facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/18(火) 22:08:21.80
なかったので

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2014/02/20(木) 01:24:38.06
理学部の倍率が恐ろしい
工学部でよかった

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/02/20(木) 20:06:41.95
数学2011年に難しくしすぎてテストとしてほとんど機能してなかったから、
昨年よりちょい難ぐらいに落ち着くと予想

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/02/20(木) 20:51:36.54
国語先生に採点してもらっても七割のらない…

てか浪人はどうやって国語勉強してるんだろう

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/02/20(木) 22:45:17.39
去年の数学みたいなタイプは嫌だな
5(2)以外簡単で5(2)は激難だから差がつかない

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:24:53.74
この中で早慶併願者いる?
地歴受験多いのかなやっぱり

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:01:45.47
>>15
オープンもそうだったけど、小問なしやとオールorナッシングになるから辛いよね
部分店とかあんまきたいできんし

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:19:40.88
数学科なんで四倍超えてんだよ••••

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/02/21(金) 23:19:48.44
今年は波動でないよね?

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/02/22(土) 01:34:05.61
逆に出て欲しい

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:16:15.58
予想書くから当たったらなんかくれ
・物理
 単振動となんかの複合
 荷電粒子の運動
 波の式
・化学
 単位格子
 リン酸の電離平衡
 芳香族の構造決定
 糖
ちなみに何の根拠も無い

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/02/22(土) 22:36:34.48
精神が
崩壊
しそうです

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/02/22(土) 23:07:20.70
わしはもう崩壊した

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/02/22(土) 23:43:43.10
>>21
波の式ってなんだ?
sinとかってこと?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/02/22(土) 23:56:05.38
英語がーーー

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/02/23(日) 00:01:34.04
ここ二日間くらい鬱でなにもできません

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/02/23(日) 10:43:09.05
去年より前は熱力ばっかりだったんだし熱じゃない?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/02/23(日) 11:31:55.50
もうやることないわ〜

ここまで見た
  • 29
  • 終わりの始まり
  • 2014/02/23(日) 13:10:47.65
基礎工学部の倍率高くないか
俺が落ちたら俺の分も阪大ライフを謳歌してくれー

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/02/23(日) 15:14:31.46
円運動する円盤状の単振動
サイクロトロン
ドップラー効果

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/02/23(日) 22:13:42.73
塾の先生に予想きいたら
単振動、回路、波動
て言われたわ…
3分の2苦手範囲とか詰んだ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:50:24.83
サイクロトロン案外あるかもな

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/02/24(月) 01:04:48.37
文学部の難しさを
ドラゴンボールで例えてぐたさい^q^

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/02/24(月) 01:20:21.78
>>21
俺は
運動量
電磁誘導
ドップラー

化学
電池
電離平衡
構造決定

とでも予想してみる

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/02/24(月) 01:24:52.87
物理
単振動と何か絡めたやつ
回路と電磁誘導
熱力

化学
電気分解
電離平衡
構造決定
アミノ酸

正直波は出たとしてもそこまで難しくしようがない気がするけどね、どうなんだろう

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/02/24(月) 01:53:33.40
熱力と単振動絡めたやつとか

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/02/24(月) 07:35:21.20
物理
運動量
コンデンサ
波の干渉

化学
電池
緩衝液
構造決定


ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/02/24(月) 10:08:56.11
サイクロトロンは差がつかないから出ないでくれ
並行レール頼む

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/02/24(月) 10:11:12.13
回路は去年出たからでないんじゃない?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/02/24(月) 10:21:29.37
>>38
並行レールって何?電磁誘導?
あれの方が差付かんのちゃうかな
万有引力と交流はほとんどやってないから出たら終るわ
もし2つとも出たら退室するわ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/02/24(月) 11:14:35.89
ハの字型レールでコンデンサーとか接続されてると、微分が必須になってそこらへんの知識ない人は即死する。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/02/24(月) 11:16:46.38
>>41
ハの字?kwsk

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/02/24(月) 11:20:08.01
レールが並行じゃないとか凄い面白そう

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/02/24(月) 11:23:50.93
ハの字型でかつ磁界の強さも座標によって変化させよう(提案)

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/02/24(月) 11:31:02.73
普通にΔφ=Δ(BS)=Δ(vt)からV=-nΔvとかじゃないの?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/02/24(月) 12:00:17.90
そろそろ出発だー

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/02/24(月) 12:23:49.34
あっしもそろそろ出るよー
絶対規制かかってるからこれから書けないのが残念

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/02/24(月) 12:44:57.27
>>45
面積が台形になるから、進行方向はvtだけど、進行方向垂直方向は考えないと
まあ相似とかでもなんとかなると思うが

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/02/24(月) 20:11:30.04
お前ら波予想しすぎ
普通にいつも通り力学、電気、熱力学だろ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/02/24(月) 22:00:59.85
緊張してきた
精神崩壊寸前

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/02/24(月) 22:05:08.47
明日の朝は友達とラインして気を紛らわせよう

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/02/24(月) 22:06:53.01
>>51
友達とlineしたらちょっと落ち着くよなw
明日友達試験場にいねーから寂しいわ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/02/24(月) 22:12:49.29
>>52
おれもいないんだ
センターの時はいたから緊張なんてほぼなかったんだが、明日はしそうで怖いわ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/02/25(火) 10:12:32.85
ライン()

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/02/25(火) 11:16:07.33
どうよ?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/02/25(火) 12:10:51.43
文系数学うp頼む

ここまで見た
  • 57
  • >odins-1x-nat-toyonaka-133001254129.odins.osaka-u.ac.jp
  • 2014/02/25(火) 12:24:09.51
しね

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/02/25(火) 12:32:28.12
理系数学簡単なわけ?
難しいと思ったが…

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/02/25(火) 13:22:16.70
数学易化すぎワロタwwwwww
8割り余裕だろwwwww

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/02/25(火) 14:08:28.29
去年20分前にニュートンリング予想してて当たったやついたなぁ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:08:55.20
とりあえずおつかれ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:10:25.37
世界史わかるかあんなの

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:10:47.28
寒すぎ
ふざけんな

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード