facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/07/05(火) 18:33:38.29
リスニングは安定させないとだめだよね

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/07/05(火) 18:37:36.48
要約も安定させなきゃね

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/07/05(火) 18:41:38.45
英作と和訳と長文も・・・
結局ほとんど全部だよな

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/07/05(火) 18:49:43.15
もう完結しててワロタ

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/07/05(火) 18:54:36.14
東大より難しいのって京大 SFC 東外大?
人によって簡単難しいはあると思うけど

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/07/05(火) 18:58:40.77
リスニングを強化したら常に90いくようになった

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/07/05(火) 19:31:55.55
要約は何すればいいの

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/07/05(火) 20:45:06.92
最近の合格最低点見てると
英語で90−100とれるなら
英語と現代文の2次対策とセンターさえガチガチにしとけば
他の二次はあんまやんなくても受かっちゃうんじゃないの?
特に理1,2

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/07/05(火) 21:01:01.97
それだと理系は不安 たとえ数学は0点でも理科は80点欲しいな つーか理系は英語6割国語半分で良いから理科数学メインで取れよwwww

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/07/05(火) 21:03:25.30
理系のほうが合格最低点低いわけで
実は数年前意図せずそういう得点で受かってしまったのよ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/07/05(火) 21:15:46.59
スレチなのわかるけど質問させて
文系でも理系でもそこそこ点数が取れる人なら強いていえば文理どっちが受かりやすい?
どちらも二次で300近く取れるとして

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/07/05(火) 21:37:33.40
二次で300取れるならどこ選んでも楽勝

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/07/05(火) 21:42:32.16
二次300って理三でもほとんどの年で合格点こえてるんじゃないの

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/07/05(火) 21:44:42.31
二次550点満点中300点って話なら理科は数点〜30点足りずに落ちるし筆記440満点中300点って話なら理?狙えるだろ 合格に必要な得点率は文系の方がやや高いからただ単純に同じ点数で比較すると理系の方が楽 もちろんそんなに安直には考えられない

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/07/05(火) 23:21:25.26
東大の英語が簡単とか言い出した奴誰だよ・・・

普通にムズいわ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/07/06(水) 00:02:01.57
東大英語は簡単とかいうのは
ドラゴン桜が一つの元凶かな
理2じゃなくて理1が一番簡単といいだしたり
文系より理系が入りやすいといいだしたり
色々妙なこと言ってるよね、あの本
最後のは最近そうかも、と思い出したのだが

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/07/06(水) 00:05:09.12
でも英語そのものはそんなに難しくないしやはり処理能力だな

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/07/06(水) 00:36:43.58
ドラゴン桜は理?なのに数理は合わせて60点取れれば十分とか言ってるトンデモ漫画だからな

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/07/06(水) 00:42:51.84
理科2/3は欲しいだろww 数学だって爆死しても30点は取りたい

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/07/06(水) 01:23:26.28
英語90+数学40+理科40+国語30+センター100=300 これじゃダメ
英語90+数学50+理科50+国語35+センター100=325 これならまあ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/07/06(水) 20:28:58.66
俺の目標は

英語70+数学50+理科90+国語40+センター100=350

だな。これでも例年より合格最低点上がったら不合格かもね

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/07/09(土) 14:17:34.08
英語90+国語70+社会80+数学40+センター100=380

おれはこんな感じ
多分現時点では
英語70+国語60+社会60+数学20+センター90=300
ぐらいだからかなりがんばらないと

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/07/09(土) 14:31:37.03
東大の英語って全然簡単じゃねーよ
こんなん安定して90以上とれるやつって
まじで全国レベルやろ

総計洗顔のやつらには
「東大より総計の英語のほうがむずかしい(ドヤ!)」って言ってるようなやつ
いるけど東大のほうがムズイと思ったわ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/07/11(月) 02:01:22.74
>>23
詩文洗顔のバカだからそんなこというんだろ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/07/12(火) 13:05:17.21
>>18
数理合わせて90だよ
センター75%、二次は英語90、国語60、数理90で受かるとな

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/07/12(火) 13:57:05.93
数理90でも現に受かったけど
センター75%は時代性考えても空論だろ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/07/12(火) 19:50:05.21
75%なら足切りされるwwww

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/07/12(火) 20:34:08.65
東大合格者最低点・平均点推移
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/torend011.php
ドラゴン桜の連載は2003年〜2007年だが、それでもセンター75%は…

しかし、03年理三のセンター最低点499/800(62.4%)ってすごいな。
地歴あたりを完全に捨ててたのか、それともマークでズレて解答してたとかか。

ここまで見た
ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/07/19(火) 22:21:00.02
東大プレ受けた人いる?
俺半分くらいだったんだが、90点狙えるかな?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/07/28(木) 02:47:23.55


ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/07/28(木) 04:06:00.52
数学出来ないから英語で90もとれれば本当に助かる

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/07/28(木) 23:00:09.29
基礎英文問題精講が今半分終わったんですが、全部終わらせたら次は過去問でいいですか?

6月の東大模試は55点のカスです

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/08/04(木) 09:00:07.58
結局リスニングでいかに1ミス以内におさえるかだよな

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/08/05(金) 11:32:55.06
リスニングで2ミス(Cがディクテーションなら3ミスまで)
2の英作文は無難な文章で−4点くらい
5の長文の和訳やらで−8点
4aの文法で−4点
あと1と4bで10点落とせる
というのか自分の目標

明日のOPの為にリスニングするかなー

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/08/05(金) 11:40:36.55
リスニングってどうやったら伸びる?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード