facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/01/27(木) 19:41:16
なんかある?
おれ女の面接官にほおづえ、あくびされたわ
ちなみに俺イケメン、受け答えはパーフェクト
女に人事なんかさすなよ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2012/07/29(日) 23:24:35.56
面接するからその椅子で待っててと言われ、1時間過ぎても担当の人も来ないし、通りすぎる社員からも冷ややかな目で見られた
さすがに限界で「担当の◯◯様は今いらっしゃいますでしょうか」と訪ねたら「俺だよ!完全に忘れてた!」と返されたので適当に面接して落ちた

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2012/07/30(月) 06:04:46.39
>>305
そんなことで落とすとこだったら落ちて正解だったかもよ
良かったら企業名晒してくれ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2012/07/30(月) 06:26:27.05
2ちゃねらーは仕事をサボって書き込みするからな
不採用にされても文句は言えないわ
世間ではキチガイと思われてる

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2012/07/30(月) 09:57:43.91
平成24年の3月から112社正社員面接しているのに採用されないよ 21歳だよ
職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 福岡市在住だよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  もう面接中に結果がわかるよ 全然若さの特権がないよ




ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2012/07/31(火) 17:42:05.75
プレ ○ュ ボブール

社長から侮辱発言を言われる



ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2012/07/31(火) 21:56:39.40
>>307
落とすところのほうが社会的に信頼できるよ
何言ってんのこの馬鹿w

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2012/08/02(木) 07:41:24.67
面接で自分は2ちゃねらー何て公言する馬鹿は内定は決まらない。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2012/08/08(水) 17:19:29.27
面接してる最中こっちの情報を鉛筆で履歴書に書いてたんだが、こんなの初めてだ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2012/08/08(水) 17:24:03.82
>>313
地方公務員や社会福祉法人施設の面接ではそれをよくやる。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2012/08/08(水) 18:16:26.49
>>314
ありがとう ハロワの求人では珍しいかな

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2012/08/08(水) 19:10:14.68
>>315
社会福祉法人はハロワ求人で地方公務員試験はWEB求人での応募でしたがどちらも履歴書に鉛筆で何かを書いていました。
しかも公務員試験は一般の履歴書では無くWEBに記載された専用の履歴書をコピーして手書きをしなければならなかったので面倒でした。


ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2012/08/08(水) 19:47:03.98
>>316
自分の場合はブラックっぽい会社でした

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2012/08/09(木) 17:06:07.61
面接官がくっさい屁こきやがった。
1対1だったので間違いない。


ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2012/09/10(月) 22:58:04.95
サ〇イ(←引っ越しの)の面接官は集団面接で自分の気に入った人としか目を合わせなかった。
その他の人たちの履歴書はため息ついて放り投げるようにして自分の前に置いてたよ。

たとえ採用されても気に入られなかったらパワハラに合うんだろうなぁ。
よかった。不採用で。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2012/09/11(火) 10:47:44.49
面接官が灰皿もって登場したことがあった。
履歴書と職務経歴書渡したら、履歴書の上に灰皿置いてタバコ吸い始めやがった。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2012/09/11(火) 11:08:19.99
面接にいって茶を出されるの良いが、
面接官誰一人に並べられないとなんか気まずい。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2012/09/11(火) 11:51:08.89
バイトの面接だけど、自分を残して部屋から出て行った。
普通は、「じゃ、今日はここまでです」とかなんか言って、
受験者を先に出すだろ、どんだけ常識ないんだと。
働いてみたらやっぱりちょっと変わっている人。
断ればよかったとちょっと後悔中。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2012/09/11(火) 23:27:37.91
面接で違和感を感じたら、それがその後の仕事にも繋がると考えた方がいいよな…

面接中でも喫煙してた馬鹿が分煙という考えすら無い人だったし、
面接自体を当日2時間前にドタキャンした人はとにかく我侭で仕事がやりづらかった

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2012/09/12(水) 09:57:08.63
面接場所が日曜日の真昼、しかもスナック。

なんでこの場で面接なのか説明ナシ。退職金なしの業務請負会社。会社の
信用がうかがい知れるなー。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2012/09/13(木) 09:55:11.59
中古車屋の面接に行った時はBGMでうるさいし客は何人かいて話してるし、普通に喋ってるの「声小さいな元気出せよ」て言われたわ 静かな事務所で面接しろよと思った

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2012/09/26(水) 09:50:39.24
ハロワで求人募集開始3ヶ月で0-0-0だった会社。
事務パート(エクセル・ワード基本操作あり)
これはいい会社見つけた!と担当者とハイタッチw

書類が通って面接。
なんで専門的分野の学校でて、そっち方面に就職したのに辞めたの?
次の職場を辞めた理由はなんですか?
なんでそういう理由で辞めたのに、次に似たような職種を選ぶの?
辞めた時点の年令って、一番脂が乗ってる時期ですよね?
なんで辞めたの?何でそういう会社を選ぶの?
先日まで勤めてた会社は、何故辞めたの?
そういうことは人事に直接言わなくちゃ意味ないわよ。
どうして人事に直接言わなかったの。
あなたが同僚に言われたことを聞きたくて聞いた訳じゃないわよ。
Officeが得意なようだけど、その中でも何が得意?
エクセルなんていまどき高校生でもできるわよ。
あなたのウリは?
じゃあエクセルならどこまで出来ますとか、言ったらどう?

0-0-0の理由がわかった。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2012/11/11(日) 19:35:49.33
sage

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2012/11/11(日) 20:13:06.77
>>326
極普通の対応だと思うが?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2012/11/14(水) 12:08:11.05
家族構成を聞くのはわかるが、彼女がいてるかどうかを聞く意味がわからん

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2012/11/14(水) 21:20:53.10
>>329
貸してくれってことだろ?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2012/11/27(火) 10:30:29.61
>>309
こんなラップみたいな文章じゃ同情出来ないよ♪

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/11/27(火) 11:26:22.78
女にモテ無い男は仕事も出来ない
男が好きでも困る
結婚したらご祝儀を出さないといけない

聞く理由は有るよ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2012/11/27(火) 23:54:15.81
「こんな奴いらん」
と言われた。

言った会社は福岡にある 羽野製作所。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/11/28(水) 11:03:55.90
零細社長がタバコ吸いながら本籍聞いて「へえ○○なんだ(←高級住宅地)土地あるの?親戚は?」
お茶持ってきたおばちゃんに「メシがちょっと硬かったな・・・」「あそこでマグロ買っとけ」

家でやれよ('A` )

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2012/11/29(木) 08:22:34.51
久しぶりにハロワの紹介で面接行った。
以前までは、結構あやしい(あくまで面接での段階)ところが多かったが、
先日面接に行った会社は、まぁ普通の面接だった。ところが!後日電話にて丁寧にお断りされた。
今まで履歴書を郵送で送り返された会社はマトモで、放置プレーは当たり前だったから
面接で落ちても丁寧に電話いただいた(初めて)から、それだけで嬉しかった。
もしかするとハロワから「選考結果を連絡するように」と言われたのかも知れないが、とても良い印象を持った。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2012/11/29(木) 18:12:54.69
単に当たりの会社だったのだろう
まあ後から当たりの会社なのに落ちた事をすげー後悔するんだけど…

ハロワでも放置するところはある

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/12/18(火) 20:54:49.37
福島にある株式会社オービーエヌ
この会社、求人情報嘘ばっかり。
転勤なしとか書いてあるのに、
就業場所にエンジニアが誰一人いない。
あと、だんごっぱなの社長が面接終了後、
お辞儀してる時に、小さい声で使えないとか言いやがった。
普通、そいつの前でいうか?
いい大人がガキみたいな行動取りやがって。
田舎に帰ってきていっつも思うけど、
田舎の大人は、体は大人何だけど精神がガキが多い。
どういう教育したらこうなるんだろうか・・・

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2013/02/13(水) 14:03:27.12
長くなるが、書き込ませてほしい

生産管理、購買管理の募集(経験不問)で、購買管理経験があったので応募した
一次面接は就業場所での面接だったが、担当者も職場も雰囲気が良くて、決まればいいなと思っていた
合否連絡が一ヶ月近くなかったので諦めていたら、ニ次面接の案内が来た
なんでも「面接担当の役員が海外に行っていたから(もちろん仕事だろうが)」らしい
本社の方へ二次面接に行き、待合室で待っていたら、どうも隣で別の応募者が面接している様だが、壁が薄いのか、盛り上がっている感じの談笑の声が漏れている
あーこれは今の人が本命なのかな、と思っていたら、隣が終わり応募者が帰った様子
部屋から出ると役員の声がさらによく聞こえてきた
「次の人もう来てる?一応見ておこうか」
一応ですか・・・
完全に諦めたけど、機会を設けてくれた方に対してのお礼の意味として、面接はしっかりさせて頂こうと面接室へ
面接開始して、数個の当たり障りのない質問の後、おそらく一番上の役員(名乗らなかったのでわからない)が
「君、生産管理の経験ないよね?ウチとしては育てる余裕もないし、採用は99%無理だよ」と言い出した
生産管理の方は未経験だと最初の応募書類にもはっきり書いてあるし、そもそも経験不問で募集しているのに何を今更?
なら、最初の書類選考で落としてくれればお互い無駄がなかったのに(言いたくないが本社までの交通費もかなりかかった)という感じだったが、更に一言
「でももったいないから、倉庫作業員なら現場に口を聞いてあげてもいいよ」との事
正直「何言ってんだこのハゲは」という気持ちだったが、その場を失礼無いように終わらせようという気持ちで堪え、本社を後にした
数日後、不採用の案内が届いた
ご丁寧に、料金不足のお土産付きだった

あえて前向きに考えるなら「この会社に入らなくて本当に良かった」と考えるしかなかったよ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2013/02/13(水) 14:11:44.23
経験不問、経験者優遇の文字があっても、経験不足が理由で落とされた
そんなもんだよなぁ…

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2013/02/13(水) 17:31:02.41
だいぶ前だが、ぐるなびの面接が酷かった。
コミュ障気味の担当者と、ずらっと並んだ人事。
ドヤ顔で見下した態度で根掘り葉掘り。
二次面接の社長なんかは面接中に携帯電話で喋るし、
脚くんでこれまた見下した話し方。

その後、お祈り来てぐるなび掲載店は入らないことにした。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2013/02/15(金) 00:38:38.00
10分ほど早く行った。
こちらに向かって歩いてくる人が、、
「お待ちしてましたあ!」
「え???」
面接が早く始まる事は絶対にない、と
就職サイトに書いてあったのに、完全に不意をつかれちまった。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2013/02/15(金) 21:40:18.53
趣味は登山、つり、楽器演奏と言ったら孤独を好む協調性ない人間だねと重役のじいさん3人に勝手に決め付けられたわ
仲間で音楽演奏してると言っても、それはそうだけどーと聞き入れてもらえず
仕舞いには孤独がすきそうだから工場勤務のほうが合うんじゃないのと言われるし
健康診断の自費1万7千も使ったうえに、あの面接官じゃ
ほんとに損した気分だわ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2013/02/15(金) 22:37:24.73
誰も転職を望んでないのに、勝手に勤務先(客先)まで押し掛けてきて勧誘しに来た大阪府の信和警備保障北のバカ男

勤務先迄来るなと言ったのに、約束破ってズカズカ来やがった。
行儀悪すぎにも程がある。

こんな程度の低いのが管理をする警備会社なんか伸びやしない。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2013/02/16(土) 00:32:50.89
「りんご」で面接官に「良い人が居たら紹介してください」って言われた。
面接の場でだよ。信じられない。
当然「りんご」社の製品は絶対に買わない。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2013/02/17(日) 01:10:50.58
?ヘルス。いわゆる健康器具のメーカー。
身長・体重・居住形態(持ち家・借家・戸建・マンション)、家族構成、その他業務に全く関係のない
ことばっかり調査書に書かされた。
しかも、1人採用に80人くらい来てて、別部屋から内線かけて、それを外線のつもりで紙に書いてある
セリフを言うだけの電話応対試験を1人ずつやらされた。
1人1分としても、それだけで軽く80分経過。

ここまで見た
  • 346
  • 345
  • 2013/02/17(日) 01:13:10.86
最後に面接室に呼ばれて質問なければ終わりですって。
入室した瞬間、履歴書に不採用って書かれて、帰宅前に自宅に不採用通知の電話きてた。

どう考えても出来レース、不正に個人情報の収集したかっただけだと思う。
潰れてしまえばいいのに。
パワーヘルスだけは購入しちゃダメ!!

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2013/02/17(日) 02:22:48.61
>>342
>健康診断の自費1万7千も使ったうえに

高過ぎだろ
もしかして大学病院で健康診断受けたのか

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2013/02/19(火) 01:40:08.58
昔だが、未経験okに応募したのに、うちは経験者しかとらないの!といわれたことあるな。
じゃあ呼ばなきゃいいじゃんといったらだまってたなw
まさに時間の無駄でしたわ。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2013/02/21(木) 11:30:17.99
店内でふたり合同面接
テーブルの上に履歴書、置いたまま。
個人情報筒抜け
面接担当は私服で帽子の若造 名乗らない
こちらはスーツ
吉祥寺 エバーグリーン

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2013/02/22(金) 02:19:51.47
5分前に面接の事務所入ったら、
開口一番
「時間も守れんのかぁあっ!!」
って怒鳴られたことある…。

面接会場が、通常営業してる事務所っぽかったから、
30分前に会場着いた後、邪魔にならぬよう時間つぶしてからの5分前だったんだけど…。

これは社会的に見て、自分が非常だったのかと
今でもわからずモヤモヤしている。
因みに営業職での出来事です。
良かったら誰か教えて下さい。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2013/02/22(金) 08:11:55.73
>>350
あなたは決して間違っていない。
面接官がなにか勘違いしていただけだろう。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2013/02/22(金) 19:26:05.96
>>350
>30分前に会場着いた後、邪魔にならぬよう時間つぶしてからの5分前だったんだけど…。

これを相手にちゃんと説明した?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2013/02/22(金) 19:58:23.31
>>350
相手に説明、つうか、確認するべきだろそれは。
その時点では面接官とは主従関係でもないのに
叱られっぱなしにする理由がわからん。

ここまで見た
  • 354
  • 350
  • 2013/02/22(金) 23:47:19.60
遅くなってすいません、350です。
レスありがとうございます。

詳細を省いてしまっていたので背景を補足します。
面接官は虫の居所が悪かったようです。
どうやら、部下を叱って居るところに自分が入室してしまったようでした。

>>352
説明はしていません。事務所に入ってから、
自分「本日面接をお願いしておりまs…」
面接官「お前は時間も守れんのかぁあ!!」
の流れ、
その後は「時間ぴったりに来ることの重要さ」のお叱りでしたので…。
取り繕えないものと諦めてしまいました。

レスのおかげで数年のモヤモヤが取れました。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2013/02/22(金) 23:58:07.26
5分前じゃなくてジャストに来いって意味なのか。
アホが人事ポストについている会社だと分かっただけでも収穫じゃないか。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2013/02/23(土) 01:19:39.17
>>354
○分前じゃなく時間ジャストに来ることが常識の業界って何?
営業職だったら○分前だと思うんだがな。

その『時間ぴったりに来ることの重要さのお叱り』とやらの内容も気になる。
たぶんその面接官が直前にあったことの憂さ晴らしのために場当たり的にでっちあげた
トンデモ理論なだけのように思えるが。

あと自分なら、そういう状況なら「お前は時間も守れんのかぁあ!!」だけで帰ってたかも。
その後の説教さえ聞くのバカらしい。
その調子だと本来の面接は行われず説教だけで終始したんだろ?

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2013/02/23(土) 19:33:21.92
タバコ吸う
自分だけ何か飲む
履歴書に書き込む
名乗らない
話を遮る
自分の話だけを延々とする
ウチはこうですからと上から目線で自慢ばかり
喫茶店で面接
路上で面接
履歴書を呼んでない
簡単な質問だけで面接をすぐ終わらす
返答しない
履歴書をどうするか聞きもせず、返送もしない
忘れた頃にお祈りを寄越す
面接希望日を聞いておきながらお祈り
ほぼ採用と言いながらお祈り

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード