facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/08/23(火) 00:22:00.46
前スレ

東京農大二高野球部応援スレ Vol.3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1271238809/

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/12/12(月) 00:05:41.17
月曜になりましたね

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/12/14(水) 19:04:08.12
来年に向けて、明るい話題はないのかよ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/12/26(月) 07:40:01.41
陸上部は都大路頑張ったな。
野球部も頑張れ!

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/01/07(土) 18:40:44.83
今年は創立50周年だし、
頑張るでしょ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/01/17(火) 21:39:40.51
今すぐ高島監督or上甲監督を引き抜けよ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/01/18(水) 20:32:35.94
上甲の笑顔は気持ち悪い!
高島なんかが監督になったら、子供たちの野球人生が高校でおわってしまうよ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/01/19(木) 05:12:38.37
少なくとも今よりは遥かにマシだろ。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/01/23(月) 14:54:45.29
新しいグラウンドが近くに出来るようだけど、どこなのかな?
今のグラウンドは高崎市に借りていたものなので雨天練習所とか作れなかったようだけど、
新グラウンドは施設なども充実するのかな?
農二は名門しては施設とかがいまいちだったから、施設なども充実すれば良くなるかもね


ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/01/23(月) 15:20:57.08
良くなるわけないだろ
あの戦力であの程度しか勝てないのだから
指導者も問題だが選手も勘違いしすぎだろ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/01/23(月) 15:46:03.92
>>59
名門とは勘違いも甚だしいw
OBがこの程度だから(ry

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/01/24(火) 22:02:11.13
今年はどれだけ中学の肩書きだけの選手確保したんだ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/02/01(水) 09:59:54.39
高高と健大が甲子園に行けるのに、農二は行けないの?
まあ農二は県内や近県レベルの肩書きの良い選手だけど、
神奈川の桐蔭学園なんか全国レベルの肩書き立派な選手揃ってるし
施設も立派なのに公立高にコールド負けしてるし、
やっぱり肩書きだけじゃないんだね。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/02/09(木) 08:04:11.24
肩書き?

違和感ある表現ですね。


ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/02/12(日) 01:38:34.63
農二野球部の新しいグラウンド上信からよく見える。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/02/22(水) 14:02:16.39
新しいグラウンドってどの辺りですか?
今のグラウンドと比べてどうですか?


ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/02/22(水) 15:55:13.99
弱いのにそんないいグランドいらないでしょ
だから勘違い親子の集団になるんだよ
遅くまで練習しないんだからナイター施設もいらないでしょ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/02/27(月) 20:01:45.46
監督替えないと無理
二年連続一回戦負けとか有り得ないから…

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/03/07(水) 15:40:55.92
西毛リーグの試合予定など、わかったら教えてください。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/03/12(月) 15:35:21.40
高高のエースの島田って、農二の捕手だった島田の弟かな?
農二が甲子園に行ったときの控えで、今は芝浦工大で正捕手だね。


ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/03/14(水) 15:56:16.73
今年もやっぱり弱いんですか?

投手と捕手が相変わらずダメなんですかね?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/03/14(水) 16:11:40.04
駄目に決まってるだろ
成長してないんだから
健大には歯も立たないよ
くじ運祈るだけだろ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/03/14(水) 16:49:25.46
けど秋の大会を見た感じだとどこと当たっても危ないですよね。

完全にカスばっかりの集まりなんすね。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/03/14(水) 20:05:29.82
2年前農に入った連中はあまりの部員の多さに辟易、ほとんど試合にも出れず、おまけにチームも1勝するのがやっとで皆後悔しているらしい。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/03/14(水) 20:35:09.03
高校生だと環境のせいにしてダメになりますよね。
社会人になればそんなことばっかなんだから
ちゃんと教育しないと
本当に使えない人間を製造する学校になっちゃいますね。
なんでもかんでも周りのせいにするダメ人間いきだな。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/03/15(木) 18:49:01.68
私女なんだけど、農二の野球部のマネージャーになるのって可能?


ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/03/15(木) 20:03:52.47
てかマネって女しかいないんじゃね?w

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/03/15(木) 20:32:29.95
男のマネージャーがいるところもあるよ。
両方いるところもあって男女で役割が違うんだよ。
農二は女子マネージャーもいるし、なれると思いますよ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/03/16(金) 07:21:29.12
阿井監督を呼ぼう!

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/03/16(金) 09:42:53.36
≫77,78

てんくす!頑張ります!

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/03/17(土) 12:05:54.88
マネージャーはどうでもいいけど
肝心の選手はどうなんだ?
春も初戦敗退じゃないだろうな?
チームは成長したのか?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/03/17(土) 20:29:53.59
もう後悔とかそんな時期ではない、とにかくがんばれ農二!みんなで応援しましょ!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/03/18(日) 23:30:40.52
誰か情報あったらおねがいします!

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/03/19(月) 19:45:08.43
農二の新グラウンド建設終了日延長してたw

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/03/20(火) 12:08:40.31
西毛リーグわかるひと教えてください!

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/03/21(水) 12:00:27.12
野球部新設の埼玉・星野学園。監督には、明徳義塾で部長を務めていた飯野勝先生が就くそう。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/03/21(水) 18:58:36.47
飯野さんは明徳で馬渕の後の監督もやってたし、
農大三高で加藤監督が部長の時の監督もやってたね。
星野はソフトボールの名門だが、野球部も作るのか。
女子高が共学化して野球部作って強化するパターンは多いね。
川越東も阿井が監督だし、星野のソフトの監督も農二OB。
本庄東の監督も農二OBだし、埼玉も農二OBの教員監督が多いね。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/03/26(月) 17:43:05.21
新グラウンド、いつ完成で、いつ移るのかな?
今のグラウンドと両方使える期間ってあるのかな?
新入生も入るし、部員多いんだから、両方使えた方が便利だと思うけど

ここまで見た
  • 89
  • 高崎市のマンデーサイレンス
  • 2012/03/30(金) 15:28:07.36
健大高崎の試合を見て研究してくれよ!!

後々書くけど攻略法を考えないと夏ボロボロだよ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/03/30(金) 18:52:53.86
今の健大に勝てるチームは群馬にはないだろ
機動力や考え方は全国クラスだし
強くなるには暴力も当たり前にならなくてわね
今の農二なんか全然レースにならないどころか相手にならないよ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/04/03(火) 13:00:50.94
六大学のホームページ見たら、農二から岡田が立教に入ってたんだな。
岡田は農二ではベンチ入りできず、公式戦出場していないはずだから、
立教に一般受験で入ったのかな



ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/04/03(火) 15:34:34.91
心配するな。
夏までには富田君が復活してくれるさ!

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/04/03(火) 16:36:31.24
富田は中学時代に大阪桐蔭の藤浪らと日本代表選抜チームで世界大会に出てるんだよな。
投打に素質は高いんだけど、今のところ、打は橋爪らの方がいいし、投は2年生の方がいいかな。
富田以外もいい選手が多く、西毛リーグも全試合コールドで優勝したようだし、
健大とか育英とかも強いけど、夏に向けて頑張ってもらいたいな。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/04/03(火) 16:50:00.10
しかしその富田君の才能を農二が潰してしまってるというw

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/04/03(火) 17:05:14.01
健大がいない西毛で優勝して喜んでいる農に
藤浪と富田を同じ扱いにしたらかわいそう
進んだ高校は悪かったな

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/04/03(火) 17:35:49.86
農二は選手を潰さないように、型にはめない指導をしている。
富田は肩も足も長打力もあり、投手も捕手も内野も外野もでき、
いろいろな将来の可能性もあるので、いろいろ試している。
甲子園で勝つために、選手やチームを一定の型にはめる強豪校が多いが、
そのために大学やプロや社会人で伸びしろがなくなってる選手も多い。
智弁和歌山や明徳や日大三などそういう傾向があると言われている。
横浜やPLや大阪桐蔭などはプロで活躍する選手も多いが、
それはそういう選手を集めてるからとも言われる。
甲子園で勝つための指導と、選手の将来のための指導は、
異なる面があるので、難しいんだよ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/04/03(火) 18:55:29.05
群馬というか高崎は完全に健大だな
それにあやかって健大二高と改名しよう

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/04/07(土) 07:33:49.09
今年も加藤継続?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/04/07(土) 10:46:26.82
少年野球チーム寺尾ベアーズのユニフォームが農二にソックリw

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/04/07(土) 13:05:17.63
今年の新入生はどうですか?
高崎ジャイアンツの吉田、富岡ボーイズの内田、前橋シニアの柳沢などが入ってるようですが、
他にはどんな選手が入っていますか?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/04/07(土) 14:50:48.09
>>96
農二に行ったら甲子園なんて夢のまた夢だし、上でも活躍できない。

まで読んだw

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/04/07(土) 15:01:45.42
まあ一番の負け組は農に入ってしまった富田とその仲間たちだな。
同世代の健大がセンバツベスト4、(家から一番近い)高高までまさかの甲子園に行ってしまうというw
(まあ高高には頭が到底及ばなかったのだろうが)
片や農は甲子園どころか関東もなし、毎回1、2勝がやっとで最後の甲子園もほぼ絶望的と。
日本代表とは何だったのか・・・w

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード