKだよ。範囲は良くわからないけどスタンプカードさえ規定こえたら大丈夫らしい!

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/01/16(月) 13:33:33.07
>>127
2年になったらとかじゃなくて、GPAが2以上なら20単位履修できる。俺は1年の秋から3年秋まで16単位だけど‥

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/01/16(月) 14:12:04.74
じゃあ、取れても最大で24単位っていうことですか?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/01/16(月) 17:49:55.02
GPA最高に良かったら30単位履修できたような‥

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/01/16(月) 19:15:19.67
>>131
ありがとうございます!

秋学期に体調不良が続いて、今1年なんですが単位がとれても30くらいなんです…
少し心配なんですが大丈夫でしょうか…

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/01/16(月) 19:54:21.83
詳しくありがとうございます!出席カードはいつ提出でしょうか?これで最後です(>_<)

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/01/16(月) 19:54:43.15
>>132
大丈夫だ。俺は1年で単位12だから。きみならできる

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード