facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/02(金) 12:06:41.44
    
ちょっと贅沢なのでは?
身の程を弁えたほうがいいのでは?

生活必需品というわけでもないようですし


生活保護に関することなら、どんなことでも結構です
自由に議論をしてください

ここまで見た
  • 2
  • 2015/01/02(金) 12:41:38.02
贅沢ですね

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/01/02(金) 12:49:15.13
支給額の中でやってるなら好きにして

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/01/02(金) 14:03:21.70
生活保護がタバコ、酒、携帯電話、ギャンブルなんて論外。
だが軽自動車ぐらいは認めるべき。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/01/02(金) 14:07:41.57
何で車OK?
よほど公共交通がないド僻地ならともかく
普通の場所ならバス電車で十分でしょ
スマホより贅沢だと思うわ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/01/02(金) 14:11:57.11
都会ぐらいしには分からないだろけど、
スーパーまで徒歩じゃ大半なんだよ。
しかも帰りには重い食材まで持ち帰らなきゃならないし。
昔はあちこちに商店があったものだが、
今は時代の流れで消えちゃったしな。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/01/02(金) 20:02:41.97
人間の欲には際限が無いな

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/02(金) 20:59:56.98
生活保護でベンツやBMW乗ってるのはいいの?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/02(金) 23:08:23.74
保有は原則、当該地域の普及率が70%を超えるもの

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/01/02(金) 23:24:09.57
以前1円パチンコ店で働いていたことがあったが、(自分はギャンブルはやらない、というか嫌い)客の3割ぐらいが生活保護受給者だった。

現金支給はダメだな
あいつら医者代もタダだから睡眠薬とか精神安定剤も転売して金にしてるし
穀潰しを税金で生きかせておく必要があるのか

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/01/02(金) 23:26:29.70
生活保護専用の団地(施設)を作って
そこで最低限度の衣食住だけ与えて
現金は1円も持たせないのがいいと思う。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/01/02(金) 23:30:23.42
食べ物もスーパーやコンビニの売れ残り物とか、
そんなので上等。服も古着で十分。

とにかく死なない程度の最低限の衣食住を提供。
それ以上をするべきではない。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/01/02(金) 23:53:59.01
>>11
俺も生活保護専用のマンションでも作ればいいと思うが多分、事件沙汰になるだろうって思う。
独断的偏見だが、騒音やらゴミ出しやらルールを守らない意識があるんじゃないかって思うんだよ。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/03(土) 00:00:12.44
生活保護専用の食材ってのを作って支給すればいいと思う。
米とかも家畜に与えるレベルの最低ランクのもので、
他の食材も最低ランクの物を与える。

生活保護が人並みの生活を送れることがおかしな話なんだし、
そこはやっぱり年金や自力で生活している人達とは、
はっきりとした線引をするべきだと思う。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/03(土) 00:02:25.60
クルマは贅沢だから、原付(しかも5年以上落ち)ならおk、にしたらええ。
スマホなんて論外

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/03(土) 00:04:14.70
保護受給者じゃないけれど、最近出てきた某社の一番易いプランのスマホならまあ有りだと思う。
本人と連絡つかなくなると管理に困るし、家(いえ)電よりシンプル機能の携帯の方が安い事もあるし、最近はガラケー向け便利サイトもどんどんスマホだけの対応に変わっていっているからガラケーでコンテンツ幾つも入るより安上がりじゃないかと思う。
生活保護でも、働けばその給与分が保護の支給額から差し引かれるだけで働ける訳だから、派遣の仕事でもするなら携帯持ってないと出来ないし。
年齢、体力、能力的にどう見てもアウトな人達は別として、少しでも働いてくれたら保護への税金の支出も抑えられるから、働ける環境は残した方がいいと思う。
テレビなど、贅沢機能は要らないと思うけど。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/03(土) 00:37:44.19
地方で5万3000円の家賃と言うと、
コンクリート作りで3部屋+台所があるような
かなり贅沢な部屋が借りられる。

生活保護ってそんなマンションに住めるんだぞ?
これっておかしすぎるよな!

逆に自力で生活している人達は
そんな贅沢なとろこは借りられないから
隣の音が丸聞こえの木造アパートで我慢してるのに…。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/03(土) 00:42:06.86
東京だと、3畳や4.5畳程度しか借りられず、
人間の生活とも言えないような暮らしをしている人達もいるのに、
生活保護の身分でまともな住居に住んでいるなんて
デタラメにも程がある!

国民年金とは言え、しっかり掛けて満額貰っている人達が
月に6万程度の年金しか貰えず、
我慢我慢のギリギリの生活を強いられているのに、
何で年金も掛けて来なかったようなヤツが
贅沢な所に住んで、医者の心配もいらず、年金受給者より
イイ生活ができているんだ?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/01/03(土) 00:58:08.50
生活保護は都道府県営住宅に入れるからね
東京の場合は6畳4畳半DKバストイレが標準の広さみたいよ
2DKを家賃払って借りたら駅から遠い多摩のへんぴな場所の激古アパートでも8万はするよ
都営住宅はそこまで酷い環境のところじゃないし近隣のアパートとか同じ広さなら10万〜でしょ
都営住宅は今建て替え時であっちこっちで工事してるけど
広さは若干広くなってぴかぴかの新築になったところへちょっと家賃上がるだけで入れるんだと
しかもナマポなら家賃補助の範囲内だからただで住めるというね

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/03(土) 01:15:30.17
知り合いの女が離婚して
旦那と借りていたマンションをそのまま借りてるから
単身の身で払うにはかなりキツイ。

だからと言って安い市営住宅は
60歳過ぎないと単身で借りられないと言う。

家賃を1万〜1万5000円落とすだけで
木造の喧しいアパートになってしまうので
無理して住み続けている。

生活保護の連中なんて六畳一間の安アパートで十分だろ!

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/01/03(土) 01:39:58.63
生活保護受けなきゃいけなくなりそうな状況に…
しかし持ち家(一人暮らしで4LDKのボロ屋、管理が行き届かない)で最寄り駅まで片道30分、バスは1日4往復

これで持ち家NG車NG、スマホもNGだとキツいな…

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/03(土) 01:45:16.90
持ち家はNGじゃないと思うが?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/03(土) 01:54:56.58
>>22
一応役所の説明では、固定資産のある人は対象外だと言われた
建物は自分名義で土地はよく分からない親戚の名義(親が口約束で無償で借りてたらしい)ので、売ることも貸すことも差し押さえてもらうこともできず…
土地の持ち主には更地にしろと言われ、四面楚歌…

スマホはどーでも良いけど、通話し放題が無くなるのが痛い
ガラケーにかえても500円しか違わないし

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/03(土) 02:06:31.25
>>23

>生活保護を受けると、持ち家に住めない、
>自家用車は処分しなくてはいけないという誤解があります。

>周囲の家庭に比べて非常に豪勢だったり、
>資産価値の大きな家でなければ、
>その持ち家に住みながら生活保護を受給することが可能です。
http://www.union4u.org/activity/life/livelihood_protection.html

ローンのある家は認められないらしいけどね。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/01/03(土) 02:07:07.59
>結論から言うと、持ち家があっても生活保護を受けることができます。
>生活保護制度としては、一般的な家族が暮らすのに
>最低限必要なスペースで、 現在住居としている場合は
>持ち家があっても生活保護は認められます。

http://seikatuhogo.op-gt.com/seiho_qa/seiho_qa_04.html

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/01/03(土) 02:18:06.87
何年前に立てた家かしらないけど、
木造住宅なんて30年経てば資産価値ゼロだしな。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/01/03(土) 06:43:21.17
本当に必要最低限しか与えなければ働く気にもなるだろうけど、働かなくても贅沢できるほどの金与えたら誰も働かず受給し続けるよね
半額品しか買えないとか言って国産の高い牛肉買ってる画像は殺意が湧いた
こちとら鳥の、それも胸肉がメインだってのに

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/01/03(土) 07:39:19.43
外国人の生活保護は
どうにかならんのか

 
どうなる?外国人の生活保護 最高裁の「新判断」で自治体は支給をやめられるのか…
http://www.j-cast.com/2014/07/26211398.html

国籍別生活保護受給世帯数
http://girlschannel.net/show_image/116817/28/0/

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/01/03(土) 09:07:32.69
外国人はそれぞれの国で在外国民の保護をしてるから
食えなくなったら大使館か領事館に送りゃあいいのよ
どこの国でも食えなくて保護される外国人は認定を受けた難民だけ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/01/03(土) 13:07:17.51
生活保護なのに「浪人」まで買ってるやつ居るよね?
ホント、図々しいと思うよ

ここまで見た
  • 31
  • おさかなくわえた名無しさん
  • 2015/01/03(土) 14:08:37.15
>>27
生活保護は原則働けない人が貰うもの
理解してるかね?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/01/03(土) 14:53:34.05
生活保護でベンツ乗ってるやつと、市役所に生活保護の申請に行っても全く相手にしてもらえない人と、何がどう違ってそんな対応の差がつくの?
よく言われる、同和とかヤクザだから、怖いから文句言われないと言うだけなの?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/01/03(土) 16:24:19.52
役所が支給する端末限定でOKにしちゃえばいいんじゃない?
色々仕込んでおいて、クーポンを使うように催促したり、
特売の店へ行くように催促したり。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/01/04(日) 01:08:56.57
>>32
ベンツ乗りは層化か共産党かヤクザを同席させたんでしょ
おにぎり食べたいって書き残して餓死した人はひとりで行った気が弱い人
結局強気で騒がれたら面倒だから困ってなくても支給するし不正がわかっても停止しない
困って頼ってきても騒ぐ連中で予算一杯一杯に使っちゃってるから
予算オーバーして面倒なことになるのが嫌で支給しない
餓死しても新聞種にならなきゃOKってのが役人根性

ここまで見た
ずーずーしいよね
でも生活保護なんて恥ずかしいよね
よく受けられる私なら死ぬ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/01/09(金) 00:05:24.97
>>34
まあ、窓口の役人なんざ、時間通りに問題なく仕事終えられれば、死ぬ寸前保護申請だろうが
時間過ぎたら窓口閉鎖、な考えだから・・
人が死のうが、国会で審議あって自分らの給料あがればそれでおk。

ここまで見た
  • 37
  • おさかなくわえた名無しさん
  • 2015/01/09(金) 02:10:51.61
>>35
そういう境遇になったら言葉通り死んでね

ここまで見た
そんな境遇ならねーよ
そもそもそんな底辺信じられね〜

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/01/09(金) 11:04:08.57
役人はもうちょっと危機感持って仕事したほうがいいと思うよ
とかいっても奴らはそういう危機感持つ必要のない待遇を受けてるから
何も変わることはない

ここまで見た
生活保護受けている時点で人としてアウトなんだよ
ろくに働きもしないで権利権利ってバカじゃね?
お前ら喰わせるために税金払っているんじゃないんだよ

あと貧乏人は子供産まないでね

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/01/10(土) 07:51:47.97
ナマポは何故こんなに偉そうなんだ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/01/10(土) 12:10:35.87
ウソついて他人を叩いてガス抜きって中国人みたいね

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/01/11(日) 13:37:06.42
>>1
イオンスマホとかならいいんじゃない?
PCとガラケー持たせるより安いスマホ1台の方が経費がかからないよ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/01/11(日) 22:31:52.61
スマホは贅沢品だよ
なくても死ぬわけではない

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:01:58.44
スマホだろうがガラケーだろうが何も持ってなかろうがどうしようもない人間なのは
変わりないからなあ。一度でももらった人間は友達になることは絶対にない。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/01/12(月) 02:37:25.32
スマホも酒も良いんじゃね?
ただ、そのために何かを削るんだよね?
「健康で文化的な最低限の生活」だけど、
何が文化的かは、本人の価値もある。
三度の飯に果物つける代わりにスマホかもしれない。
あと、牛肉の半額が云々って言うけれど、
半額=安いとしか考えられない知的レベルの人なんじゃないかな。
あるいは発達障害。
年金+保護の老人も多い。
おまいらも、暮らせなかったら、生活保護を申請しろ。
基準額−収入が支給されることになってる。
>>45 私は、昔DVシェルターにいて、そこから母子寮へ移った。
周りでは身一つで逃げてきて生活保護に頼る母子も多かった。
その後皆自立していった。
私?親に養ってもらってたんで、なまぽは必要なかった。
毎年お年玉に10万貰ってたよ!

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/01/12(月) 05:13:31.21
?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/01/13(火) 16:45:23.55
>>1
スマホどころかMacもipadも全部持ってるナマポがいる
うつ病の精神障害者年金がまとめて入った時に一気に買ってた
年金受給から今はナマポへ
健常者より機器は揃ってるよ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/01/13(火) 20:49:01.42
>>1
カリカリにチューンアップしたシルビアでサーキット走ってる女子なら知ってるぜw

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/01/13(火) 20:57:15.92
>>1
カリカリにチューンアップしたシルビアでサーキット走ってる女子なら知ってるぜw

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/01/14(水) 01:21:19.08
「死にたい死にたい」と言い続けて書類さえ揃えられれば
何でも手に入るんだな

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード