facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/12/08(木) 09:32:21.69
前スレ
進学校最強はどこ?Part2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1162016378/

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/03/20(火) 10:08:33.36
桐生一戦は勝てる試合だったが、勝っても優勝出来たかは別

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/03/20(火) 12:10:00.90
文武両道
桐蔭
高崎
磐城

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/03/20(火) 12:34:50.45
土佐

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/03/20(火) 13:03:04.22
高松高校

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/03/20(火) 19:18:59.29
東大阪大柏原

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/03/20(火) 22:14:08.31
中学校で学年成績トップが進学する高校
都道府県大会でベスト4常連校
野球部レギュラーから東大・京大・国立医学部に2名以上進学する野球部

という基準で考えると
栄光学園、東大寺学園など 軟式しか思いつかない

ここまで見た
東筑

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/03/20(火) 22:17:58.64
やっぱりここだろう
東大でも阪大でも好きな方へ進学出来る

東大阪大附属柏原高校


ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/03/21(水) 03:23:22.78
>>107

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/03/21(水) 06:11:42.38
>>105
ここでいう基準というか暗黙の了解って甲子園出場校から選出してると思ってたわ。
すなわち、奇跡に近い1度きりの甲子園出場校>甲子園未出場の県内の上位常連校

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/03/21(水) 08:51:47.02
全校生徒数が千人以上もいる
市立や私立は論外

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/03/21(水) 10:24:02.77
盛岡大付属

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/03/21(水) 23:53:47.60
鳥取西ぢゃないか

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/03/22(木) 02:29:17.33
土佐だろう。最近甲子園出場してないが、過去春、夏準優勝各1回
東大、早稲田、慶応、立教…に選手はいるしな。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/03/25(日) 18:01:10.75
1940年代後半から15年くらいは
小倉、東高師付属、湘南、岐阜、
北野、熊谷、四日市、濟々黌、
柳井、西条、米子東とか
文武両道だった。





ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/03/29(木) 15:24:21.85
高校野球福岡北部大会(準々決勝)
九国2:1折尾愛真
自由ケ丘9:5京都
戸畑5:2直方
飯塚11:2若松(七回コールド)
やはり優秀な選手を集めている九国、自由ケ丘、飯塚は強いが公立の戸畑も意外に
健闘しているな

高校野球福岡南部大会(4回戦一部抜粋)
久留米3:2福大大濠
福工7:0福高(7回コールド)
筑陽11:1明善(6回コールド)
勉強第一とはいえ福高や明善がコールド負けしたのは悔しい。しかし久留米は良くやった

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/03/31(土) 08:15:07.21
都城泉ヶ丘

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/03/31(土) 08:20:36.87
盈進

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/03/31(土) 11:23:16.86
今年の九州大医学部医学科に鹿児島工業から合格者が出た。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/04/11(水) 23:55:42.87
沖縄尚学

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/04/12(木) 00:03:59.55
マジレスすると光星学院

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/04/12(木) 00:11:46.70
花巻東(野球部員の進学率8割)

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/04/15(日) 08:28:23.08
九州では宮崎西やろ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/04/15(日) 08:31:16.37
>>118
鹿児島工業は進学校ではない。
鹿児島で進学校と呼べるのはラサ鶴丸甲南のみ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/05/02(水) 20:37:09.52
最低でも慶応に進学できる慶応高校って なにげに凄い
うちの学校で部活やってないやつでも 慶応に入れないのもいるし。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/05/03(木) 19:18:30.07
私立を第一志望にするやつはアホ。社会がわかっていない。

一般受験で早慶を必死こいて目指すやつは、学校法人からすればカモだね。学費納めてくれる上に、
入試偏差値をあげてくれる格好のエサ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/05/05(土) 12:17:34.11
【北北海道】旭川東
【南北海道】札幌南
【青 森】  弘前高
【岩 手】  盛岡第一
【秋 田】  秋田高
【山 形】  山形東
【宮 城】  仙台第一
【福 島】  安積高
【茨 城】  水戸第一
【栃 木】  宇都宮
【群 馬】  県前橋
【埼 玉】  県浦和
【千 葉】  県千葉
【東東京】  日比谷
【西東京】  立川高
【神奈川】  希望ヶ丘
【山 梨】  甲府第一
【静 岡】  静岡高
【愛 知】  旭丘高
【岐 阜】  岐阜高
【三 重】  津高校
【新 潟】  新潟高
【長 野】  県長野
【富 山】  富山高
【石 川】  金沢泉丘
【福 井】  藤島高
【滋 賀】  彦根東
【京 都】  洛北高
【大 阪】  北野高
【兵 庫】  神戸高
【奈 良】  郡山高
【和歌山】  桐蔭高
【岡 山】  岡山朝日
【広 島】  国泰寺
【鳥 取】  鳥取西
【島 根】  松江北
【山 口】  山口高
【香 川】  高松高
【徳 島】  城南高
【愛 媛】  松山東
【高 知】  追手前
【福 岡】  修猷館
【佐 賀】  佐賀西
【長 崎】  長崎西
【熊 本】  済々黌
【大 分】  上野丘
【宮 崎】  宮崎大宮
【鹿児島】  鶴丸高
【沖 縄】  首里高

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/06/01(金) 11:47:00.39
高崎

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/06/01(金) 11:59:47.04
帝京

ここまで見た
  • 129
  • 2012/06/01(金) 12:26:34.20
何度も言わせるな…習志野最強…

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/06/03(日) 12:20:41.98
東大野球部に3人も入部させた学芸大附属って どのくらい強いの?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/06/04(月) 20:38:28.12
愛知一中 旭丘  夏優勝経験有り

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/06/09(土) 13:22:25.27
レギュラー全員東大合格の筑駒

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/06/15(金) 04:21:43.10
今年は高崎

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/06/15(金) 04:23:46.79
春日部共栄

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/06/15(金) 04:28:15.55
桐蔭

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/06/22(金) 05:15:07.10
ぎょぴちゃん

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/06/25(月) 18:57:02.80
高崎は勉強が駄目
東大合格者数が少なすぎ
野球部レギュラーから複数者東大に進学できない
低レベル校は進学校とは言わない

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/06/26(火) 20:20:39.04
高松高校 プロに行った東大野球部がおる

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/06/29(金) 06:58:28.33
麻布

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/06/30(土) 13:20:35.32
今年の日比谷のエースは凄いよ
今まで肩の調子が悪かったけど
中3の時に慶應と早実、日大3から誘いがあったけど
日比谷に進んだ逸材。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/07/05(木) 16:10:18.05
函館ラサール

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/07/13(金) 22:04:37.11
青森大会2回戦 光星vs三沢 延長の末惜敗 2−1 




ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/07/13(金) 22:09:00.21
静岡一択だろ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/07/13(金) 22:20:49.95
文理開成

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/07/13(金) 23:41:09.71
堀越

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/07/13(金) 23:43:59.17
間違いなく洛星。
軟式なら東大寺。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/07/16(月) 21:05:38.38
丸高

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2012/07/19(木) 16:39:29.86
静岡なんて全県から引っ張りまくり。強くないほうがおかしい(笑)

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/07/19(木) 21:26:28.49
韮山
甲子園勝率8割

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/07/19(木) 21:34:06.14
佐賀北

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード