facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/09/22(日) 18:46:40.50
前スレ
岐阜県の高校野球パート26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1374083400/

岐阜県高等学校野球連盟HP
http://www.ghbf.jp/

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/07/14(月) 15:32:30.24
>>675は三重スレの嫌われ者、負将野郎 。661もコイツ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2014/07/14(月) 17:28:32.04
工藤監督を土岐商に置いておくのはもったいない。来年、市岐商あたりに転任してほしいな。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/07/14(月) 18:38:21.84
>>679
ドラゴンズジュニアで4番打って
父親は元プロ野球選手で
兄は名電と載ってましたね

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/07/14(月) 18:40:05.54
>>670
何年か前から多治見市の上手い子は多治見高校に行くよね。
土岐商、中京、帝京へも勿論行くけど。
春日丘、名電、東邦、大中京へも流れている。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/07/14(月) 18:53:07.27
>>680
アホかお前。どんなに友達のいない寂しい男なんだ
テメーのような青瓢箪に言われる筋合いなどないわ

オレは正真正銘の三重の高校球児だがお前のようなひねくれた岐阜県人は珍しいな
自分の知り合いはいい人がほとんどだ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/07/14(月) 19:06:31.88
672ですが、自分のカキコは661で、665は他の人のカキコです
それに三重のスレなんか年に一度書き込むぐらいです
それにしても665,668など変わった変人がいますね

2000年に甲子園で大活躍、プロのスカウトも注目した中京高校Mさんと
一時、硬式野球クラブチームのオール三重でチームメートでした
人格、野球センスとも素晴らしい人でしたよ。同じ外野手でノック受けたけど
あの強肩を身近に見て驚いた。打撃も左右に強い当たりを連発していた
岐阜県の人、高校野球には本当にいいイメージがあります

本当に岐阜代表には頑張ってほしいと思う

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/07/14(月) 19:15:48.68
飛騨の天才少年N君の世代で飛騨から甲子園を実現してほしい

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/07/14(月) 20:30:00.26
>>675

おまえ脱法ハーブでも、吸ってんのか?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/07/14(月) 21:31:22.41
>>686
良い選手は強いチームに行くべきさ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/07/14(月) 23:15:42.06
岐阜市でいい選手は県岐商にしか行かないんだけど、いくら野球できても一応ちょっとは学力も必要なんだよね。
だからあまりにアホだけど野球はできるって奴は市岐商に流れてしまう。
完全野球推薦にすりゃ県岐商もっと伸びると思うよ。

ガチで野球やるって奴はおそらく岐阜高校には行かないと思うから、
県岐商から岐高の野球推薦に流れることは無いだろうけど、長良とかは良い選手を岐高に取られそう。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/07/15(火) 05:00:02.19
>>675

普通にキモイな。
キチガイか人格障害か?

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/07/15(火) 06:12:35.53
中京高校
1年生4番 今井順之助 177cm 93kg
小学時代はドラゴンズジュニアで4番
父は元プロ野球選手(阪急)、現東濃リトルシニアの監督

中京・今井は2点リードの3回2死一塁で岐阜城北・井出の直球をフルスイング。高く上がった打球は右翼フェンス直撃の適時三塁打となった。
初戦・瑞浪戦でも2安打2打点と活躍。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/07/16(水) 08:00:46.51
土岐球場では小バエが大量にいたけど、
他球場でもそうなの?

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/07/16(水) 10:17:57.94
しかし今年はすごい大会だったね
どんな北川マジックだよっていう…

2回戦 岐阜17-4八百津
3回戦 岐阜11-3市岐阜商
4回戦 岐阜15-6岐阜工
準々決勝 岐阜4-3大垣商
準決勝 岐阜18-1多治見工
決勝 岐阜11-0中京

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/07/16(水) 10:20:08.82
え、7月16日?

10日前のスレに誤爆したみたいだ、ネタばれすまんw

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/07/16(水) 12:38:11.75
>>689
熊本の秀岳館の監督になった鍛冶舎が大阪コネクションでそれに近いことやろうとしてたな。
最後には甲子園出られたけど、結局初戦敗退。金原のDQNオーラもひどかったし、実際定期試験で下駄吐かせてたらしいし。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/07/16(水) 13:48:46.24
>>668
オレ以来。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/07/16(水) 14:52:58.74
甲子園では岐阜代表が勝つたびにエアコン入れて寝る

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/07/16(水) 18:26:59.85
中京の奥田が大会ナンバーワンPだな。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/07/16(水) 21:41:32.73
しかし今年はすごい大会だったね
どんな北川マジックだよっていう…

2回戦 岐阜17-4八百津
3回戦 岐阜11-3市岐阜商
4回戦 岐阜15-6岐阜工
準々決勝 岐阜4-3大垣商
準決勝 岐阜18-1多治見工
決勝 岐阜11-0中京

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/07/16(水) 21:43:29.77
え、7月16日? 今日岐阜大会終わったんだけど…

どうやら、10日前のスレに書き込まれてしまったみたいだ、すまん

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/07/16(水) 22:17:22.45
野球部枠作ってまで鍛えなくても感がw

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/07/17(木) 01:06:49.16
野球私学が強い県で進学校を強化するなら意味あるけど
公立が強い岐阜県で進学校を強化する意味があるのだろうか?

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/07/17(木) 03:09:28.50
たしかに中京は近年になく仕上がりがいい
準々で大垣日大、(組み合わせによるが)準決で県岐商と連破することもあり得る
(そして完全にバテて決勝が684みたいになることもあり得る)

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/07/17(木) 12:28:20.85
日大対中京の対決が観たいな。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/07/17(木) 15:32:21.29
>>701
野球部枠は昔から…群制度導入だって野球部再興のためだったし
昨今の、練習が厳しすぎるという父兄を黙らせるために選抜枠作ったんだろ
昔みたいに夜10時まで練習すれば強くなるよ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/07/17(木) 16:41:59.65
枠入学とは言え岐阜高校入れる位の頭があるに勿体無い。
文武両道目指したいなら長良か加納辺りで良さそう。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/07/17(木) 21:48:37.61
やっぱ可能性あるなら甲子園行きたいでしょ
例えば同じ秋東海ベスト4でも岐高ならほぼ確実に21世紀枠狙えるし(その年の他地区にもよるが)
北川さんが岐高に異動したことでさらにその可能性も上がったしな
とりあえずまず今夏市岐商を倒せるかだな

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/07/17(木) 23:35:42.06
今年の岐阜第一ってどうなんですか?

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/07/17(木) 23:41:23.02
岐阜一、聖徳は数年前と思うと遥かに強くなったよね。
ただ、この2校は大阪軍団を貫きとおしてほしかった。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/07/18(金) 01:10:53.86
>>707
市岐商は(と大垣商も)森川時代の去年秋に倒してるけどな

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/07/19(土) 10:53:51.05
>>710

7、私学のために立命館誘致を阻止。
市立岐阜商業を守ったハートフルな政治家。
岐阜県の私学を守るために、京都もんの立命館と市岐商合併を阻止。

立命館ははじめて、市岐商から甲子園に行った生徒を推薦で入学させ、立命館顧問の野中広務先生が調停に乗り出すも、
岐阜県の私学経営安定のために立命館誘致を断固拒否。猫田孝先生は、岐阜県の私学の大恩人です。

http://ameblo.jp/yukehaya22/entry-11666531158.html

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/07/19(土) 11:15:19.27
聖徳強いな

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/07/19(土) 12:08:31.84
ぎふチャン制作でケーブルテレビで放送してますね

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/07/19(土) 12:33:59.31
長良川球場はカッコいいけど欲を言えば屋根を増築して欲しい。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/07/19(土) 12:58:46.10
ピートローズが八百長しなければピートローズスタジアムだったんだよな

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/07/19(土) 13:01:04.86
まあ聖徳はここはこんなもんだろう
問題は次だな

全体に今日はそんなに見所ない
明日あさってだな

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/07/19(土) 13:05:50.00
雨のせいでまた日程がどうなるかわからないな…

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/07/19(土) 13:45:24.47
高専勝ってた試合を捨てちゃったw

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/07/19(土) 14:01:00.05
ケーブルテレビで県岐商戦やってんじゃん
夜も録画でやる

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/07/19(土) 16:13:46.98
山県1000000
海明0110000

高専100000010 | 1
揖斐100000011 | 2

県岐026305 | 16
養老400000 | 4

岐山000001000 | 1
聖徳01103000 | 5

各西0082011 | 12
加農0111000 | 3

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/07/19(土) 17:13:28.65
各西とか各務野とか各務原勢が元気だね。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/07/19(土) 17:52:00.48
やはり山県は夏に強い。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/07/19(土) 18:02:48.74
今日はどこも無事全部日程終了したんね。
ところで県岐商の初回4失点って先週の日大みたいに雨の影響?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/07/19(土) 18:08:39.14
海津は西濃地区では安定して強いのに
県大会ではすぐ負けるな

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/07/20(日) 09:14:18.10
今日のカードはすべて好カードだな。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/07/20(日) 09:18:25.15
雨降ってるからケーブルテレビ見よ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/07/20(日) 10:17:35.33
高山のケーブルテレビは少年野球しか放送してくれないww

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/07/20(日) 10:25:48.41
>>723
経験不足の1年Pを試した影響

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/07/20(日) 11:00:25.66
>>727
西濃は愛知の春日井市民球場もやってるw

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/07/20(日) 11:02:25.41
大垣南強すぎwww
こりゃ優勝するぞ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/07/20(日) 12:01:10.58
岐阜総合も長良も細いな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード