facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 2011/05/28(土) 12:52:10.04
前スレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252426224/
(ttp://unkar.org/r/kouri/1252426224)

やっと建てられるようになった。
みんな帰ってきて。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/02/09(土) 13:05:29.40
>>577
別の会場になりますね。リスニングの音が届かない部屋に配置されると思います

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/02/09(土) 15:22:27.02
>>578
情報ありがとうございます。
リスニングない私大の入試では会場同じだった。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/02/09(土) 15:22:41.10
英語は嫌いじゃないけどアレス怖いお
やっぱり全独で受けるお

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/02/09(土) 17:50:42.56
>>577
センターならみんな同じで、希望したヤツだけに問題冊子配る。
終わったらリスニングが始まる前に退出。
2次なら、確か薬学部で英語以外のヤツ(理系)を全員まとめて受験させる。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/02/09(土) 18:46:16.81
一年で100点狙えるならフランス語する
一日五時間で

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/02/10(日) 04:11:32.79
初めから迷わず英語を捨ててセンターも東大も全部二外で受けるつもりの人は模試はどうしていたの?
英語だけ受けないよね。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/02/10(日) 04:14:22.54
あとインタークラスに入った人もオリ合宿に参加するの?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/02/10(日) 13:29:20.59
>>583
記号問題だけ適当に書いて出したら偏差値23だった(東大模試)

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/02/10(日) 13:56:57.46
>>585
一応受けたんだ?
ひどい判定が出てそうw

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/02/10(日) 14:15:03.92
>>583
英語で帰ってしまうと判定を付けてもらえないので仕方なく解く

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/02/10(日) 14:17:32.89
>>587
でもどうせ実態にそぐわないひどい判定しか出ないじゃん。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/02/10(日) 17:17:11.38
>>588
そこは英語以外の点数+二外の想定点数でなんとなく自分で出すw

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/02/10(日) 17:56:14.54
?、?の配点は45〜50という認識で良いのかな
流石に前半より軽いって事はないよね

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/02/10(日) 18:24:32.54
全独とか全仏で受ける人って作文はどうやって勉強してる?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/02/10(日) 19:29:54.39
理系で外国語???を英語で受けて??をドイツ語で受けた場合、
「未修ドイツ語+未修イタリア語」のクラスに入ることはできますか?
その場合、アレスを避けつつ何らかの英語の授業(リーディングやヒアリングなど)を選択することは可能ですか?

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/02/10(日) 19:48:20.93
あとドイツ語のインタークラスでオリ合宿なんてやらないですよね?
そもそも人数も少ないし。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/02/10(日) 19:51:41.09
>>592
未修→初修
初修ドイツ語はOK、初修イタリア語は・・・理系が選択できたっけ?
初修イタリア語をスペイン語にすれば入れるかもしれない。(なんか注意書きがあったけど)

上の意見は全く役に立たなくて申し訳ないが、インタークラス以上に特殊条件だから、答えれるヤツいないんじゃね?
直接東大に電話した方がいいと思うよ。
ちなみに、あなたのケースだと特別英語を履修することはできないので、
必修に英語(既修のみ、初修は存在しない)を選ぶとアレス回避不可。
あなたの言うその特殊クラスに入れたなら、総合科目のB系列でアレスを回避しつつ英語が履修できる。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/02/10(日) 19:54:55.87
>>593
インタークラスは独仏中の混合クラス。(これに先の特殊組が組み込まれるのかどうかは知らん)
だいたい20〜30人いるし、2つ上の上クラとか、卒業したOBさえ参加することもあるそうで、
オリ合宿自体は毎年あるそうですよ。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/02/10(日) 20:11:25.93
>>594-595
迅速なご返答ありがとうございます。
未修ではなくて初修ですね。
失礼しました。
不確かですが最近は理系でもイタリア語を履修できるようになったみたいです。

確かに英語で受けて初修の二外二つ同時履修はレアケースですよね。
該当者が数人ならクラスの編成そのものが不可能になるし。
もう一度よく調べてみて必要なら東大に直接聞いてみます。

インタークラスのオリ合宿は存在するんですね。
再受験なので18や19の未成年と一緒の合宿はキツイと思うんですよ。
でもインタークラスの合宿なら色々な経歴の人達がいるだろうから大丈夫かなと思いました。

やっぱり全独で受けようかなと気持ちが傾いて来た今日この頃w
未だ英語にも未練がありますが。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/02/11(月) 00:23:34.57
高校やサークルのような乗りが嫌いな俺はやっぱりインタークラスに入った方がいいかもね。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/02/11(月) 07:47:18.51
前は初習+初習は可能だったよ
フランス語初習と朝鮮語初習とか
今はもう無理だったかなまた変わってるかもしれない

今英語とらない場合はインター以外の場合
初習で普通に何かとって既習で
スペイン朝鮮ロシアの中級の授業で単位は取れるようになってます
これなら英語なしでALESSもありません

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/02/11(月) 11:03:33.33
>>598
レスありがとうございます。
ちょっと調べました。

東大の公式のホームページには「既習外国語+初修外国語の選択を標準とする。」としか書いてませんね。
ただ東大を受験する時に全員に配られる「入学手続要領」に外国語履修の手続きのことも書いてあるらしいです。

東大生が作る東大公認のホームページには「初修外国語+初修外国語」の選択も可能とは書いてありましたが、
その場合のクラス分けについてまでは触れてませんでした。
しかも学生が作るホームページだからどこまで信用できるか分からないですよねえ。
休み明けにでも東大に直接電話して聞くのが最も確実なんでしょうけど。
まあ、英語は完全に捨ててドイツ語のみで受験する覚悟ができれば悩む必要もないんですが。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/02/12(火) 15:44:09.54
今年ドイツ語差し替え受験予定の者です
差し替えを使うのは時間短縮目的で、あまりドイツ語での高得点は期待していないのですが、?で4、5箇所分からない単語があって訳を外し、?で一つ大きなミスと数個小さなミス、くらいを想定して25/45としているのですが、甘いでしょうか?
なお文法は二周して、まだ詰めますが今のところ覚えている単語は1500ほどです

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/02/12(火) 16:30:14.68
次の受験から制度変わるらしいけど
具体的にはどう変わるの?


現高2 仏or独で差し替えしたい

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/02/12(火) 17:22:38.96
>>601
大して変わらない

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/02/12(火) 18:49:46.40
現在の全独の4番5番が差し替えになるのではなく、3番5番が差し替えになるの
では?差し替えプロパーの問題よりも全独からの2題のほうが難度はあがるだろ
ね。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/02/13(水) 09:51:41.42
日文独訳にならないとも言えない。
そもそも問題が公開されている全独って05年前後だっけ?今の傾向や難易度も分からんし。
来年度受けるなら不確定要素に時間を賭けずに英語に投資したほうがいいと思うわ。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/02/13(水) 22:39:15.94
>>604
去年の全独の問題も東大新聞で公開されてるよ。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/02/14(木) 00:41:56.70
来年受験なんだけどフラ語かドイ語で迷ってる

大学入ってやりたいのはフラ語
入試で楽なのはドイ語

どっちにすればいいんだ

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/02/14(木) 00:46:45.28
ドイ語で入ってフラ語やれば?
実を言うとどっちもやりたいんでしょ?

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/02/14(木) 00:54:12.39
全独と全仏ならドイツ語のほうが簡単ってのはまず本当なのだろうか

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/02/14(木) 01:22:19.80
>>607
どっちもやりたいのは山々なんだが、文三志望で進振りシビアだから
入試の言語と入学後の言語は統一して、進振りで優位に立ちたい

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/02/14(木) 17:50:31.69
昨日私立大学をドイツ語で受験したんですが、

以下の各文中の( )内に文意の通るような適切な一語をいれなさい。↓
Tur mir( ),ich kann nicht kommen.

↑tutの間違いでは?
スレ違いだったらごめんなさい

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2013/02/14(木) 18:01:42.60
>>610

お前それで受かる自信あるの?wドイツ語習っているなら別として、習っていないとか
ただのバカだな・・・

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/02/14(木) 21:38:44.28
Tut mir leid,だね

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2013/02/14(木) 21:46:37.35
まあキーボードのtとrは隣接しているからタイプミスだろう。
しかしイチャモンつければ受験者全員に点がもらえるレベルの酷いミスだな。
長文のスペルミスとかならまだしも、
重要表現を問題にしてて、それを校正作業で発見できないとはさすが私大。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2013/02/16(土) 22:55:50.95
全独って単語6000個あれば足りるんだろうか

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/02/17(日) 03:10:17.27
6000もあれば十分だ。4000でも足りる。3000だと不安。2000なら少ない。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/02/17(日) 15:11:29.75
>>615
横レスだけど。
その4000とか6000の単語の選定だけど、例えば独和辞典の赤字の単語を覚えて行く方法で大丈夫?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/02/17(日) 15:20:36.83
ドイツ語作文で9割取れるなら文章簡単だし全独が一番だよな

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/02/17(日) 20:18:40.65
>>616
独検1800とかの大前提を覚えた上で、その辞書の赤(太)字やセンターや
2次の過去問の単語を詰め込んでいくのがいいと思う。
真面目に(マトモに)勉強してれば12月終盤には3500位いってるはず。
以降は入試までにメンテと+αの500をできたら覚える感じで全独は100前後行く。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/02/17(日) 20:23:45.50
今年ドイツ語差し替えで受ける者です
並び替えは1、2ミスで抑えられてますが和訳があまり自信ないです。単語1500個程度で第?問は何割くらい取れるものでしょうか?

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/02/17(日) 20:49:14.49
>>619
差し替えなら赤本に過去問のってると思うけど、(10年分位解答例付きのPDFもあったような)
自分で理解できる訳できてるの?(イミフな日本語じゃないか?)
破綻しておらず、大筋が合ってれば7割位もらえるだろ。
(全独でさえあんなに甘々な採点なんだから差し替えも多分。差し替えの報告でも甘いと聞くし)
1500語で何割、何点とかいうのはあまりあてにならないんじゃないかなぁ

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/02/17(日) 21:13:49.83
>>619
過去問をまだ全部解いてないなら読むな↓




Frosch(カエル)は独検1800に載ってないが、
これが読めないと点の半分は持っていかれるであろう独文和訳文が2000年代に出てる。
つまり幾ら平易な文でもカバーしている単語が少なければそれだけ落とし穴が多い。
まあこれに関しては英語のFrogと文脈のTeich(池)で類推が不可能な訳ではないけど。
今からでも遅くないからもっと単語を覚えといたほうが良い。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/02/17(日) 21:44:23.67
>>620>>621
ありがとうございます
全体の流れは分かるので、分からない単語を推測して埋てめるという感じです
それで7割も貰えるなら御の字です
2005年のやつは確かに推測で何とかしましたね…本番で事故らないようにできるだけ単語を増やして臨みます

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/02/17(日) 22:25:09.34
>>618
ありがとうございます。
辞書の赤文字と過去問に出て来た単語を片っぱしから覚えて行けばいいんですね。
ちなみに自分は独検1800ではなくて白水社の独検3.4級必須単語集を買いました。
まだ初級文法の本で勉強しているので独和辞典は持っていませんが、
小学館のプログレッシブ辺りを使おうと考えています。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/02/17(日) 22:54:57.40
>>618
作文はどうやって勉強したらいいですか?

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/02/17(日) 23:54:54.61
>>624
仮面なら教授に添削頼んだり、独語作文の授業取るっていうのが当然だけど・・・
独学なら白水の文法書の重要例文を暗記。
さらに、1cm以下のコンパクトサイズの作文用問題集とかで練習
(添削は諦める。特に独作の採点は甘いから、英語みたいに神経質にならなくていい。
1cm以下とかいうのは、負担を減らしてかつやる気を継続させるため。解説付きで200文もあれば十分かと)

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/02/18(月) 00:06:07.39
0から初めて1000時間勉強すれば
全独で100点狙えると思っていい?

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/02/18(月) 00:47:49.69
>>625

>>624ではないですが便乗質問です。
白水社の文法書とは「改訂版必携ドイツ文法総まとめ」ですか?

ここまで見た
  • 628
  • 625
  • 2013/02/18(月) 01:21:26.09
>>626
自分は0からで800時間ちょい程度で100前後だったけど、
独作に時間かけたから独作対策は少しだけオーバーワークだったと思う。

>>627
そうです。
(あくまで自分が使用して、使いやすく・無駄がなく・無理がなく・役に立った、経験からこれが最適かと)
本屋で合うか確認するといいかと。自分に合ったのが一番。
自分は分厚いのや無駄にでかい本は嫌いだからそういうのもモチベ維持に影響するんじゃないかな。

ここまで見た
  • 629
  • 628
  • 2013/02/18(月) 01:24:39.60
>>626
1つ補足。必ず100超えるとは思わないほうがいいよ。
90は超えるだろうけど、95位を目標にしといた方がいい。それ以上は運要素が云々

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード