facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/07/28(木) 21:27:05.73
過去春夏合わせて3回出場しいずれも初戦突破、全て1勝1敗の全国屈指の2回戦ボーイ、
6年ぶり2回目の選手権大会出場を決めた藤代高校を応援するスレです。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/07/31(日) 15:39:20.84
藤代はつなぐ野球をやってると思うよ
決勝の9回も1アウト2塁からキャプテンの新がしっかり引っ張って走者を進めた
ああいう場面では自分で決めてやろうと力んでフライになったり、左方向に打って走者を進められないこともよくある

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/07/31(日) 15:55:22.03
>>30
野球はチームプレーですもんね


ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/07/31(日) 17:06:40.15
一人だけ変な人が湧いてますね。
嫌いやったら見やんだらええやん。

自分も藤代の躍進を遠くから願ってますよ!

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/07/31(日) 20:08:38.95
藤代オタは甲子に出られるだけで満足してるだろうが

他の茨城県民は勝たなきゃ意味ないと思ってるからな

ここまで見た
  • 34
  • 水戸っぽ
  • 2011/08/01(月) 01:26:17.04
>>1
藤キチ空気読め。
常総以外の単独スレはどうせ過疎るんだから藤代の話題は茨城スレだけで充分。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/08/01(月) 05:11:27.43
前出た時の監督ってブラバン出身で野球経験なかったんだっけ。
采配に注目して見てたおぼえがw

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/08/01(月) 06:56:53.88
>>34
こらこら、気持ちはわかるが、八つ当たりはよくない
勝ち進めば大いに必要になってくるし、いいんじゃね?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/08/01(月) 09:45:41.93
>>36
同意〜。
一回戦勝ったらここで盛り上がりたい。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/08/01(月) 09:56:24.70
>>35

野球経験が無くても甲子園では一勝してるから、ある意味「監督より選手」なのかもって当時思ったよ。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/08/01(月) 18:50:08.19
>>34
常総スレはキチガイ隔離スレだから
意味合いが違うよ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/08/01(月) 19:48:10.11
ここも藤キチ隔離スレと思われてるかもな

前回の時もスレが立ったが過疎ってた。

しかし藤キチが登場し始めてから荒れだして

藤キチを住人で諌めたりアンチが来たりでスレは伸びたのは確か。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/08/02(火) 01:53:05.05
アイツは、優勝する前から、この板にいたけどな。
05年は、まだ須田湖北のショックが尾を引いてて、ちと高校野球から離れていた時期だけど
夏前くらいに戻ったら、変なのいるなあって思った記憶がある。

05年は、前評判こそ低かったものの、個人的にはイケる!って思った。
が、今年はどうだろ。
湯本と比べると、鵜沢は見劣りしてしまう。その分、後ろに内藤が控えているわけだけど。
鵜沢が最高のピッチングをしてくれるのを祈るのみ。接戦に持ち込み付いていけば
打線も、流れ次第で3〜5点は可能でしょ。もちろん、相手、Pにもよるけど。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/08/02(火) 02:08:34.27
藤代おめでとう
井坂や美馬も喜んでるぞ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/08/02(火) 03:34:33.83
8月8日
大会3日目

第2試合
藤代VS柳井学園(山口)

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/08/02(火) 12:10:20.70
出発したようです

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/08/02(火) 12:58:13.23
いってら〜

第一か第二試合きぼん!


ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/08/02(火) 20:04:26.53
夏の県勢はナイターに強い印象がある。(99水商初戦、03常総は2試合、前回の藤代も初戦はナイター)
逆に第1試合は負けてばかり(04下妻二、07〜09常総)

やっぱり第4試合希望だな。涼しいから鵜澤も楽になる。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/08/03(水) 00:53:01.90
俺用メモ:
今日のNHK総合の首都圏ネットワーク(18:10〜)で茨城・神奈川の代表校紹介

ここまで見た
  • 48
  • 水戸っぽ
  • 2011/08/03(水) 00:55:07.99
>>42
野口「・・・」

ここまで見た
  • 49
  • 水戸っぽ
  • 2011/08/03(水) 12:38:44.93
最前列の一番外野側のチアは彼氏いるのか?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/08/03(水) 16:49:40.44
相手は徳島商

好試合期待!

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/08/03(水) 17:10:01.21
>>30
繋ぐ野球は石岡一だな
藤代の場合は少し違うぞ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/08/03(水) 17:14:53.56
全国制覇

http://contentstore.nikkansports.com/info/17

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/08/03(水) 17:24:05.98
6日目で初戦負けでも甲子園を長く楽しめる。
1つ勝てばベスト16で運が良ければ国体出場の可能性もある。

新良い籤引いたわ。
相手も最高とまではいかないが互角で勝機も十分にある相手だし。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/08/03(水) 17:30:22.78
一番、暑い時間帯か
相手もP中心の守りのチームみたいだし、我慢比べか

良いとこ引いたよな
アホみたいな化け物チームでもなければ、決して弱いチームでもない
勝ってハクの付く相手
ぜひ、勝って欲しいとこだな

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/08/03(水) 23:41:04.84
1回戦で負ける可能性も結構あるけど
ブロック見ると上手くいけばベスト8までいけるチャンスも大いにありそうだね。
徳島商や光星も格上だけど勝てない相手ではないよね

ここまで見た
  • 56
  • 水戸っぽ
  • 2011/08/04(木) 01:19:11.51
県民として勝ってほしい気持ちはあるが客観的に考えて光星は厳しいんでねえの。
常総よりつえーぞ。
ああいう相手には鵜沢より内藤の方がハマるかも。
下手すりゃ時野谷の二の舞だがw

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/08/04(木) 01:33:59.89
コウセイって水城がボコられたとこだろ?
青森でなんやねんとか言ってんだぞあいつらおかしいだろ
初戦は運がよければだけどコウセイは真でも無理

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/08/04(木) 06:10:15.75
>>56
毎年戦力がかなり違うのが高校野球

ここまで見た
  • 59
  • 水戸っぽ
  • 2011/08/04(木) 09:35:57.98
>>58
もしかして選抜で代替わりすると思ってる?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/08/04(木) 11:03:16.38
>>56
常総は弱かったから当たり前だ


ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/08/04(木) 18:37:39.54
それ以上に期待されてない藤代…

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/08/05(金) 17:12:02.56
決勝戦の時の内藤って調子は如何ほどだったんだ。
普段からあれくらい投げられるんかね。
鵜沢、鵜沢言うけど、内藤の存在でかいよな。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/08/05(金) 17:30:21.17
二回程あった一死二、三塁のピンチに常総が小技を使ってきたら準決勝敗退だっただろうよ。
霞ヶ浦に打ち込まれた鵜沢よりも内藤の出来如何で徳島商といい試合が出来るかどうかってとこでは?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/08/05(金) 20:25:18.02
お前野球知らねぇだろ?小技が使える選手なら使ってるんだアホ!因みに常総びいきだけどな俺

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/08/05(金) 20:29:29.40
常総は無策だったよ。木内監督が「予選くらいは選手の力で打ち勝てないと甲子園では勝てない」と。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/08/05(金) 20:31:43.93
ついでに常総のレギュラーならほとんど小技やバントも使えるよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/08/05(金) 20:46:51.68
まあバントくらい、ある程度のクラスのチームなら大抵誰でもできるわな。
何にせよ結果論だ。負けちまったら意味がない。
最後に木内を甲子園で見たかったと言う気持ちもあるが、
今年の常総はそこまでじゃなかったんだろう。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/08/05(金) 20:55:44.18
それは言えてる。あのままで常総が行っても期待できない。
何を言われても藤代を茨城県民は応援してるのは忘れずに

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/08/05(金) 21:12:22.11
木内も勝ちたかったと思うんだよね。最後だよ。
でも、「予選くらいは選手の力で打ち勝てないと甲子園では勝てない」
ってのは、今後の茨城野球に残した最後の木内語録だと思う。
これまでも予選は無策でいった時もあるし、前々から言っていた事だけど、
もう今は小手先だけの野球じゃ通じないってのは年々強く感じていた事でしょ。
実際、そのような事も言ってたし。

まあパワー野球のチームが必ずしも頂点に立ってる訳でもないけど、
ちと変えていかん部分もあるね。その点では高橋なんかも面白いでしょ。
佐々木も重々承知の上で新体制築いていくだろうし。

ま、方や、藤代みたいな公立らしいチームも好きだけどな。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/08/06(土) 02:00:48.84
この四年の木内は完全に呆けてたよ。その木内に二回出場許した他校の監督の質に問題ありなんだよ!

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/08/06(土) 06:30:53.57
談話聞いていてもまったく呆けてはなかったな

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/08/06(土) 07:37:18.98
どう喚いても甲子園で優勝した茨城県の監督は木内監督しかいない現実w

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/08/06(土) 07:42:16.36
そもそも甲子園で優勝した監督なんて全国でも100人ちょっとしか居ない訳だが

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/08/06(土) 09:35:02.77
マネージャーと付き合ってる奴いんの?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/08/06(土) 18:34:11.76
残酷な結末 2011年茨城大会決勝 藤代サヨナラ勝ち

http://www.youtube.com/watch?v=WrFHKL0v2jQ&feature=youtube_gdata_player


ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/08/06(土) 21:22:41.94
菊池はどうなんだ?持丸や小川とかより柔軟性あるようだけど。
取り敢えずは、甲子園でテンパって妙な采配せんといてねってとこだけど。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/08/06(土) 21:27:21.60
2011北東北インターハイ において、男子ハンマー投げは根本太樹(茨城・霞ケ浦)が
高校歴代2位となる65メートル66の大会新で初優勝。
室伏の大会記録を更新する大記録で優勝。 野球部も今度こそは頑張れ!

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/08/07(日) 00:50:16.39
藤代は女子テニス部がここ数年毎年全国行ってるのに、今年は野球部にスポット当たりまくりだな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/08/07(日) 15:27:21.17
3回戦は終戦記念黙とう試合になるので、とりあえず初戦勝ってほしい。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/08/07(日) 15:49:59.99
11日の第三試合だけど、大震災のあった14時46分の黙祷は無いのかな?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード