facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/07/28(木) 21:27:05.73
過去春夏合わせて3回出場しいずれも初戦突破、全て1勝1敗の全国屈指の2回戦ボーイ、
6年ぶり2回目の選手権大会出場を決めた藤代高校を応援するスレです。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2014/07/26(土) 10:45:31.55
>>377
線路側にはないけど反対側にはあるよ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2014/07/26(土) 11:25:48.98
美馬の母校なんだもんな…。

後輩たちには負けてられないだろ。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2014/07/27(日) 18:42:19.22
>>377
ありがとうございます。
今、垂れ幕を大急ぎで作っています。東西南北に張り巡らします。
待っててね(^-^)/。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2014/07/27(日) 18:55:37.96
藤代は籤運の練習をせい。北北海道か鳥取、佐賀、香川の4つなら可能性があるな。
ますは封筒透かしから、瞬時の後ろの山の番号早読み取り練習から初めい。
弱い所、特にPの弱い所を引いて打つ勝つ野球をせい。

但し近畿とだけは絶対引くなよ。よーく近畿のチームの番号を記憶しておけい。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2014/07/27(日) 18:58:55.68
それは近畿フラグだろ?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2014/07/27(日) 19:42:09.62
>>379
6国は通らないもんでw
>>381
マジすか?楽しみに待ってまふ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2014/07/27(日) 22:26:04.68
つい、うっかりしてたが、関東は絶対ひくな。大差負けするからな。
せめて北陸や山陰、明徳以外の四国を引けい。

後攻めなど絶対とるな。挑戦者だからな。じゃっけん勝ったら先攻め取れい。
甲子園までには150にマシンを設定して徹底的に叩けい。絶対妥協しちゃだめだぞ。

ところでつくばの落ち目の不動産屋KSのばか梨は首だちけか。当たり前だわな。パソコンいじりだけでてめえは仕事内弁慶で仕事1つ
とれなかったからな。今頃ホームレスだろうよ。
ところでチクリ専門で食ってる、埼玉狭○出身のAは、まだM壁の50女のiとはつづいてんのけ。もう体もお互い崩れっぱなしだろうな。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2014/07/27(日) 22:48:56.95
せいせい帰って

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2014/07/27(日) 22:58:46.09
そう邪険にするない。野球気違い茨城県野球応援するのは当然だい。
おれは、期待しているからな。打ち勝てい。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2014/07/27(日) 23:35:17.40
>>382
貴方は仙人様?。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2014/07/28(月) 12:45:13.90
そんなこと言ったら龍谷大平安とぶち当たるんですよねぇ…。

茨城はそこそこ強いし、プロ野球出身者も渋く活躍しているんだから強豪と戦いなさい。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2014/07/29(火) 22:17:22.76
取手リトルシニアが全国大会に出場か
みんな卒業したら藤高にきてね!

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/07/30(水) 11:15:08.47
>>390
と言う事は、カス高には逝くなって事か(笑)。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/07/31(木) 07:55:04.25
おー!線路側のフェンスに垂れ幕が!
うれしいでござる

ここまで見た
  • 393
  • 2014/08/01(金) 14:21:35.78
第96回全国高校野球選手権大会 日程

甲子園練習 8/6(水) 9:30〜
組み合わせ抽選会 8/6(水) 16:00〜 大阪市フェスティバルホール
開会式 8/9(土) 9:00〜
開催期間 8/9(土)〜23(土) ※準々決勝の翌日は休養日

ここまで見た
  • 394
  • 2014/08/01(金) 20:23:08.16
旧藤代町民に寄付のお願いがきたでござる
指定地域住民全員に郵便がいくアレで(なんていったか忘れたけど)
一口三千円ナリ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2014/08/02(土) 15:01:31.84
>>394
それは振り込みサギ。
藤代高校へ聞いてみろ。
交番へ聞いてみろ。

私の母校が甲子園出場した時は、学校は募金活動はしなかった。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2014/08/02(土) 15:31:52.21
連投スマソ。
寄付はお願いしているのであって強制では無い。
断っても良いんだよ。
1口3千円。3千円あったら何か美味しい物食べた方が良い。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2014/08/02(土) 17:15:34.09
>>395
こんな感じで後援会が送付したみたいだよ。

http://www.fujishiro-h.ed.jp/7_koushien/7_bokinoshirase.pdf

郵便物を勝手に送付されて迷惑な家があるなんて考えないだなw

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2014/08/02(土) 21:58:45.44
ランキングスレでは下位だがあいつらは試合見てないからな
今年の藤代はそんなにヤワではないと思う
菊池の言うとおり2勝ぐらいして来い

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2014/08/02(土) 22:53:11.23
★茨城
センバツ過去10年:0勝6敗

2004年(1回戦)● 土浦湖北
2005年(1回戦)● 常総学院
2008年(2回戦)● 水戸商
2009年(1回戦)● 下妻二
2011年(1回戦)● 水城
2013年(2回戦)● 常総学院

----------------------------------------------------

★茨城
選手権過去10年:5勝10敗

2004年(1回戦)● 下妻二
2005年(2回戦)○● 藤代
2006年(1回戦)● 常総学院
2007年(2回戦)● 常総学院
2008年(1回戦)● 常総学院
2009年(1回戦)● 常総学院
2010年(2回戦)● 水城
2011年(2回戦)● 藤代
2012年(2回戦)○● 常総学院
2013年(ベスト8)○○○● 常総学院

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2014/08/02(土) 23:02:05.42
>>395
配達地域指定ゆうメールだった
ちなみに藤代高校は毎回寄付のお願いきてるよ
忘れた頃に記念品を送ってくる
ストラップとかボールペンとか

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2014/08/02(土) 23:47:51.40
あげ

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2014/08/02(土) 23:58:24.56
妻二が初めて甲子園に行った時
バイト先のオバちゃんが妻二出身で寄付のお願いが来てるってことで
「でも私の頃は女子高だったし今更甲子園のために寄付ってのもねえ…」
なんて言いながら渋々寄付に応じてたわ。
その後、選抜出場の時はどうだったか知らないけど。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2014/08/04(月) 21:56:20.82
>>394に続いて卒業生宛に寄付のお願いがきたでござる
ちなみにこちらはクロネコメール便
一口五千円ナリ

・・・・・・ん?三千円じゃないのかオイw

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2014/08/04(月) 22:40:21.50
ウチにも卒業生としてきた。以前は直接きたけど、さすがに手に負えなくなったか。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2014/08/05(火) 00:36:32.72
>>403まぁいまどきガラケーのやつに3000円は厳しいわなw

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2014/08/05(火) 00:48:38.90
その藤代野球部は甲子園へ出発したんだよな。
沢山お金を集めたんだから、学校は収支報告汁。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2014/08/05(火) 10:01:37.96
まだ試合もしてないのに収支報告も何もないだろバカだなwww

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2014/08/05(火) 12:49:37.91
藤代Tシャツかっこいいな

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/08/05(火) 20:06:14.86
甲子園出場になり、卒業生で寄付したいのに振込先も載ってないし
どうしていいか分かりません。
直接電話して聞かないと教えてくれないのでしょうか?
まだ地元に住んでいる親が郵便局に行ったけど分からなかったと言ってます。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/08/05(火) 20:28:00.74
こんなバカしかいない藤代
恥ずかしい

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2014/08/05(火) 20:45:56.47
>>409
実家に振込用紙が届いて、親が郵便局に行ったけど分からなかったって事?
振込用紙にも別紙にも振込先は載ってるぞ。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/08/05(火) 20:52:52.92
ゆとりで藤代OB
おわっとる

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/08/05(火) 21:36:11.72
>>411
振り込み用紙は二種類あるんだよ。
赤い文字で印刷、黒い文字で印刷。
前者は手数料は取らないが、後者は手数料を取る。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/08/05(火) 23:19:59.31
2014/08/05(火) 21:23:45.07 ID:o8aUyI6+0
藤代が遠足と呼ばれているのは、
甲子園に行ってもすぐ負けてくるから、ではなくて、
甲子園に行くときの意気込みがまるで遠足に行く生徒みたいだ、と突っ込まれたから

藤代の初戦突破率は、茨城代表としてはむしろ良い方

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2014/08/06(水) 01:18:56.07
>>411
いえ、卒業生なのですが引っ越ししたせいか振込用紙自体届いていません。
取手に住んでいる親が郵便局なら分かるかもと思って行ってくれたのですが
分からなかったということです。

その後、よくよく探したら取手市のホームページのほうで確認できましたので寄付します。
お騒がせしました

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/08/06(水) 14:08:08.23
★茨城
センバツ過去10年:0勝6敗

2004年(1回戦)● 土浦湖北
2005年(1回戦)● 常総学院
2008年(2回戦)● 水戸商
2009年(1回戦)● 下妻二
2011年(1回戦)● 水城
2013年(2回戦)● 常総学院

----------------------------------------------------

★茨城
選手権過去10年:5勝10敗

2004年(1回戦)● 下妻二
2005年(2回戦)○● 藤代
2006年(1回戦)● 常総学院
2007年(2回戦)● 常総学院
2008年(1回戦)● 常総学院
2009年(1回戦)● 常総学院
2010年(2回戦)● 水城
2011年(2回戦)● 藤代
2012年(2回戦)○● 常総学院
2013年(ベスト8)○○○● 常総学院
2014年 ? ? ? 藤代

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2014/08/06(水) 14:50:34.24
藤代「今年は打つ能力がある」
ttp://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20140806-1346571.html

 楽天美馬らを輩出した藤代(茨城)は、常総学院やシード校などの強豪を倒し3年ぶりの出場にこぎつけた。
 県大会のチーム打率は3割5分9厘と打撃力には自信がある。
菊地一郎監督(44)は「今年は打つ能力がある。以前なら140キロ投手を前にしたらうちは守って勝つしかなかったが、今年は違う」と話した。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/08/06(水) 16:36:26.78
■第2日 : 8月10日(日)
15:30 1回戦 大垣日大(岐阜) vs. 藤代(茨城)

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/08/06(水) 17:11:37.64
よし、明日五千円寄付してくる!

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2014/08/06(水) 17:33:43.80
勝利の方程式 藤代3度目の挑戦 左腕投手とスピード対策 / 茨城

「打撃」の素質開花 実戦感覚で課題クリア

 藤代打線は、二つの課題をクリアしなければならなかった。一つ目は左腕対策。県内には霞ヶ浦の上野投手のほか、水戸工の後藤投手や土浦湖北の大関投手ら左腕がひしめく。
 これに対し藤代ナインのうち5人が左打者。左打者には、左腕の球は背中から入ってくるように見えて打ちづらい。
 甲子園に立つためには、左腕を打ち崩す必要がある。このため、昨夏以降は投球マシンを左投手に設定。さらに本来は正面から球を投げてもらうトスバッティングでも、実戦に近い感覚になるよう左打者には右肩越しからトスするようにした。
左腕対策は打撃練習の9割を占め、茨城大会では秋の県大会準々決勝で敗れている上野投手ら県内屈指の左腕を次々に打ち崩した。

 もう一つは甲子園を想定した課題だった。竜ヶ崎一出身の菊池監督は甲子園の出場経験がない。法政大を経て、指導者として3校目となる藤代には2006年に着任。
11年夏に初めて甲子園の土を踏んだ。初戦の相手は西日本ナンバーワン右腕と言われた徳島商の龍田投手。150キロ近い直球に対し、チームはわずか4安打1得点に抑えられた。

 菊池監督は「あんなに速い球は初めて見た。このレベルを打てないと全国では戦えない」。
投球マシンを使えば、スピードボールの打撃練習はできる。しかしスピード対策は控えていた。打つ事が難しいことから、選手が調子を落とす恐れもあると考えていたのだ。
しかし、甲子園を目指す以上、越えなければならない壁でもある。昨夏以降は定期的にスピード対策を取り入れた。

 茨城大会2回戦では、140キロ超の直球を誇る下館工の右腕、谷中から6安打を放って3−1で勝利。準々決勝の土浦湖北戦では大関投手から10安打4得点を奪い、六回途中でノックアウトした。
大関投手から3安打を放った主砲の根本選手は「左腕に対する苦手意識を払拭できた」、下館工で決勝打を放った文成選手も「練習の成果が目に見える形で出た」と成果を口にする。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2014/08/06(水) 18:03:36.88
いっつも第三か第四だよな

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2014/08/06(水) 18:52:21.66
勝った勝った

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2014/08/06(水) 19:49:29.72
藤代高校で観戦はできますか?卒業生なのですが。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/08/06(水) 21:09:19.02
短い夏だったな

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/08/06(水) 22:24:50.41
また微妙な相手を引いたな。
守備は鉄壁だとさ。
悪くはないけど、嫌な予感がする。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2014/08/07(木) 05:21:23.67
出来ますよ。藤代高校の1階にある会議室で12時〜4時まで観戦ツアーの応募が出来ますよ。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2014/08/08(金) 07:58:45.57
思いきり順延しそうだなw

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2014/08/08(金) 12:19:05.97
順延は金がかかるよなぁ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2014/08/08(金) 14:30:30.45
岐阜スレ工作員湧きすぎ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2014/08/08(金) 14:50:08.98
藤代主将「水戸市民球場と変わらない」
ttp://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20140808-1347630.html

 藤代(茨城)の古谷勇斗主将(3年)は、聖地に故郷の香りを感じたようだ。
 開会式リハーサルを終えても、興奮した様子がない。「甲子園練習で一度入ったからですからね、なんか甲子園っていう雰囲気が薄くて」と苦笑。
「甲子園なのに、なんか地元の水戸市民球場と変わらない感じでした」と名言?を残した。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード